「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研サジェス蔵王山口の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研サジェス蔵王山口の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研日進米野木教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自学自習の習慣を付けるにはよいと思います。宿題も適量なので無理なく続けられます。わからない所を先生に聞けるので、苦手を克服できます。


入塾を決めたきっかけ

通いやすさと、教室や先生の雰囲気が良かったから。最終的には本人がやりたいと言ったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

大手塾や、家庭教師、通信教育と比べた時にコストパフォーマンスはとても良いと思う。

コース・カリキュラム

通常のコースの受講で十分に学校の学習の予習復習になっているから。 高学年になった時はオプションのコースも考えたい。

講師の教え方

学年で区切るのではなく、その子の進度や、理解度に合わせた指導がしてもらえるので。

塾内の環境

もともと普通の住宅のような場所で開校しているので、特に設備についての不満はない。

塾周辺の環境

駐車場があるので車での送迎が可能。塾自体は大きな通り沿いにあるのでわかりやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何に数回、先生との面談があるので、勉強の進度などを相談しやすい。 宿題の量についても相談可能。

利用詳細

通塾期間 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 当面は、学習の仕方の習慣化が目標であり、まだ通塾して一男ほどしか経っていないので。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研日進米野木教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研佐屋西教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋市立富田高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、4教科(英、数、理、国)の授業を、1万〜2万円の範囲で教えていただけるため、家庭的に助かる。悪い面は、駐車場が狭く送り迎えが大変でした。


入塾を決めたきっかけ

本人の友達が通い始めたのがきっかけですが、塾に通い始めてから成績も上昇したからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

私の時代では、1教科1万円程度であったことを考えると、学研は、4教科で1万から2万円程度でありため、安いと思います。

コース・カリキュラム

毎日、学校の宿題と塾の宿題で大変だったと思うが、英語、数学、理科、国語に関しては、成績が良くなっていた。

講師の教え方

1教科1教科丁寧に教育していただけるとともに、試験対策として、親身に考えてくれる学習塾であった。

塾内の環境

コンクリート建の建物ではなく、プレハブ小屋みたいな建物であったため、周りの音などが気になるような建物であった。

塾周辺の環境

周辺環境は、静かではあると思うが、車の通りが多く危険な場所であった。道が狭く、駐車場も狭かったため、送り迎えが不便であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートは、実際に私が塾に通っていないのでわかりませんが、本人が1日も塾を休まず通っていたことから、コミュニケーションは優れていたと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人が希望していた高校に合格できたからであり、一度も休む事がなく良い塾あった。 現在も塾での成果が、高校生活に役立っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋市立富田高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立南陽高等学校 合格
第三志望校: 清林館高等学校 合格
学研教室 学研佐屋西教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研小原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
椙山女学園中学校
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

とても丁寧な指導でした。非常に元気が良く、とてもいい雰囲気でした。とてもいい感じでした。


入塾を決めたきっかけ

親の判断でした。あんまり勉強が得意ではないので、できるかぎり今のうちにみにいつけさせてあげたかったのです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し高めなのではないのではないかって思います。仕方ないですし、それだけの価値はあるのですが、なかなか高い。

コース・カリキュラム

わかりやすいコース設定で、すごくいいと思いました。このコースにすると、回りもその感じになるのでよかったです。

講師の教え方

とても親切で、分かりやすくて、面白くて、いつまでもいつまでも、勉強を、続けることが、できるように思いました。

塾内の環境

とても快適なものだと思います。必要なものが揃っていますし、自作のものと思われるものもありますから。

塾周辺の環境

静かで集中できる環境が整っている気がしました。周りのライバルであり、仲間でもある生徒も熱心でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とてもいいと思いました。すごくわかりやすいですし、ここでこのサポートが来るのかと驚きでいっぱいでした。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 とても素晴らしいものです。学力がどんどんどんどんうなぎ上りに上りに上って目標の成績まであっという間でした。
志望校と合格状況 第一志望校: 椙山女学園中学校 合格
第二志望校: 星槎名古屋中学校 合格
第三志望校: 名古屋大学教育学部附属中学校 合格
学研教室 学研小原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研渡内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、分からないところがすぐに聞ける。 悪い面は、聞きにいかなければ教えてもらえない


入塾を決めたきっかけ

小学校に上がる前に、誘われて体験入学に行き、本人に聞いたところ「楽しかったから通いたい」とのことだったので入塾を決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

はテスト前には回数を増やしてくれるのに料金は加算されないので、とてもありがたく思っています

コース・カリキュラム

学習コースについては詳しく分かりませんが、進め具合や苦手科目の強化等、懇談の時に先生から教えていただきながら、先生にお任せしています

講師の教え方

分からないところは自分で聞きにいかなければ教えてもらえないという難点もあるが、聞けばしっかりと教えてくれるようで、子どもには合っていたと思います。

塾内の環境

部屋があまりきれいではなく、ハウスダストアレルギーを持つ子にはきついようです。あと、トイレがあまりきれいではないのも気になります

塾周辺の環境

家から近く、自転車で通えるのは良いが、塾の近くは暗く細い道なので、暗い夜道は心配

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何に数回、個人懇談をしてくれ、子供の状況を教えてくれるのと、英検等の試験の手配もしてくれるのでありがたいです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 週2日通うことで勉強の習慣が作れたと思うし、無事に第一希望の高校に合格したので、目標は達成できたと思います
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研渡内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研井内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学校で分からなかった部分を復習できる。子供が分からなかった部分が理解出来た時嬉しそうで自ら取り組めるようになっている


入塾を決めたきっかけ

苦手科目があるのでそれだけでも苦手意識をなくしてほしいとおもって入塾しました。学校ではどんどん進んでしまうのでなかなか子供が自分から先生に聞くことも難しかったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は家庭にもよると思いますが、子供がたのしく学べているとの事で、今は特に不満はなし

コース・カリキュラム

とにかく学校で理解できなくてもどんどん進んでしまうのでここは子供のペースで学べるところが、とてもいいと思います。

講師の教え方

分かりやすく丁寧にその子の苦手とする部分を教えて頂けているから子供もじぶんの苦手部分を把握出来ていると思う

塾内の環境

子供はすぐトイレに行きたがるが、トイレがあるからうれしい、この時期は寒いがお部屋が暖かいから嬉しいといっています

塾周辺の環境

家からもそんなに距離がある訳でもないので、子供の送迎のしやすいと思うところがいちばん大きいとおもう

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供の話もとてもよく聞いて頂けて、また、家庭学習のやり方のアドバイスまでいただけるので子供だけじゃなく親子ともに満足している

利用詳細

通塾期間 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ1年生で問題を読んで理解するのに時間がかかる。 家庭学習はしているが、集中力がなかなか続かず。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研井内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

分からない所は分かるまで取り組ませてくれる所とその子の習得スピードに合わせてくれる所が良かったです


入塾を決めたきっかけ

学校の授業だけでは理解できないのてはないかと思っていて、授業の先取りで少しでも予習させときたかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

特別高いわけではなかったが、算数と国語の2教科だけだったので、もう少し月謝が安いといいなと感じたからです

コース・カリキュラム

簡単な問題もあり、応用問題やひっかけ問題もあり、テスト対策もできていたと思うからです

講師の教え方

とても優しい先生ですが、時には厳しく指導してくれる時もあり、子供との相性も良かったから

塾内の環境

そんなに問題にする程ではないが、教室が狭かったので多少他の子との距離が気になったからです

塾周辺の環境

特にいやだなと気になる点もなかったですが、ここが良かったという点もなかったからです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に個人懇談を取ってくださったり、お迎えの時にも気になる事があればその都度教えてくれていたからです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2024年3月(6年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎学力をつけたかった、学習習慣をつけたかった、分からなくても何度も繰り返しやればできるという自信をつけられたから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研極楽教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学習する習慣がついたことは良かった。一人では通えないので送迎しているが時間がなくて大変。


入塾を決めたきっかけ

同じ小学校に通う知り合いの子供が利用していて、話を聞いて良さそうだなと思ったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

蚊もなく不可もなくと思っています。出来れば気持ちもう少し安ければなお良いと思っている。

コース・カリキュラム

内容も含めて良かったと思っている。子供に合わせた指導なので分かるまで教えてもらうことができる。

講師の教え方

特に気になることはない。子供自身も嫌がる様子はなく通っているので良いのだと思います。

塾内の環境

これについては良くわかりませんが一般的な程度だと思います。あたたかい教室だと思っています。

塾周辺の環境

良くも悪くもないと思います。一人で通わせるには多少交通量や地域的に不安を感じます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

楽しそうに通っているのでコミュニケーショはしっかり取れているのだと思います。定期的に連絡もあるので話もしやすいです。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 毎日少しずつではありますが学習するようになったからその点は良かったと思います。勉強に苦手意識を持たなくなったのも良かった。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研極楽教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研南安城教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/27

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親の勧めで入塾しました、また周りの子も通っていたので評判が良く入塾しました。ですがあまり覚えていません。

塾の雰囲気

---

料金

地域密着型で良心的な料金でありました。また、子供3人も通っていたため、都会の塾よりもコスパは良かった。

コース・カリキュラム

学校で習っているコースを塾で復習、予習する形でした。はっきりとしたコースはなかったと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

階段が錆びていた、教室も音がよく響いていた。エアコンはついていましたが、夏は暑かった記憶があります。

塾周辺の環境

家から近く、比較的街灯が多い。長閑で勉強しやすい環境ではあったが、夜になると人気が少ない為、少し怖いかも。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が1人しかいないが、授業終わりやテスト終わりだと飴をくれた記憶があります。ご褒美がありました、

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 小学生の頃だったのであまり覚えていませんが、勉強嫌いになった気がします。狭い教室ではありましたが、アットホームな雰囲気でした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研南安城教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自宅から近く、通いやすい 近所の子どもばかりいるからやりにくい。 友達と騒いだりしていないか心配になる


入塾を決めたきっかけ

近所にできてかやいやすいと思ったから。 それから学力の向上になれば良いかなと思って

塾の雰囲気

やや自由

料金

なかなか高いと思うが今のご時世であるから仕方ないけど、もう少し安くなってほしいとおもう

コース・カリキュラム

本人に見合った学習指導を心がけていて、これからだからまだまだゆっくり見ていきたい

講師の教え方

個人個人の学力に見合った学習指導をしてくれているからまだまだ通うとおもっている まだこれからかな

塾内の環境

他の塾の授業がどんなのかわからないから判断ができないが本人が行こうとしているから良いと、思う

塾周辺の環境

家から近所で通いやすいし便利だと思うが、車が頻繁に走って自転車で交通事故にならないか不安

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まっまだこれからだからよくは分からないが、本人に見合った学習指導を心がけていて頼もしくおもえる

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 なかぬか普段の授業についていってないように見受けられる。 しかしまだ1年も通っていないから安易にかんがえられない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は宿題がポイント制で貯まるとご褒美があるから子供は宿題を頑張ってやってくれるし、季節毎にちょっとしたイベントがあって楽しく通うことができる。 悪い面は学習があまり身についてないような気がする。


入塾を決めたきっかけ

自分が学研に通っていた過去があり、楽しかった思い出があるので子供も学研で勉強してほしかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

4月から値上がりしてたかくなってしまうのが悲しい。あとはシステム料がよく分からない。

コース・カリキュラム

国算英コースをやっていますが、うちの子は授業より先に進むことがあまりないのかなと思います。英語は本格的な感じじゃないので、慣れるって感覚でやってます。

講師の教え方

教え方は実際に見たことがないので分からないけれど、英語は英語の先生がいるので分けられていいと思う

塾内の環境

冷暖房代を払っているので、部屋の温度はいいと思います。机の配置などは見ていないので分かりません。

塾周辺の環境

川沿いにあるので車が通る時危ないから気をつけなきゃいけない。けど春は桜が咲いてキレイ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはないですが、年に1回希望者の面談があります。あとは、個別で相談したら聞いてくれると思います。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 勉強面で理解してない所があるから、それについては未達成かなと。けど、子供は頑張って勉強しているからそこは達成してます。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミをもっと見る
全160件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
愛知県田原市田原町東山口57
アクセス
三河田原駅 徒歩19分(1.29km)、神戸(愛知県)駅 徒歩25分(1.77km)
とじる
学研教室 学研サジェス蔵王山口は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

田原市周辺の塾を探す

三河田原駅周辺の塾を探す

田原市の授業形式別の塾を探す

三河田原駅の授業形式別の塾を探す

愛知県にある学研教室 の教室から探す