幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。とても丁寧な指導でした。非常に元気が良く、とてもいい雰囲気でした。とてもいい感じでした。
親の判断でした。あんまり勉強が得意ではないので、できるかぎり今のうちにみにいつけさせてあげたかったのです。
やや厳しい
少し高めなのではないのではないかって思います。仕方ないですし、それだけの価値はあるのですが、なかなか高い。
わかりやすいコース設定で、すごくいいと思いました。このコースにすると、回りもその感じになるのでよかったです。
とても親切で、分かりやすくて、面白くて、いつまでもいつまでも、勉強を、続けることが、できるように思いました。
とても快適なものだと思います。必要なものが揃っていますし、自作のものと思われるものもありますから。
静かで集中できる環境が整っている気がしました。周りのライバルであり、仲間でもある生徒も熱心でした。
とてもいいと思いました。すごくわかりやすいですし、ここでこのサポートが来るのかと驚きでいっぱいでした。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とても素晴らしいものです。学力がどんどんどんどんうなぎ上りに上りに上って目標の成績まであっという間でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
椙山女学園中学校 合格 第二志望校: 星槎名古屋中学校 合格 第三志望校: 名古屋大学教育学部附属中学校 合格 |
---
当時通っていた小学校の担任の先生が出す宿題の量が少なく、勉強の習慣がつかないと両親が心配したから。
---
学習意欲が高い人にとっては安いと思います。学習できる科目数も多いですし、個人的には安かったのかなと感じています。
英語ではコースがあり、学校の進度に追いつくためのコースや応用のコースがあり、選択できるところが良かった。
---
教室はちょっと狭めかなと思います。ただ、大人数の教室特有の息苦しさはなく、落ち着いて勉強することができました。また、トイレが和式で、狹いので、やや苦労することもありました。
塾に通っている友人も勉学に励んでいたので、成績では負けないぞと友達でありながらもライバル心を持ちながら、お互いに高め合っていたから。
宿題の量も生徒一人ひとりにあったものになっている。また、英語ではcdを使った学習、高校進学に際しては志望する高校のことについて、事細かく説明してくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 週2回程通っていまして、日々の学習習慣がつき、学校での成績も向上しました。同じ塾に通っている友人と高め合える環境もとても良かったと実感しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研熱田教室の口コミをもっと見る---
テストのてんをあげる
---
---
国語コース
---
---
おちついている、しずかで
先生が褒め上手
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 頭良くなった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研植田教室の口コミをもっと見る良い点💞💞 学長先生やその他の先生の教え方がとても上手で勉強のしやすい環境が整っている。 悪い点は特になし
勉強が苦手で、全然分からなくて、分かるようにするために宿題等の苦手な場所を克服するために入塾した。
やや厳しい
まぁまぁでちょっっっっっっっと高いかもな〜って感じで、4月から値上がり?するらしい…
1時間30分コースで初めは少し長いと感じていたけど、今ではまだ足りないくらいに感じている
とても優しく教えてくれ、分からないところがあったらすぐ聞きに行けるような柔らかな雰囲気でとても好き
塾としての必要なものは全て揃っていてとても充実していて楽しいのでいいと思います。
周りに余り人が居なくて夜に帰っているんですが暗くて少し怖いのと、街灯が1つしかなくてくらい
まぁいろいろ日記などをかいてコミニュケーションは取れているけどあまり話してはないかな〜的な
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分は勉強が苦手であまり出来なかったけど先生たちが優しく教えてくれて自分の苦手な所を回復出来たから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子供達に寄り添い親身になり、学習指導をしてくれるところと、学習だけで無く、生活態度についても、指導してくれるところ。悪い点は駐車場が少ないところ。
知り合いで、以前からその塾に通っている方がいて、入学前に、先生と面談して、人柄を評価したためと、それ以前から勧められていたため。
どちらとも言えない
体感的に安いとはかんじております。この料金でこの学習体験であれば、コストパフォーマンス的に満足しております。
偏差値を上げることに特化した塾ではないため、私たちにとっては心地良い教室となっております。またその内容や速度についても満足しているため
私自身と考え方が近く、子供たちや、その親御さんに対する対応も、非常に好ましいと感じているため
設備がどのようなものがあるかわからず回答の仕方かわかりません。そのため標準化して、星三とさせて頂きました。申し訳ありません。
駅前にちかいですが、住宅地にもなっており、車の送り迎えが、しずらく、また駐車場が少ないため、通学において不便を感じる事があるため
子供達への生活態度についての注意を含めて、非常に質の高い教育をしていると感じているため。また学習以外の習い事に関しても色々と、講師自身で、体験して伝えていただけるため
通塾期間 | 2018年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が楽しんで通っており、日々の生活や、学習態度に著しい改善が見られているため、非常に満足しており、上記の回答と回答しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生の教え方が分かりやすくて勉強が楽しかった。勉強の楽しさを初めてしれたのがこの塾に入ったことだった。
母が決めた。自分ではまだ塾というものがあまりピンと来ていなかったのですが、最初に体験に行った塾がここだったから。あと家から近かったから
やや自由
母が管理していたので料金やコースについては詳しくは知りません。 でも夏休みに気軽に通える値段だと思います。
夏季講習などしか行っていませんが、家と違う普段と違う環境で勉強できることが良かった。
分かりやすく図や絵を使って説明してくれて面白かった。自分が達成したプリントの枚数シールが貼れて楽しかった
夏は冷房が効きすぎて寒かった記憶があります。電車が通りますが集中していれば気になりません
電車が通って集中が逸れることもありますが、生徒同士で知り合いが少なかったので集中して取り組めた
親子面談みたいなのをしてもらって、勉強の方法や宿題の量なども考えて作って貰えた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 九九を覚えることに苦労をすると母が考えて入塾を決めたのですが、割り算まで教えて頂き計算が得意になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
無理なく通えて、サッカーのクラブチームの練習と併用しながら続けられている。 時間もある程度融通が利くみたいです。
友達が通っていて、「一緒に 通おう!」と紹介され→試しに体験に行ってみて入塾を決めた
やや自由
進学塾に比べると、2教科コースでは安い方だと思います。 価格に合った内容だと思います。
数学と国語の2教科コース 英語は別でECCに通っているため、必要最小限の科目で通っている
「通いたくない!」とは言わずに1年以上通っているので、講師に不満はなさそうです。
昔からある公文式みたいな椅子と机しかない部屋。 こざっぱりとした雰囲気で設備は目立ったものはなさそうです。
家から近いのは良いが、普通の一軒家にしか見えず、入り口も分かりにくい。 知らないと怪しい雰囲気
特に個別に相談するタイプでは無いので、授業以外のサポートは求めていないし、期待もしていない。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績は一学期より1ランクさがったままキープの状態が続いたまま。 これが限界なのか? |
志望校と合格状況 | --- |
---
親の意向のため自分自身ではなにも考えていなかった 同じ学校の同学年の子を持つ親がやっていたので入塾したのではないかと思う。
---
小学生だからか分からないがやすいと思う 文房具をたくさんもらえたのですごくお得だったとかんじる
コースという概念がなかったのでよくわからない。 皆自由にやるタイプだったので良かった。
---
家で開いていたので設備に関しては文句なし 同じ年代の子供もいる家庭なので危険なものはなし
家からも近くよかった 学校に行くときの通り道なので道もわかりやすかったため良かった
わからないところを簡単に聞ける 今みたいにネット上でやり取りなどは無かったので塾にいかないと聞けない
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で一番をとる事ができたので達成したと言える 自由に教材をやるタイプなのでやろうと思えばたくさん勉強できる |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研稲沢中央教室の口コミをもっと見る先生が熱心で子供たちには合う。環境的に小さい子が多く中学生には向かないような気もする。
いろいろな塾を経由し、金額的な負担も相当だし何より先生との相性がよかったから。 わからないところをわかるまで教えてくれる
やや厳しい
受験生での価格設定としてはまずないので親としても非常に助かります。それくらい安い!
理科や社会など選択肢が少ないので、そこを補うには少しコースが少ないかもしれない。
個別指導塾ではないので、そこまで徹底してはいませんがわからないところは必ず次の時までにクリアしてくれるため
借りているため仕方ないのですが、周りの騒音がとてもうるさい状況です。耐えられる子でないと無理かもしれません。
音楽教室やダンススクールなど音の出る教室が近くにあるため、常にうるさい状況に耐えれる子でないと難しい。
テスト対策は普通の学習日以外に余分に時間を作ってくれます。テスト対策にはありがたい時間です。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供たちの自信につながったのと、わからないところを聞けるような自主性が身についたように思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立一宮南高等学校 第二志望校: 愛知県立尾北高等学校 第三志望校: 大成高等学校 |
子供のやる気を引き出してくれる点が良い。しつこく勉強を実施するようにしないため、子供のやる気がない時は学習が進まない。
個別指導であること。 子供本人が体験会で気に入った。 宿題が出され、自宅で勉強する習慣が少し身についた。
とても自由
学習内容がドリルのようであることから、安価に思うが、比較的授業料が高いと感じる。子供とにコミュニケーション費用と思えば、妥当かもしれません。
学校の学習要領にきちんと合致していないことがあり、直接に学校の成績に繋がらない点に不満がある
各生徒の興味に合わせて、説明を少し変えている点に関心をします。 授業の間に子供のおしゃべりに付き合ってくれることで、教師を慕ってかようことが出来ました
学習に関わる設備は十分に揃っていると思います。教師の人数が増えると良いと思います。
食事をする飲食店が多く騒がしい。また店舗の駐車場に入る車があるため交通にも注意が必要です。
子供の母の悩みに対して答えてくれていたことと、家庭では見せない子供の態度を教えてくれる点が良い
通塾期間 | 2020年6月〜2022年6月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 少し自主的に勉強をするようになった。特に教科書を繰り返し勉強をするようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |