「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研上ノ山教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研上ノ山教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研旭出教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供のやる気を引き出してくれる点が良い。しつこく勉強を実施するようにしないため、子供のやる気がない時は学習が進まない。


入塾を決めたきっかけ

個別指導であること。 子供本人が体験会で気に入った。 宿題が出され、自宅で勉強する習慣が少し身についた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

学習内容がドリルのようであることから、安価に思うが、比較的授業料が高いと感じる。子供とにコミュニケーション費用と思えば、妥当かもしれません。

コース・カリキュラム

学校の学習要領にきちんと合致していないことがあり、直接に学校の成績に繋がらない点に不満がある

講師の教え方

各生徒の興味に合わせて、説明を少し変えている点に関心をします。 授業の間に子供のおしゃべりに付き合ってくれることで、教師を慕ってかようことが出来ました

塾内の環境

学習に関わる設備は十分に揃っていると思います。教師の人数が増えると良いと思います。

塾周辺の環境

食事をする飲食店が多く騒がしい。また店舗の駐車場に入る車があるため交通にも注意が必要です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供の母の悩みに対して答えてくれていたことと、家庭では見せない子供の態度を教えてくれる点が良い

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2022年6月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 少し自主的に勉強をするようになった。特に教科書を繰り返し勉強をするようになった。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研旭出教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研高島教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生は学習時は厳しく、終了時に優しい。スペースも学習と待合室分けて、待ってる所に炬燵やソファーや知育玩具、本などあり、子どもがノビノビしていて、メリハリがあった。


入塾を決めたきっかけ

小学校上がる前に体験入学させようと探していたら、炬燵のある教室にまず母が気に入り、体験して子どもが凄く楽しそうで、先生も教材も理念も良かったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

この料金で、ここまで充実(子どもをしっかり預かって頂き、学習やマナーまで身に付き、友人もでき、コミュニティー能力アップ)なので、安すぎたくらい

コース・カリキュラム

最初、算数だけできればいいと思っていたが、先生の言う通り、全ての教科のテストは文章題で、国語(文章力)もセットで習って、全教科に役立った

講師の教え方

学習時間は厳しく、終了後は優しい。学習以外のマナーもしっかり指導されていて、満室時でも生徒達の質問をうまくさばいていた

塾内の環境

待合室には炬燵や毛布などあって、温かそうだったけど、学習スペースは、床の材質なのか、底冷えして、暖房あっても冬はとても寒い

塾周辺の環境

大通りから、外れてる為、わりと静かで、塾で飼っていたメダカや猫が外にいて、母子ともに癒されていたが、一回だけ目の前で衝突事故目撃したので、事故には注意が必要

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親との面談時間も内容も充実しており、話しやすかった。まるで我が子の様に可愛がって頂き、時には流しそうめんや掛け算九九パーティー(九九できたごほうびにお菓子)など、子どもを喜ばせてくれた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最初の入塾テストや体験レッスンの頃は、間違いだらけでしたが、だんだん学校の成績が良くなり、学習習慣がつき、年一回の学研全国テストで上位にもなった
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研高島教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研極楽教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い点は、個別に勉強ペースを考えてくれたこと。悪い点というべきかわからないが、週に一回の通塾送迎が難しかった。


入塾を決めたきっかけ

公文教室と比較をして、学習の内容やペースを子供に合わせて考えてくれたことがとても良かったと思う。また、通塾頻度も決めてとなった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

二科目を選択している割には、他の学習塾よりは値段が安かったと感じたが、小学生の学習塾としては、オンラインでの学習塾でも十分な内容なので通塾の意味がないと思う。

コース・カリキュラム

国語、算数を選択したが、他の学習塾よりは2科目の割に金額は安かったと思う。ただ、子供にあった学習だったかはフィードバックがなく不明だった。

講師の教え方

オンラインができるとウェブで書いてあったが、先生側で出来ないと言われ、最初は頑張って通塾してみたが、もともと通塾に時間が取れないためやはり辞めることになった。

塾内の環境

一軒家で行なっていたので、古かったからか、夏は暑く、冬は教室の部屋となっているところがとても寒かった。環境は良いとは言えなかった。

塾周辺の環境

塾自体の開講を、一軒家で行なっているので、駐車スペースがほとんどなく、送迎自体がとても苦労した。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

送迎でもあまり先生とは話せず、学習の進み具合やどれくらい頑張っているのか、全く見えてこず、サポートが足りないと思った。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾目標としていた、毎日一定時間の学習習慣が身につき、勉強に対しての姿勢が変わったと思う。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研極楽教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研名古屋キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/19

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

わからない所があれば普通に先生方が細かく教えてくれ、何不自由なく勉強には励めると思います。         


入塾を決めたきっかけ

近隣に住んでおり、すぐに行くことができ通塾への安全面も考慮できたからと、友人が通っていたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

その頃は子供だったため私が 料金を払っておらずわかりかねますが、特別に高いというわけではないと思います

コース・カリキュラム

通っていたのが昔すぎてコースなどは覚えてないですが、数をこなす→覚えてテストで解けるようになる的なだったはずです

講師の教え方

事細かに教えていただき、悪いところはほとんど記憶にないので、よかったと思います。

塾内の環境

古くはなく普通に勉強するにあたって不自由のない設備です。机なども揺れることなどもないですし、電気に関しても手元が暗くなることもなかったです

塾周辺の環境

別に気にすることがなく特に何もいうことがないです。強いていうならばサイレンなどの音は結構聞こえたかなくらいの印象です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業の学習課題以外にも学校の宿題を見てもらえる機会があったためよかったと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 やり方が合わないと思い直ぐに辞めたため、通塾目標どうこうの問題ではありませんでした
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研名古屋キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自宅から近く、通いやすい 近所の子どもばかりいるからやりにくい。 友達と騒いだりしていないか心配になる


入塾を決めたきっかけ

近所にできてかやいやすいと思ったから。 それから学力の向上になれば良いかなと思って

塾の雰囲気

やや自由

料金

なかなか高いと思うが今のご時世であるから仕方ないけど、もう少し安くなってほしいとおもう

コース・カリキュラム

本人に見合った学習指導を心がけていて、これからだからまだまだゆっくり見ていきたい

講師の教え方

個人個人の学力に見合った学習指導をしてくれているからまだまだ通うとおもっている まだこれからかな

塾内の環境

他の塾の授業がどんなのかわからないから判断ができないが本人が行こうとしているから良いと、思う

塾周辺の環境

家から近所で通いやすいし便利だと思うが、車が頻繁に走って自転車で交通事故にならないか不安

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まっまだこれからだからよくは分からないが、本人に見合った学習指導を心がけていて頼もしくおもえる

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 なかぬか普段の授業についていってないように見受けられる。 しかしまだ1年も通っていないから安易にかんがえられない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研極楽教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学習する習慣がついたことは良かった。一人では通えないので送迎しているが時間がなくて大変。


入塾を決めたきっかけ

同じ小学校に通う知り合いの子供が利用していて、話を聞いて良さそうだなと思ったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

蚊もなく不可もなくと思っています。出来れば気持ちもう少し安ければなお良いと思っている。

コース・カリキュラム

内容も含めて良かったと思っている。子供に合わせた指導なので分かるまで教えてもらうことができる。

講師の教え方

特に気になることはない。子供自身も嫌がる様子はなく通っているので良いのだと思います。

塾内の環境

これについては良くわかりませんが一般的な程度だと思います。あたたかい教室だと思っています。

塾周辺の環境

良くも悪くもないと思います。一人で通わせるには多少交通量や地域的に不安を感じます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

楽しそうに通っているのでコミュニケーショはしっかり取れているのだと思います。定期的に連絡もあるので話もしやすいです。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 毎日少しずつではありますが学習するようになったからその点は良かったと思います。勉強に苦手意識を持たなくなったのも良かった。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研極楽教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

当時通っていた小学校の担任の先生が出す宿題の量が少なく、勉強の習慣がつかないと両親が心配したから。

塾の雰囲気

---

料金

学習意欲が高い人にとっては安いと思います。学習できる科目数も多いですし、個人的には安かったのかなと感じています。

コース・カリキュラム

英語ではコースがあり、学校の進度に追いつくためのコースや応用のコースがあり、選択できるところが良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室はちょっと狭めかなと思います。ただ、大人数の教室特有の息苦しさはなく、落ち着いて勉強することができました。また、トイレが和式で、狹いので、やや苦労することもありました。

塾周辺の環境

塾に通っている友人も勉学に励んでいたので、成績では負けないぞと友達でありながらもライバル心を持ちながら、お互いに高め合っていたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題の量も生徒一人ひとりにあったものになっている。また、英語ではcdを使った学習、高校進学に際しては志望する高校のことについて、事細かく説明してくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 週2回程通っていまして、日々の学習習慣がつき、学校での成績も向上しました。同じ塾に通っている友人と高め合える環境もとても良かったと実感しています。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研熱田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研一宮花池教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立西春高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

勉強するのに適した環境でした。 先生方の指導の仕方も良く、子供にも理解しやすく通っていてよかったと思っています。


入塾を決めたきっかけ

家から比較的に通いやすく、通塾しやすいと思いました。 周りの環境も勉学に支障のない場所で子供を安心して通塾させることができました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

指導内容やさまざまな点から見ても金額はそれ相応の金額かなと思っています。 通塾していて疑問に思う事や不満などは何もありませんでした。

コース・カリキュラム

様々な点に重点をおいて指導してくださり、子供の学力の実力に繋がったと思います。 通塾して良かったと思っています。

講師の教え方

子供にとっては勉強する環境や先生方の指導が合っていて通塾に問題はありませんでした。

塾内の環境

館内は清潔にしてあり、勉強する環境には適していたと思います。 勉強の邪魔になるような施設やものはなくとても良かったと思います。

塾周辺の環境

周りの環境も勉強する教室に適した場所だったと思います。 子供を安心して通わせる事ができる点はとてもイメージもいいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外にもサポート師てくださり、定期テスト前などはとても心強かったと思います。 子供にとってもいい環境でした。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手だった科目の強化が出来て通う前に比べると実力がついたと思います。 子供にとっても自信に繋がり通った事はよい経験になりました。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立西春高等学校
第二志望校: 愛知県立江南高等学校
第三志望校: 名城大学附属高等学校
学研教室 学研一宮花池教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

分からない所は分かるまで取り組ませてくれる所とその子の習得スピードに合わせてくれる所が良かったです


入塾を決めたきっかけ

学校の授業だけでは理解できないのてはないかと思っていて、授業の先取りで少しでも予習させときたかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

特別高いわけではなかったが、算数と国語の2教科だけだったので、もう少し月謝が安いといいなと感じたからです

コース・カリキュラム

簡単な問題もあり、応用問題やひっかけ問題もあり、テスト対策もできていたと思うからです

講師の教え方

とても優しい先生ですが、時には厳しく指導してくれる時もあり、子供との相性も良かったから

塾内の環境

そんなに問題にする程ではないが、教室が狭かったので多少他の子との距離が気になったからです

塾周辺の環境

特にいやだなと気になる点もなかったですが、ここが良かったという点もなかったからです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に個人懇談を取ってくださったり、お迎えの時にも気になる事があればその都度教えてくれていたからです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2024年3月(6年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎学力をつけたかった、学習習慣をつけたかった、分からなくても何度も繰り返しやればできるという自信をつけられたから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

競争意識が芽生えて、やる気が出るのはとても良いと思う。反面、あまりガツガツしてしまうのもどうかと思う。社会の縮図と考えれば納得。


入塾を決めたきっかけ

一番は雰囲気のよさで、あとは通うのにまあまあ便利というか近かったというのも大きい。

塾の雰囲気

やや自由

料金

昨今の物価上昇、賃上げを鑑みると相応の価格かなと納得しています。ただ、料金と成果は決して比例するものではないということは事実としてあります。

コース・カリキュラム

学習教材がとても秀逸で、幼稚園や学校の授業とは違った側面から学習に取り組めていると感じます。

講師の教え方

とても自主性を重んじてくれているようで、うちの子供にはマッチしたので良かったのではないか。

塾内の環境

まだ新しいのでとても快適に学習することができる環境だと思う。清掃や、整頓も割と行き届いており、気持ちよい。

塾周辺の環境

商業施設内にあるのでやや騒がしいイメージだったが、平日の夕方ならわりと静かでよい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まあ、普通ですかね。特筆することもないかと思いますが。可もなく不可もなくという感じです。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校以外で勉強するというのは刺激的な面があり、苦手克服のきっかけになったようす。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミをもっと見る
全160件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
愛知県名古屋市緑区鳴海町上ノ山38−6
アクセス
野並駅 徒歩9分(0.63km)、鳴子北駅 徒歩18分(1.25km)、鶴里駅 徒歩20分(1.42km)
とじる
学研教室 学研上ノ山教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

愛知県にある学研教室 の教室から探す