幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生は学習時は厳しく、終了時に優しい。スペースも学習と待合室分けて、待ってる所に炬燵やソファーや知育玩具、本などあり、子どもがノビノビしていて、メリハリがあった。
小学校上がる前に体験入学させようと探していたら、炬燵のある教室にまず母が気に入り、体験して子どもが凄く楽しそうで、先生も教材も理念も良かったから
やや厳しい
この料金で、ここまで充実(子どもをしっかり預かって頂き、学習やマナーまで身に付き、友人もでき、コミュニティー能力アップ)なので、安すぎたくらい
最初、算数だけできればいいと思っていたが、先生の言う通り、全ての教科のテストは文章題で、国語(文章力)もセットで習って、全教科に役立った
学習時間は厳しく、終了後は優しい。学習以外のマナーもしっかり指導されていて、満室時でも生徒達の質問をうまくさばいていた
待合室には炬燵や毛布などあって、温かそうだったけど、学習スペースは、床の材質なのか、底冷えして、暖房あっても冬はとても寒い
大通りから、外れてる為、わりと静かで、塾で飼っていたメダカや猫が外にいて、母子ともに癒されていたが、一回だけ目の前で衝突事故目撃したので、事故には注意が必要
親との面談時間も内容も充実しており、話しやすかった。まるで我が子の様に可愛がって頂き、時には流しそうめんや掛け算九九パーティー(九九できたごほうびにお菓子)など、子どもを喜ばせてくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初の入塾テストや体験レッスンの頃は、間違いだらけでしたが、だんだん学校の成績が良くなり、学習習慣がつき、年一回の学研全国テストで上位にもなった |
志望校と合格状況 | --- |
---
当時通っていた小学校の担任の先生が出す宿題の量が少なく、勉強の習慣がつかないと両親が心配したから。
---
学習意欲が高い人にとっては安いと思います。学習できる科目数も多いですし、個人的には安かったのかなと感じています。
英語ではコースがあり、学校の進度に追いつくためのコースや応用のコースがあり、選択できるところが良かった。
---
教室はちょっと狭めかなと思います。ただ、大人数の教室特有の息苦しさはなく、落ち着いて勉強することができました。また、トイレが和式で、狹いので、やや苦労することもありました。
塾に通っている友人も勉学に励んでいたので、成績では負けないぞと友達でありながらもライバル心を持ちながら、お互いに高め合っていたから。
宿題の量も生徒一人ひとりにあったものになっている。また、英語ではcdを使った学習、高校進学に際しては志望する高校のことについて、事細かく説明してくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 週2回程通っていまして、日々の学習習慣がつき、学校での成績も向上しました。同じ塾に通っている友人と高め合える環境もとても良かったと実感しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研熱田教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/29
スタンプラリーがあり楽しく通えた 楽しかった記憶がある 先生も優しく丁寧に教えてくれた 社会常識も教えてくれた
家から1番近い塾でその前の道路も車どうりが少なく親が1人でもいけると判断したため 安い
やや自由
やすくこすぱがよい 他の塾で同じ待遇を求めるなら1、2倍の費用がかかるだろう 行ってよかった
10年以上前のことなので、コースについてはよく覚えていないが一般庶民なら通えるしコスパも良くちゃんと勉強の苦手意識は無くなった記憶がある
優しく分かりやすく教えてくれる 小学生特有のうるささをきちんと鎮めてくれるいい塾
整っていて清潔だったが少し古いように感じた しかしながら特に悪いところはなく別段気にするところはない
静かでのどかな環境 勉強をするにはもってこいの場所だった 落ち着いて勉強できる環境 特に印象に残ることはなかった
親切で親身 うるさいとよく注意された 先生が少し怖かった印象 勉強以外にも一般常識を教わった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の中では勉強ができるようになった 自ら勉強するようになった 算数が得意になった |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は宿題がポイント制で貯まるとご褒美があるから子供は宿題を頑張ってやってくれるし、季節毎にちょっとしたイベントがあって楽しく通うことができる。 悪い面は学習があまり身についてないような気がする。
自分が学研に通っていた過去があり、楽しかった思い出があるので子供も学研で勉強してほしかったから
やや自由
4月から値上がりしてたかくなってしまうのが悲しい。あとはシステム料がよく分からない。
国算英コースをやっていますが、うちの子は授業より先に進むことがあまりないのかなと思います。英語は本格的な感じじゃないので、慣れるって感覚でやってます。
教え方は実際に見たことがないので分からないけれど、英語は英語の先生がいるので分けられていいと思う
冷暖房代を払っているので、部屋の温度はいいと思います。机の配置などは見ていないので分かりません。
川沿いにあるので車が通る時危ないから気をつけなきゃいけない。けど春は桜が咲いてキレイ。
授業以外のサポートはないですが、年に1回希望者の面談があります。あとは、個別で相談したら聞いてくれると思います。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強面で理解してない所があるから、それについては未達成かなと。けど、子供は頑張って勉強しているからそこは達成してます。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供のやる気を引き出してくれる点が良い。しつこく勉強を実施するようにしないため、子供のやる気がない時は学習が進まない。
個別指導であること。 子供本人が体験会で気に入った。 宿題が出され、自宅で勉強する習慣が少し身についた。
とても自由
学習内容がドリルのようであることから、安価に思うが、比較的授業料が高いと感じる。子供とにコミュニケーション費用と思えば、妥当かもしれません。
学校の学習要領にきちんと合致していないことがあり、直接に学校の成績に繋がらない点に不満がある
各生徒の興味に合わせて、説明を少し変えている点に関心をします。 授業の間に子供のおしゃべりに付き合ってくれることで、教師を慕ってかようことが出来ました
学習に関わる設備は十分に揃っていると思います。教師の人数が増えると良いと思います。
食事をする飲食店が多く騒がしい。また店舗の駐車場に入る車があるため交通にも注意が必要です。
子供の母の悩みに対して答えてくれていたことと、家庭では見せない子供の態度を教えてくれる点が良い
通塾期間 | 2020年6月〜2022年6月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 少し自主的に勉強をするようになった。特に教科書を繰り返し勉強をするようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
基本的に奥さんが送迎しており、塾での様子とかは分からないため、良い面、悪い面は特に分かりません
家から近く、月謝も高いわけではないから。それ以外で塾は探していなかったので、決めては距離になります
どちらとも言えない
特に進学校へ進んで欲しいと言う思いもないため、今の環境、金額は妥当かと思っています
学習コースは特に不満もなく、問題ないと思っています。それ以上の評価もありません。
子供から不平不満を聞くこともなく、奥さんからも同様に不平不満を聞くことはありません
自分が迎えに行ったときも、そこまで環境、設備を見ているわけではないので、よく分かりません
周辺環境は可もなく不可もなく。スーパーが隣接してるので人気はあるため、そこは安心な反面車が多い
授業以外のサポートはあるのかないのかよく分かりません。ただ、迎えが遅くなっても子供たちを置いておいてくれるので安心です
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 少しでも学力向上すればいいと思っているので、通わなかった場合との比較ができないのでよくわかりません |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、分からないところがすぐに聞ける。 悪い面は、聞きにいかなければ教えてもらえない
小学校に上がる前に、誘われて体験入学に行き、本人に聞いたところ「楽しかったから通いたい」とのことだったので入塾を決めました
どちらとも言えない
はテスト前には回数を増やしてくれるのに料金は加算されないので、とてもありがたく思っています
学習コースについては詳しく分かりませんが、進め具合や苦手科目の強化等、懇談の時に先生から教えていただきながら、先生にお任せしています
分からないところは自分で聞きにいかなければ教えてもらえないという難点もあるが、聞けばしっかりと教えてくれるようで、子どもには合っていたと思います。
部屋があまりきれいではなく、ハウスダストアレルギーを持つ子にはきついようです。あと、トイレがあまりきれいではないのも気になります
家から近く、自転車で通えるのは良いが、塾の近くは暗く細い道なので、暗い夜道は心配
何に数回、個人懇談をしてくれ、子供の状況を教えてくれるのと、英検等の試験の手配もしてくれるのでありがたいです
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 週2日通うことで勉強の習慣が作れたと思うし、無事に第一希望の高校に合格したので、目標は達成できたと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
時間と内容のバランスが良い。わからない問題を親切丁寧に教えてくれている。 そのため、基礎学力が向上した。
自宅から近く通いやすい。 基礎学力向上が目的であり、予備校に通わせるまでの間の基礎学力をつけさせるため
どちらとも言えない
値上がりの案内がありましたが、金額は今程度の金額が妥当で、値上がりすると少し高いなという印象になります。
問題ないと思います。 各個人にしっかり合ったカリキュラムが組まれているので、少しずつ学力を上げていけると思います。
わからない問題を親切に教えてもらえる、反復練習で学習が身につきやすいと思います。
設備は可でもなく不可でもないと思います。 面談時に室内に入りましたが、一般的な設備があるので問題ないと思います。
車通りは多い場所ではあるが、広い道で暗い時間帯も人通りがあり、安心して通わせられる
定期的に面談があり、学者の習得がありの報告があります。また、苦手分野への対策をしっかり立ててもらえる。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成しました。 学習習慣、基礎学力がつきました。特に国語が苦手でしたが、文章問題をしっかり解く事ができるようになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立西尾高等学校 第二志望校: 愛知県立刈谷高等学校 第三志望校: 愛知県立西尾東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生と子供、親との関係、相性がいい。 家から通いやすく、時間短縮になるし、アピタの中にあるので駐車場に困らない、買い物がついでに出来る
家から近い、買い物がついでに出来る、駐車場に困らない。 体験で先生が良かったから行きたいと娘が言ったから。
どちらとも言えない
小学2年生で週1回と考えたら~ごく一般的な料金なのかなと思ってます。高学年になると高くなるのかなぁ~と思う
コースともかく、先生自身を親子で気に入ってるので 特にコースに問題はない。コース自体も悪くなし
出来る範囲を把握して、一歩前をやっていってくれているなぁ~と思う。自己肯定感を上げるのが上手で子どもも頑張りたいと思う気持ち、自分は大丈夫って思う事が増えた
至って 普通!!!! 特に気になる事もないし。 あと、中に入ることもないのでよく分からない
アピタの中に入っている為、うるさい所もあるのかなぁ~と心配して居ましたが、一番恥にあって、うるさい雰囲気もなく静かに勉強出来てると思います。 トイレも近くにあっていい
先生が毎回、ここは出来るここは苦手、ここはもう少しこうすれば良くなるなど、親身になって教えてくれる。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績は上がって来てるのが分かるし 発言できるようになってきた。 自身がついてきてるように感じる |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
当日おこなうプリントが分かるまで個別に指導してくれる。宿題も毎回出てるので家庭学習もできる。
コストパフォーマンスと先生の考え方に同意するところが多かったため。また週2回の学習があったため。
やや自由
国語と算数、週二回の学習で一万円以下なのでコストパフォーマンスが他より良いと思います。
算数と国語が標準の学習なのでとても助かります。また追加で英語も学べます。国語もまんべんなく教えてくださいます。
さまざまな学年の子が同じ学習環境にいる中で、個人を尊重し、個別指導をきちんとしてくれているところが評価です。
エアコンが効いているので、寒さや暑さの環境は良いと思います。待ち合い場所にも本がいくつか置いてあるので、迎えを待ち中でも飽きません。
駐車場も広く、送迎にあまり焦ることがないので、その辺の親のストレスもないです。道も狭くなく、分かりやすい場所にあります。
毎回、家庭学習用のプリントがでます。ただ、それには親のフォローが必要がないレベルのものを出してくれるので、親が見なくても良いので助かります。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ勉強に関して分からない所もあるので、継続中です。多分達成は、卒業時だと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |