「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研阪急茨木教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研阪急茨木教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研千早(エスタクオリア内)教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生がよくみてくれているので、こちらも安心して通わされます。また商業施設なので、スーパーもあり、子供がおつかいもできて楽しんで通っています。


入塾を決めたきっかけ

上の子が通っていたからです。最初は一緒に行って慣れさせて、今で1人でも行けるようになりました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

今度の4月からやはり値上がりのようですが、今はすごく安くて先生方もよくて親としては満足です。

コース・カリキュラム

下の子は上の子に比べてゆっくりなのかもしれませんが、比べることなく、その子その子に合わせて様子を見守ってくれてありがたいです。

講師の教え方

お友達とおしゃべりしていても、最初から怒るではなく、様子を見てくれてそのことも親へ教えてくれるところが良いと思います。

塾内の環境

商業施設なので大変明るくトイレも綺麗ですし、良いと思います。もう少し教室が広くて換気ができるとより良いと思います。

塾周辺の環境

家から近いのが1番安心して通わされます。 また人通りも多く、明るいので遅くなっても安心です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談もあり、今の状況も詳しく教えてもらえることができます。また英検のことなど多方面も教えていただき勉強になります。

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力もあがりましたし、テスト慣れができたのがよかったです。子供も近いのでかようことへのたいへんさはないようです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研千早(エスタクオリア内)教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研金沢キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/29

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

志望校があったので、その学校に受かるために勉強をしないといけないと決心したから、入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

高かったが、そこは妥当だなと思っていた。それだけ勉強できる空間があったから仕方ないとおもった。

コース・カリキュラム

コースは基本だったが、より幅広い勉強ができたので、良かったと思う。もっと上のコースにも挑戦していてもよかったとおもう。

講師の教え方

---

塾内の環境

しっかりとした設備が整っていて、勉強する空間ができていた。暖房、冷房などもついていてよかった。

塾周辺の環境

他の人たちもみんな集中していて、勉強する空気がしっかりしていたから、自分も集中して取り組めた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特になかったが、挨拶などコミュニケーションをきっちりしてくれていたので、環境が整っていたとおもう。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 狙っていたところに行けたので大成功でした。達成という形になってほんとうによかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研金沢キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研さなげ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

基本的に奥さんが送迎しており、塾での様子とかは分からないため、良い面、悪い面は特に分かりません


入塾を決めたきっかけ

家から近く、月謝も高いわけではないから。それ以外で塾は探していなかったので、決めては距離になります

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

特に進学校へ進んで欲しいと言う思いもないため、今の環境、金額は妥当かと思っています

コース・カリキュラム

学習コースは特に不満もなく、問題ないと思っています。それ以上の評価もありません。

講師の教え方

子供から不平不満を聞くこともなく、奥さんからも同様に不平不満を聞くことはありません

塾内の環境

自分が迎えに行ったときも、そこまで環境、設備を見ているわけではないので、よく分かりません

塾周辺の環境

周辺環境は可もなく不可もなく。スーパーが隣接してるので人気はあるため、そこは安心な反面車が多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはあるのかないのかよく分かりません。ただ、迎えが遅くなっても子供たちを置いておいてくれるので安心です

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 少しでも学力向上すればいいと思っているので、通わなかった場合との比較ができないのでよくわかりません
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研さなげ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
鹿児島県立鹿児島東高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個人的に分からない所を教えてくれるし、全ての教科の弱い点を分析して、底上げしてくれる


入塾を決めたきっかけ

中学2年の2学期期末テストにて5教科の点数が、公立の志望校の偏差値に足らなく、学習塾に入塾した

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

学習塾の料金ですが、5教科全部対象だから料金はそれなりに高いと思うが、周りの友達も成績が上がっているから安いと思う

コース・カリキュラム

学習コースは、5教科全部を全て行っており、本人と相談しながら苦手教科を底上げしてくれる。

講師の教え方

講師の教え方は、苦手な教科から分かりやすく丁寧に教えてくれる。大変分かりやすくて、テストで結果が出た

塾内の環境

パソコンを各自1台ずつ使用して、模擬試験を行なったりする。分からない所は個人個人で講師が付き教えてくれる。

塾周辺の環境

学習塾の周辺は、とても街灯も多くて学習塾終わっても、自転車で安心して帰宅出来る。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校でのテスト結果をもとに、弱い分野を分析し私と面談して学習の方向性を一緒になって考えてくれる

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中間テストや期末テストの結果を元に、点数の低い所を再度確認テストをし、底上げをしてくれる。
志望校と合格状況 第一志望校: 鹿児島県立鹿児島東高等学校 合格
第二志望校: 鹿児島実業高等学校 合格
第三志望校: 樟南高等学校 合格
学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研渡内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、分からないところがすぐに聞ける。 悪い面は、聞きにいかなければ教えてもらえない


入塾を決めたきっかけ

小学校に上がる前に、誘われて体験入学に行き、本人に聞いたところ「楽しかったから通いたい」とのことだったので入塾を決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

はテスト前には回数を増やしてくれるのに料金は加算されないので、とてもありがたく思っています

コース・カリキュラム

学習コースについては詳しく分かりませんが、進め具合や苦手科目の強化等、懇談の時に先生から教えていただきながら、先生にお任せしています

講師の教え方

分からないところは自分で聞きにいかなければ教えてもらえないという難点もあるが、聞けばしっかりと教えてくれるようで、子どもには合っていたと思います。

塾内の環境

部屋があまりきれいではなく、ハウスダストアレルギーを持つ子にはきついようです。あと、トイレがあまりきれいではないのも気になります

塾周辺の環境

家から近く、自転車で通えるのは良いが、塾の近くは暗く細い道なので、暗い夜道は心配

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何に数回、個人懇談をしてくれ、子供の状況を教えてくれるのと、英検等の試験の手配もしてくれるのでありがたいです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 週2日通うことで勉強の習慣が作れたと思うし、無事に第一希望の高校に合格したので、目標は達成できたと思います
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研渡内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/4

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

わからないところがあり、困っていると先生の方から話しかけていただき、丁寧に教えてくださった。


入塾を決めたきっかけ

親の勧めで体験入塾をし、その日に先生に丁寧に教えていただいたことに感動し、入塾を決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

自分の通っていたところではたしか月8000円程度だったと記憶しています。1回1000円だと考えると妥当だと思います。

コース・カリキュラム

コースのようなものはなかったと思いますが強いていうならば幼稚園生、小学生、中学生といったコースがあります。

講師の教え方

わからない問題で困っている時には先生の方から声をかけていただき、丁寧に教えていただいた。

塾内の環境

設備も充実していて特に何の不自由もなく勉強に取り組まさせていただける環境でした。

塾周辺の環境

特になにかあるというわけではないのですが、静かな環境で勉強に集中して取り組まさせていただきました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾内での課題が終わって親の迎えを待っている間には学校の宿題も見ていただいていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 6年間お世話になり、小学生の頃から勉強の習慣をつけることができ、その6年間で学校の勉強に困ることはなかった。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研日体幼稚園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/23

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

もともと兄が学研教室に通っており、私も兄のように勉強と部活の両立を頑張りたいと思ったのがきっかけです。 最初はなかなか上手く行きませんでしたが、先生方のサポートのおかげで達成することができました。

塾の雰囲気

---

料金

その頃は親に払って貰っていたため特に高いとか安いとか感じることがあまりありませんでしたが、今考えると3コースであのお値段ならすごく安いと感じました。 払ってくれた親にもサポートしてくれた先生にも感謝です。

コース・カリキュラム

わたしは算数、国語、英語の3科目のコースを受講していました。 3コースもあると全てを平等に勉強することが難しいと感じることもありましたが、先生方が平等に勉強できるプランを考えてくださったおかげで偏ることなくどの科目も真面目に取り組むことができました。

講師の教え方

---

塾内の環境

私が通っていた学研教室はビルの一角にあるところでした。外装だけでなく、内装もとてもきれいでとても集中して勉強に取り組める環境にしてくれていました。 また、駐輪場もカーポートが付いていたおかげで雨の日でも問題なく通うことができていました。

塾周辺の環境

個別の机などを用意してくださったり、空調管理をしてくださったりと生徒一人ひとりのことを考えた設備を整えてくださっていました。 そのおかげで、集中して授業に取り掛かることができありがたかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外で自習スペースを設けてくださっており、そのスペースでテスト期間中は勉強するようにしていました。自習スペースがあることで何時間も集中して取り組めるだけでなく、分からない問題は先生にすぐに聞きに行ける環境も整っておりすごく良かったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強と部活の両立を達成するために学研教室に通い始めました。 最終的にはその目標を達成できただけでなく、最初はC判定だった志望高校にも入学することができました。 サポートしてくださった先生方には感謝しきれません。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研日体幼稚園教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研青葉教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

丁寧に指導してくれる。 分からないところは理解できるまでしっかり教えてくれる。 費用が高い。


入塾を決めたきっかけ

家から近かったので通いやすいと思ったから。 評判をいろいろ聞いたら良いと言う人が多かったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

やはり料金は高いと感じる。 塾の費用はかなり家計の負担になるのでもう少し安くしてほしい。

コース・カリキュラム

特に困った問題点もなく今の学習コースに満足している。 中学に入ったらもっと時間を増やして欲しい。

講師の教え方

厳しくしなければいけない時は厳しく、また優しく接してくれる時もあり、メリハリがあっていいと思う。

塾内の環境

綺麗で清潔感もありとてもいいと思う。 もう少し広くスペースをとっていただけるといいなと思う。

塾周辺の環境

住宅地が多く、子供のいる家庭が多いので環境がいいと思う。 学力も高いような気がする。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校であったことなどについてもいろいろと聞いてくださり、的確なアドバイスもいただけるのでありがたい。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強の習慣ができたのがよかったと思う。 勉強が楽しいと感じてくれるようになったのがとてもありがたく感じる。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研青葉教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い点💞💞 学長先生やその他の先生の教え方がとても上手で勉強のしやすい環境が整っている。 悪い点は特になし


入塾を決めたきっかけ

勉強が苦手で、全然分からなくて、分かるようにするために宿題等の苦手な場所を克服するために入塾した。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

まぁまぁでちょっっっっっっっと高いかもな〜って感じで、4月から値上がり?するらしい…

コース・カリキュラム

1時間30分コースで初めは少し長いと感じていたけど、今ではまだ足りないくらいに感じている

講師の教え方

とても優しく教えてくれ、分からないところがあったらすぐ聞きに行けるような柔らかな雰囲気でとても好き

塾内の環境

塾としての必要なものは全て揃っていてとても充実していて楽しいのでいいと思います。

塾周辺の環境

周りに余り人が居なくて夜に帰っているんですが暗くて少し怖いのと、街灯が1つしかなくてくらい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まぁいろいろ日記などをかいてコミニュケーションは取れているけどあまり話してはないかな〜的な

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分は勉強が苦手であまり出来なかったけど先生たちが優しく教えてくれて自分の苦手な所を回復出来たから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研熱田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研福山木之庄教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

本人が必要だと思い出来る出来ないは別として自発的に通っている事 悪い面は特に見当たらない


入塾を決めたきっかけ

小学生の時に、体験学習を経て自分で出来ると思い入塾 私としても通える範囲なので有り難い

塾の雰囲気

やや自由

料金

週2回月に約8回のコースで勉強のサポートをして頂いている事を思うと妥当な金額ではないかと思う

コース・カリキュラム

今は数学と国語のニ教科であるが、成績の面で不安があるので社会と理科のコースも増やしたいと思う

講師の教え方

優しく教えて貰える事はいい事ではあるが、もう少し厳しくしてもいいのではと個人的には思う

塾内の環境

学習するにあたり、本人曰く別に不便な事は見当たらないと聞いた事がある 強いて言えば駐輪場がもう少し広ければと思う

塾周辺の環境

周りが平坦で、そこまで車の交通量がなく本人が自転車で通える範囲であるのが有り難い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

都度都度面談があり、本人の学習態度等の状態等の情報を提供してもらえる事は有り難い

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 親の欲ではあると思うが、本人には悪いが中々成績に反映出来ていない事 もう少し厳しくしてほしい
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研福山木之庄教室の口コミをもっと見る
全160件中 51~60件を表示
\ 簡単1分!無料 /
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
大阪府茨木市別院町3丁目30 オレンジアゴーゴー3F
アクセス
茨木市駅 徒歩3分(0.19km)、茨木駅 徒歩16分(1.08km)、JR総持寺駅 徒歩18分(1.27km)
とじる
学研教室 学研阪急茨木教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

茨木市の授業形式別の塾を探す

茨木市駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある学研教室 の教室から探す