「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研大池橋教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研大池橋教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研生野東教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子どもの成長に合わせた指導。 無理強いはしない。 子どもが勉強する習慣づけを大事にしているので、子どもも無理なく通えている。


入塾を決めたきっかけ

近隣で自転車で通える場所にある。 先生の人柄が温厚で子ども一人一人に寄り添った指導や声かけをしてくれるので、安心して任せられる。

塾の雰囲気

やや自由

料金

公文式に比べると安く選択肢も幅が広いので、予算に合わせた学習コースや教科を選ぶことができる。

コース・カリキュラム

特に不満はなく、進み具合も学校の授業に対して早すぎることもないので特に問題はない。

講師の教え方

子ども一人一人に寄り添った声かけや指導をしてくれる。 勉強の進み具合は人それぞれ違うが、それに合わせた課題や教えをしてくれる。

塾内の環境

学研なので、予備校や高校生を対象にした学習塾に比べるとデジタル関連の設備は弱いと思う。

塾周辺の環境

公民館を借りて教室を開いてくれているが、少し道が暗いのが気になる。 住宅街にあって特に問題はありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校での様子で少し友だちとうまくいっていない時も本人や親の相談に乗ってくれて人生の先輩やたくさんの子どもを見てきた経験からアドバイスをくれる。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 毎日宿題や課題をやる習慣がついている。 学校のテストでも良い点ばかりで良い点を自慢げに話ししてくれて楽しく感じていること。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研生野東教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研かみじ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

授業を見ていないのでとくにありません。聞いてる話では予習復習ができるのでよいと本人は言っています。


入塾を決めたきっかけ

勉強習慣がなかったため。集中して宿題ができていなかったため。特に成績が悪かったわけではない。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

もう少し安くなれば良いと思いますが、まあ適切な価格なのではないでしょうか。不満も特にありません。

コース・カリキュラム

国語と算数を習っているがそれくらいで十分かと思います。他にもコースがあるようですが検討していない

講師の教え方

授業を直接見ていないので回答できません。雰囲気は良いと聞いていますし、辞めたいとも言わないので良いのではないでしょうか

塾内の環境

行っていないのでわからないし、きちんと勉強ができたらせつびについては特にいしきしていない

塾周辺の環境

自転車で10分程度の距離にあるので良いと思います。近くに中学校もあり安全だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートは特にないと思うので評価できません。特にそれ以上も求めていないので不満もない

利用詳細

通塾期間 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 特に目標を決めていないため、達成も未達成もありません。学習習慣はできているので良かった
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研かみじ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

普通のマンツーマン塾です。 親切ですが、誤回答は治るまで教えてくれないそうです。これがよくわかりません。


入塾を決めたきっかけ

市街地周辺は治安が良いとはいえないので、家から1番近い教室を選びました。英語も早い段階から学べる。

塾の雰囲気

やや自由

料金

収入が少ないので塾にかけるお金は最小限にしたいので、2教科週2回の料金としては適切と思います。

コース・カリキュラム

コースの内容はよくわかりませんが、半年先に習う授業を見据えたコースになっていると思います。

講師の教え方

宿題のりょうが割と多いと思います。誤回答も持ち帰り、自分で考えてやるように心がけされています

塾内の環境

教室内は全く入ったことがないので室内設備はわかりません。子供達は不自由なく通っています。

塾周辺の環境

治安悪く、外国人がウロウロしており、観光客も多く、安心とはお世辞にも言えない場所にあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

時間管理は妻とコミュニケーションが取れています。しかしそれ以外のサポートがよく見えない部分があります。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校の授業には問題なくついていくことができています。漢字検定も不合格がないので、それなりのレベルには到達できる内容だと思います。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研菱屋東よつば教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

勉強をする習慣はついているかもしれないけれど、あまり成績に変化がない。宿題が少ない。


入塾を決めたきっかけ

家から近いので安心なこと。小さな教室なので子供の様子をよく見てもらえること。授業料が他に比べて安いこと。

塾の雰囲気

やや自由

料金

教科数を増やしても授業時間が増えないので一教科あたりの時間が減るのが不満です。また授業料が今年から値上がりするので教科を減らすか悩んでいる。

コース・カリキュラム

小学生の間は算数、国語で十分だが中学生にあがると物足りない気がする。英語も増やせるが授業料は上がるのに授業時間は増えないのは不満。

講師の教え方

宿題を忘れてもあまり注意されないようで、本人は塾に通っている意識が薄いように感じます。

塾内の環境

家で経営されているので設備はよく分からない。子供からは不満を言われたことがないので特に気にはしていない。

塾周辺の環境

周りが静かな住宅地なので帰り道が暗いが、すぐに大きな道路なので人通りがある為、安心している。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教室で先生とよく会話しているようで帰って来てからもその日の話をしてくれる。面談も年2回あるので要望を言いやすいです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現状、学校の授業についていけていないので通っている意味があるのか分からない。続けるのか迷っている。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研菱屋東よつば教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研絵みるんEnglish教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪学芸高等学校附属中学校
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別指導形式なので、しっかり見てくれる。また先生と趣味が同じだった為、姉のように子供と接してくれた


入塾を決めたきっかけ

先生が熱心で、自習室を連日使わせてくれた。また子供の生活についても相談に乗ってくれる先生であった為。あと家から近かった

塾の雰囲気

やや自由

料金

どれだけ行っても定額料金だった。また1教科あたりの費用も適正に設定されている。特に問題視することは無かった

コース・カリキュラム

英検対策もしっかりフォローしてもらえたし、中学受験をするに当たっては自習室を連日開放してもらえた。

講師の教え方

まずは熱心。ダメな所はしっかり指摘してくれた。また志望校の説明会にも個別対応してくれ、状況を教えてくれた事で志望校の選定に非常に役だった

塾内の環境

何時に行っても机は空いている状態。生徒を抱え込み過ぎず、目の届く範囲に抑えていたんだと思います

塾周辺の環境

家から近く、通塾経路も安全だった。何かあればすぐ駆けつける事も出来るし、住宅街とは言え、車の通行も少なかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供が趣味の話も出来た事で、相談を始めコミュニケーションは取りやすかった。家での勉強のアドバイスもして頂きました

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学入試合格した。また英検合格3級も合格し、特待生として、入学する事ができたため
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪学芸高等学校附属中学校 合格
第二志望校: 堺リベラル中学校
第三志望校: 羽衣学園中学校
学研教室 学研絵みるんEnglish教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研多治井教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

定期的に懇談があるので、子供の様子などを知ることができます。 子供達が多く集中すると、終わる時間がやや遅くなることがあります。


入塾を決めたきっかけ

元々違う学研教室に友達が通っていたため通い始め、小学校入学と共に家の近くで探して見つけたため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の学習塾と比べたことはないのではっきりとは分かりませんが、個人的な感覚としては少し高く感じています。

コース・カリキュラム

算数と国語を習っていますが、基礎を大事に繰り返し学習してくれるので、基礎が身につき、忘れにくいのではないかと思います。

講師の教え方

分からないことはまず自分で調べたり考えたりするよう促してくれながら教えてくれているため。

塾内の環境

トイレ等含め建物全体は綺麗なのですが、教室が狭いため、一度に全員が入らないため、早い時間と遅い時間に行かないといけない人で分からないといけないことが少し不便だと思います。

塾周辺の環境

家から近く通いやすいです。また、特に車通りなど危険な道はなく、歩きでも自転車でも通いやすいと思うためです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に懇談をしており、その時に質問など何でも聞く機会があります。先生も話しやすいため、質問しやすいと思います。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 きちんと通塾できています。また、宿題が毎回出るのですが、習ったことは大抵理解しているように感じます。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研多治井教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研五月が丘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

勉強の習慣がつく。 苦手科目の克服や先生への質問の仕方など総合的に学ぶことがらできている。


入塾を決めたきっかけ

塾の利用考えていたところで、塾を探していた友人がすすめられて学研教室の利用を決めることができたため

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金については高いとは感じていないが安くなるのであればよりよい評価となると思う。これからは値上げになるとは想定している。

コース・カリキュラム

学習コースについては特に問題ないとは感じているが、もっと満足度があがるかもしれないので普通の評価にさせていただいた。

講師の教え方

実際の、教室にはほとんど行ったことがなく、雰囲気にらついては見て感じたことがないため細かいことはわからないため評価した。

塾内の環境

設備については正直よくわからない。子どもは満足しているようなので特に問題があるとは感じておりません。

塾周辺の環境

自宅周辺にあり、通いやすさも問題なく通えるところで高評価に、させていただいた。困っていることは特にない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

困っていることは特になく、先生との相談もLINEなどて不自由なくとれているため高評価をさせていただいた。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強習慣ができたように、思う。また苦手科目の克服もらできており、先生への質問もらできるようにらなってきた。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研五月が丘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業内容はよくわかりませんが、個別に見てもらえるので親としてはありがたいと思います。


入塾を決めたきっかけ

自宅マンションのすぐ前にある教室で、周辺の治安があまり良くないので安心です。授業料金も安いので選びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

2教科で10,000円足らずで週に8から9回通えるので、収入の少ない我が家では大変ありがたいんです。

コース・カリキュラム

国語、算数、英語があり、小学校の授業内容のかなり先を教えてくれるから学べると思います。

講師の教え方

出された問題で子供が間違えると、解答を教えずに自宅へ持ち帰って再度解答するよう指導がある。

塾内の環境

教室内部に親は入れないので、教室内部の設備の様子がまったくよくわかりません。エアコン、トイレはあると聞いています。

塾周辺の環境

歓楽街、繁華街に近く、インバウンドの旅行者が民泊にたくさん訪れるエリアで治安は悪いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

普段は母親に全て任しており、教室の中に入ることもできないので、評価はしづらいです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学校の授業より半年くらい先の内容からレクチャーしてもらっているようで、授業についていく事がスムーズです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研寺地町寺子屋教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/11

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

近所にあったため、通いやすかった。 先生が優しく続けやすい環境で、仲の良い友達も一緒に通っていたため。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾よりもほんの少し安く、兄弟割りが効いてよかった。 内容に見合った価格だと思いました。

コース・カリキュラム

高学年からは英語も取り入れてて全て学ぶことができてよかった。 様々なコースがあったため、一人一人最適なコースが選べていいと思いました。

講師の教え方

---

塾内の環境

暖房や冷房が場所によって効きすぎていたりしたが、その他はとてもよかった。 壁掛けぎ黄色と派手色でとても印象的でした。

塾周辺の環境

どの席も先生の視界に入り、真面目に取り組める環境だった。 部屋も広くはないがとても明るい雰囲気でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

季節のイベントなどを勉強以外にも小さな楽しみがあった。 あいさつの大切さも学ばせていただきました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 宿題をしっかり自分でこなす習慣が確立できたため達成できたと思う。 また、学校の成績も伸びて安定してテストの点が取れるようになった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研寺地町寺子屋教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研吹田片山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/24

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
清風南海高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

かなりそれぞれの生徒に沿った指導をしてくれた。その点は今でも非常に感謝しています。


入塾を決めたきっかけ

自分の家が近かったのと、周りで評判が良く安心して通うことが出来そうだったから。通いやすいのが大きかった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

一般的な塾さんと同じような料金体系だった。特別高いということはなかったので、このような評価。

コース・カリキュラム

当時の自分にとって過不足ないコースだったと思う。ちょうど良い難易度で、ストレッチが効いていたと思う。

講師の教え方

生徒にはもちろん、保護者にも丁寧な面談やフォローがあったと親からは聞いており、その辺は行き届いているように思う。

塾内の環境

特に不満なく日々の通塾を行うことができていたので、不満はなかった。強いて言えば机がやや古いくらい。

塾周辺の環境

それぞれの生徒にあった個別カリキュラムや、指導が豊富で個人的には非常に助かっていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

上でも書いたように、その辺のフォローはかなり行き届いていると思う。定期面談意外に個別の面談も行ってくれた記憶がある。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の志望校に合格できたため、当初の目標は無事に達成できたと思う。感謝している。
志望校と合格状況 第一志望校: 清風南海高等学校 合格
学研教室 学研吹田片山教室の口コミをもっと見る
全160件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
大阪府大阪市生野区田島1丁目16−17
アクセス
北巽駅 徒歩15分(1.01km)、南巽駅 徒歩20分(1.38km)、今里(近鉄線)駅 徒歩21分(1.44km)
とじる
学研教室 学研大池橋教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

大阪市生野区の授業形式別の塾を探す

北巽駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある学研教室 の教室から探す