幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
時間が決まっていないので好きな時間にいけるので、他の習い事とも併用できた。そして友達とも遊んだりも出来たのでストレスなく通わされた。
学校での授業が難しくてわからないと言い出したので。とりあえず周りの子達が通いやすいと言っていたので習わせることにしました。
どちらとも言えない
良心的なお値段でとても通いやすい設定で長く続けれました。割高だと思った事は一度もないです。
値段も良心的で時間の縛りもないのですごく通いやすかったのでそれが一番良かったです。
不便だと思う事はとくにございませんでした。テナントの中に入っているので送迎もしやすかったです。
空調もしっかり効いているので夏も冬も快適に学習できたと思います。周りの騒音もほとんどなく集中出来ていたと思います。
テナントの中に入っているので、送迎の際も便利で凄く良かったと思います。騒音とかも特になくいい環境で通えました。
先生も優しくて色々と丁寧に指導してくださるので質問もしやすかったそうで良かったです。
通塾期間 | 2020年2月〜2024年3月(4年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 習う前より勉強に向き合う時間が増えたので大変良かったと思っています。宿題もしないといけないと言う事も必ず忘れずに取り組んでいました。 |
志望校と合格状況 | --- |
定期的に懇談があるので、子供の様子などを知ることができます。 子供達が多く集中すると、終わる時間がやや遅くなることがあります。
元々違う学研教室に友達が通っていたため通い始め、小学校入学と共に家の近くで探して見つけたため。
どちらとも言えない
他の学習塾と比べたことはないのではっきりとは分かりませんが、個人的な感覚としては少し高く感じています。
算数と国語を習っていますが、基礎を大事に繰り返し学習してくれるので、基礎が身につき、忘れにくいのではないかと思います。
分からないことはまず自分で調べたり考えたりするよう促してくれながら教えてくれているため。
トイレ等含め建物全体は綺麗なのですが、教室が狭いため、一度に全員が入らないため、早い時間と遅い時間に行かないといけない人で分からないといけないことが少し不便だと思います。
家から近く通いやすいです。また、特に車通りなど危険な道はなく、歩きでも自転車でも通いやすいと思うためです。
定期的に懇談をしており、その時に質問など何でも聞く機会があります。先生も話しやすいため、質問しやすいと思います。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | きちんと通塾できています。また、宿題が毎回出るのですが、習ったことは大抵理解しているように感じます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/21
---
学校内で授業についていけなくなり、宿題への取り組みが1人では難しかったため。また友人が何名か通っており、評価が高かったため。
---
学習塾にしては安価で、妥当。毎月通うことを考えたら、学習習慣をつけるという意味でもよい。
生徒の学習進捗に合わせて勉強できるのが良かった。教科によって確か難易度を変えることができたので復習もしやすかった。
---
最低限の設備で、先生も窮屈そうな感じだった。生徒もたくさん来るとぎゅうぎゅうになっていた。
学校からも家からも近く、住宅街および公園がちかくにあったので人目が多く安心できた。
カリキュラムが達成できたら、ご褒美にシールや文房具をもらえた。無遅刻無欠席だとより豪華なご褒美がもらえこともあった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習の方法がわかっていない状態で通い始めたが、先生と1:1で教えてもらえることで学習との向き合い方や勉強方法を学ぶことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研山二ひまわり教室の口コミをもっと見る---
勉強が苦手だったため、学習塾を考えていて友達も通っていたため。また学校や家から近かったため。
---
満足出来るぐらい教え方がうまかった。何教科かセットでお得になったりするのでよかった。
定期テストなどの問題をとけるように3教科分受けていたがかなり手厚く教えて頂けた。
---
エアコンなども着いており、家のような感覚でラフなスペース。ただ机がすなく感じる時もあった。
住宅街の中にあるが、道は安全。また、学校の近くで放課後そのまま通うことが出来た。
みんな仲良く、夏は一緒に遊んだり小さいパーティーのようなものがあったため楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強自体が苦手だったが、気軽に質問できる環境だったため分からない部分を放置するのではなく聞きにいけた。このことで、勉強に対する苦手意識も自然と減っていったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研緑ヶ丘教室の口コミをもっと見る国語と算数を受講しておりますが、わからないことや、わかりにくいところは、都度細かく指導してくれるところが良いと思います。
家から近いことと、他の方に聞いたところ学研が良いという評判を良く聞くので、通ってみようと思った。
どちらとも言えない
2教科受講しておりますが、かなり適切な価格帯であると考えております。これ以上高くなると厳しくなりますが、今のところ大丈夫です。
国語と算数を受講しておりますが、学校の勉強を補うことに加えて、先行して先に習う項目も勉強しております。
わかりにくいところや、わからないところは、都度細かく説明してくれており、復習も大事にしているところ。
部屋に入る時に、入室のタイムカードを押すと、こちらのスマホに通知が来るようになっており、安全です。
近隣は住宅街なので、車の通りは少なく安全で、近くに交番もあるので何かあった時でも安心です。
わかりにくいところや、わからないところは、都度細かく説明していただけます。宿題も適度の量が出ております。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の学習の補足として通っておりますが、勉強は好きなので引き続き受講したいと考えております。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
普通のマンツーマン塾です。 親切ですが、誤回答は治るまで教えてくれないそうです。これがよくわかりません。
市街地周辺は治安が良いとはいえないので、家から1番近い教室を選びました。英語も早い段階から学べる。
やや自由
収入が少ないので塾にかけるお金は最小限にしたいので、2教科週2回の料金としては適切と思います。
コースの内容はよくわかりませんが、半年先に習う授業を見据えたコースになっていると思います。
宿題のりょうが割と多いと思います。誤回答も持ち帰り、自分で考えてやるように心がけされています
教室内は全く入ったことがないので室内設備はわかりません。子供達は不自由なく通っています。
治安悪く、外国人がウロウロしており、観光客も多く、安心とはお世辞にも言えない場所にあります。
時間管理は妻とコミュニケーションが取れています。しかしそれ以外のサポートがよく見えない部分があります。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の授業には問題なくついていくことができています。漢字検定も不合格がないので、それなりのレベルには到達できる内容だと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
丁寧でわかりやすかったがスピーディーかつハイレベルでついていくのがやっとだった。苦手克服にはならなかった
英語に不安があったので塾に行けば分かるようになると思ったが無理にレベルの高い授業を受け続けても板書するのに精一杯でやはり自分のペースで学び直す方がいいと思った
やや自由
お手頃だとは思うけどやはりそれなりの値段なので1講義に絞らざるを得なかった。やはり有名な塾は結構すると思う
基礎がしっかり固まっている生徒にはすごくいいかもしれません。自分はまだそのレベルではなかったのでそんなに成績は変わらなかった
とても丁寧に授業をしてくれていた。しかし速すぎていつもノートを書くのに精一杯で自分のレベルにはあっていないと感じる場面もあった
設備や環境はとても綺麗で清潔感があり、落ち着いていて過ごしやすかった。結構好きな感じだったと思います
繁華街の近くなので夜になると騒がしくなったり絡まれたりするかも知れない不安もあったかも知れない
授業が終わると夜遅くなるのですぐに帰っていたのであまり講師の先生達と話したりすることはなかった。質問なども何が分からないか分からないからそんなにしなかった
通塾期間 | 2024年4月〜2025年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強はしたけれどなかなかレベルについていけずに辞めてしまった。自分のペースでやったほうがまだよかったかも知れない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 桃山学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導形式なので、しっかり見てくれる。また先生と趣味が同じだった為、姉のように子供と接してくれた
先生が熱心で、自習室を連日使わせてくれた。また子供の生活についても相談に乗ってくれる先生であった為。あと家から近かった
やや自由
どれだけ行っても定額料金だった。また1教科あたりの費用も適正に設定されている。特に問題視することは無かった
英検対策もしっかりフォローしてもらえたし、中学受験をするに当たっては自習室を連日開放してもらえた。
まずは熱心。ダメな所はしっかり指摘してくれた。また志望校の説明会にも個別対応してくれ、状況を教えてくれた事で志望校の選定に非常に役だった
何時に行っても机は空いている状態。生徒を抱え込み過ぎず、目の届く範囲に抑えていたんだと思います
家から近く、通塾経路も安全だった。何かあればすぐ駆けつける事も出来るし、住宅街とは言え、車の通行も少なかった
子供が趣味の話も出来た事で、相談を始めコミュニケーションは取りやすかった。家での勉強のアドバイスもして頂きました
通塾期間 | 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学入試合格した。また英検合格3級も合格し、特待生として、入学する事ができたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪学芸高等学校附属中学校 合格 第二志望校: 堺リベラル中学校 第三志望校: 羽衣学園中学校 |
個別指導してくれるところが良い。苦手なところもカバーしてくれているためである。 また、もう少し料金が安かったらいいと思う。
友達からの紹介で勧められたから生き始めた。そして、行っていると本人もやる気が出てきたからである。
やや厳しい
これだけ高騰しているので高かなるのは仕方ないと思うけど、やはり高いと感じる。もう少し割引してくれたら助かる
それぞれのペースにあった勉強方法があるのでそれでペースを崩されることなくできるのでのびのびとできる。
丁寧に教えてくれているため大変助かっている。 そして、安心して預けることごできるので嬉しい。
冷暖房も整っているしいいと思う。冬には加湿もしてくれているのでそれは受験生にとっても良いことだと感じている。
夜になれば暗くなり危ないと思う。周りには誘惑だらけなので、頑張ってほしいと思う。
相談もすぐにのってくれて親身になるので助かっている。 気軽にできるところが争いと思う。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これからの受験にむけてすすめているため、まだじゅけんが終わっていないためである。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
四天王寺中学校 第二志望校: 上宮学園中学校 第三志望校: 金蘭千里中学校 |
授業を見ていないのでとくにありません。聞いてる話では予習復習ができるのでよいと本人は言っています。
勉強習慣がなかったため。集中して宿題ができていなかったため。特に成績が悪かったわけではない。
どちらとも言えない
もう少し安くなれば良いと思いますが、まあ適切な価格なのではないでしょうか。不満も特にありません。
国語と算数を習っているがそれくらいで十分かと思います。他にもコースがあるようですが検討していない
授業を直接見ていないので回答できません。雰囲気は良いと聞いていますし、辞めたいとも言わないので良いのではないでしょうか
行っていないのでわからないし、きちんと勉強ができたらせつびについては特にいしきしていない
自転車で10分程度の距離にあるので良いと思います。近くに中学校もあり安全だと思います。
授業以外のサポートは特にないと思うので評価できません。特にそれ以上も求めていないので不満もない
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特に目標を決めていないため、達成も未達成もありません。学習習慣はできているので良かった |
志望校と合格状況 | --- |