個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。居心地が良いのか、クラスを増やしたいと要望があった。 自分で問題を解く力や考える力が身についた。
お友達が通っていて、家から近く、子供の1人帰りでも安心だったため。公文から乗り換えをするには勇気がいりましたが、本人が受験をしたいと強い希望のため、決めました。
どちらとも言えない
他の塾は知りませんが、思っていた以上に料金は高いです。講習となると月額と別に支払うので、大幅に支払いが必要になります。
ある程度、出されやすい問題に沿った教科書、問題集になっています。少しずつ解けるようにはなりました。
先生方の教え方がそれぞれ違うので、合う合わないがあると思います。 考えさせる点においては、自分てわ問題を解かないといけないので、それは良い点かと思います。
試験問題等は、毎年、受験生に合わせて購入している模様です。ただ、毎月の塾代に設備費等も組み込まれています、
大通りにあり、暗くなっても、てんぽの光があり、人気もあるので安心しています。また、近くに交番もあるので、何かあれば駆けつける事も可能です。
面談は対親にかんしては、2、3ヶ月に一度。カリキュラムに対しての勉強の進捗具合や勉強の取組み等を話し合います。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験前ので、よくわからない。 学校の勉強に関しては、確実に成績はアップしています。積極的に取り組むようになり、何事にもめげずに粘り強くなっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立川崎高等学校附属中学校 第二志望校: 日本大学中学校 第三志望校: 鶴見大学附属中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長が授業の邪魔を平気でしてくるので、授業料は無駄になるし、集中力を削ぎ落としてくるので、正直ウザいし、講師の質も大学生ばかりなのであんまりよくない。
自宅からそう遠くなく、中学受験の生徒を受け入れてれる塾が明光義塾しかなかったから。
とても自由
両親が払ってくれてたのでわからないが、同じかちょっと高くなってもいいなら近隣の臨海セミナーかSTEPを推奨する。
学習コースは自分で選ぶことができるし、時間帯も選べる。 教材は塾長が選んでくれるが、塾長自体、どこまで理解しているかなど全然わかっていないところが見てわかる。
塾長が邪魔してくるのと、講師がほぼほぼ大学生しかいないのを除けばいい塾だとは思う。
強いて言うなら自習室。 だが、小学生がいるときは授業中でもうるさすぎて地獄。 だって、塾長も講師も小学生を黙らせないから。
バス停が目の前だし、少し行けば図書館、道路を挟んだ向かい側にサイゼリヤがあるので、ある意味ありがたい立地ではあると思う。
塾長が授業の邪魔を平気でしてくるし、中学生までは親御さんの疑問などは親切丁寧に答えてくれるが、大学受験の相談のため親子で行くと回答がすごい雑になるし、中学生からの受験の質問も雑。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年3月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | どちらかと言うと未達成。 大学は合格したものの、中学、高校受験どちらも落ちてしまったので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 関東学院大学 合格 第三志望校: フェリス女学院大学 |
やる気のある人は応援してくれるけどやる気のない人は見捨てられます。自分の目標をしっかりしていたり自己主張がないとやっていけません。
家から近いから。自分には団体より個別が合っていると感じたため、家から近く、有名な明光義塾にした。
とても自由
ほんとに高い。一ヶ月、団体の2倍くらいはするんじゃないかな。それくらい高い。でも成績上がったので通ってます。
成績は2年生から8上がりました。教え方には問題ないと思います。でも一コマの値段が高すぎてみんな自習してます。
人よって態度を変える先生がひとりいるから。バイトリーダーなだけで職員な訳でもないのにでしゃばって、親に電話かけます。内容は薄っぺらい紙くらい。
エアコンや暖房は効きすぎなくらい効きます。コピー機はよく壊れます。新しいのは買ってくれません。ゴキブリもでます。塾長が潰してくれる
駅からは近く、近くにはファミリーマートがある。勉強のお供としてお菓子を買う人が多い。
生徒同士や先生同士の仲がいいから、問題はない。人によって態度を変えるバイトリーダーは好き嫌い分かれてます。悪口言われます。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校入試がこれからあり、まだ合格してないから。しかし、私立受験には合格したため、一つ目の発生目標は達成された。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 第二志望校: 神奈川県立横浜氷取沢高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜栄高等学校 |
良い面としては、生徒のことを考えてくれているとおもいます。 悪い面は今のところ特にないと思います。
一番の理由は、家から近かったからです。それ以外にも駅前で夜でも明るく通いやすいからです。
どちらとも言えない
個別指導にしては安いほうだと思います。 追加で夏期講習や冬季講習もお願いできるので便利です。
明確な学習コースはないのですが、面談などでどのように進めていくか相談してくれるので助かります。
生徒にあわせてた教えかたや進めかたをしたり、考えたりしてくれているので、とても良いと思います。
室内は明るくきれいなので勉強しやすい環境だと思います。 隣の席との間には衝立もあるので集中しやすそうです。
駅の近くなので、夜でも明るくて通いやすいです。 交番も近くにあるので、安心です。 コンビニも近いので便利です。
定期的に面談をしてくれて、今の進み具合や今後のやり方の話をしてくれるので、とても安心です。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校の合格圏に入ったり入らなかったりしているので安定して圏内に入るようになってほしいです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立住吉高等学校 第二志望校: 川崎市立橘高等学校 第三志望校: 神奈川県立住吉高等学校 |
---
個別指導で考えていた体験入学をして子供とあっていたのでここに決めました
---
通年で通っているが、春季講習、夏期講習、冬期講習全て受けるとかなりの金額になる
個別指導なので、授業のペースが一人一人違うのでよかったと思う
---
教室が狭い印象をうける。なので、人が密集しているようにも感じる。
駅から近いが、塾の前は人通りが少ない。安全面では少し不安なところがある。
わからないところがあるとすぐに聞けるし、自習室もあるので勉強がしやすい
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に通う前と後では、あまり成績が変わらないので、未達成を選択しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 瀬谷教室の口コミをもっと見る本人のレベルに合わせて無理のない勉強の仕方が身につきました。 しかしながら当初の予算はオーバーしています。
本人から勉強についてゆけないから塾に通いたいとの申し出があり、本人の希望する個別指導塾の中から選択して通塾することに決めました。
とても自由
月謝に加えて夏期講習に冬期講習があるため正直当初の予算を遥かに超過しています。が、成果から考えてみれば仕方ないと納得できます。
学習コースは本人のレベルや希望に合わせて組み立てることができるため無理なくせ編成でき助かっています。
講師の教え方はもちろん問題ありませんが、それ以上に大切なことが相性だと思います。 相性が合う講師を選択することができるため聞きやすい勉強しやすい環境が築けるのだと思います。
塾内の環境はとても良好です。 静かで整理整頓が行き届き衛生面も問題ありません。コロナ禍の中でも間仕切りや消毒、マスク着用が徹底されていましたq
自宅から徒歩で通える立地で雨天時等のバス利用もできるためとても安心です。幹線道路沿いにあるため人通りもそれなりにあります。
定期的な保護者面談があるので、どのような状況か?共有できます。 学校行事とカリキュラムの進捗状況を足並み揃えてくれるため助かっています。
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年の大学受験が最終目標なので未達成です。 今現在のところ志望大学受験に向けて備えています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜美林大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 神奈川大学 |
自宅から近くて通いやすい。親身になって教えてもらえる。もう少し厳しく指導してほしい。
自宅から近くて通いやすいこと及び本人が続けられるような学習課程や雰囲気があること。
やや自由
夏期講習や冬季講習などがなければ、納得の料金だとは思います。講習分がかなり費用負担が大きい。
もう少し厳しく指導してもらい、受験の大変さ、競争の大変さ等を指導してもらいたい。
厳しさが足りず、子供が楽をして勉強に取り組んでいる様子が見受けられる。もう少し厳しくしてほしい。
それなりに環境は整っていると思いますが、どこにいっても一緒とかんじてもしまうので選択するのは難しい。
回りに塾はあるが、どれが子供に適しているかは、結局通ってみないとわからない。本人次第となると思う。
評価や学習課程の説明は丁寧にやってもらっている印象を受ける。ただ、本人に働きかけをしてもらいたい。
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから試験をする予定で、まだ達成時期ではない。これから厳しく指導してもらいたい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 桐蔭横浜大学 |
---
同じ学校の友人や先輩が多く通っており、個別指導という点も自分に合っていそうだと思ったから。
---
週2日ほどの夏期講習を申し込んだとき、親が10万ほど講習料を払ってくれました。学習塾の料金の相場は分かりませんが、普通の授業料も高いなと思いました。
1コマ90分の中、生徒2〜3人に対して1人の講師が授業をしてくれるので、分からないことを質問するタイミングは多くありました。ただ、中学生の自分が90分集中力を保つのは大変でした。
---
教室は1階と2階があり、大人数が入れるような環境でした。学習塾にしては、広々した空間だったと思います。ただ、周りの生徒や講師による話し声も聞こえるので、授業中でも周りがザワザワしていることもありました。
大通りに面しているので、夜でも安心して通えました。また、近くにコンビニやイオンがあったので便利でした。
受験に向けたサポートが充実していました。特に面接対策を何度もしていただき、具体的なフィードバックをもらえたのが良かったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験の成功が最大の目標であったが、第一志望であった公立高校に合格することは出来なかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 久里浜教室の口コミをもっと見る若い先生が多く生徒と年も近いし、集団授業ではないので質問しやすい。 料金が少し高め。
姉が通っていたから。 本人も姉の塾面談等に一緒について行ったりしていたので雰囲気も分かるから。
やや自由
他の塾の事はあまり分からないが、若干高めだと思う。 特に季節毎の講習は回数にもよるが高いと思う。
厳し過ぎずやる事はしっかり教えてくれるので、普通だと思う。 勉強するのは本人なので、どこの塾に通っていても本人次第な所があると思う。
子供と歳が近い事もあり、兄姉に質問する感覚で話しやすいと思ったから。 電話対応や三者面談時も話しやすい感じだったから。
冷暖房完備でコロナ禍には換気もちゃんとしていた。 出入口には消毒があった。 季節の感染症などになった場合には、リモートで自宅から授業が出来る事もあった。
バス通りに面しているため、天候が悪い時にも便利。 塾の一階部分がスーパーなので、夜でも人が居て小腹が空いたら休み時間に買い物出来る。 駐車場もスーパーのものを使用出来るので便利。
子供と塾長の二者面談や親も交えての三者面談が定期的にあるので、塾の様子や家での様子を意見交換出来る。 今後のスケジュールも本人と一緒に考えてくれる。
通塾期間 | 2020年5月〜2023年4月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自宅ではリラックスし過ぎてしまうので、強制的にでも勉強する時間が取れるから。 自分から通うと言ったので頑張っていた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立百合丘高等学校 第二志望校: 自由ヶ丘学園高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立生田東高等学校 |
良いところは、志望校に合格することができたのはいいことだと思います。悪いところは、特にはないです。
自宅からも近いですし、徒歩でも、自転車でも、バスでも、電車でも、自家用車でも送迎しやすい点が決め手になりました。
やや厳しい
料金ついては、個別なので妥当な金額と言われたら妥当な金額だったのではないかと思います。
苦手な科目である数学に力を入れてくださっていたのかと思います。数学については、昔から苦手だったので、苦手な数学が少し得意になれたのは良かったかと思います。
講師とは相性が良く、偏差値もどんどん上がることができたのは、本人の頑張りもありましたが、講師が力を引き出してくれたのは良かったと思います。
自習室もあり、静かな環境ができていました。教室についても、エアコンも効いていましたし、加湿器や空気清浄機も設置されていました。
近くにコンビニもありますし、大きな国道もあるので、夜道も安心できる環境がありました。帰りに迎えに行くのも、明るい場所で待っていることができたのは良かったと思います。
受験勉強に行き詰ったときや、進路相談など、聞きたいことや、相談したいことは適宜時間を作ってくれたので、いつでも相談しやすい環境が整っていたのかと思います。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校に合格することを目標に頑張ってきましたので、無事第一志望校の公立高校に、見事合格することができましたので、目標は達成できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立城郷高等学校 合格 第二志望校: 白鵬女子高等学校 合格 第三志望校: 橘学苑高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求