小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。担当してくださった先生が親身で親しみやすかったことを覚えています。 1体1の授業形式なので、個々のスピードに合わせられることがやはり魅力です。
兄が通っていたため。 もともと塾に通う予定はなかったが、勉強の習慣がなく、成績が下がり始めていたため、入塾に至った。
やや自由
正直払っていたのは自分では無いが、他の塾と比べて大差ないように思う。 塾が多いとおりだったため、料金やコースの内容を見てコスパのいい塾を決めた感じだった。
週2のコースと休み期間の講習に通っていたが、ちょうどいい回数だったと思う。 休み期間の講習は、多くの友達もいたため、楽しく過ごせていた。
とにかく親身で親しみやすい。 絵を用いてわかりやすく教えてくださったのを覚えています。 愛想のない先生もいましたが、教え方は皆さん丁寧だった印象があります。
カードで塾への到着と退席を管理されていて、親からしたら安心だと思う。 子供目線からしても、カードをかざすことが楽しかったため、防犯もしっかりされていた。
授業時間は周りの先生も個々に教えるためざわざわはしますが、仕切りがあり、自分以外はあまり見えないので集中できる空間になっていたように思う。
面談で塾長と喋る機会もあった。 普段の生活のことから勉強習慣までも相談に乗ってくれる。 テストの中で気になる点があった時は、小さい会議室での面談があった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの成績も安定し、勉強習慣が身についたから。 自分的には達成されたと思う。 また、親からの信頼も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は個別指導だから弱点領域を集中的に学習できる。 悪い面は講師の力量が低い。応用例で具体的に教えることの能力が低い。
自宅から自転車で10分程度と近く、送り迎えが不要で、親としては楽だった。知り合いが少なかったことで逆にのびのびと受講できる環境だった。
やや自由
適切な料金だと思う。 他の塾ならもっと高い月謝になるのが普通で、ともかく結果が良かったので納得です。
個別指導がベスト。決められたカリキュラムや得意な科目を伸ばすより、弱点科目を集中的にやれるので良い。
個人のやる気に任せたカリキュラムだったので、受講日にやる気がなければ登校しなくても自由であった。放置的教育が逆に本人の自主性を高めるキッカケになったと思える。
個別指導が売りの割には隣机の会話が聞こえて雑音が著しい環境だと聞きました。聞きたい質問も内容やレベルによっては恥ずかしいこともあるため、もう少し気配りをした構造にして欲しい。
自転車で通っていたが、通学路も幹線道路のため常に街灯があり、安全性には心配のない立地条件に位置していたので良かった。
塾以外での関わりはほとんど無しに近かった。逆に自宅と塾で空気間にメリハリがあり良かったと思う。
通塾期間 | 2024年5月〜2024年12月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格したから。 結果良ければすべて良しで、偏差値も余力がある程度まで達したから、入学後の学校生活もついていけると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
熊本県立第一高等学校 合格 第二志望校: 熊本マリスト学園高等学校 合格 第三志望校: 文徳高等学校 合格 |
良い面は個別指導で弱点領域を集中して指導してくれる。 悪い面は講師のスキルが悪い。人材不足なのか、そこら辺のヒマな大学生とかがバイトで在籍する場合もある。
自宅から車で5分、自転車でも15分ほどで通えて、顔なじみの生徒がいなかった分、逆にリラックスして受講できていた。
どちらとも言えない
安い。高校も授業料を払って通学するくらいなら、最初から高校には行かず、塾に3年間通った方が大学への近道。
個別指導がいちばんベスト。塾の中で他の生徒と競い合っても意味がない。自分の利益だけを考えて時間を過ごせる。
講師自身は頭の中で解き方を理解しているのだろうが、教え方が下手。理屈で教えられない講師だったようです。
古いし汚い。掲示物で誤魔化している感がすごい。電気がやや暗めだったのが、視力を下げてしまったようだ。
街明かりもあり、自転車通塾が可能。雨の日は目の前にバス停もあり便利だった。車で送り迎えの待機場所も困らなかった。
以外のことについては生徒や保護者任せの傾向が強く、相談しても最後は他人事みたいな雰囲気が感じられた。
通塾期間 | 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が6ほど改善された。 共通模試の点数も30点ほど上がり、志望校のボーダーラインを超えた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
熊本県立済々黌高等学校 合格 第二志望校: 熊本マリスト学園高等学校 合格 第三志望校: 九州学院高等学校 合格 |
駐車場は止めにくい。集団が苦手な子でも、個別指導なら自分のペースで続けられるが、一方、価格は高い。
学習する習慣がなく、学習に不安があったが、集団行動が苦手で、個別指導を探していところ、ここが合致した。
とても自由
集団指導に比べると、個別指導には対応する講師が個別に必要になるので、どうしても高くなる。
学習コースというほど、個別指導なので明確に分かれているわけではないが、子供に応じて個別に対応してくれるから。
テキスト、指導方法などは個別指導なので、その子の成績や目標に応じて、柔軟に対応してくれる。
講師の先生と個別指導を受けるスペース以外にも、自主学習のスペースも設けられており、自由に使用することができる。
塾が面している旧浜線の道がそもそも狭く、交通量も多いので、行き帰りが危ない。また、旧浜線に至るルートも混みいってて、行きにくい。
個別の事情を確認するための面談をやってくれるし、目標についても柔軟に変更して対応してくれる。講師とも仲良く、本人はとっても慕っている。
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導の環境に慣れたのか、自分からコツコツ通って、勉強をするようになった。予定もアプリを使って、自分で管理できるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
入塾が遅かったのに丁寧に対応して頂いたので嫌がることなく通ってました。 悪い面と言うか残念だった点は担当された先生が知らずにですが娘からしたら私たち親の仕事を否定された事ですかね。
個別式で受験に特化してると聞いたので見学に行って決断しました。教え方もわかりやすかったそうです。
どちらとも言えない
個別式ということで料金は高いなと思いました。ですが何人も受験生を支えて来られたのでプロの方が教えた方が心強いので有難いです。もう少し安いと通常も通わせたいのですが。
散々書きましたが丁寧で教え方が良かったのだと思います。すみませんがもう書くことないです。
とても分かりやすかったようです。相性もあるのでしょうがちゃんと苦手な部分を見てくれていたと思います。
設備はすみませんがわかり兼ねます。見学も私が行ったわけではないので。ですが1階なので何かあった場合逃げやすいかなとは思います。
その土地ではスーパーもあって比較的明るい場所にあるので少し安心。駐車場も夜は銀行閉まってるので停めやすかったと思います!
そんな話はあんまり聞いた事ないので交流はそこまでなかったんじゃないかと思います。
通塾期間 | 2023年11月〜2024年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 面接の練習など受験する学校に特化したテストの仕方を短期間で分かりやすく教えて頂いたおかげです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
熊本県立宇土中学校 合格 第二志望校: 熊本市立花陵中学校 第三志望校: 宇城市立不知火中学校 |
---
友達の紹介。一番仲のいい友達が誘ってくれたので、最初は軽い気持ちで通い始めました。結果的に学力が向上したのでよかったです。
---
ちょうどよかったです。私の家庭における塾に対して払う予算の範囲内でしたので助かりました。
適度な分量の課題をこなしていく中で、学力が向上していく実感がありました。自分の目標を紙に書き出すということを通して、常に目的意識の伴った学習を行えました。
---
トイレがきれいでした。フロアの清掃もチューターの方が定期的にされていたためとてもきれいでした。
近くに電車があって通いやすいと思います。あと、バス停も近くにあった気がします。送り迎えに適した環境です。
生活習慣にもまめに気遣って下さいました。優しい方が多くて、とても気持ちのよい環境で学習に取り組めました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストにて目標の点数を取れたため。通ったかいがありました。結果として志望校合格を勝ち取れました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 健軍教室の口コミをもっと見る初めて通う個別塾なので他とは比べようがないが、生徒のレベルに合わせて進めてくれるのが合っているようだ。
無料体験を受けて教室の雰囲気や講師の方の指導方針や丁寧に接してくれるので子どもが気に入ったから。
やや自由
個別指導なので集団指導に比べたらやはり高いと思う。 季節講習代、模試代が年間にかなりプラスされてしまう。
個別指導なのでその子のレベルにあった学習ができるのが良い。もっとレベルの高い学習を目指してる子には合わないかもしれない。
とても優しく丁寧に指導してくれるので子どもも緊張せず勉強ができている。たまに講師が足りない時がある。
教室はいつもきれいにしてあり明るい感じがする。うるさくもなく集中できる環境だと思う。
家からも通っている学校からも近いので送迎がしやすい。 駐車場も広くてとめやすいのがよい。
季節講習前には必ず保護者とのカウンセリングがあり、勉強の進み具合などがよくわかる。季節講習も相談しながら予定を組めるのが良い。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ定期テストを数回しか受けていないので結果はよくわからない。習っている部分はは成績が上がってきているようだ。 |
志望校と合格状況 | --- |
個人にあったレベルで指導してくれる 個別で集中しやすくわからないところも聞きやすいと思う
体験教室で教室の雰囲気や講師の先生達を本人が気に入ったから。説明もわかりやすかったから
とても自由
個別の塾なので高いのは仕方ない。季節ごとの講習は高いのであまり回数を増やせない。
普段の授業はきちんと予定が組んであるが、他の講習(夏季、冬季など)は少し内容が薄く感じる
いつでも聞きやすい雰囲気で集中しやすいようだ。 講師の方は優しく丁寧に指導してくれる
教室はいつも綺麗にしてある。部屋も明るく全体がよく見える。個別で自習もできるのが良い。
教室の駐車場もちゃんと広く車も自転車もとめやすい。通っている学校からも近くて送迎しやすい。
保護者との面談回数も多く、しっかり時間をとってあるので相談しやすい。模試も多くある
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ少ししか成績の伸びはみられない。 最近は自分から勉強をする習慣がついてきている |
志望校と合格状況 | --- |
---
小学校のころから勉強に自信がなかったことや、まわりが塾に入り始めたから。そして高校受験に向けて入塾した。
---
個別だから仕方ないが高い。基本的になにをうけるにしても親との話し合いが必須であった。
料金に見合うものでは無いと感じた。高く夏期講習などは親と長い話し合いがあった。それでも成績が突飛に伸びたわけではない。
---
夏は虫が多く、虫が苦手な自分には辛かった。そのあたりの設備の管理をして欲しかった。
うるさいひともいたが、勉強出来ないほどではないから。先生が注意すべきなのかとも思った。
課題が多く出ていた。意味あると感じるものもないものもあったから。授業で行ったものを反復するのはよいが、分からなかったものを1人で反復させられてもとけない。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストなどの学校のテストでは成績がいいものもあり1部達成されているが第1希望の高校に落ちた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 高城教室の口コミをもっと見る授業の振り替えに自由度があった。同じ先生が一貫してみてくれた。駐車場がなかったため送迎時に苦労したことをのぞけば概ねよかった。
学校の定期テスト対策と学力の向上のため親に勧められた。あちこち見て回って一番合いそうなところに決めた。
とても自由
個別指導にしては安い料金だと思う。他の教室より先生のスキルが高かったため妥当な料金であると感じた。
集中して受けることができ、振り替えなどもスムーズにできたし、週一回という少ない中で計画的に勉強できたと思う。
同じ先生が教えてくれたし、教材も学校の進度に合わせて選んでくれてわかりやすかった。
音などは気にならなかったが、トイレに行きにくく我慢することもあった。空調なども特に気になることはなかった。
静かだが駐車スペースがなかったため苦労した。今は移転して駐車できる環境になっているとのことなので改善されていると思う。
頻度が高かったのでほとんど利用しなかった。面談をあまり必要としていなかったため利用しなかったが、必要な人にはいいと思う。連絡は取りやすかった。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年10月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がったし、勉強の進め方が分かった。自信がついたし普段の学習にもやる気が出た。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求