小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。しっかりと教えてくれるから良いです。比較的コスト的に安くはないので、結果次第、コストパフォーマンスで見てみる感じです。
友人が通っている人が多く、比較的評価されている感じのイメージが合ったから通うことに決めました
どちらとも言えない
料金については決して安くはないので、学力の伸びを見ながらにはなりますが、今はコストパフォーマンスを感じてます。
学習コースは、各々の学力に合わせて対応はしてもらっているので、安心感もありますし、学力向上につながっていると思います。
講師の教えも比較的よく評判は高いです。コストパフォーマンスとしては、一定評価している感じです。
設備についても綺麗な環境が整っており、環境として良いなと思っておりますし、コストパフォーマンスとしては納得している
周辺環境も、閑静な住環境が整っているエリアではあるので、しっかりとした環境が整っていると思います
授業以外のサポートについても、親身に相談に乗ってくれているようです。安心感はあると聞いています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣もついてきて、学力ものびてきているので、コストパフォーマンスとしては一定の評価をしている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
西南学院中学校 第二志望校: 上智福岡中学校 第三志望校: 福岡雙葉中学校 |
良い面は、特にありません。悪い面も特にありません。自分自身のやる気次第だと思います。
自宅から一番近いのと体験入塾をした時に自分に合っていて続けることが出来ると言っていたから。
やや自由
しょうがないところはあるが、料金は高いと思いますが、目標大学に合格出来れば良いと思います。
子供から詳細に確認できていないため、詳しくはわかりませんが、特に問題はないと思います。
内容は、子供に任せているため、細かなことは分かりませんが、休まず通っているのと特に問題がないためいいと思います。
実際に中入っていない為、設備に関しては、まったくわかりませんができて新しいので問題ないと思います。
環境は、自宅から近く、徒歩、自転車、車でむかえに行く場合、近く駐車場もあるため特に問題ないと思います。
電話、メール等での問い合わせに関しては、迅速に対応していただいているので特に問題はないと思います。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標は、国立大学合格で結果が、3月でまだ結果が出ていない為、回答がその他になります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分大学 合格 第二志望校: 佐賀大学 第三志望校: 福岡工業大学 |
個別指導そのものはわかりやすかったが、わかりやすさは先生との相性もあった。塾長の先生は気さくで色々相談することができた。
通っていた最寄りの塾がなくなることになり、同じ塾である香椎教室にうつることになったから。
どちらとも言えない
進研ゼミと併用していたためかなり高く感じだ。個別に応じた値段設定ではないと思う。受験特別コースはさらに高かった。
古い教材も多くて、今のテストにあっていないこともあったので、自分で持ってきた教材の方が早かったりすることがある。
わかりやすい人もいるが、時々わかりにくい人がいたり、疑うような発言をする方がいた。あとは相性による。
ビル内のためトイレにすぐ行けず大変だった。なかは暖房シーズンだと空気が篭りがちになり眠気が出た時もあった。
駅近で学校帰りにも通学しやすかったが、国道沿いのためある程度防音してるとはいえど外の音がかなり中にも聞こえてきて不快に思ったことはある。
相談に真摯にのってくれたし、定期的に一人一人に対して学習状況の様子の確認もしていた。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学目的で通っていたが、数学の共通テストである程度の点を取ることに繋がり受験に役立った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北九州市立大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 合格 第三志望校: 西南学院大学 |
---
勉強がめちゃくちゃできなかったから。英語が特に苦手で基礎すら理解できなかったけど入って克服できた。
---
料金はよくわからないが相応以上のレベルで教えてもらえたと思う。特に英語は自分でも大きく変わったと思う。
集中して取り組めた。ほとんど通い詰めだったけど普段の自分だったら家でずっとゴロゴロしていただろうからとてもためになったと思う。
---
普通。良くも悪くも。大きくはなかったけど上の校舎にも別の塾が併設されていたため自習室としてはかなり使いやすかった。
マンツーマンでやりやすかった。友達と一緒に通っていたけど休み時間一緒にご飯食べたり好きな先生と雑談したりもした。
先生とコメントで褒めてもらえたりした。あまり自分が進んで関わるタイプじゃなかったからあれだけど先生皆優しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いま大学生になれてる。勉強は未だに苦手だけどあの時の頑張りがあって通えてるのかなとは思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室の口コミをもっと見る個別指導が安心ですが 夜道を帰らせるのば不安。模試の 状況が一切分からない。志望校も知らせて貰うのが遅かった
進研ゼミをずっと習わせて安心していたけれど夫が学校法人に勤めているので 夫の判断だったから。
とても厳しい
夫が一切の塾管理をされているので、受講料など一切知らされていないです 私は、持病があるので、あまり、関与していません。
確実に必要な問題等 プロの講師の方と自分の学力を遥かに教えられて安心だから。進学のプロの方々様は素人と違いますね。
自分では、教えることの出来ない問題を講師の先生が分かり易い解き方を教えて下さるから。
夫からも娘からも、設備の事など、聞いた事がありません でも、ほぼ毎日通っているから居心地が良いのだろうと想います。
暗闇が多く、あまり、人が歩いいこと。個別面談、等夫が夜遅くまで通わせるから。最近の事件もあったから
夫が学校法人に勤務しており、私は、殆ど、知らされていない 私が、知らない事が、多すぎるから
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校も中学も休まないから。自宅では毎日 深夜に勉強しているから。志望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州国際大学付属高等学校 合格 第二志望校: 希望が丘高等学校 合格 第三志望校: 高稜高等学校 |
自宅の近所にあるので立地面は大満足。講師らも親切で丁寧に教えてくださるとのことで、不満は一切ない。
自宅から近く、塾自体に知名度がある点。口コミを見ていたが、良い評価が多かったので入塾前から安心できていた。
やや自由
安いほうが良いに決まっているが、若干高いと思う。結果的に勉強の成果が出ているので納得できるが、若干ではあるが高いと思う。
まだ入塾して間もないので全てを理解していないが、学習コースが少ないので、もっと増やしても良いのではないかと感じる。 (苦手克服コースなど)
分からない問題・箇所があっても置き去りにせず、質問した際はしっかりとした回答を貰えるとのこと。 一人一人に対応してもらえるのは助かっている。
普通だと思う。これといって最新の設備があるわけでもないが、「普通に」勉強に集中出来ているようなので不満はない。
治安が良く、周辺に遊びに行くような場所もないので勉強に力をいれることが出来る。夜道でも安全でいられる。
特に問題はないが、こちらから申し出なければサポートが得られない。塾側からの積極的なサポートがあれば尚、嬉しい。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強のやり方が分かり、自宅でも自ら進んで予習・復習をするようになった。成績自体も上向きになっている。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面 家から近くて良かった。先生の対応も良かった。 悪い面 特にこれといって無かった。
他の塾は遠くて月謝が高くむりだったので家から近かったし月謝が安かった明光義塾にきめた。
どちらとも言えない
ほかの塾にくらべて安いと思う。具体的な金額までは言えない。安かったのも選んだ理由。
子供の苦手分野だけのコマを取って通塾していたので、コースがどうとかははっきり言えない。
子供が嫌がらずに長く通塾できたということは先生が良かったと思うので上記の評価にした。
設備は保護者ではわからない。入退管理が備わっていたので 入退出がわかるのはよかった。
塾の場所が家からとても近くにあったので通塾環境としては申し分なくとてもよかったと思う。
先生からたまにお菓子や野菜などをもらったりしていたので コミュニケーションはよくとれていたと思う
通塾期間 | 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校3年生なのでまだ受験が全て終わっていないのでわからない わかるのは3月ころになる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 第二志望校: 尾道市立大学 第三志望校: 九州産業大学 |
個人の苦手や個人のスピードで勉強できるので息子にはあっていたと思う。ただ宿題が多いので学校の宿題を合わせると学校での休み時間が宿題で休む時間に休めない状態になっていたので、その辺が不満。
兄も通っていたし、まず塾に行く事は決まっていたので周りの友達も通っていたので本人が行きたいと思った時点で入る仕組みにしてました。
どちらとも言えない
他の金額があまりわからないので比べれないですが、個別塾では安い方だと思います。 私は助かりました!
基本的に問題ない学習コースだと思います。うちは費用的に英語を入れなかったのですが余裕があれば英語も勉強させたかったです。
講師の先生の質による気がします。分かりづらい講師も中にはいるので完璧に全ての講師がいいとも限らない。
そんなに不便はないとは思うけど欲を言えばもう少し隣との距離があった方がいいなと。しきりがあり見えないけど詰め込まれてるようにぎゅーぎゅーに席があったので 場所が広ければスッキリ見えるように思えました。
お店もあるし、車が通る道なので塾の周りは心配なく行かせられる。ただ一歩外れたら住宅街になって暗くなるので1人で帰らせるのは不安がありいつも迎えに行ってました。
学長がとても話しやすい方ですし、良く子供を見ているなと関心するほどです。話をしてみると安心して学長がいるから任せたいって思いました。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年5月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 息子が不登校になってしまったので塾を辞めるしかなくなったので未達成になりました。ただ塾で勉強してきた甲斐があったからか高校では学年上位だったので塾に行かせた事はプラスだっと思ってます! |
志望校と合格状況 | --- |
個別に細かい指導してくれるのが良い。学校のテストに合わせて指導してくれる。少し遠いのが難点
個別指導で他の生徒が気にならず個人に合わせたきめ細やかな指導をしてくれる事を期待したので
どちらとも言えない
料金については問題ないレベルだと感じている。
個別に苦手な科目についてきめ細やかな指導をしてくれるので、親としては満足している
個人の学力に合わせてきめ細やかな指導をしてくれた事で学校の成績向上に寄与したと思う
青空教室でも無い限り問題ない
家から少し遠いので、車での送迎を行わなければならないのが唯一の難点だと感じている
基本的に苦手な科目をメインに教えていただいているので、学習方法についての指導は無いと思う
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績が向上したので目標は達成できていると感じる。他の方にもおすすめできる。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供に積極的に声をかけるのではなくてほったらがしだった。時間の無駄になることが多く非効率的だったような気がする。
自分で勉強をやろうとしないので、とにかくずっと教える人間が横にいないとダメだと思い、学習塾に申し込んだ。
やや自由
周辺地域の相場がよく分からないのだが、少々高いと感じている。私の給料では難しいと感じた。
何度も書いたが、ほったらがしだった。自発的に勉強できない子供には難しいと感じた。
先ほども書いたが、個別塾とは言え、ほったらがしだった。もう少しマンツーマンを期待していたが
設備についてはよく分からない。どのような設備を利用したかもよく分からない。答えられない。
他の子供は自発的に勉強しているが、ウチの子供は自発的に勉強することが苦手なのでそのあたりを対応してもらいたかった。
先ほども書いたが、自発的にできない子供なので、もう少し積極的にコミュニケーションを取ってもらいたかった。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | マンツーマンではなくほったらがしだった。時間効率が悪かったと感じている。子供と向き合い積極的に教えてもらうことを期待していたが残念だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求