小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.44
口コミ数(179)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
姉が大学受験のために通う始めたから、ついでで通っていた。兄弟割引で少し安くなっていたため。
---
やっていることからすれば高すぎる。大した指導もしてもらえなかった。質問しづらい雰囲気が最悪。
まあまあとしか言えない。何かを教えてもらった記憶はないが、テストの点数は良くなったため、成果がないとは言えないから。
---
学習環境は良かったが、他に通っている生徒の学習態度が悪いと気が散って集中できない。
場所のアクセスがよかった。駐車場もあって送迎してもらいやすかったので小学生にはありがたかった。
相談や質問がしづらい雰囲気で、居心地が悪かった。先生の態度や他の生徒の態度で環境が大きく変化する場だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に行くためいやでも勉強するようになるから、その間は勉強してるし、勉強すれば点数は伸びてくるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 春江教室の口コミをもっと見る---
両親に無理やり入塾させられた。家から近かったこともあり自転車で通える距離だったのも理由の一つとしてあるだろう。ただ車で送り迎えしてもらってた。
---
かなり高い。夏期講習とか数十万は吹っ飛ぶ。それが夏休みだけならまだしも、冬休みなら冬期講習、春休みなら春期講習があり、面談で必ず進められる。断りづらい。年間100万はかかる。
いろんなコースがあったと思うが、全て金稼ぎのためのコースだなと感じる。1コマ90分で個別とはいえその差が激しい。1対4のときもあれば、1対1のときもある。もう少し差を緩和してほしい。
---
冷暖房は完備で設備は良かった。ただトイレは男女共同で一つしかなく、行きたいときにいけないことが多々あった。もう少し増やしてほしい。
付近にブックオフやコンビニがある程度でスーパーはなく、夏期講習などのときに昼食をどこで食べようか迷った。車通りが多いところに面し、近くに警察署もあるため、緊急車両などがよく通りうるさい。
ただ単に簡単な宿題を突きつけられ、次回の授業で丸付けだが、時間が無駄だと感じる。自宅での学習法を講師に聞いても曖昧な回答しか得られない。プロの講師じゃないからね。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでは良い点が取れたものの、塾のおかげだとは思えない。結局は自分次第だなと痛感させられた。 結局塾にいかなくても合格できるような私立高校に入学した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 曳馬教室の口コミをもっと見る---
両親が学力が伸び悩んでいて、かつ自分の学習習慣の無さに呆れていたため、自分で学力を伸ばそうと塾に入るのを決意したため。また、友達もいたため。
---
少し高い気もするが、実際する数学化学が伸びたこともあって全然ぼったくりという感じはしなかった。なんなら、料金に見合ってると感じる時もあったぐらいだ。また、個人勉強スペースはいつでも使用可能なため、ありがたかった。
自分は数学と化学だけだったので、他にもコースがあるかもしれないが、自分のコースの評価としては、数学の先生は数学一筋のような人でとても多角的な観点で問題を教えてくれ、化学の先生も、色々な相互作用、豆知識を教えてくれ、勉強になった。
---
個人勉強スペースがきちんと設けられ、連日通っていた。仕切りがしっかり設けられ、プライベートも担保されていて、気持ちよく勉強 に励むことができた。
高校生がそんなにおらず、基本的に小学生、中学生なので、環境という面においては意識が維持できない可能性もあった。また、やはり小学生などはうるさく、勉強に集中するには音楽を聴くなどそれのためだけの対策をする必要があった。
塾長がものすごく人間的にも達観し、論理的な人だったので、棘のない言葉の中に叱りを入れて注意を促すように模試の結果を分析してくれた。もちろんいいところはしっかりと褒めてくれたので、ストレスなく、模試の結果を振り返れた。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応国立大学には行けたから。また、自分が高校のうちにここまで理解したいと思っていたところまでは理解できたから。それに加えて、もともと国立大学に行けるのか怪しかった自分の学力を先生が分析、底上げしてくれて、模試の順位も上がってきたり、塾に通った意味があるなーと思う瞬間が多かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る---
アクセスがよく、他の習い事のついでに通えたため。教室長がとても人当たりがよく、安心して通えると思ったため。
---
学習塾であればある程度のお値段がしてしまうのは仕方ないと考えているため。できればもう少しお安いとよかった。
スタンダードなコースだったと思う。融通もある程度きいて、自分に合っていて良かったと思う。
---
必要な設備は全て整っていたと思う。教室の空調もきいてきてよかったと思う。教材も充実していたと思う。
駅もそこそこ近く、周辺がうるさすぎることもなかった。集中して学習できる環境ではあったと思う。
アットホームで優しかった。雑談もしてくれたり、悩み相談にもたくさん乗ってくれて、信頼できる先生がたくさんいた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策もでき、第1志望の高校に合格することもできたため。苦手な部分を対策してもらえたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 上里教室の口コミをもっと見る---
友達の紹介。一番仲のいい友達が誘ってくれたので、最初は軽い気持ちで通い始めました。結果的に学力が向上したのでよかったです。
---
ちょうどよかったです。私の家庭における塾に対して払う予算の範囲内でしたので助かりました。
適度な分量の課題をこなしていく中で、学力が向上していく実感がありました。自分の目標を紙に書き出すということを通して、常に目的意識の伴った学習を行えました。
---
トイレがきれいでした。フロアの清掃もチューターの方が定期的にされていたためとてもきれいでした。
近くに電車があって通いやすいと思います。あと、バス停も近くにあった気がします。送り迎えに適した環境です。
生活習慣にもまめに気遣って下さいました。優しい方が多くて、とても気持ちのよい環境で学習に取り組めました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストにて目標の点数を取れたため。通ったかいがありました。結果として志望校合格を勝ち取れました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 健軍教室の口コミをもっと見る塾長が話しやすくおすすめの参考書などをよく教えてくれた。 講師の先生も一生懸命教えてくれた。
雰囲気が良かった、 塾長が優しそうだった、 通っている生徒が真面目な人が多いと感じた。
どちらとも言えない
個別の中では比較的リーズナブルだと思う。いまいちわからないが、西宮北口の周辺で考えるとお得だと思う。
週二回で通っており、最後の方がつめて週四回にしたが、自習室を多く利用して、その時に質問ができるのでそんなに授業回数を増やさなくてもいいと思う。
どんな質問にも熱心に答えてくれた。 自分の受験に親身になって相談に乗ってくれた。
冷暖房もあるし、トイレもあるし特に困った設備もないため、可もなく不可もなくって感じだと思う。
小学生の帰り道でもあるため下校時刻になると、少し騒がしい時もあるが、 車通りが多いわけでもない。
自習していても質問に答えてくれるし、 赤本だけ持っていけば、すぐにコピーをいつでもしてくれる。
通塾期間 | 2022年2月〜2024年3月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語がだいぶ苦手だったけど、受験生と並べるぐらいのレベルに上げてもらったし、 最終的には大学に合格できたから、達成したといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 合格 |
---
家で勉強する気が起きなかった、そして初めての受験ということで必要以上に恐れていたから。英語の点数が低かったため。
---
1授業の値段を考えてしまうと少し高い、夏期講習なども平気で6桁に達することもあったので、個別な分高かったのかなという感じでした。
問題集を解く、丸つけをする、分からなかったら聞くという流れ。わからなかったら先生に聞くという方式なので、家でもできるかなという印象でした。ただ、たまに教えるのがすごく上手い先生がいたのでそこは良かった。
---
仕切りも一応はある、クーラーも聞いていて一人のスペースとしては学校の机より少し大きいので荷物置き場さえあればかなり快適でした。
個別なので聞きたいことは聞けるが、仕切りが簡易的でマンツーマンの感じがしなかった。他の人に話しかけられるということは無かったのは良かった点。
土曜も無料で受験生対象の講義を行ってくれていたので非常に助かった。席が空いていれば自習を行えるので環境は良かった。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中3の時は英語が伸びて点数が安定した。その後は数学の苦手が無くなったと記憶してる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 三和教室の口コミをもっと見る---
家から近い事と、いくつか体験入塾を行なった中で最も先生の雰囲気がよく、人見知りなわたしでも質問しやすい雰囲気があったから。
---
少し高めかなと思った。しかし、個別指導で手厚いサポートを受けられたので料金には見合っているかなと思った。
定期テスト前になると教科を増やせるプランだったので、自分の得意不得意に合わせてスケジュールを組むことができたのでよかった。
---
あまり広い教室ではない。しかし、だからこそ周囲の環境に影響されて勉強への意欲が高まった。
住宅街なので誘惑は全くなく、コンビニやレストランは少しあるので夏期講習の時などもそちらを利用できて助かった。
授業外でも学校での相談事や、志望校についての質問などに親身になってくれ、本当にいい環境でした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策を丁寧に行なっていただき、無事希望していた高校の推薦を獲得することができました。 内申点もかなり上がり、本当にありがたかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 自由ケ丘教室の口コミをもっと見る---
友達が通っていたため。通い始める前において、成績が伸び悩んでいたため、どこか塾に入ろうと考えていたが、とてもいい機会だったと思う。
---
少し高いと思われる。周辺の塾に比べて、一コマ単位の授業料が高いはずである。夏期講習になると、数十万取られる家庭も無くはない。
授業において、生徒たちの理解速度、性格、学校での指導速度、など創造的な面に基づき、内容を考えてくれて、ついて行きやすかった。
---
使ってないものでも、塾に置いてあるものであれば教材をコピーして持ち帰ることができた。自習に適した環境であった。
近くに、駅もあるし、コンビニもあるし、悪い訳では無い。勉強には困らない環境であると思う。
しっかりと学習面だけでなく、学校の友達関係など、様々な面を気遣ってくれたと思う。
通塾期間 | 2018年4月〜2022年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理数科目を極められた。極めることが目標だった。化学など、発展理科の科目はとても内容が濃く、量が莫大だったため、苦手意識を持っていたが、得意になることが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室の口コミをもっと見る---
人と話すのが苦手で、みんなで一緒に受けるところではなく個別のところが良かったから。
---
対応や内容の割には少し高いと感じた。母子家庭など少し収入が低い人への特別料金があるといいと思った
コースについてはよく覚えていないからこの評価にした。特に良くも悪くもなかったと思う。
---
特別綺麗とか広いわけではないけど、ふつうに勉強するには整っている施設だったと思う。
駅が近くて便利だった。お店や建物も近くに色々あったから塾の前後に寄ったりしていた。
特に良くもなく悪くもないという感じだった。先生によって少し当たり外れがあったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点を伸ばす目標があったので達成出来たといえる。勉強をする習慣も癖づいた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 三島駅前教室の口コミをもっと見る