個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.44
口コミ数(179)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
転校し、学校により教える範囲と時期が異なり、教わらない部分があったため。また、団体が苦手なため個別指導を選んだ
---
高くないと思う。クラスを取ればとるほどお値打ちになるシステムだった。1番少ない回数でも、他の個別指導と比べたら高くないと思う。
コースはあまりなく、生徒が必要だと思う回数、教科を選ぶ方法だった。自分は苦手科目を週一程度とっていた。自分で選べるところはよかった。
---
必要なものはしっかりあった。コピー機があり、問題集を持っていくとそれをコピーしてくれて、先生も一緒に解いてくれて教えてくれた。
駅前なので通いやすい。また、駐車場もあるため、心配な方は親が送り迎えも可能。自転車で来ている生徒が多いイメージ
しっかりコミュニケーションとってくれた。また、受験が近くなると、生徒がやりたいことを優先的に教えてくれて、とてもよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目が、通ってからまだマシになったため。また、先生にもよるが、とてもわかりやすく教えてくれた先生がいた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 岩倉教室の口コミをもっと見る---
人と話すのが苦手で、みんなで一緒に受けるところではなく個別のところが良かったから。
---
対応や内容の割には少し高いと感じた。母子家庭など少し収入が低い人への特別料金があるといいと思った
コースについてはよく覚えていないからこの評価にした。特に良くも悪くもなかったと思う。
---
特別綺麗とか広いわけではないけど、ふつうに勉強するには整っている施設だったと思う。
駅が近くて便利だった。お店や建物も近くに色々あったから塾の前後に寄ったりしていた。
特に良くもなく悪くもないという感じだった。先生によって少し当たり外れがあったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点を伸ばす目標があったので達成出来たといえる。勉強をする習慣も癖づいた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 三島駅前教室の口コミをもっと見る---
個別塾で家から通える範囲で、なお且つ授業料もそこまで高くなかったため入塾を決めた
---
個別塾にしては安いと思う。しかし、学習成果と比較すると安いとは思えない価格では合った
個別であったため特にコースなどはなかった。常に自分のペースに合わせて学習できた。
---
特に無変な点は見当たらず、勉強する環境としては整っていた。しかし、自習する時は空いている席に座るしかなかったので、満席の場合は困った
駅から近く、交通の便はよかった。行政道路沿いであり特に治安が悪いわけでもなく、整っていたと思う。
質問等があれば、聞けば教えてくれたが、向こうからアクションを起こしてくることはなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期的に学習することでそれなりに成績は保つことができたが、上に伸びることはあまりなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 所沢教室の口コミをもっと見る---
値段が安く通い続けやすかったこと。また、教室の場所が人通りが多い所にあり、小学生を通わせるには安心だった。
---
個別指導ながら1回2000円ほどで安かった。1週間に1回の頻度で通っていたため、月1万円以内に収まっていた。
勉強週間をつける目的で通っていたため、週一回で通っていたがちょうど良い頻度と値段で続けやすかった。
---
教室内も綺麗で、クーラーなど空調設備も行き届いていた。授業を受けるブースが一人一人区切られており、集中しやすかった。
大久保駅、新大久保駅が近く、人通りの多いところに教室がある。そのため、小学生を1人で通わせるにも安心できる。
きちんと宿題を出してくれていた。また、個別指導のため、先生がすぐ近くにおり、分からないとこがあったらすぐ聞ける環境だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時小学生だった私に対して、勉強を嫌なものだと認識させずに、楽しく学習習慣を付けさせてくれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 小滝橋教室の口コミをもっと見る---
自宅からの距離が近く、通いやすかったこと、周囲からの口コミも非常に良かったこと。
---
他の塾に比べて安く、それでいて授業の質が落ちることもないため、非常に良いと感じた。
夏期講習だけの受講だったが、通期で通っている塾生と変わらぬ高い質の授業をしてくださった。
---
個別塾なので席と席がボードで仕切られており、大人数がいる中で集中することが苦手な人にとってとても良い環境だと感じた。
駅からも比較的近いため、交通面も便利。ただ交通量も多いため、子供には危険なところもある。
学校の宿題についても手厚くサポートしてくれる。塾内の宿題の量も生徒の力に応じて調整してくれる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での授業の中で感じていた自分自身の苦手が克服でき、全体的に成績が向上したから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 和泉観音寺教室の口コミをもっと見る---
高校入試において、学力不足を痛感し、友達からの誘いもあり夏から逆転合格を目指すために入塾した。
---
あまりお金を使いたくない場合はいれる日にちを少なくして自習を多くすることができるので問題ないと思います。
通年を選んだ場合は一つ一つ行く日程を決めることができるので、スケージュール管理が楽です。
---
少し狭いとは思いますがエアコンはしっかりと付いており、しっかり学習できるスペースを作っているので、集中できます。
自習スペースもあるし、一人ひとりにあった対応をしてくれるため、先生との距離も近いので続けやすい。
月に一度面談のようなものがあり、日常生活や今後についての相談をすることができた。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年4月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望校である高校に入学することができ、テストでは目標点をとることができたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 綾瀬寺尾教室の口コミをもっと見る---
先生が面白くやる気が出たから。また、個別だったため、聞きやすく、分からないところがない状態で授業を終えることが出来ていたので、入塾を決めました。
---
ちょっと高いかなと思うけど、それ相応の授業だと思った。夏期講習は冬期講習は少し高いと感じていたが、それなりの身が着いたので良かった
毎回、面談などで苦手な科目を聞いてくれたので、先生との共有もできてた。また、冬期講習や夏期講習はいつも選択している教科以外も希望すれば受けることが出来るので、良かった。
---
建物自体は古いので少し怖かったけど、それ以外は特に不満は無い。 エレベーターは毎回ガタガタ言うけど、点検に来ているおじさんもたまに見かけていたので、安心した
交通量が多いのが不安だったが、周りに人がいる環境なので、防犯上良かった。 また、人通りも多く、近くにコンビニやスーパーなどもあるため、家まで安心して帰れた
分からないところは自習室などでも教えて頂けたのでよくわかった。また、1ヶ月前などに、分からなかった問題を質問されて、意外と解けない問題などもあったので、復習にもなった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に進学できた。志望校に受かったため、達成できたと思う。 また、苦手な科目が1番点数が高くなり、得意科目に変わったので、塾のおかげだと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 高砂教室の口コミをもっと見る先生がとても親身になってくれるので、分からないところも聞きやすく通いやすかった印象です。
勉強の仕方を学ぶ目的と自習場所が欲しかったから。また、体験として見学した時も雰囲気がよかったことと、広くないのでちゃんと先生に見て貰えると思ったから。
とても自由
やはり、塾ですので安くはないです。ですが、特別高いと感じたことはありませんし金銭的トラブルも一切なく大変満足でした。
多すぎず、少なすぎず自分に1番あっていたと思いました。勉強を習慣化させるのには十分な日数だったと思います。
なんでも答えてくれるし、仲良く話せる間柄の先生が多く気軽に通えた。教え方も、分かりやすかったですし分かるまで教えてくれます。
教室は綺麗ですし、下駄箱や置き傘もありました。自習室とも隔てられていたので勉強環境もとても良かったと感じていました。
駅からも割と近かったですし、周辺に色んな施設があって便利でした。特に治安が悪いとか嫌な思いをしたことはありません。
毎回、先生が親も見れるアプリを通じて出した宿題や今日行った授業の事などをまとめて送ってくれます。別の先生が担当する日があっても通達してくれてるので困ったことありません。
通塾期間 | 2021年8月〜2024年1月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校生初めからずっと目標にしていた大学の学部に入れたので目標は達成出来ました。また、自習室にも通う習慣もついてとても良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
頭のいい友達がその塾に行っていて、家からも通いやすく、本格的に受験勉強を始める時期と重なったから。
---
結構高かった。親にも最初は結構渋られた。料金の割に授業の質はそこまでよくはなかった。悪い方だと思う。
正直都合の良いコースはなかった。コース自体によって成績があがった感覚は無くいが、勉強の習慣にはなった。
---
教室も比較的綺麗で席数も多く、勉強しやすい環境ではあった。自習しやすい環境も整っていて、程よく人の目を感じれる環境で集中できた。
距離は近く塾には通いやすかったが、交通の便が悪く、30分以上電車が来ないこともあったのと、コンビニが結構遠かった。
普段からコミュニケーションを絶やさず行ってくれ、精神的な支えになった。受験に向けて、モチベーションになった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾の先生の指導と献身的な受験全般のサポートにより、第一志望の高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 北松戸教室の口コミをもっと見る---
理数系に強い塾だということと、生徒さんのやる気を上げるシステムがよいと感じたため。
---
---
偏差値45コースから偏差値50コースに変更になり、2種のテキストを程よくミックスして偏差値の上がるカリキュラムを設定してもらいました。
---
---
早稲田通り沿いにあるので、そこそこ明るい道が続き、下にコンビニがあるので昼食に困らない。
自習室の利用がすごく便利。自習の時間に科目以外のことを質問できたり、現在のレベル感を見てちょっと違う問題を選定してくれたり、進捗管理をしてくれるので授業以外にわからないことがあっても安心。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内申の取り方をよくわかっており、板橋高校にいけるかいけないかくらいだったうちの子が、中3に内申が上がって志望校の目黒高校に挑戦できるようになり、その後にも偏差値が上がって志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |