小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.44
口コミ数(179)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
大学受験。塾に行き、苦手科目の補強や、勉強の習慣を作りたいと思ったため。全教科対応しているのがここの塾で、料金も比較的安かったため。
---
可もなく不可もなく。比較的安い方だと思う。ただ、夏期講習や冬季講習になるとプランによっては値段が高い。
塾で使う使用書や参考書を購入しましたが、使用書を買ったものの、結局一度も使わないものもありました。使用書のコピーで宿題出されることがほとんどだったため、全てコピーでいいのではないかと感じた。
---
トイレが一つしかないため不便でした。教室内は清潔感がありました。席によっては、前後が窮屈に感じる時があった。
セブンイレブンが隣にあります。また近くにスーパーや、レストランなどがある。バス停もすぐ近くにありました。
定期的に面談があり、受験や勉強についてはしっかり話し合うことができました。しかし、個人的には、塾内の環境についても塾生の意見を聞く機会があれば良いと感じました。生徒が普段どう感じているかを共有することで、より良い学習環境の整備につながると感じます。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生の通塾生が多いためか、授業の際に騒がしく感じる時がある。受験の時期もそれを感じた。そのため、問題を解いてる時も集中できないことがあった。また、特定の講師の発言や態度が距離感を欠いているように感じ、塾講師としての意識が足りないと感じた。教室内の環境は個人的に改善が必要だと感じました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 見附教室の口コミをもっと見る---
親に勧められたし、親しい友人も多く通っていたから。また、体験授業の先生たちの印象もよかったから。
---
財布にも優しく、リーズナブルだったと、親が言っていた。後になって知ったが、他の近隣の塾より安かったらしい。
ジブンの得意・不得意をよく見極めて、勧めてくれたので、正直満足している。とてもわかり易い指導をしてくれた。
---
専門的なアプリやタブレットなど先端的な設備が多かった。衛生的な空間でもあったと記憶している。
たまに道路工事があってうるさかった。また、不真面目な生徒もそれなりにいたので、三ツ星にさせてもらった。
生徒に真摯に向き合う、大変真面目で、面白い授業をしてくれる、いい先生が多かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を得意教科にすることができ、志望先の公立高校や国立大学にも合格できたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 三河安城教室の口コミをもっと見る---
友人が通っており誘ってくれて、春期講習を受講しまなびやすいかんきょうだとかんじたから。
---
キャンペーン中に入会すると無料になったりするサービスがあるので入会を考えている方はキャンペーンに体験にいき考えると良いと思う。
夏までに基礎力・応用力を高めて復習の最終仕上げをしたら、秋以降は本番同様の問題演習を行い、得点力アップを狙っていた高校受検コースを受けていた為点数は上がっていた。
---
個人個人で行いやすい勉強スペースがありとても集中して行える。また机やイスなどがとても綺麗だった。
個人で行えるスペースなので集中しやすく、分からないところを先生に聞きやすく自分のペースで学習が行える。
学校でのテストの時などの対策や、勉強方法についてなどの様々なサポートがあり助かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 市立受験全て合格、そして第1志望校の公立高校を一般入試で合格を勝ち取ることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 防府南教室の口コミをもっと見る---
中学の授業についていけなくて、中学で仲良かった友達が明光義塾に通っていておすすめしてもらったから。また、中2という受験を気にする時期になったから。
---
個別指導なだけあってとても高かったように感じる。夏期講習や冬期講習などは、毎日授業を詰め込み模試も増えるので毎回高額で厳しかった。
個別指導塾なのでコース分けなどは無かったが、一人一人の苦手に合わせて受講する科目や範囲などを細かく設定してくれたのでとても分かりやすかった。
---
特別広い教室では無かったが、机ごとに周りに衝立があったので集中しやすい環境だった。自習スペースでは小中学生と、高校生でエリアが分かれており区別されていてよかった。
コンビニエンスストアや自動販売機がいくつもあったので、軽食をとるのには困らなかった。周りに他の塾が多かったので塾争奪戦エリアではあったと思う。
大学生の講師たちや、塾長が親身になって話を聞いてくれた。勉強のことだけでなく、日常生活で不安なことや世間話など、色々な面でサポートしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望だった大阪の公立高校には落ちてしまったが、志望していた私立高校に合格することができたため。また、学校の授業についていけるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 箕面教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/28
---
全国統一小学生テストを受けた頃から案内が来るようになり、学業面でも不安があったから
---
高い。とても高いことを親から聞かされていたため、ものすごくプレッシャーになった。個人指導としては安いのだろうが、地元では一二を争う月謝の高さだった。
自分のことを考えてくれている、というよりはこの学校でこのタイミングならこれくらい、といったような型にはまった対応だった。
---
すごく良かったと思う。自習室がおしゃべり場になりやすかった地元でもきちんと勉強用のスペースとして成り立っていたと思う。
環境はとてもいいと思う。当然だが皆勉強をしようときている人ばかりだった。賑やかにすることもあったが基本的に真面目だったと思う。
復習が多いイメージで、新しい難易度にチャレンジというようなことは少なかったような気がする。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣をつけるためにはいいと思う。先生が少なく、教えてもらい理解できた!と達成感を得られる経験が少なかったように感じる。先生による塾だと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 イオンモール日根野教室の口コミをもっと見る---
高校までの間に小学校、中学校で秀英予備校に通っていたが高校の内容にはマッチしていなく違う塾を探していたから。
---
正直いうととても高い。秀英予備校でデータでやっていた時よりも高いのは少し納得がいかない。
個別しかないので特に言うことはないが、冬期講習や夏期講習、春季講習のテキストをもう少し早く欲しかった。
---
タブレットを勉強目的であれば自由に利用できた。動画講習が必要なことがあったのでとても使いやすく助かった。充電がない時があったのが少し残念。
うるさい中学生が走り回っていたりずっと話していたりして正直イライラした。塾を辞めさせて解決した。
問題の分からないところを質問すると分かりやすく時間をかけて教えてくれたり、進路について相談すると大学を調べてくれたりして親切に対応してくれて感謝している。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学の受験は失敗してしまったが私立受験は全て上手くいった。他にも色々な大学について調べて頂きとても満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 伊東教室の口コミをもっと見る---
知り合いが少ない塾を本人が希望したから。 苦手科目だけ通いたかったから集団塾ではなく個別指導にした。
---
夏期講習の提案内容はかなり費用のかさむものだったが、最終的にはこちらの要望に沿うものになった。
定期テスト対策の授業コマを毎月積み立てるシステムは良いと思う。 そのコマを自分で必要な科目に振り分ける事が出来るのも良い。
---
授業を受ける部屋も自習で使う部屋も一緒だし、机なども使いにくい訳では無いそうです。
交差点にあるので時々車などの騒音が聞こえてくるらしいが、勉強に集中出来ないほどの事では無いようだ。
自習時間に質問出来ない(空いてる先生がいない)し、そもそも塾の開校時間が他塾に比べて少ない。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の定期テストの点数が上がったし、家庭での独学では手に入らなかった定期テストの過去問で演習する事が出来ているのは、入塾して良かったところである。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 一宮多加木教室の口コミをもっと見る---
高校から近かったため、高校入試の情報が入りやすいのと、進学してからも通塾できると考えたため。
---
金額が高かった。授業料に加えて、教材費も必要だった。しかし、時間外に自習室を活用したり、小テストをしたりできるので、自分の希望次第でその差は埋まると思った。
個別指導だったため、自分のペースに合わせて、学習を進めることができた。分からない問題はじっくり考えることができた。
---
エアコンや自習室が完備されており、快適だった。私たちの時はなかったが、タブレットを使った学習が進みつつあると聞いた。
近くにコンビニがあったため、よかったが、隣が大きな道路だったため、少しうるさかった。
数学の先生が時間外にも色んなことを教えてくれたり、話しかけてくれたりした。小テストを課したりしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望の大学のレベルまでは行かなかったが、別の国立大学に進学できたため。予習をしっかりすることで授業の準備や定期テスト対策にもつながったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 西明石教室の口コミをもっと見る---
受験するにあたり苦手科目の克服の為に個別指導で通いやすい場所の塾を選んだ
---
1教科だけでも非常に高額で負担が大きかった。夏期講習などはさらに高かった。
授業料が高額なので、1教科しか受けていない。それで成績が上がればよかったが、全く上がらなかった。
---
自習室を利用したかったが、うるさい人がいて集中できないらしく、あまり利用できなかった。
駐車場がなく、面談や送迎の時に不便だった。駅前ロータリーにあるので駐車できない。
たまに塾長と親の面談があり、いろいろ相談できる環境ではあった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 公立には合格できたが、第一志望のところではなく、ランクを下げての合格 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室の口コミをもっと見る講師の方がほとんど大学生で年齢が近かったので、話しやすかったです。勉強以外のことも沢山話してくれました。
友達からの紹介です。小学校の時に仲の良かった子が教えてくれました。あとは、友達紹介でお金がもらえるキャンペーンがあったのでそれで決めました。
やや自由
母から聞いていたのですが、月謝は少し高いな、と思っていました。でも塾はそこそこ値段がするものだと思ってるので、そこまで気にしたことは無いです。
定期テスト対策や普段の授業の予習として通っていました。学習プランも私に合わせてくれたので満足です。
どんなに基本的な、初歩的なことを聞いても嫌な顔せず教えてくれました。どの先生もフランクに接してくれるので本当になんでも質問しやすかったです。
特に不満はなかったです。スペースが狭いのが気になることはありましたが、しかたないものなので割り切っていました。
一人一人のブースが狭くて窮屈に感じることはありました。あとは、たまに周りの子がうるさい時があったので、そこだけが唯一気になりました。でも、全体的に綺麗だし楽しくいい塾です!
塾長もいつも教室に入る度に明るく挨拶してくれて、進路に悩んでいた時も親身になって話しを聞いてくれました。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年10月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校で学校の先生に聞きづらいなというところも、詳しく教えてくれました。成績も維持できて、テストでもいい結果出せました。 |
志望校と合格状況 | --- |