小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。友人も通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人も通っていて、評判もなかなか良かったみたいですが家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
どちらとも言えない
他はあまり良く分かりませんが安い方だと思いました。もう少し頑張って続けて欲しかったです。
友人も何人か通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
講師は一生懸命教えてくれましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
他はあまり良く分かりませんが普通だと思いました。家から近く友人も通っているため決めました
友人も何人か通っていて周辺環境も悪くはないと思います。ただ家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人の親などにはけっこう評判が良かったみたいですが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生は良く教えてくれましたが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。友達も通っていたのでもう少し頑張って欲しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
・個人指導なので個人のスピードに合わせて進めてくれるのでやりやすい。 ・話し合いながら進めることは出来ないので深めることは出来ない。
・近所にあった大手の塾だった。 ・友人が複数人行っていた。 ・キャンペーン中だった。
やや自由
サービスに対してはそれなりに妥当だと思うが中学3年間通うとすればかなり掛かるかと💦
・一人一人に合わせてコマや授業内容を作ってくれるのでありがたい。 ・持参したワークでも教えてくれるのでメリットしかない。
緩いわけでもなく、親しく接してくれる先生が多くメリハリが着いた塾だと思います。 面談でも学校の様子家庭の様子・塾の様子などを話合わせてくれるのでわかりやすい。
エアコン完備で寒い暑いは特になかったと感じてます。 寒がりな人はひざ掛けを持ってきている人もいました。
駐車場が少ないので止められることはほとんどない。 前の通りが道幅が広いので止めていても文句は言われない。
振り返りノートを書いて保護者も見えるサイトに載せてくれるのでありがたい。 面談も半年二一回くらいあるのでわかりやすい
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ・無理することなく受験に受かることが出来たから。 ・取りたかった検定も盛ることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立鹿島高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立神栖高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立潮来高等学校 |
投稿日 : 2024/2/4
---
昔から行きたかった高校に合格したいと思い入塾しました 夏休みまでは自分自身でなんとかなると思っていましたが現実そんなに甘くはなく入塾しようとおもいました
---
料金は人それぞれ感覚は違うと思いますが、自分の家の意見としては少し高いのかなと思いました、入塾する前は高いを理由に入塾してませんでした
コースは自分は私立受験まで時間がなかったので、徹底的に私立校の過去問を解いていき、その後公立校の受験前は塾の方で用意してくださった問題集をときました
---
設備はとても整ってると思います なぜなら、もちろん授業する場所があり、その他に自主学習に使えるスペースもあります、それに自分は高校受験に面接が含まれており面接練習もしていただけました
塾の近辺には住宅街や小学校などもあり通いやすいところに塾があります 他には保護者など送迎の方もイオンタウン内にあるスーパーを利用することもでき便利だと思います
普段の授業以外にも課題を出してくれるので、勉強をどうやっていいかわからない生徒など多いと思いますが課題を出してもらえばやり方がわからなくとも自然とできると思います
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 昔から行きたかった志望校に合格することができたからです 塾に通っていなければ志望校には絶対に行けなかったと思いますが塾に入って目標だった高校に合格したことです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 イオンタウン水戸南教室の口コミをもっと見る目指す学校に合わせて指導してくれた。 悪い面は、大学進学を目指すような言い方をされたこと。
友達が通っていて声をかけてもらったから。 自習にも使わせてもらえると聞き、夏休など友達と一緒に自習できた。
やや自由
始めての塾だったので、高いと感じたが、周りの話を聞くと打倒な金額だったようです。
志望校に合わせて対応してくれたが、授業料を払っているのに、別に志望校別の参考書を買うのは少し不満があった。
子供が分からない問題について質問できていたり、勉強をするようになったと本人が実感できていてよかったと感じる
面談の場所は変えてほしい。自習ができる環境、子供の勉強スペースは良いと思います。
駅が近くて通いやすいと思う。ただ駐車場が少なく、迎えに行って待てる場所が少ない。
面談が壁1枚で仕切られていて、丸聞こえ。 進路や点数など、周りに聞こえない場所の方が良かったと思う。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年1月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格できたから。塾に通っている間、自主学習ができたり、家での勉強の習慣も付いたと感じる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本体育大学柏高等学校 合格 第二志望校: つくば国際大学高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立取手第二高等学校 |
先生の歳が近いから話しやすい。駐車場は生徒数の割にとても狭くて入りずらい。そのせいで路駐がすごい。
小学生のときに集団の塾に通っていたけれど、ついていけなくなることが多かったから、個別指導を選んだ。
やや自由
とてつもなく高い。個別指導なんてそんなものかもしれないけど、本当に高い。親に感謝です。
夏期講習や冬期講習はすっっごいたかい。元の授業ですら割高なため、なかなかな金額です。
どの先生も世間話をはさみながら授業してくれるため、親近感が湧く。教え方もわかりやすい。
若干外の音はうるさいけど、車の走る音とかだから勉強に集中できなくなるほどではない。
周りにマックやココスなどの飲食店や、ミニストップやヒーローなどがあるから、軽食を買ったり食べたりして、自習できる。
面談が月1回程度で教室長または副教室長とあって、これからの方向性や、先生はどんな先生がいいかなどが話し合える。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々、高校受験に受かることが目的で入ったため、それに受かることが出来たから達成にした |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立取手第一高等学校 第二志望校: 茨城県立取手松陽高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 |
個別に相談に乗ってくれたし、個人課金の机での勉強方法でありとても静かな環境で良かった。 また駅前なので、高校の時は学校帰りに寄りやすかった。悪い面は特になかったです。
小学校の時は、スクールIEに通っていたのですが、上の子が明光に行って、国立大学に合格できたことから、行くようになりました
どちらとも言えない
料金はスクールIEともそんなに大差なく、これくらいの月謝で良かったです。但し、夏期講習や冬季講習の際はたくさん入れるのでびっくりしましたが、未来への投資ということで。
教材も難し過ぎず適度な教材でちょうど良かったし、模擬テストも数回実施されており、適度な緊張感を保てていたと思います。
講師は常時5,6人は常駐しており、かつ塾長もいらっしゃって、目配りがきちんとてきていました。また、帰りの際は声掛けをすることにより,親近感も持たせられるような対応をしてくれており、のびのびと勉強に励める環境でした
設備といっても中まで全て見たわけではないので、個別の机がパーティーションでわかられていたのがよかったくらいでしょうか。
駅前であり、学校帰りには最適な場所でした。周りに賑やかなところもないので、遊んで帰るような雰囲気もなく、場所的には最高でした。
年に数回、親も含めた相談をもてる機会を作ってくれていたり、帰り際の声かけなどもフランクに親近感溢れる教室でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は私学とも考えていたのですが、最終的には国立大学を目指すように設定し直して、無事に合格できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北見工業大学 合格 第二志望校: 城西国際大学 合格 第三志望校: 千葉工業大学 |
先生達が優しく、勉強もわかりやすく通いやすい!振替も快く受け入れてくれ気軽に相談することができるが、時々時間割の間違いがあったりするのでそこは直して欲しい
友達のお母さんに誘われ、体験してみたところ先生たちも優しく勉強も分かりやすく教えてくれたので決めました
やや自由
とてもお安く、良心的だと思いました。もちろん塾ですしめちゃくちゃ安い!という訳ではないですがそこらの塾よりも断然安いとおもいます。
ふだんの塾よりとてもお得で、夏期講習などがとてもおやすかったです。春期講習や冬期講習もいこうと思えました
先生たちがフレンドリーで話しかけやすく、塾内の雰囲気がやわらかい。先生が毎回ランダムですがみんな接しやすいので助かっています
緑の板で仕切られており、集中できる空間でとてもリラックスできる。基本的に人数が2、3人ですが静かに勉強できます。
交通量が多く、こどもたちにとっては危険なのではないかと思っていますが、明かりがあるのでそこはとてもいいポイントだと思います
サポートは値段にしてはよく、進路相談なども後々きいてくれると言っていた。タブレットのおすすめ勉強アプリなども教えてくれ、とても助かっている
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めた頃よりも学力も、テストの点数もぐんとあがったため。成績もよくなったのでこれからも通いたい |
志望校と合格状況 | --- |
良い面…個別のため自分に合った内容を勉強できる 悪い面…苦手な教師に当たるときつい
通っていた中学から近く、知り合いが在籍していたから。また個別の塾に通いたかったから。
やや自由
詳しい料金は不明(私自身が払っていなく両親が払っていたため)。どの程度授業をとるかで値段が変わるため、ひとつの科目だけ受けている人もいた。
高校受験までは、個人で学びたい人にいいと思う。しかし、大学受験からはそもそも教師として大学生のバイトが多いため、本格的な専門の勉強は出来ないと思う。私も周りもほとんど高校受験が終わると同時にやめていた。
教師によってとても厳しい人と優しい人がおり、教え方にブレがあったから。厳しい人に当たるのが嫌なため、塾長にその旨を伝えている人もいた。
毎日掃除をしていたかは不明だが、汚いと感じることは全くなかった。夏も冬も冷房暖房がよく聞いていたため、集中して勉強できた。
塾内は壁や机など、綺麗だったため集中できた。各机の間も壁で仕切られており、個人個人で集中できる空間だった。
定期的に面談を組んでくれていた。しかし、塾長が定期的に変わるため、信頼関係を初めから構築することが難しく、苦手な人になることもあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから、学校でのテストの成績や模試の成績があがったから。また、第一志望の高校に受かったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水戸第二高等学校 合格 第二志望校: 水城高等学校 合格 第三志望校: 茨城キリスト教学園高等学校 合格 |
いい面は 分かるまで解説してくれる 悪い面は、大通りだから単車とかの走る時期はうるさい
家から近く、送り迎えができない時は自転車で行きやすい場所だったため。 友達が通い始めて一緒に通おうとおもったから
どちらとも言えない
テキストなど買ったり夏期講習、冬期講習などの勉強やテストをするなら料金的にもまぁ、妥当だとおもう
自分にあったカリキュラムの本や、教科書などを見つけてくれてコピーしてくれ、それを見ながらおしえてくれる
質問には必ず分かりやすく教えてくれる。 エコヒイキする先生もいるためその先生に当たるとなかなか自分のところに回ってこない
地響きはあって、多少揺れる。けど清潔感とかはあり 汚くもなく、でもきれいでもない 砂ぼこりなどがおおい
大通りだから夏とかのバイクの季節になると単車や走り屋など増えて教室中に響くからうるさい
相談したら乗ってくれる先生はいる。授業内容も先取りしてくれたり分からないところは何回も復習してくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値upに繋がったりテスト結果も以前より上がるようになり、成績もよくなってきただ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立八千代高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立石下紫峰高等学校 合格 第三志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 |
---
高校受験に向けて対策しようと思い、兄も昔に通っていたことがあったため、兄の高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
おすすめコースを全部やると費用がかさむが、こちらの要望にも応えてくれたため、費用を抑えることが出来た、費用重視しても、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
個別にコースを組めるので、自分にとっていらない科目は取らなくてよかったので費用も抑えられた。結果的に高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
駅から遠い、WiFiがない、自習室がない、トラックが通ると揺れる、虫が入ってくる、高校受験も大学受験も失敗しなかったから結果オーライである。
自習室があると良かった、電源が各席にあると良かった、机が狭い、全体的に狭い、高校受験も大学受験も失敗しなかったのは良かった点である。
英検などの面接指導も無料で行ってくれた、いつでも日程調整すれば面談を行ってくれた、不安が取り除け、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定し、苦手科目にも重点的に取り組め、志望校に合格出来たから、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求