少人数制で丁寧に指導。高校受験中学受験は受験のプロにお任せ下さい

栄光ゼミナール 東大宮校の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

栄光ゼミナール 東大宮校の口コミ・評判

総合評価

3.50

口コミ数(92)

※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
---
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

栄光ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(92件)

口コミをすべて見る

栄光ゼミナール あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/31

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

合格実績が豊富かつ、カリキュラムも充実しているように思えたから。また、自習やサポート環境も整っているようだったから。

塾の雰囲気

---

料金

他の学習塾(臨海セミナー、湘南ゼミナールなど)に比べれば、高いと思う。その分、授業や講師の質は高めだとは言える。しかし、夏期講習や冬期講習などの季節講習を生徒が1人の時に講師複数人がかりで半強制的に受講申し込みさせられたのは、印象が良くなかった。

コース・カリキュラム

特筆して、特色のある授業や教材を使用する訳ではなかった。無難な授業が多いが、やる気さえあれば力は着くと思う。同じコースを受講していた生徒たちの合格実績は決して高くはなかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

一般的な自習スペースなどは整っている。生徒数もさほど多くはないため、十分な席数があるのではないか。

塾周辺の環境

周囲には他の予備校や学習塾も多く、閑静な環境であり、学習に集中出来るのではないか。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週に1回程度、クラスで集まって自習をし、わからないところを講師に質問する機会があった。そのおかげで、わからないことを放置せずに学習を進められた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾の際から志望していた国公立の中高一貫校に合格するという目的を達成することが出来たため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール あざみ野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 調布校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/13

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験ににあたって塾を探していた所、友達の勧誘のもと体験をし自分に合っていると感じたため。

塾の雰囲気

---

料金

親が払っていてくれたので、詳しいことはわからないが夏に行われる栄光の森は高かったので受けなかった。

コース・カリキュラム

正直あまり詳しくはないが、結果的に高校も大学も合格したので特に不満とかはない。受験直前の追い込みコースみたいなのは良かったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室の空調管理が少し気になったが、基本的に好きな時間に自習でき、人が多かったら空き教室を使わせてくれたため。トイレがくさい。

塾周辺の環境

小学校低学年も多くいるため自習室がたまにうるさくなることはあった。自習室は机も大きく椅子も良かったので勉強はしやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生には質問しやすい環境だったが、先生自信が多忙のため解決までに時間はかかった。しかし相談は親身なって聞いてくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2023年2月(4年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目指していた都立の高校に合格したため。また通塾を通して新しい出会いがあり友達と楽しく勉強できたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 調布校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 三軒茶屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/4/6

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

公立中高一貫コースを希望していいますが、その対応の塾が少ないなかで合格実績が良いと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と同じような金額であるが、授業時間数を考えると非常に高いと思う。

コース・カリキュラム

週二回なので通いやすい。テキストは白黒で面白味のないものである。

講師の教え方

---

塾内の環境

入口に先生が常駐していて安心。自習スペースが居心地が良いらしい。予約も取りやすい。

塾周辺の環境

駅から2~3分と近くて人通りも多くて安心して通わせることができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生との連絡が取りづらい。折り返しの連絡を依頼しても対応してもらったことがないのであきらめた。

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 通塾開始から4か月ほどですが、入塾から右肩下がりで成績が落ちている。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 三軒茶屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 武蔵小金井校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/20

投稿者
その他
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

この塾に複数の同級生や知り合いが通っており、話を聞いていて、雰囲気が良さそうだと感じていたから。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と比べて高くはなく、受験には必要な金額だが、教材費なども含めて、決して安いとは言えない金額だから。

コース・カリキュラム

志望校向けの対策の授業を受け続けたにも関わらず、合格できなかったから。同じコースの他の生徒を見ても合格者が少なかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

清潔感があり明るい校舎のため、居心地が良い。一方で教室の数は少なく、自習室の席数も少なく十分ではない。

塾周辺の環境

駅から近く、遅い時間の授業でも通いやすかったから。また、同じ建物の1階にコンビニがあるため軽食などを買いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生は生徒に対してある程度厳しいことを言うこともあるが、基本は優しいため距離が近く、生徒が先生を信頼していた。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2021年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学校の成績向上などではなく、受験に合格することを目的に通ったのにも関わらず合格できなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 武蔵小金井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/13

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から通える距離だったことや、親の勧めもあり、入塾を決めた。あと自習室があったから。

塾の雰囲気

---

料金

料金に関しては親が全て払ってくれたので、私は少しも知りません。なので可もなく不可もなくですね。

コース・カリキュラム

レベルごとにクラスが違かったので、自分に合った環境で勉学に励むことが出来ました。よかったです。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が使えない日は他の部屋で自習させてくれたのが良かった。ご飯を食べるスペースもあったのでよく利用さていただいていました。

塾周辺の環境

特に気にしてはいなかったが他の学校に通っている人達に、陰で変なあだ名をつけられたりしていました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室が広かったのでいつでも利用できたし、選択してない科目の質問も気軽に受け付けていたのでよかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 とっている科目以外の教科も質問した際に教えていただけたのもあり、無事志望校に合格出来た。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 泉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 学芸大校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/23

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄が元々通っており、先生方も優しかったからです。立地も家から近く、夜遅くなったとしてもすぐに帰ってくることができる距離のため入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

可もなく、不可もなくという感じです。講習や合宿などのオプションの授業をとると高くなっていきます。

コース・カリキュラム

国語と算数の2科目受けていましたが、どちらのカリキュラムもスピードはゆっくりめで、勉強嫌いにはちょうどよかったです。

講師の教え方

---

塾内の環境

強いていうなら、自習室が少し狭かったのと、低学年の生徒の私語がたまに気になりました。

塾周辺の環境

駅近で、治安が悪いとかもなかったです。近くには商店街もあり、人通りが多かったので安心でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからないところがあった場合は授業以外の時間でも丁寧に対応してくださりとても手厚かったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格することができました。もともと、勉強はあまり得意ではなかったのですが、授業も面白く学力を伸ばすことができました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 学芸大校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 練馬校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/4/7

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

子供が行きたいと言ったので、学習意欲を伸ばす良いきっかけになると思った為

塾の雰囲気

---

料金

授業内容や、それ以外のフォローを総合的に見て、やはり少し高いと思います。

コース・カリキュラム

教材が多い割に授業時間が短く、結局家で自宅学習する事になる。その際にすぐにオンラインでも繋がるシステムがない

講師の教え方

---

塾内の環境

スペースは広く、自習室もあり、明るく使いやすく、コロナ対策もとって下さっているので、その点では安心して使えます。

塾周辺の環境

駅に近く、遅くなっても安全面では問題がない。徒歩で行けるので、何かあった時でも安心です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

聞きたい事があっても、すぐに返事を貰えない。オンラインで繋がるシステムが完備されていない。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 成績は少し上がりましたが、基本的な部分が身についているのかが解らない。 その場の付け焼き刃的な勉強の繰り返しでは意味がない
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 練馬校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校時代に成績が思うように上がらず悩んでいる時に、たまたま友人が通っていておすすめしてくれたから。

塾の雰囲気

---

料金

少し高いと思う。レベルが高い教師陣だが、複数教科受講するとあっという間に10万円近くにまでなり少し高いと感じた。

コース・カリキュラム

基本的に1教科週に1回で春夏秋冬講習があるという感じ。その他にもオプションがあり自分に合ったコースが選べる。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に自習室の環境がよく整えられている。席数も多く空調もきいていて勉強しやすい環境だったと思う。トイレ等もきれい。

塾周辺の環境

駅が近くにあり、コンビニや商業施設が充実しているから。また、近くに警察署があり安心できたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外で分からないことはすぐに聞くことが出来たし、何気ない雑談でも楽しくて勉強を頑張ることが出来たから。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が目的とする国公立大学に合格することが出来てとても良かったし、満足しているから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 泉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 西新井校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/6

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

校舎長の人柄が素晴らしかったため。とても素晴らしい塾でした。おかげさまで助かりました。

塾の雰囲気

---

料金

安価だった。とても素晴らしい塾でした。おかげさまで助かりました。大変お世話になりました。

コース・カリキュラム

制度がわかりやすい。とても良い塾でした。様々な人に紹介したいですね。お世話になりました。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗だった。使いやすかったです。とても快適に勉強できました。本当にありがとうございました。

塾周辺の環境

コンビニ等があった。便利でした。食べ物等を買うことができました。立地が良い。素晴らしい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応が素晴らしい。とても素晴らしい塾でした。おかげさまで助かりました。大変お世話になりました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 合格したため。とても素晴らしい塾でした。おかげさまで助かりました。大変お世話になりました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 西新井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 大泉学園校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/29

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りもそこに通っていて、評判が良かったから。cmなどでも栄光〜の塾はみていてネームバリューがあると感じたから

塾の雰囲気

---

料金

高かった。イヤイヤ通ってしまっていたので今となっては親に無駄なお金を払わせてしまっていたなと後悔しています。

コース・カリキュラム

クラス分けの雰囲気が苦手だった。ギスギスしたあの感じ、落とされると救いようのない感じ、今でも嫌です。

講師の教え方

---

塾内の環境

普通。自習室は充実していたし、教室も綺麗なイメージです。フロアは狭いですが、複数階を利用してうまくやっていたと思います。

塾周辺の環境

かもなく不可もなく駅。小学生の頃だったので特に利用もしなかったです。問題ないと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室は充実していた。静かで使いやすく、先生に質問もしやすい空気であった。勉強に意欲的に取り組める子には良いとおもう

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 最初は親に言われるがままだったが、通っている途中で友達と離れたくないと感じ、受験を辞めたくなったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 大泉学園校の口コミをもっと見る
全92件中 31~40件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-2-13 2F
アクセス
東大宮駅 徒歩1分(0.05km)、今羽駅 徒歩27分(1.91km)、土呂駅 徒歩28分(1.99km)
とじる
栄光ゼミナール 東大宮校は
こんな方におすすめ!
  • 集団でも質問しやすく、自分に合った指導をしてほしい!
  • ライバルたちと切磋琢磨できる環境で勉強したい!
  • 授業だけでなく、進路や家庭学習などの相談にものってほしい!

その他の条件から塾を探す

塾ID:15674