現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.50
口コミ数(92)※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
合格実績が豊富かつ、カリキュラムも充実しているように思えたから。また、自習やサポート環境も整っているようだったから。
---
他の学習塾(臨海セミナー、湘南ゼミナールなど)に比べれば、高いと思う。その分、授業や講師の質は高めだとは言える。しかし、夏期講習や冬期講習などの季節講習を生徒が1人の時に講師複数人がかりで半強制的に受講申し込みさせられたのは、印象が良くなかった。
特筆して、特色のある授業や教材を使用する訳ではなかった。無難な授業が多いが、やる気さえあれば力は着くと思う。同じコースを受講していた生徒たちの合格実績は決して高くはなかった。
---
一般的な自習スペースなどは整っている。生徒数もさほど多くはないため、十分な席数があるのではないか。
周囲には他の予備校や学習塾も多く、閑静な環境であり、学習に集中出来るのではないか。
週に1回程度、クラスで集まって自習をし、わからないところを講師に質問する機会があった。そのおかげで、わからないことを放置せずに学習を進められた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾の際から志望していた国公立の中高一貫校に合格するという目的を達成することが出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール あざみ野校の口コミをもっと見る---
中学受験をすることを決めたから。そこで家から近い大手の塾だったため安心して通うことができたから。
---
大手の塾だらか高かった印象。教室維持費とかいうよくわからないものにもお金を払っていて、それは微妙だった。
授業に集中できない生徒やうるさい生徒などがいなくて、集中して自分に必要な勉強だけができる良い環境だった。
---
お手洗いがひとつしかなくて、授業や模試の間の休み時間にはとても混んでいた印象がある。
正面においしい焼き鳥屋さんがあったから。駅から離れていてそれは少し不便だった。騒音などは気にならなかった。
受験で必要な小論文のようなものの添削をお願いしたが、返却までに時間がかかることが多かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の公立中高一貫校に合格できたから。塾内で20人中4人しか受からなかったのでその中に入れたのでよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 橋本校の口コミをもっと見る---
家の近くにあり、通いやすさがあったから。また張り出されていた合格実績が豊富だったから。
---
子供だったので、よく覚えていないが「出しているお金は多いのだから頑張れ」と親に常々言われていた
受験校に特化した授業がわかりやすかった記憶がある。長い授業も間延びせず受けられ、先生も非常に親身だった。
---
新しい校舎だったのもあるが綺麗で常に通いたいと感じていた。参考書等が常に綺麗だったのが好感だった覚えがある。
同じ受験校の友達、ライバルが多く切磋琢磨できた。周りに誘惑となる施設もなく、小学生の自分には勉強に打ち込める環境が整っていたとかんじる。
自習室が充実しており、利用時間に応じたポイント制度もありモチベーションになった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験合格のため利用したが、無事に第一志望に合格し目標達成を成し遂げたといえるため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 千葉寺校の口コミをもっと見る---
友達が通うと聞いたから。集団の中でもクラスが分かれており、自分の学習レベルに合わせて勉強を始めることができると感じたから。
---
当時は小学生だったため、値段について意識したことはなかったが、他塾と比べても安くなかったと思う。ただ、その料金に見合った授業をしてくれていたと感じている。
苦手な範囲などはたくさんプリントを用意してくれ、夏休みや冬休みなど長期休みにその苦手範囲を克服できるようにサポートしてくれたから。
---
汚くはないが、特別きれいでもないという感じ。メインの教室から離れたところにもいくつか教室があったが、そちらは少し寒い感じがした。
ダイエーの中にあったため、飲食店がたくさんあり、ご飯が食べやすかったから。また、休憩時間に本屋などにも行きやすかったから。
勉強以外にも志望校についてなど授業外の時間も親身に相談に乗ってくれた。また、他の場所で強化合宿のようなこともしてくれたからありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に受かったから。また、定期テストは全て10位以内を達成し、しっかりと学習習慣が身についたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 新浦安駅前校の口コミをもっと見る---
友達が通っていてその友達から熱烈な誘いを受けて体感授業に行ったら自分にすごくあっていると感じたから
---
特にかもなく不可もなく大手予備校と同じような値段設定なため普通の家庭であれば入ることができるコストパフォーマンスだと思う
自分に合ったコースに入ることができてテストなどを受けて成績がいいとコースが上がっていくためにスムーズに成績を上げることができた
---
自習室は綺麗で勉強がしやすい環境であり、空調設備なども申し分ないほどにしっかりしているためにすごく満足
戸塚駅周辺はとても治安が良くてヤンキーなどもおらず安心して通うことができたと感じていた
先生が質問対応などを親身にのってくいてくれたおかげですごくスムーズに勉強が進んでいった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生の指導がよく自分自身の成績がすごく上がったと思う機会が多かった思い出があるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 戸塚校の口コミをもっと見る---
家の近所にあることに加え、Twitter等のネットでの評判がそれなりによかったから。
---
同業他社と比べても、高くもなく、また、安くもなく一般的な標準帯だとおもいました。
先生によって授業の質にバラつき、大きな差がありました。しかしながら概ね良かったと思います
---
周辺環境同様、生徒個人個人に対して手厚いサポートをしようという姿勢が所々で見受けられました
ある程度幅広い種類の教材を網羅しており、生徒それぞれをサポートする体制が整っている
勉強計画やメンタル面の相談にもよく乗って貰っていたそうです。おかげでなんとか乗り切れました、と。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第1志望には受から無かったものの、滑り止めの大学に合格でき、4月から進学しているため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 南浦和校の口コミをもっと見る---
知り合いがおらず、集中しできる環境であったから。また、自分に合った授業スタイルだったため、体験授業を受けてすぐに入塾を決めました。
---
自分は払ってないのでわからないですが特別高いわけではないとおもいます。高すぎたら通い続けてないです。
二つのコース別で多くもないですが、難関コースは難関コースの授業をしていたなとおもいます。自分に合う方がいいと思います。
---
自習室もしっかり区切られていて周りを気にせずに集中できる環境が整っています。また、施設も綺麗で不快感持たずに取り組めます。
駅近でバス停降りてすぐだったため。また綺麗な内装と、周辺地域が静かなため落ち着いてべんきょうにとりくむことができました。
模試後の面談や自習室の開放など全てよくしてもらいました。すごく先生も親身になって勉強だけではなく学校生活や、自分の志望校の特色検査の対策もたくさんしてもらいました。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初から志望していた志望校に無事合格することが出来ました。人生で1番の成功体験をさせてもらいました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 青葉台校の口コミをもっと見る---
友人が入っていたことから興味を持ち、体験授業を受けたところ、非常に好感を持ったから。
---
やや高額ではあるが、その料金に見合った指導や環境が用意されていて、満足度は高い。
同じ目標を目指す生徒たちとの授業によって、刺激を与えられ、モチベーションを高められた。
---
集中しやすく、落ち着いた教室や自習室が用意されていた。清潔感があり、居心地が良かった。
飲み屋や風俗店などもあり、治安が良い場所とはいえなく、安心安全ではなかった。1人では不安だった。
塾内でのテストの結果を、先生と対面で振り返り、反省点や苦手を克服する助けをしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生の指導が親身で、集中して勉強できる環境で、学校の定期テストの結果が概ね良かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 新小岩校の口コミをもっと見る---
公立中高一貫コースを希望していいますが、その対応の塾が少ないなかで合格実績が良いと思ったから。
---
他塾と同じような金額であるが、授業時間数を考えると非常に高いと思う。
週二回なので通いやすい。テキストは白黒で面白味のないものである。
---
入口に先生が常駐していて安心。自習スペースが居心地が良いらしい。予約も取りやすい。
駅から2~3分と近くて人通りも多くて安心して通わせることができる。
先生との連絡が取りづらい。折り返しの連絡を依頼しても対応してもらったことがないのであきらめた。
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾開始から4か月ほどですが、入塾から右肩下がりで成績が落ちている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 三軒茶屋校の口コミをもっと見る---
家から近く、通いやすかった。自分の進度に合わせて指導してくれると感じた。個別指導でマンツーマンで教えてくれる。
---
個別指導であるので集団授業に比べて料金は高いが、個別指導に見合った、適切な料金であると感じた。
塾のテキストも使っていたが、学校の教科書やワークに合わせて授業を進めてくれたのが良かった。
---
校舎がとてもきれいで過ごしやすかった。勉強環境も、机が広く電気が明るく、勉強に集中しやすい環境であった。
自習室が使いやすく、授業がない日でも自習で利用していた。校舎はきれいで過ごしやすかった。
他の科目のアドバイスももらえた。また、学校の成績を上げるだけでなく、受験校についてのアドバイスももらえた。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 社会科目を受講していました。とても苦手で平均取れるか取れないかくらいだったが、個別指導で指導してもらい成績が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 国領校の口コミをもっと見る
現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
塾ID:15628