小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/6/14
---
今まで基礎をやらなかった分の学力を埋めて第一志望に合格するため。 周囲の人間と同じラインにまずは立とうと思ったから
---
少し高いとも感じるが講師のサポートや塾でのサービスに見合っていると思うし、設備や衛生面も綺麗に整っていて使いやすいから
わかりやすく自分に合った教科を強化できる。分からないところや知りたいところまでとことん教えてくれる
---
良いと思う。衛生的にも便利さ的にも使いやすく良い環境だから。水分の補給への配慮トイレ周りの清潔さもある
講師や親などが近くで多くのカバーや学習のしやすい環境を整えてくれているから。講師たちの人柄もよく不自由のない環境だから。
進路の相談や人間関係学校でのことなど多くのアドバイスやサポートをして頂いている。トラブルな対処なども手が早く、とてもありがたいから。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望への合格や以前よりも大幅な学力アップが成績などで目に見えてわかる。自分でも授業などよりよく理解できてると思えているから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 北八王子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
浪人生であるにもかかわらず塾に入らせていただけた。講師のうちの一人がとても親身になってくださり、効率よく学習を進めることができた。また、都立家政駅から近く、アクセスのよい立地である。ただし、中はやや窮屈に感じる。
一人での勉強では十分に学力を上がることが難しく、「また受験に落ちるかもしれない」という不安が募ったため、家族と話し合い入塾を決めた。
やや自由
講師の方々が親身になってくださったこともあり、学力の向上を実感できたため、金額は妥当だと思う。
講師1人が2〜3人の生徒を見るコース(プラン)であったが、日々快適に勉強することができた。
全体的に教え方が丁寧で、難しい問題にも分かりやすい説明をしてくださった。また、授業時間以外にも積極的にコミュニケーションをとってくださり、毎日頑張ることができた。
立地は良いものの、室内がやや窮屈で、人によっては集中しづらい環境であるかもしれない。
塾の立地が都立家政駅から近く、アクセスしやすい。また、塾の周辺にはドラッグストアやファストフード店などがあるため、塾を終えた後に買い食いがしやすい。
授業時間以外でも積極的にコミュニケーションをとってくださり、モチベーションを維持したまま勉強を続けることができた。
通塾期間 | 2021年5月〜2022年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一年を通した授業を通じて学力を効率よく上昇させることができ、その結果として志望していた大学に無事受かることができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 日本体育大学 合格 第三志望校: 大東文化大学 |
投稿日 : 2024/9/16
---
知り合いがいたのもあり自宅も近いので検討した。体験もしてみたかったけど夏期講習に間に合わないからなのか?すぐ入塾になった
---
安くないとおもう。ほかのところと比べでも特段安くはない。他の塾も検討してもいいとはおもう。
色々と安くはないと思う、夏期講習なども値段が高めで良心的ではないかな。結局高いから強化を絞るしかない。
---
普通だとおもう。とくに設備が整っていると感じたことはない。 広くはないから面談の声がほかの人達にダダ漏れなのがきになる
とくにないけど家から近いからまーいーかなってかんじで 駅前だし利便性はあるかもしれない
とくになにかサポートといったことはない 授業の結果のメールも翌日だから見逃すことも多い
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだわからないところがわかるようになっていない。別の塾に移るか検討もしている。わからないところがわかるようにならないと意味がない |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 八王子小宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別最適がされてない点が少し気になります。苦手が克服できていないのでこのまま退塾するのかなと思います
家が近い点が1番の理由です。あとは子供の希望になります。予算も足りたので入塾を決めました
やや厳しい
料金は正直高いと思う。もう少しやすいと助かります。家計への負担はわりと重いと感じています
子供からは感想が不満も満足もなく本人としてはちょうどいいかも知れないが、もう少し難しいコースでもいいのではと思う
不満はいってないので問題ないと思うが、よいという話も聞いていない。あってるかどうかはよくわからない
設備としては可もなく不可もなくという感じです。塾としてはこんなものなのかなと思います。自分のときはボロかったので今の世代は綺麗だとは思いますが
家の近所のため環境としては特に気にしていないというのが正直な感想です。まあ知り合いが多いのがいいかも知れない
家の近所のため友達が多く、友達をつくるには最適な環境だと思う。その点で楽しく通ってると思いました
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手意識が解決できていない点が目標でしたのでそこが残念だと思っています。もう少し深掘りできればと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立広尾高等学校 第二志望校: かえつ有明高等学校 第三志望校: 東京都立駒場高等学校 |
投稿日 : 2024/7/17
---
集団の塾では追いつくことができなかったけれど、自分のペースでやりたいと思ったから。また家が近く行きやすいから
---
夏期講習のマンツーマンと3対1ではあまり値段が変わらないから、どちらでも、自分にあったコースに行きやすい
自分の不得意なところを見つけることが出来る。また、その不得意なところを得意にできるように自分のペースでやることが出来る
---
ウォーターサーバーがあり、暑い夏でも冷たい水を飲むことが出来て嬉しい。しかし、最近は少し教室が暑く眠くなりやすいのでもう少し温度をあげて欲しい
周りの家の人は、全くうるさくないし、教室にも日光も良い感じで入ってくるからよいとおもった
受験勉強の時の自主勉強をしている時、質問をすると分かりやすく教えてくれた。また、途中で分からないところはないかと聞きに来てくれた。
通塾期間 | 2020年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの合計点数で半分以上の順位に行ったことがないから、その目標を達成できるように頑張っている |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 八王子小宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/6/25
---
学校近く学校帰りに寄ることができる。自宅からも近いので一度帰宅してから1人で通うこともできる。友達が通っていて安心感がある。
---
一般的かなと思います。今まで通っていたところと料金変わらずなのに、勉強環境やサポートがしっかりしているのでとても満足です。
3対1の授業でも分からないところがあればすぐに教えていただけるので、ありがたいです。
---
1人1つの机があり、集中しやすい環境で本人はとても気に入っているようです。自習室もあるのもうれしいポイントです。
自宅から近いため、安心して通わせることができる。学校も近いので学校帰りに寄ることもできてとてもよい。
しっかり本人と会話して希望をきいて対応してくれている感じがします。親が希望したことに対してもすぐに対応していただけてありがたかったです。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣をつけて希望の高校に合格することが目標です。不得意な部分が改善されたのでこれからの合格に向けた学力向上に期待したいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 八王子小宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面に関しては宿題が適量で良いところであり、悪い面に関してはあまりありません。
理由は2つで、家からの駅からも近く時間ロスにならないから。私自身がお世話になっていたから。
どちらとも言えない
少し高いような気もします。ですが少し点も上がっているようなので妥協点かと思います。
自身のコースに見合ったコースを提案してくださるので、いいと思います。でもすごいいい訳ではありません。
人によるとは思いますが、あまり良い対応だとは言えません。もっと個人にあったやり方をするといいと思います。
貸し出し用のテキストがあることや、受付に行ったら先生と交流ができるところはすごくいいと思います。
交通機関も発達していて、駅からも近いので楽ではありますが、大通りの車の音が聞こえることがあります。
雑談を含んだ世間話もあるときくので、大人の人と話す機会にもなっていいのでは無いかと思っています。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 未達成です。理由は、受験がまだ終わっていないということと、良い勉強法が見つかっていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京家政学院高等学校 合格 第二志望校: 共立女子高等学校 第三志望校: 東京学芸大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
「講師が丁寧で分かりやすく、質問にも親身に対応してくれるので、安心して学べます!成績も向上しました!」
「体験授業で講師の説明がとても分かりやすく、学習環境も整っていたため、ここなら安心して勉強できると思い入塾を決めました!」
どちらとも言えない
「他の塾と比べて良心的な価格設定で、授業内容やサポートを考えるとコスパが良いと感じます。追加料金も明確で安心です!」
「一人ひとりのレベルや目標に合わせたコースが充実しており、無理なく学習を進められます。苦手克服から受験対策まで対応可能です!」
「講師の説明は丁寧で分かりやすく、理解できるまで親身に指導してくれます。質問にも優しく対応してくれるので安心して学べます!」
「自習室が完備されており、机も広く快適に学習できます。教室や設備も清潔に保たれていて、落ち着いて勉強できる環境が整っています。」
「駅から近く通いやすい立地で、周辺も静かで勉強に集中しやすい環境です。コンビニも近く、休憩時の利用にも便利です。」
「自習室が自由に使え、質問にも丁寧に対応してくれます。進路相談や学習計画のアドバイスも充実していて心強いです!」
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 「苦手科目を克服できるカリキュラムと、講師の丁寧な指導のおかげで、自信を持って学習できるようになり、目標を達成できました!」 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立大学 合格 第二志望校: 福岡大学 第三志望校: 西南学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
成績が伸びなかった。先生によって教えてくれる幅が激しい。分かりづらかった。後悔している
勉強時間を確保するため、成績をあげるため、受験するのに有利な情報を得るためなどの理由です。
とても自由
塾がこのような内容なので、料金もこのように安いんだと思う。安いことはいい。値段と質はあっている
先生が毎回変わって、わかりやすい先生と分かりにくい先生がいて、先生を固定して欲しかった。
とてもわかりやすい先生もいたが、多分バイトであろう大学生の教え方が分かりずらく、もっと分からなくなってしまった。
自習室もあり、一見狭いと感じる校舎ではあるが、意外と広かった。でも自習室には行きづらい
駅チカではなく、何の変哲もないところにあるので、治安などは良く、場所はとても良いと思う
塾の先生と面談などがあり、とても良いと思ったが、今思えばあまり意味がなかったのかなと思ってしまう。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらず、ただお金がかかっただけになってしまった。自習室に行きたくならない勉強の環境だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立青梅総合高等学校 合格 第二志望校: 東京女子学院高等学校 合格 第三志望校: 東京都立保谷高等学校 |
投稿日 : 2025/1/27
勉強の習慣やモチベーションを保つことができたのはよかったが、成績は上がらなかった。
個別指導だったことと、友達が通っていたこと。また、塾長や講師の先生など雰囲気が良く、ここなら勉強できると思ったため。
とても自由
こちらについても私は深くは関与していないので分からない。ただ、とても安いというわけではなかったはず。平均的なはず。
私はコースの決定に関してはあまり関与していなかったので詳しいことはわからないが、成績が下がらなかったので悪くはなかったのだろう。
ほとんどの講師はわかりやすく、丁寧に、私が理解するまで教えてくれた。一方、何人かの先生は何言ってるか分からなかった。
自習室はあるが小さい。個別ブースにはなっていないため、うるさい人が近くにいると自習は捗らない。
住宅街にあり、車通りの多い道路も付近に無いため割と静か。勉強はしやすい。車通りは少ないが、人通りが少ないわけでは無いため、安全。
親と塾長は定期的に面談をしていたような気がする?私はあまりそのような話を聞いたことがないので真相は分からないが。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績に特に変化は見られなかったから。ただ、現状維持ができたのは日じゃあなよかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求