5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.63
口コミ数(96)※総合評価は、スクール21の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友達の紹介がきっかけでした。家から近く通いやすいところにあったため入塾を決めました。友達の紹介で入ると特典がついていたと思います。
---
安くはないが通って本当に良かったと思っています。夏期講習、冬季講習は追加で料金がかかりました。私の周りでは多くの人が夏期講習や冬季講習も受講していました。
受験に必要なカリキュラムが十分に組まれていたと思います。私は通年で英国数、長期休みの時期に英国数社理を受講していました。私は社会と理科は長期休みの講習だけでもすごく成績が伸びました。
---
設備について不満に思ったことは特にないです。駐輪場が狭いのでいつも自転車がいっぱいでしたが止められないことは一度もなかったです。
私の周りには勉強熱心な生徒の方が多くとても刺激になりました。近くにセブンイレブンがあってよくお昼を買っていました。とても便利でした。
授業外でも疑問・質問を丁寧に教えてくれた。質問をしやすい環境だったと思う。受験直前で不安な時期はメンタル的なサポートもしてくれてとても感謝しています。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の公立高校に合格できました。苦手だった英語も通って3ヶ月で偏差値65〜70をキープできるようになりました。毎月テストが行われて成績も張り出されるのでモチベーションを継続的に保つことができました。当時の先生方にはとても感謝してます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
スクール21 浦和原山教室の口コミをもっと見る---
前に通っていた塾が自分に合わず、他の塾を探したところ、通いやすい距離にあり、授業プランや指導法も自分に合っていると感じたから。
---
週に3回ほど通っていた為、少し高かった。しかし、志望校に合格できたため、高くても通って良かったと思う。
入試対策やテストなど、インプットとアウトプットを交互に行うような授業形態でとてもよかったように思う。
---
自動販売機があり、授業の合間の休憩時間や自主学習時間の際に飲み物をすぐ購入できてよかったと思う。
塾のすぐ前にセブンイレブンがあり、 便利だった。しかし、塾の前の通りが狭く、少し薄暗い為帰りが遅い時は注意して帰った。
面談が何回かあり、進路相談を親身になってしてくださった。また、授業でわからないことがあると、授業時間外でも丁寧に教えてもらえた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾してから徹底した指導をうけ、成績前より伸ばすことができ、見事志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
スクール21 浦和原山教室の口コミをもっと見る・値段が高いとは思いますが、仕方がないと思います。その分親身に時にはマンツーマンで理解で車で対応してくださったと感じています。
有名な塾であり、自宅からも近いからです。また、友達も通っているので、友達がいた方がよいと考えて選びました。
どちらとも言えない
値段が高いとは思いますが、仕方がないと思います。その分親身に時にはマンツーマンで理解で車で対応してくださったと感じています。
学び方に親しむ。」「学び方を広げる。」「学び方を深める。」という3つの習慣を段階的に身につけることを目的としているようです。小学6年生後期からは、本格的な受験のノウハウを体得していくカリキュラムに移行します。意外と、難易度を急に上げることなく、無理なく授業を進めている感じです。
一番は、第一志望に合格したことに尽きるのではないでしょうか。成績が落ちたときにも、見捨てたりせずに、優しい声かけやアドバイスを送り続けていました。塾や受験をやめようか、あきらめようかと考えたときも多々ありました。それでも、乗り越えて第一志望に合格したのは、塾の講師陣おかげなように思います。本当にありがとうございました。
教室内はきれいに保たれているようです。ですが、少しエアコンの匂いが気になることがあったようです。騒音は手中しているので気にならないようです。
教室内はきれいに保たれているようです。ですが、少しエアコンの匂いが気になることがあったようです。騒音は手中しているので気にならないようです。 <自習室について> 先生がいて、いつでも質問できるシステムです。大学生が教えてくれるときもあります。
子供からは、「ていねいに教えてくださった」といつも会話が交わされており、不満な点はないと思われます。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一番は、第一志望に合格したことに尽きるのではないでしょうか。成績が落ちたときにも、見捨てたりせずに、優しい声かけやアドバイスを送り続けていました。塾や受験をやめようか、あきらめようかと考えたときも多々ありました。それでも、乗り越えて第一志望に合格したのは、塾の講師陣おかげなように思います。本当にありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栄東高等学校 合格 第二志望校: 川越東高等学校 合格 第三志望校: 春日部共栄高等学校 合格 |
家から近く頻繁に自習室を利用していました。「自宅より集中できる」と話してました。
家から一番近かったから。上の子も同じところに通って無事入学試験に合格した実績あり
どちらとも言えない
平均的な相場料金で、標準的な各種割引もあったようなので、特に高くも安くもないように思います。
自分が通っていた訳ではなく、詳細はわかりませんので「学習コース」については評価しづらいです。
実際に通塾したのは自分ではないので、具体的にはわかりませんが、目的は達成できたので
自分が通っていた訳ではなく、詳細はわかりませんので「設備」については評価しづらいです。
県道に面しており、周りにコンビニや商業施設が多く23時頃まで明るく、人通りもあるので女子でも比較的安心でした。
自分が通っていた訳ではありませんので、授業以外のサポートについては評価しづらいです。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第一志望の高等学校の入学試験に合格して入学することができました。勿論、第二志望も合格しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
さいたま市立浦和南高等学校 合格 第二志望校: 浦和麗明高等学校 合格 第三志望校: 浦和麗明高等学校 |
---
家の近所で、公立高校の受験に特化しているという話を聞いたから。レベルが高いと聞いたから。
---
正月特訓や季節講習などの講習代が入ると高いが他の塾と比べたらそこまで高くはなく、普通だと思われる。
どのレベルからあがれるのかわからなかったのと、うるさいクラスと静かに集中できるクラスで差があった
---
自習室がないため受付前のイスや空き教室で自習していた。また3階にも教室はあるが、階段が急であり上がるのに疲れる。
駅から近くて人通りも多かったが、道路の真横にあるため車は何回か危ないと思うシーンがあった
授業以外でも質問に行くと必ず教えてくれた。勉強面以外でも、精神的なサポートもしてくれたおかげで最後まで頑張ることができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 結果的に志望校には不合格だったが、たくさんの授業を通して確実に力はついた。何より通っている時は辛いというより先生や塾の仲間と楽しく頑張れた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
スクール21 南浦和本部の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
面倒見が良いし、受験校についで具体的な進言もある。子供も喜んで通っている。熱心に指導してくださりありがとうございます。
私は決定に関与していないが、子供自身と妻が決めてきた。送迎しやすいのと、友人が通っていたので。
やや厳しい
相場がわからないのでなんとも言えないが、昨今の物価賃金上昇を鑑みると妥当かと思う。
先程も書いたが、テスト結果と偏差値がみるみる変わってきたので良いのかと思っている。
テスト結果と偏差値がみるみる変わってきたし、志望校のランクもかなり上げることができた
内部を見たわけではないので評価画像難しいが、建物も古くなく、タワマンの一画なので、悪くないかと思う。
駅周辺にあり、明るく人通りも多いので、安全に思える。送迎もしやすい。車は停めづらい。
正直、私はあまり通塾に関与していないので、よくわかっていない部分が多く評価できない。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。ただ、まだ公立受験が残っている。本命はそちらだが、私立も悪いところではない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立川口北高等学校 第二志望校: 大宮開成高等学校 合格 第三志望校: 浦和麗明高等学校 合格 |
先生が生徒一人一人をよく見てくれた。ただ自習机が廊下に並んでいるだけなのは集中しにくかった。
友達が通っていたのと、その友達がこの塾いいよって言っていたのをきっかけ。自分でも体験に行って、雰囲気が良いと思ったので入った
やや厳しい
私が通っていたので詳しいことはわからないが、親が高いと毎回言っていたことは覚えているため
ハイレベルで大変だったが、復習重視で自分では見つけられないような難しい問題にも触れることができたから
基本的に手厚かった。宿題もそれなりに出すし、テストなどで間違えたところを一人一人分析して一人一人に合ったフォロープリントを出してくれていた。そのくらい生徒のことをよく面倒見ていたと思う
最低限という感じ。例えば自習室は廊下に机を並べただけという簡易的なものだし、コピー機なども自分たちでは自由に使えなかった
基本的に教室内は集中して勉強できるようになっている。ただ駅前なのでどうしてもそれに伴う騒音はある
面談は割と多めだったし、それにプラスして質問すれば誰かしら講師がいて進路などの話を聞いてくれる環境だった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が入塾後にすごく伸びた上に、志望校に合格することができたから。また勉強の習慣もここで身についた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立大宮高等学校 合格 第二志望校: 埼玉栄高等学校 合格 第三志望校: 大宮開成高等学校 合格 |
---
父親が高校の教師で生徒がスクール21に通っており、受験でいい結果を残したためおすすめされて入塾した。
---
集団授業で人クラスあたり10人前後のクラスがいくつかあり、講師の目も行き届いていたと思うので妥当だと思う。
3コースくらいあったが、テキストや教え方、夏期講習や冬期講習での到達度テストのようなものの問題のレベルなど適切だった。
---
黒板と机があり学校の教室のような感じだったが、電子黒板などもあるともっと良いと思う。
駅前で通いやすく、駅の治安もあまり悪くないので中学生でも安心して通いやすかったと思う。
学校でのことなど雑談を一緒にしたり、進路相談をたくさんしてくれたりしてくれた。とても優しく対応してくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結局県立高校は受験しなかったが、塾で勉強していたおかげで北辰テストでそれなりにいい点数が取れ、行きたい学校に行けたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
スクール21 南浦和本部の口コミをもっと見る---
埼玉県で御三家をたくさん輩出しているというのと、授業料で姉妹割引がきくところ、塾のレベルが全体的に高めでありクラス分けがしっかりしているところからです。
---
値段相応だったと思う。私は妹がいるため、姉妹割引というのが適用され、より安く済んでよかった。
シビアにクラス分けをしていたのでよかったと思う。そのおかげで、みんなモチベーションを保って勉強ができた。切磋琢磨できる環境があったと思う。
---
自習室といっても特定の部屋はなかったが、机を使ったり、授業前の教室などを使わせてもらえた。
クラスがちゃんとレベル分けされているので、周りの環境はよかったと思います。生徒はみんなちゃんとやる気がありました。
定期テストが近づくと、授業以外のサポートがあってよかった。学校に提出するワークのチェックも1週間前には行ってくれて、危機感も持って取り組めた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾が手厚く定期テスト対策を行ってくれたため、成績が上がった。また、受験に関しても、自習室をたくさん使わせてもらったり、授業を熱心に行ってもらったことで志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
スクール21 南浦和本部の口コミをもっと見る---
本塾に通っている友人におすすめされたため。また、家から自転車で10分ほどの距離だったので通いやすかったため。
---
どこの学習塾もそうだが、かなり高額であると感じた。夏期講習はキャンペーンをやっていたため少し安い料金だったが、その後の通常授業は教材代含め高く感じた。
夏期講習からのスタートだったが、全て1から始めることで自分の苦手な部分を見つけることが出来たり、結果的に基礎から応用まで身につけられた。
---
冷暖房が完備されていて快適に勉強することが出来る。また、建物自体も古すぎなく、綺麗とまでは言わないが不快に感じたことはなかった。
街灯や、人通りが少ないため、授業終わりの夜に帰宅する時に少し危険を感じた。近くにコンビニがあるのでお昼ご飯の用意は困らなかった。
講師の先生のメンタルケアが充実していて、成績に悩んでいた時も真摯に話を聞いてくれたため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校である公立高校に合格することが出来たため。また、毎日午前中から通うことで勉強時間の確保と勉強する習慣を身につけられたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
スクール21 桶川教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求