5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.63
口コミ数(96)※総合評価は、スクール21の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/21
面倒見が良く、先生の教え方も上手です。毎月の月例テストに加えて、北辰テストや駿台テスト等の集団模試の対策もやってくれます。
友人からの誘いがきっかけで体験授業にいき、授業がとても分かりやすかったため通塾することに決めた。
やや厳しい
若干高いかなと思うが、面倒見の良さも含めてとても満足。自習室も開放されているので使いこなせればとても良心的な値段だと思う。
値段は決して安くはないけれど、充分価値のある時間を過ごすことができた。進度は学校よりも若干早いくらいで定期テスト前は復習も兼ねる。
不明点を質問すれば答えてくれる。基本的に授業はわかりやすい。ただ、大学生の講師も混じっているので運が悪いと良くない先生に当たるかも。
トイレも綺麗で自習室も完備されている。基本的に生徒は階段を使用するが、教師はエレベーターを利用する。
テキストもオリジナルであるため、授業に合っている。また単語帳等も先生から指定されたものを使用していた。
定期的に三者面談、二者面談を行なっている。成績の推移について確認したり志望校について話し合う。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと学力に不安があったが、最終的に無事志望校に合格することができて通塾目標を達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
少人数で面倒見が良いと思う。定期的に模擬試験があり、偏差値で自分の立ち位置が把握できるため、継続的に学習意欲が続くと思う。
キャンペーンがあった。地元の難関県立高校の合格者が多い実績から、子供が通塾を希望したから。
やや自由
小学生の普通コースとしては一般的な料金で、納得感はある。長期休み講習の料金は割高に感じる。欠席しても振替が効かないため、もう少し柔軟に対応して欲しい。
受験コースと普通コースがあるが、かなり授業時間に差があり、普通コースに通っている側から見ると不公平と感じる。受験はしなくても、もう少し、通塾日数を増やして欲しい。
授業だけではなく、先生の小話など、色んな話が楽しい様子。わからない所も質問しやすい雰囲気。
冬は暖房が効きすぎて、乾燥して暑いようだ。感染症対策などしているのか不安。トイレや入り口での消毒は清潔だと思う。
駅周辺の商業地域で、周りには百貨店やレストランが多数ある。同様の塾が軒並みあり、繁華街だが、送迎の親も多く安心感もある。
定期的な保護者会はあるので、塾での様子や受験など取り巻く環境についての情報は教えてくれる。個人的な相談は、こちらからアクションを取らないとほぼない。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望の学校への受験がまだ先だから、それに向けて通塾を続けないとわからない。中学へ進学してからの話。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求