幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対1),集団授業,オンライン指導
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
知的好奇心を最大化し、自ら学ぶ姿勢をつくる
低学年での先取り学習には十分な注意が必要です。どんなに計算力や知識力を鍛えても難関受験合格の
必要十分条件とはなりません。大切にしたいのは、知的好奇心を最大化し、自ら学ぶ姿勢をつくることです。
■特長1. 学びの原点である好奇心の最大化
子どもたちが本来もっている好奇心は、すべての学びへの原動力となります。elioの低学年指導では「数理パズル」で論理的思考力や共に学ぶ楽しさを習得します。また、「ロボットプログラム」で構造物理学の基礎を学びながら課題解決への姿勢を身につけます。さらに低学年から英語の授業を取り入れこれからのグローバル社会へ向けたカリキュラムを提供します。これらのプログラムが複合的におりなす刺激は、子どもたちの自ら学ぶ姿勢へと作用し、理想的な「学ぶカタチ」を創り上げます。
■特長2. 「 他者 」のなかで学ぶ
先生の話を聞いたり、友だちの発表を聞くこと。「他者」との学びは、「聞く」ことからスタートします。そして、自分の考えを伝えるための「話す」手法を学びます。どのようにまとめれば伝わりやすいのか、どのような形で伝えれば伝わりやすいのかを考えます。「聞く」から「話す」へのコミュニケーション力を意識して低学年から学びの場を提供します。
■特長3.「自ら楽しく学ぶ」を実現
学ぶことを素直に「楽しい」と思えるこの時期だからこそ、大きく育つ「脳力」を最大限に使って「自ら楽しく学ぶ」を実現していきます。難関受験の成否はこの獲得にかかっているといっても過言ではありません。
詳しくはお問い合わせください
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください