褒める指導で伸びる学力!定期テスト・入試対策はお任せください。
3.44
(42)
※総合評価は、京進の個別指導スクール・ワンの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.44
口コミ数(42)※総合評価は、京進の個別指導スクール・ワンの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2024/1/24
---
友達の紹介により体験に行った。そこで先生が優しく接してくださり、楽しさを覚えてこれからも通いたいと思ったから。
---
高くなく、安くもなくちょうど良い。また、兄弟割りがあり、家族が共に通学してると安くなる制度もあった。
通学コースは定期テストがあり、能力を高めるのに大切であった。このことで私は多くの経験をし、成績を上げることができた。
---
とても過ごしやすく、勉強に集中できる環境。そのことで私は勉強にたくさん集中することができた。
先生たちは真面目な方がおおく、多くの学びがあり、集中できる環境だった。また、サポートが分厚く、復習がたくさんできた。
成績だけでなく、学校生活や家庭環境にも気にしてくださり、自分にとってストレスを解消できた場であった。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年9月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が上がったのみならず学校での評価全体があがった。また、そのことで、周りから認められ始めた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 寝屋川教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/23
---
元々小学五年生の頃から団体の京進に通っていて、光一の時に挫折を経験し、グループで勉強することが億劫になったため。
---
少し高い!でも、先生によってはそれだけの金額出しても惜しくないくらい有意義な時間を過ごせます!
人件費がかさむため、1対2ですが、質問したい際に質問できなかったり、会話の内容が気になったりしてしまうのが私的には少しマイナスだったかなと。
---
前述した通り、個室な訳では無いため、集中しずらい。また、コロナ禍だったのもあり、ドアを開けっぱなしにしていたため、ドア付近だとどうしても寒く感じた。暖房直風だと暑かった。ただ、授業時間外には自習室での勉強もできたため、そこは良かったです。 御手洗は団体の方と兼用なのですが、見た目は綺麗ですが、匂いは少し気になりました。低学年の方もいるため、スリッパがありえないところに飛んでいっていたりなども。
個人(一対二)での授業形式ですが、授業の進み具合は生徒次第だし、騒がしくする子もいた。 教室が各々ある訳ではなく、自習スペースのように区切りがある机での勉強だったため、周りの話だとかが入ってきて集中しずらい。
先生が学生だったりもするのですが、教え方が合わない先生や、性格が合わない先生等担当の変更が可能で、できる限り私に合う先生に変更してもらえていた。また、勉強が憂鬱で遅刻魔だったものの、嫌がることなく、邪険に扱うことなく、いつも優しく接してくださっていた。 授業プランの変更や、日数の変更なども機転を聞かしてくれた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格のために個別指導のスクールワンに動きましたが、毎日の勉強ペースは私に合わせてゆっくりながらも、現役合格を果たすことが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 伏見教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/18
---
当時通っていた学校から通いつつ、大勢の講義より少人数で質問できる環境が自分には合うと思ったため。
---
一般的な料金だと思います。(通年料金のみ) ただ、総合的に夏期講習や冬季講習、通い合宿のことを考えると高くなると思います。
程よいと思います。80分で生徒2人を一人が指導するスタイルですので、一人は問題を解かせてもう一人はその間に解説を行うといった形でした。
---
可もなく不可もなしといったら感じでした。強いて言えば少し狭いので圧迫感はあるかもしれません。
駅から近いためとても通いやすいです。テスト前は自習室など利用させてもらいましたが、近くにマクドナルドがあるのでお昼ご飯についても困ることはなかったです。
塾側からの積極的なサポートはないが、質問したらちゃんと答えてもらえるし勉強法についても教えてもらえた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語を伸ばすことができた。 星4にした理由はしっかり質問に対して答えてくれる先生が多いけど雑な先生もたまにいたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 一社教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
駅近で通塾が便利だったから。また、個別指導の方が自分には合っていると感じていたから。
---
個別指導だったので安くは無く、長期休業中の講習をとると、かなりの値段となった。仕方がないとは思う。
授業の内容は、担当する先生と生徒任せで、生徒側にある程度意欲がないと学力向上は難しいと感じた。
---
普通。教室自体が大きくないので、別の先生が担当している生徒との距離も近く、解説の声があちこちから聞こえて集中するのは難しかった。
駅近のため利便性がよく、地域の治安が良い。飲食店やスーパーなどのお店も多い。夜遅くなっても明るく、夕飯も買える。
大学生アルバイトの先生だったので、雑談もしやすく、何でも相談できた。面接練習や小論文対策もしてくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年7月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第1志望の高校に合格した。また、塾なしではわからなかった受験の情報が入って、選択肢を広げるのに繋がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 岡本教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/3
---
中学時代の部活の先輩が高校時代に通塾しており、また卒業後はそのまま先生としてアルバイトで勤務していたため。
---
他の大学対策の塾に比べ高くなく、大学生のアルバイトが先生だが、教え方も筋が通っていて、レベル別に教師も振りあてられていたため
毎回同じ先生と授業ができ、その人にあったペースで進められたため質問もしやすく、やりやすかった。
---
とにかく空間が狭い。 部屋としての区切りもなく自習室なども全て同じ空間のため、うるさい時はとてもうるさい。
自宅の最寄り駅から近くて学校帰りに通え、また主要道路の目の前のため夜暗い時も安心して通ることができた。
授業時間前後での自習がしやすく、また塾長は基本的に手が空いてるためいつでも質問ができた。また試験近くには一日中対策の日があった。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校での定期テストや模試での成績も良くなり、志望大学にも合格したため、目的は達成された |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 豊田教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/2
---
家から教室が自転車で5分以内と近いため、また友達がたくさん通っており、良い情報を聞いていたため。
---
個別指導塾としては妥当な金額だと考える。サポートも充実しているため、金額の面は可もなく不可もなくだった。
英語が苦手で通っていたため、その分は十分だった。ただ、もう少し文法や英検対策コースなど、コースが分かれていても良いとおもった。
---
教科書や過去問なども充実しており、コピーもたのむとしてくれたので設備としては十分だった。
すぐ近くにコンビニもありとても快適に過ごすことができた。ただ、目の前が大通りの道路であるため、少しうるさいと感じることもあった。
授業以外でも先生は積極的にはなしかけてきてくれて、プライベートのことも話すことができたため、塾に通うのが楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語を克服することができ、第一志望のコースは落ちたが、希望の志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 市岡教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/29
---
高校のクラスメイトである友人からの紹介を受けた。1対2での教育は質問もしやすく、自分に合っているシステムだと思った。
---
当時は両親が支払っていたため、評価する立場であるか不安ではあるが、他の学習塾に比べても安く、コストパフォーマンスが高かったと記憶している。
よく考えられていたコースだった思う。非常に少人数で教育するシステムだったこともあり、個人個人にマッチしたコースになっていたと思う。
---
通っていた当時の彦根校は、1F、2Fそれぞれに自習スペースがあり、十分なスペースが確保されていた。また、よく掃除されいたし、良い学習環境だったと思う。
通っていた彦根校は、コンビニエンスストアやスーパーマーケット(平和堂)も近かった。また、彦根駅からも近く、便利な環境だったと思う。
授業時間以外も受験に対する相談などに対して、スタッフの方々が親身になって相談に乗ってくれていたと記憶している。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学ではなかったが、無事合格をすることができた。入塾の目的は果たしたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 彦根教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/26
---
友達のテストの点数が高く、それに嫉妬した僕はその理由を調べ始めた。その結果、その友達はこの塾に入っていたからです。
---
塾の内容についてはとても充実していたので、確かに料金は高いが、それに見合ったサービスは提供されていると思ったから。
コースはいろんなコースがあったが、多過ぎて自分では決めかねたと言うのが僕の本音です。コース以外には満足した。
---
とてもトイレが綺麗で、トイレをするために行っていたと言っても過言ではなかった。やっぱり優秀な塾はトイレも綺麗なんだと思ったから。
マンツーマンでとても丁寧に教えてくれると評判で、どの講師の方も親しみをもって、優しいので、塾に行きたいと言っている人が多かったから。
授業以外で学校で困っていることなどを相談したら、とても熱心に一緒に考えてくれて、すごくうれしかったから。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に合格することと勉強の習慣を整えることが僕の目的だったので、その目的は達成されたと思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 石山教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/20
---
友人が通っていて馴染みやすかったから。個別指導でわからないところがすぐに聞けたから。
---
高額だとは思うが、自分から積極的に塾を利用すれば割と妥当だと思う。例えば過去問やパンフレットのコピーなどを頼めば刷ってくれるし、関関同立や産近甲龍の過去問も公募推薦なども含めて豊富に置いてある。
週2回で基本的には決まった先生に見てもらうが、いつもの先生じゃなかったらすると行う教材を1から言わないといけなかったりとかなり進行に手間をとってしまう。
---
授業ブースの通路が狭いため指導を遮って後ろの通路を開けたりすることがある。 また、ブラインダーが欠けていたり、一部の設備の劣化が見られる。
コンビニが遠い。すぐそばにある自販機のレパートリーが少ない。また、駐車場が2台程度しか停められないのでほとんど路駐で見にくい。
高3や中3だけでなく、高2や中2などの予備受験生への三者面談も実施しており非常に進路指導は手厚い。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格できたから。また、明確な自習ブースはないが、使ってない授業ブースを使って自習もできた。偏差値も5〜10くらい入塾当初よりも上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 河瀬教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/18
---
第1志望の大学の公募推薦におちたことがきっかけです。自分の力では無理だとおもい、入塾を決めました。
---
個別指導なのですこし高いが、むしろそれ以上の価値を感じたので、無駄だとは思わなかった。
先生との個別指導だったが、自分のやりたいことをやらせてもらい、その上で解説などをしてもらえたので、とても助かった。
---
教室と自習室の階が違い、すこし移動は手間がかかったが、それ以外はとくに不便に感じるとこはなかった。
塾の周りにはコンビニがあり、長い時間塾にいる時は休憩がてらコンビニに行くことができたのが良かった。学校からも駅からも近かったのがよかった。
長い時間塾にいるとお腹がすくが、ご飯を食べるスペースをつくってくれたり、何事にも協力的であった。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立大学一般入試に合格という目標で塾に入ったが、先生たちのご協力もあり、目標を達成する事ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワン 亀岡教室の口コミをもっと見る