完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
先生たちが一人ひとりの生徒に寄り添い、丁寧に指導してくれるおかげで、不安や悩みを相談しやすく、安心して学べる。
自習環境の良さと個別指導にとても魅力を感じたから。タブレット導入されてより勉強しやすくなった。
とても自由
特別に高いわけでも低いわけではなかったが、大きな問題もなく、全体的にはそれなりに満足できる内容だった。
自分のレベルや目標に合ったコース内容だったので、無理なく取り組むことができ、スムーズに進められてとても満足した。
担当の先生のみならず、自習で困っている時に近くにいる先生方が教えてくれる。モチベーションもキープしてもらえて頑張る力が湧いていた。
清潔感がある。エアコンも完備されていて過ごしやすく感じる。自習スペースも広いのが魅力的。
コピー機やパソコンを自由に使用してよかったため、豊富な参考書から自分の利用したいものを選んで利用できてきた。沢山こなすことで自信に繋がった。
先生型が自分の気持ちや状況を深く理解し、寄り添ってくれたことで、とても安心し、心が温まる思いがした。
通塾期間 | 2019年1月〜2021年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ずっと目指していた第1志望の高校に無事合格できたので、これまでの努力が報われたと感じ、とても嬉しく思った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道大麻高等学校 合格 |
先生によってだいぶ差があるが優しい先生は優しいため、合う先生が見つかれば成績は爆上がりするだろう
数学が全然できず勉強のやる気もなく、自分で勉強する時間が作ることができなかったからである
やや自由
やはり他の塾に比べて値段が高いため、家庭への費用面でのダメージはとても大きいと感じていました。
可もなく不可もなしであるが値段がたかいのと、先生によって差があるためこの評価にしました。
優しい人もいればなぜできないんだと詰めてくる人もいる。当たり外れがあるため会う先生を見つける必要がある
タブレット環境整っており最新の授業を受けれるし、塾に入った時にタイムカードを切らないといけないため、サボったりすることはできないようになってる
綺麗な教室で落ち着いて勉強できるし、タブレットなどを使って最先端の演習を行い、わからないところがすぐわかる
数ヶ月に一回保護者も一緒に面談があり、それで学習方針などにずれがないか確認することができる
通塾期間 | 2018年6月〜2022年1月(3年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | できなかった数学の成績が最高評価まであがり、勉強への意識も変わり自分の行きたい高校へ行けたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立旭高等学校 合格 第二志望校: 三浦学苑高等学校 合格 |
普通であるのではないかと考える。 周りの先生方も優しくしてくれ、良かったと思う。
成績をあげようとした。友人からの誘いもあり、塾に通ってみようかなと考えた。良い判断だったかなと思う
どちらとも言えない
お金は塾としてはまあ普通かなぐらいの金額であり、授業自体も普通ぐらいのものであると考えたので見合っていると言われれば見合っているのではないか
コースについての評価では良かったのではないかと考える。噛み砕いて説明をして下さったので分かりやすかった
そこそこ良かったのではないかなと思う。 講師自体優しい方が多く、質問などにも乗ってくれた。
設備としての評価はかなり難しい。 何を評価すれば良いのかわからないため、この普通の評価にした。
周辺環境としては駅に近いところにあると言えるため電車で通っていた身としてはかなり有難かった
そもそも通っていた時期がみじかかったので授業以外のサポートはあまりだったが、質問など答えてくださるため、良い方であると言える
通塾期間 | 2021年7月〜2021年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この学習塾に通ったおかげで目的が達成されたと言える。もう通うことは無いが周りにも勧めてみようと思う |
志望校と合格状況 | --- |
塾に通い始めてから、しっかりと勉強するようになったので、自習室で勉強できるところやしっかり教えてもらえるところが塾に通っていていいと感じました。
学校の授業で欠点をとったので、どこかで勉強しないと、やばいなとお母さんが感じたので私もやらなければならないと取ったことです。
どちらとも言えない
料金については個別ということだったので、多少値段はありますが自分に合わせてやってくれたので満足しています。
コースについては、自分が目指していた大学に向けてがんばれるようなこーすを選んで受験しました。
塾の先生はしっかり教えてもらうことができたので、勉強の仕方や好きになれる方法などを教えだら得たので通ってよかったなと思います。
設備についても、温度がしっかりしていたので寒くなく暑くなくしっかり生活を送れたなと感じました。
周辺はえぎちかいのめとてもかよいやすかったなとおもいました。ご飯屋さんやコンビニなども近くにあったのでお腹が減ったら行くこともできました。
授業以外でも将来の相談や家庭での画画集の仕方や、過ごし方などの相談にも乗ってくれたので助かりました。
通塾期間 | 2019年5月〜2022年2月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾することで、勉強嫌いで家でも全くしなかったのですが、しようと思うようになりまして、勉強するようになったことです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
甲南大学 |
一人ひとりに合った学習プランなどを考えてくれていた。また、気軽に相談をすることができた。
成績が悪くなってきたため、このままでは志望校に合格できないと家族で相談した結果、入塾を決定した。
どちらとも言えない
自分が払っているわけではなかったため、分からないけれど、以前やっていた通信制の塾よりは高かったが、生活に困るほどの料金ではなかった。
生徒のレベルに合っていたと思う。緩すぎず、キツすぎずとても丁度良いコースであり、通いやすかった。苦手な教科も克服しやすいコースであったと思う。
常に寄り添ってくれていたと思う。また、聞きたいことをまとめて聞いても進んで丁寧に答えてくれていたので、優しかった印象がある。
清潔感のある教室ではあったが、トイレの清潔さや自習室のエアコンの効き具合は少し怠っているなと感じた。けれどもすごく不満だったという程ではなかった。
家からのアクセスがとても良かったことが1番の理由であり、周りに居酒屋や駅があったりと、騒音の原因になるものがあったが、気になる程の音もなく快適に過ごせていたと思う。
講師の人と仲良くなっていた。特に年齢の近い同性の講師とは、話がしやすくて日常の出来事や、困っていることなど気軽に話せていたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績は上がることはなかったが、学習習慣が身に付いたため結果的に良かったと思う。現在では自分から進んで勉強できるようになっている。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生が優しく、ポイントを押さえて教えてくれる。どこをどのように解くかなどは説明してくれたが、僕はなぜその公式を使うかなどが気になってしまったタイプなのでそのようなタイプの人はあまり合っていないかなと思う。
家から近く、大通りに近いところに致していたため、両親からのお迎えがしやすかったのと、交通の便が良かったのでそこにした。
どちらとも言えない
相場の平均的な値段だと思います。お金を払ってもったいない思いをしたとかはなかったので、レビューは星3にしました。
他の塾も何個か通っていましたが、特段優れているわけではなかった印象です。先生が何をすれば点を取れるか、どこを覚えるべきか、とかなかったらどこに焦点を当てて重点的に解くか、ポイントを説明してくださったのでよかった。
とにかく点数を取ることに専念しているイメージでした。これはこうだからこのように覚えるとロジックは説明されなかったですが、解き方、公式を暗記して解けばいいみたいな考え方だったと思います。対応は僕が何回も質問しても嫌な顔をせず答えてくださったので助かりました。
ライトは明るいし、トイレは綺麗だし整っていた環境で学べました。綺麗なので勉強に支障が出ることはないと思います。
合わなかったら先生を変えてくれることができるので合わないかもと思ったらなるべく早く先生を変えるように伝えることが大切だと通っていて思いました。
僕自身、あまり積極的にコミュニケーションをとるのが得意ではなかったのですが、先生の方から話しかけてくださったので助かっていました。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年5月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生と生徒の相性が大事になってくるが、自分は先生とあまり合わなかった。僕がして欲しい説明と先生がしてくれた説明があまり合っていなかったので一年続けてやめました。 |
志望校と合格状況 | --- |
一対一の個別授業なのでしっかり自分に向き合ってくれて、理解が深まりやすい。また自習室も充実していて使いやすい。
個別指導の塾を探していて、テレビCMでもよく見ていたため信頼できたから、また友人も通っていたから。
やや自由
多少価格設定が高めだなとも感じたが、それ以上の効果を得られ、また自習室も充実していたから。
自分の状況に合わせて、週回数や授業時間を変更出来て、わかりやすいコースの種類だったから。
自分の疑問や分からないことに真摯に応えてくれて、学習スケジュールも一緒に立ててくれたから。
設備も特に不満なく、勉強しやすい環境が整えられていたから、また自習室スペースも充分にあったから。
特に不安なく、自分が勉強に取り組みやすい環境で、全体として前向きな雰囲気だっから。
定期的な教室長との面談があり、自分に今何が足りないか、何をするべきかなどを明確にする機会があったから。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の学力を確実にあげることができ、無事に志望校に合格することができ満足だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 法政大学 合格 |
熱心な指導で学力を向上させることができ、安心して通えました。そして、素晴らしい先生方のおかげで無事合格できたため非常に良かったです。将来子供が出来ても通わせたいぐらいです。
自宅からさほど遠くない最寄り駅にあったためとりあえず学力向上のために入って見ようと思い行ってみた所自分は大満足でしたので入塾する事になりました。
どちらとも言えない
やはり個別指導塾とあって少々値がはると思っていたのですが、入ってみて値段以上の価値を感じました。
他の塾と同じでそこまで違いは感じませんでした。コースに関しては普通程度ですが自分は素晴らしいと思います。
初めての塾で緊張と不安でいっぱいだったのですが、先生方は優しく丁寧に教えて頂いてくれて一生懸命勉強に励むことが出来ました。対応も誠実な先生方でとても良かったです。
やや狭い校舎ですが設備はバッチリで本当に個別指導塾なの?ってぐらいに素晴らしくて大満足でした。
自宅から近くしかも駅の付近にあるのでとても通いやすく、自分に丁度いい近さで歩いて行く事も出来るし雪が降っててもバスで行く事が出来るので本当に通いやすかった
気さくな先生ばかりで話しやすく自分が上手く面談などで話せなくてもしっかりと汲み取ってくれて非常に助かりました。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年12月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分自身学力があまりよろしくなくて志望校もレベルの低い所でしたが、無事に志望校に合格出来て非常に満足しているため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京長岡高等学校 合格 第二志望校: 新潟県立長岡明徳高等学校 |
生徒と先生のワンツーマンで教えてくれるので、自分の苦手な科目などを重点的に対策できることがよかったと思います
家から近く友達が居て、入塾キャンペーン中で少し割引があったので入塾した。他の人からの評価も良かった。
やや自由
ワンツーマンということもあり、少し高かったのかなと思います。ひとり親というのもあったと思いますが、週3回2教科が限界でした。
週三回のコースでも宿題の量も丁度よく、先生のわかりやすい説明が書いてある紙も貰えたので、勉強しやすかったです。
大学生の先生が多く、教えてくれる教科によって得意科目の先生が変わったりするので、より分かりやすく教えてくれた。
特に悪くもなかったです。自習で使うプリントなど、自由にプリンターでプリント出来たので、良かったと思います。参考書も貸してくれたりしたので、助かりました。
近くに駅やコンビニがあり、アクセスもしやすく自習で塾を利用する際もお昼ご飯などを買いに行きやすかった
一年に数回の三者面談があり、授業の進み具合や偏差値、北辰テストの結果などの振り返りをしてくれる時間があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語と数学を取っていたのですが、苦手も克服できて、証明の問題なども出来るようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立いずみ高等学校 合格 |
親切丁寧に指導して、必ず定期テストや試験の点数が上がるようにしてくれるからです。
国公立大学、私立大学どちらの現役での合格を何としても掴み取りたかったから。浪人したくなかったから。
やや自由
試験に出る科目で分からないところがほとんどなくなるなど、とても勉強になった一方でかなり高かったから。
試験対策として分からないところをなくしていくことを目標とした、親切丁寧な指導がなされていたから。
わからなかったところがあれば聞いてくれて、質問したらいつも必ず答えてくれるから。
クーラーが完備されて夏、冬ともに過ごしやすかったから。また試験対策のテキストも数多くあった。
クーラーが完備されており、塾生が過ごしやすい環境が整っていたから。換気も定期的に行われていた。
受験前の受かるかどうかといった不安など、試験の勉強だけでなく心理的な相談にも乗ってくれるから。
通塾期間 | 2018年3月〜2021年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 指導教員が親切丁寧に指導してくれるところ。わからなかったらわかるようになるまで教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北九州市立大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 合格 第三志望校: 福岡大学 合格 |