愛知県の受験・入試に強い進学塾

明倫ゼミナールのインタビュー

評判・口コミ

3.80

(9)

※総合評価は、明倫ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

対象学年

小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年

授業形式

個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),集団授業,オンライン指導,映像授業

明倫ゼミナールは
こんな方におすすめ!
  • 受験に備えて合格できる実力を身につけさせたい
  • 正しい勉強法を身につけて成績を上げたい
  • 周囲と切磋琢磨しながら勉強してほしい

【集団×個別で最適解を導く】愛知県で55教室を展開する明倫ゼミナールにインタビュー

【集団×個別で最適解を導く】愛知県で55教室を展開する明倫ゼミナールにインタビュー
目次
  1. 「予習1ヶ月先行」で成績アップ!中学部の独自メソッド
  2. 生徒の弱点を克服する「ノート術」
  3. 公立中高一貫から難関私立まで ~選べる小学部の進路対策~
  4. 映像×個別指導のハイブリッド型 高校生の学習をフルサポート
  5. 生徒の成長に伴走できる講師陣
  6. 塾での体験をお子さまの成長の糧に

「量をこなすだけでは、成績は伸びません」。愛知県内で55校舎を展開する明倫ゼミナール。同塾が掲げているのは、ひとりひとりの生徒に合わせた柔軟な指導体制です。集団授業と個別指導を同時に提供し、予習型の独自カリキュラムで定評があります。今回は、有松校の井口教室長に明倫ゼミナールの指導方針や教育に対する想いをお話しいただきました。

 

お話をうかがった先生
井口 督朗(いぐち とくろう)先生
大学卒業後、新卒で明倫ゼミナールに入社し、16年のキャリアを持つ。現在は、愛知県内55校舎の中で9校舎を統括する立場として、各校舎の管理・運営を担当。自身も教室長として教室運営と授業を行いながら、進路相談なども実施している。

 

ーー本日はよろしくお願いします。井口先生のお仕事について簡単に教えていただけますか?

よろしくお願いします。私は明倫ゼミナール有松校の教室長をして、授業のほか生徒からの進路相談にも乗っています。また9校舎のマネージャーも兼任して、エリア全体の教室を管理する立場でもあります。

ーーありがとうございます。明倫ゼミナールはすべて愛知県にありますが、エリアの特徴はありますか?

はい、明倫ゼミナールは名古屋市に28教室、尾張地域に15教室、三河地域に12校舎があります。愛知県の中でも教育熱が高いエリアに展開しています。高校専門の校舎もありますが、基本的には小中高向けの集団授業がメインです。もっとも多く通っていただいているのは公立中学校に通う中学生です。

 

「予習1ヶ月先行」で成績アップ!中学部の独自メソッド

ーー中学部コースの詳細について教えてください。学校との進度は異なりますか?

週2回・各130分ですので、実質260分(4時間以上)の授業があります。集団授業でありながら5科目を学べるのが明倫ゼミナールの最大の特長です。国語と社会は合わせて65分、英語・数学・理科は各65分で実施しています。

1校舎あたり3~5校の中学校の生徒が所属していて、授業は学校に合わせた内容で進めています。ただし、当塾の授業は予習型になっています。学校より1ヶ月先行して進めることで、定期テスト約2週間前からは学校の復習に専念することができるのです。

ーーテスト対策について、特別な時間は設けていますか?

オプションの追加授業は設けていませんが、週2日の授業に追加して1日の自習日を設定しています。1年生の場合、週3日と打ち出してしまうとハードルが上がってしまうので、2日プラス塾の復習テストを1日受けに来る形でご案内しています。

実質的に週3日で塾に来ることになり、定期テストに向けて対策の演習を実施します。また、基本的に週5日は教室が開いているので、自習室の利用で来ていただくことも多いです。

ーー集団授業の場合、お子さんがついていけるか不安に思う保護者は多いですよね。

そうですね。入塾の基準としては、学校の授業についていけているかを重視しています。テストの点数だけでなく、たとえば本人の能力は高いけれど勉強量が足りていなくてテストの点が取れていないといったケースもあります。学校の授業がある程度わかる状態であれば集団授業を勧めています。

入塾時には無料体験授業をまず受けてもらって、その様子を見てクラスを判断します。集団での授業の様子や学校の授業の理解度を確認し、過去の内容に戻って復習が必要な場合は個別指導を提案しています。予習型の集団授業が基本ですので、前の内容がわからないまま先に進むことは得策ではありません。そういった場合は個別指導から始めることをお勧めしています。

ーー個別指導が必要となった場合はどのように対応されていますか?

明倫ゼミナールでは集団と個別の両方の形態を同じ建物内で提供しています。来塾された生徒・保護者さまにメインの集団でも個別でもどちらでも提案できるのもグループを生かした強みです。

中学受験をする小学生が算数だけ不安だから個別指導を受けたいとか、中学生で追い込みの時期だけ個別指導を受けたいというケースもあります。逆に、普段個別指導を受講している生徒が夏期講習だけ集団授業を受けることも可能です。

ーー両方の部門で好きに選べるのは助かりますね。

 

生徒の弱点を克服する「ノート術」

ーーつづいて公式サイトにもある「ノート塾」について教えてください。

勉強ノートの作り方について、全体でマニュアル化して生徒に実践してもらうようにしています。たとえば、平均点を取りたい生徒は量の積み上げが重要になります。逆に、80点を取っている生徒が90点を目指す場合、単純に繰り返すような指導では効果が出にくい場合があります。その際に当塾のノート術が生きてきます。

生徒が困っているのは、主に凡ミスが多い場合と難しい問題ができない場合の2パターンあります。ミスが多い場合は、何を間違えているかを簡単に書いてもらい、その防ぎ方(ここに線を引く、丸をつける、この順番で計算するなど)を言葉で書かせます。

難しい問題については、単純な繰り返しではなく、その問題を通して他の似た問題に使えるポイント(着眼点)を自分で考えて書くように指導しています。

簡単な例でご説明しますと、英語で「I have」と書いてしまった生徒に対して、「have a pen」だよと正解だけを教えるだけでは足りません。「a pen…a pen…a pen」と単に繰り返させても意味がないわけです。

ーーそうですね(笑)

「a」がつくのは数えられる名詞が来る時だということを意識させ、次の問題にも活かせるようにしています。

この指導は1人3〜5分程度の短い時間でも、積み重ねることで大きな効果が出てきます。短い時間でも1対1で見てあげることが重要だと考えています。集団授業を進めながらも、こういった個々の生徒の理解まで立ち入って、なぜそうなるのかを指導していきます。当塾のノート術はそういった指導に活用されます。

 

公立中高一貫から難関私立まで ~選べる小学部の進路対策~

ーー小学部についてはどのような特徴がありますか? 中学受験をする生徒とそうでない生徒で大きく異なりますか?

小学部には小学3年生から始まるジュニアコース、小学4年生から始まる中学受験コース、練成コース(公立中学校準備)があります。中学受験コースは名の通りまさに中学受験の準備をしていくコース、練成コースは公立中学校に進学してから勉強で困ることのないよう準備をしていくコースです。

また、愛知県では来年度から公立中高一貫校が新設され、現在の小6生が初めての入学世代となります。他県の問題を参考に、現在は愛知県受検に関してもかなり情報が出ていますので、それらを複合して対策を行っています。

中学受験コースは少人数で実施し、家庭や本人の希望に合わせて志望校を設定しています。平日は4年生が2日、5年生が3日など学年によって日数が異なります。また土曜日にオプションコースも設けています。

6年生になると日曜ゼミ入試実践コースが加わり、愛知県で最も難しい中学校の対策コースなども用意されています。基本的な内容から少し難しいところまでを必須とし、そこから志望校に合わせてコースを追加することで、全中学校に対応できる形となっています。

中学受験を目指さない生徒向けには、小学校の先取りと中学校の先取りを組み合わせて指導しています。たとえば英語は小学校でも教科として実施されていますが、中学校では小5、小6で学習した600単語を前提に授業が始まり、スピードも急に速くなります。

また、テスト対策についても、小学校では1週間前に学校でテストの告知がある程度で、長期間のテスト勉強をすること自体難しい状況になっていることが多いですが、中学校では1ヶ月前から準備が必要になります。そのため小学校の予習もしながら、中学校の先取りや勉強の仕方についても指導を行っています。

 

映像×個別指導のハイブリッド型 高校生の学習をフルサポート

ーー詳しくありがとうございます。つづいて高校部についてはどのような特徴がありますか?

高校部では映像授業と個別授業の両方を提供しています。映像だけの塾は受験特化型が多い中、当塾では高校の授業の予習もできる設定になっています。

回数を増やす選択も可能ですが、まず高校1年生であれば、映像は週1回、個別は2週間に1回程度の頻度で、現役の大学生が指導を行います。明倫ゼミナールの卒業生がそのまま個別指導のアルバイトとして戻ってくることも多く、明倫のことを理解している先輩として、大学のことや勉強方法について身近にアドバイスができる環境があります。

料金面では、大手塾のような半年分一括払いではなく、月謝制でコマ数や映像内容の変更などご要望に合わせて設定できます。実際には映像をある程度多めに使ってインプットしていく必要がありますが、個別指導も組み合わせて演習のサポートもしていくのが特徴です。映像だけの受講よりも、両方を受講する生徒の方が多くなっています。

ーー高校生となると自習環境が重要になります。塾の利用は自由にできますか?

はい、自習室については、全校舎で利用いただけます。また、高校生専門になっている施設もあり、校舎や時期によりますが、そちらは土日も利用可能な場合もあります。他塾でフランチャイズの場合は契約した校舎でしか利用できないケースがありますが、当塾は全校舎が直営のため、学校の近くや自宅の近くなど生徒の都合の良い校舎を利用することができます。

ーーなるほど。そういった直営校舎のみのグループのメリットがあるのですね。つづいて塾の雰囲気づくりについて心がけていることはありますか?

教室ごと、教室長ごとに違いはありますが、時代的にも厳しさを押し出すのは難しくなってきています。集団授業は単なる授業の場というよりも、モチベーションを高める場としても捉えています。

そのほか各教室でお正月の年末年始イベントのポスター掲示や、定期テストのノートの量を競うイベント、中3生の受験勉強の進捗を日本地図上で視覚化するなど、さまざまな取り組みを行っています。

ーー日本地図というのはどういうものですか?

各都道府県の入試の過去問題を順番に解いていってもらいます。終わったら地図上を自分の名前を書いたふせんが、北海道から沖縄に向けてどんどん移動していくという。

ーーなるほど! 視覚的に移動していくとモチベーションも上がりますね。

はい、とても好評です。そのほか定期テストも一つのイベントとして捉えていて、生徒たちがそこに向けてがんばれるように教室の雰囲気も作っています。

 

生徒の成長に伴走できる講師陣

ーーここからは塾での指導以外の面についてもお話を伺いたいと思います。講師の採用ではどのような方を求めていらっしゃいますか?

教員免許は必須ではありませんが、授業だけではなく教室の運営業務も担当してもらうので、多数の生徒と分け隔てなくコミュニケーションが取れる人を採用しています。

マネジメント志向が強すぎると、生徒との関わりが少なくなってしまうので、子どもたちの成長を自分ごととして喜べる方が望ましいですね。明るさやポジティブさはもちろん重視しているので、勉強を教えることだけでなく、生徒と関わることを楽しめる人材を求めています。

ーー授業時間や休憩時間についてはどのような形になっていますか?

小学生と中学生のクラスの間に10分間の休憩があるだけで、基本的には最終のコマまで繋がっています。17時から21時40分まで、10分休憩を挟んで授業が続きます。夕方以降の17時以降は、ほぼずっと授業が進行している状態です。

休憩時間は雑談も自由です。授業が始まるとまた静かになります。メリハリはしっかりつけています。

ーー保護者面談についてはどのように実施されていますか?

集団・個別指導で少し異なりますが、個別指導では春期講習や冬期講習の前に面談を実施しています。集団授業では、中3生は受験学年なので面談が多くなります。春の目標校設定、秋の私立高校の検討、12月の公立高校決定など、3~4回程度実施します。

中学受験コースは特に小6生は受験学年で、なおかつ少人数制のため、面談に関しては、中3生と同等かそれより多くなります。その他の学年については、学期に1回程度の面談を目安としています。成績が安定している場合など、保護者の希望に応じて調整しています。

 

塾での体験をお子さまの成長の糧に

ーー生徒さんにとって、明倫ゼミナールがどういった場所でありたいと考えていますか?

勉強の指導はもちろんですが、その先の社会人になってからも活かせる力や考え方を育てることを目指しています。特に中学生の時期は、その後の人生を大きく左右する重要な時期だと考えています。

高校生になると学力別に振り分けられ、劇的な成長を遂げることは難しくなります。中学生はさまざまな生徒が混在している中で、どこに進学するかで大きく変わってくるため、中学生のうちにいろいろな可能性を見出すことが非常に重要だと考えています。

ーー最後に、塾を探している保護者の方へメッセージをお願いします。

当塾の特徴は、集団・個別の両方の指導形態があり、さらに同じ先生が見ているため、お子さまの状況や希望に応じて柔軟に対応できる点です。集団だからついていけない、あるいは集団授業を受けたいのに受けられないといった状況が起こりにくく、長期間に渡って塾での学習を続けていただけます。

また、多くの方が勉強のやり方で困っていますが、単純に量をこなすだけでは成績が上がらないケースが多々あります。当塾では量だけでなく、ひとりひとりの状況を見て、内容を確認しながら指導を行っています。

授業はもちろん、宿題の取り組み方や授業ノートの振り返りなど、違う視点からアプローチすることで成績を上げる方法を提案しています。まずは体験授業を通じて、当塾の特徴を感じていただければと思います。

ーー本日はありがとうございました。

 

取材協力:明倫ゼミナール

お近くの明倫ゼミナールを探す