個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
優しく親身になって根気強く教えてくれた。 だが我が家の子供はなかなか上達しなかった。
なかのいいお友達がかよい始められたため、自分も行ってみようと思ったようです。 紹介キャンペーンもされていて、QUOカード?をもらい、満足していたようです。
やや自由
初めの紹介キャンペーンで3000円?のQUOカードをもらえて大変喜んでいましたが、 お月謝は、親が思っていたよりだいぶオーバーしてしまい辛かったです。が、合格できて大変本人も喜んでいたので、トータルで良かったとおもいます。
どの先生もいい先生ばかりでしたし、授業以外でも、自習スペースもあるので使えて良かった 予算は思っていたよりオーバーし親的には辛かったですが、、 合格できたので良かったです!
直接みていないのでわからないが、子供が言うには先生たちとは仲がいい、よく話す、よく聞いてくれる、何度も繰り返し教えてくれる、と言っていた
館内はシンプルで清潔感もあり、冷暖房はもちろん、掃除も行き届いていたように思います。
西向日えきから徒歩圏内 5分くらい? 駐車場も2台分ある 駐輪場もある 家からちかいので、お友達もたくさん通われている
定期的に二者、三者面談があり、親身になって いまの学習の状況、このままいくと受かれそうか、などを教えてくれたりした
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望だったちかくの公立高校に受かれた。 その高校を希望していた生徒たち数人みんな受かったのではないかな?(定かではないですが) |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都市立塔南高等学校 合格 第二志望校: 京都府立桂高等学校 第三志望校: 京都府立西乙訓高等学校 |
遅くまで塾が開いている。真面目な子が多く先生も熱心。塾や最寄りの駅まで迎えに行くのが大変ではある。
いろいろ調べた中で一番良さそうだつたから。友達や学校の先生、インターネット等を参考にした。
やや厳しい
親としては、昨今の物価上昇で、安ければ安い方がいいですが。娘がやる気になっているので、親もサポートして行きたいもの
すいません、はっきりとは、私ではわかりません。詳しくは、妻が対応しており、今度、聞いておきます。
熱心でわからないところは、わかるまでしっかり教えてくれるところ。自習室を常に解放してくれるところ。
冷暖房完備は、もちろんですが、特に設備面では、特に何とも答えようがありません。思いつくことがありません。
駅が、近いところ、コンビニエンスストアが近くにあり、町が明るいところ。人通りもある程度、見られる。
そこについては、私は、そこまでわかりません。妻が、対応しているので、すいません。
通塾期間 | 2024年6月〜2025年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、これからが、勝負。2年生なので、1日、1日、1カ月、1カ月が、勝負になってくる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 第二志望校: 四天王寺大学 第三志望校: 大阪大谷大学 |
合格したので、ひとまずOKだと思います。いい面は家からほどよい距離感。悪い面は特になし
家から近いから。友だちがかよっていたから。アットホームな雰囲気が良かったのが決め手
やや自由
高くもなく、安くもなく。料金はともかく、通いやすい塾に選べたことの方が大事だと思います
学習コースではなく、子どもがやりたい教科を集中してできたのが良かったかと思います
子どもから、悪い話は聞かなかった。フレンドリーな雰囲気をつくっていただいたかと思います
設備についてはよくわからないが、子どもからへんな話は聞かなかったので、わるきはなかったかと思います
勉強に集中できる環境がととのっていた。公共交通機関は通ってないが、家からの距離感が良かった
あまり思いつかないが、最後まで諦めない気持ちを子どもに植え付けていただいたかと思います
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で志望校に合格したから。大学受験の際も子どもが望むなら、同じ塾に通いたいと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立巻高等学校 合格 第二志望校: 新潟県立柏崎高等学校 合格 第三志望校: 新潟県立新潟商業高等学校 |
良い面は連絡をきちんとくれる。忘れていて振替等ができる。 悪い面は連絡の授業内容の中身がいつも一緒
色々な塾を体験して、本人が1番わかりやすく個別なので本人にあっていると思ったから
どちらとも言えない
妥当な金額だと思うが自習室にもっと誘導してくれればなおよいと思う。今のところ授業について行っているだけ
英語はオンラインだが本人にあわないので、対面にしてもらっている。算数は本人のペースにあわせて行ってもらっているのでとてもいいと思う。
本人がなにもいわないのでわからないが、楽しんで通塾しているのでいいと思う。きちんと通塾できている。
中をきちんとみていないのでわからないが、自習室もあるので中学生になったら役立つのかなと思う
駅からも近く、環境も悪くないと思う。車通りが多いので、危ないとは思うが立地は悪くない
特に相談していない。相談するのは懇談の時だけ。メールだと返答が遅かったりするのでなかなか相談できない
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人がきちんと通っているおり、塾だけではあるが勉強している。内容もわかりやすいと言っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
その先生によって教えるクオリティが違う。高専の人とかはほんと分かりにくかったし何しに来てるんだろうって思ってた。ずっと喋ってばっかの人もいたし
1番は家が近くて学校からも近くて通いやすかった。周りに塾はあったけど自分なはあわないと思ったから個別の塾を選んだ
とても自由
他の所よりは安かったのかなと思う個別だから?けど教材費とか授業料もだけどあまりおおくはいれれなかった
基本的に苦手なところとかテスト勉強とかそういうのが多かった。コース?質問の意味がわからないがそういうのはなかったきがする
長く担当してくれた先生は自分の苦手なところとかが分かっててはなしがはやがったけど新しい先生とか若い人は非常にわかりにくかった
机も椅子も新しいもので常に綺麗だった。特に不満はないです。特別広いわけでもないけど十分なスペースもあったし
学校帰りにそのまま行けたし家からもまあまあ近かったからそこはよかったおとおもう。道路が目の前だからいつもうるさかった
何年も通ってたから塾長がとても親身に対応してくれて続けられる理由になった。いろいろ教えてくれたり進めてくれたりした
通塾期間 | 2018年5月〜2025年1月(6年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来たことが1番だけど成績もあがったし達成出来たかなと思う。結局推薦で入ったからどうだったかはわからないけど |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道釧路明輝高等学校 合格 第二志望校: 北海道釧路北陽高等学校 合格 第三志望校: 武修館高等学校 |
まだ、通い始めたよばかりでよく分からないが、志望校に合格できて、本人も勉強に興味を示しだしてやる気がでてきました。教え方が良いと思います。
今までお世話になっていた塾が中学生までが対象だった為、高校から通えるところで個別指導の塾だったから
どちらとも言えない
高校から授業料が高くなるのは仕方のないことだと思います。料金的には妥当なところだと思います。
受験対策としては通わせて良かったと思います。今後は授業対策として通わせたいと思います。
志望校に合格できた。本人が分かりやすかったようで、勉強が楽しくなってきたと言い始めた。
教室が狭い感じがしますが、間仕切りで仕切られているのでいいと思う。ただ、入り口から席が近いのが気になります。
家から少し遠いがバス停が近くにあるし、コンビニの敷地内にあるので送迎の時に車の止め場所に困らない。
学習指導に関して、こまめに面談や連絡をしてくれたり、保護者の要望をきいてくれる。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できた。入学までに、今まで理解できていなかった所を指導してもらっている。新学期からは学校の授業についていけるように指導してもらう予定です。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は先生に頼りやすく、勉強しやすい環境も整っている。優しく対応してくれていた。 悪い面は特にない
入塾の際に説明を受けた時、これからの授業の計画がとても具体的で分かりやすかったのと、塾長が面白かったから。
やや自由
お金に関しては、自分自身は関わることが無かったのでよく分からない。 ただ、安くはない。
自分は英語を詳しくやりたかったので、週2で授業を入れてもらうようにしてもらった。
たくさんの先生がいらっしゃって、とても親切でフレンドリーで教えてもらう時も分かりやすく教えてもらえる。
冷暖房は完備していて、ポットもあって、カップラーメンとかも作ることができる。 自習室もあって勉強しやすい。
とても静かで、近くにドラッグストアがあり、お腹が空いた時に買い物に行ったりすることができる。
授業の計画が具体的で分かりやすい。先生がとても話しやすく、分かりやすく教えてくれる。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 明光義塾に通っていて、自分の目標にしていた志望校に合格することができなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島大学 第二志望校: 会津大学 第三志望校: 会津大学 |
先生が生徒のことをよくみてくれていて、本人にあった指導をしてもらえるのでよいと思います。
家からそれほど遠くないので一人でも通いやすいところを探していたので、ちょうどよかった。
どちらとも言えない
塾の費用は思ったよりかかるといろいろな人から聞いていたので、これくらいはかかるかと仕方なく思う。
学習コースの内容をよく把握していないので、どのようなものであるかについての評価はできかねる。
講師の対応はよいと思うが、指導しているところを見たことはないので、なんともいえないところがある。
塾の入っているビルは少し古い感じがするものの、入り口が自動ドアになっていて入りやすく感じる。
街中で栄えているところなのでいろいろな人がいるかと思うが、今のところ問題は特にない。
面談では本人の学力がどのようで、どういう傾向があるか、またどこを伸ばしていくかしっかり分析されている。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験もしていないので結果は出ていないので、目標達成しているかどうかは回答できない。 |
志望校と合格状況 | --- |
生徒一人一人に寄り添ってくれるのは地域の中でもとても良い点だと思うが、講師が東京の受験に詳しくないことが多いです。
家から近かったのと、個別指導が受けたかったから。校舎長がとても面倒見のいい先生だったので入塾した。
やや自由
普通の個別指導の料金とあまり変わりません。長期休暇の講習は少し高いと感じましたが、周辺地域では塾が少ないので仕方ないと思います。
あまりカリキュラムに則った学習をしていないので、よくわからないです。中学生の生徒などはカリキュラムに沿って勉強した方が伸びやすいと思いました。
学習サポートは良くしてくれたので良かったが、難しい問題になると、対応できる先生が少なかった。
学習道具や教材は完備されていたので、そこで困ることはないと思います。映像授業をするタブレットも複数台用意されているので、学習設備に関しては問題ないと思います。
自習席や自習に必要な道具は完備されていたが、昼の時間帯は小学生がいるので、少しうるさく感じた。
どの講師も親身になって相談に乗ってくださったり、メンタルケアもしてくださった。家庭学習のサポートも広範囲に行き渡っていたと思う。
通塾期間 | 2019年11月〜2023年3月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験と大学受験で志望校に合格した。講師のおかげで苦手な科目を克服することにも成功した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 第二志望校: 神奈川大学 合格 第三志望校: 明治大学 |
個別での対応。月々の支払いがたかい。夏期講座、春期講習、冬期講習がたかい。学校から近い
学校から近い。個別で勉強ができる。月1回教室長との面談がある。先生が優しい。宿題もみてくれる。
やや自由
高いです。 冬期講習、春期講習、夏期講習はざっと10万円くらいかなって 成績が上がれば安いのですが、上がらず赤点ばかりでした。
料金が高い割りには成績がのびず辞めてもいいかなっておもいました。もう少し安くしてほしかった
人それぞれです。分かり安い先生もいれば、分かりにくい先生もいます。教室長は親身になって話しを聞いてくれる。
2回にあるのでちょっとこわいです。空き店舗もあるので何かに活用したらと思います。一人ではこわいです。
学校から近く、スーパーや飲食店があり、交通量も多いです。 コンビニもあるし、ハンバーガーもあるので友だちと勉強できやすい。
同じ中学ね先輩が盗撮をしていた。すぐに連絡して防犯カメラの設置や警察にもれんらくしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立高校を専願受験した。公立校は本人は希望していなかった。行きたい高校がなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
盛岡スコーレ高等学校 合格 第二志望校: 盛岡大学 合格 第三志望校: 盛岡誠桜高等学校 |