京都南部最大の学習塾「立誠学院グループ」です。

立誠学院の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対2~),集団授業

立誠学院は
こんな方におすすめ!
  • 西京・洛北中、または同志社・立命館中受験をお考えの方
  • 点数および偏差値を上げたい公立中学校のお子さま
  • 高校・大学の第1志望を叶えたい受験生

立誠学院の口コミ・評判

総合評価

4.14

口コミ数(3)

※総合評価は、立誠学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
講師の教え方
4.3
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.3
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

立誠学院 醍醐校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
同志社高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

丁寧な対応であり、わかるまで何度も繰り返し教えていただいたため、子どもも信頼していました


入塾を決めたきっかけ

家から近く、自身のレベル相応の塾であると判断したことと、知人からすすめれたことが大きい

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の人から聞いたところ、料金はリーズナブルにかんじます。料金については満足度しております

コース・カリキュラム

他の塾との比較をしようがなく正直なところわからないが子どもが満足していたように感じました

講師の教え方

一度も塾に対しての不満等を言ったことがなく、楽しんで通っていたと感じています。雰囲気が良い

塾内の環境

正直なところわかりません。自習室等か充実していればなお良いかと思いますが不満はありません。

塾周辺の環境

静かな場所にありかつ住宅街であり近隣に寄り道できるようなスポットもなく、学習に適した環境

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾の対応や報告、説明等に満足していますが、他の塾に通ったことがなく比較のしようがなくこの評価とした

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年12月(2年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できたことに加えて学習方法が身につき、その後の高校、大学での学習に役立った
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社高等学校 合格
第二志望校: 京都府立洛北高等学校 合格
第三志望校: 同志社女子高等学校
立誠学院 醍醐校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

立誠学院 椥辻南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
京都市立京都京北小中学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い目は個別で教えてくれる 優しいです。対応とかアドバイスもしてくれる。悪い目ない


入塾を決めたきっかけ

家から近いから。先生も丁寧に教えてくれる。割引あったから。決めました。 個別もあるので

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

入学金いたけど、紹介ってかたちで割引あったので思ってたよりやすかったので良かったです。授業料も安い

コース・カリキュラム

学習のコースも個別なんで数学苦手なんでわからないこと聞けるし、文章問題苦手やから、丁寧に教えくれる

講師の教え方

分かりやすく教えてくれる。 子供にあってる。わからんかったから聞けるから。対応いい

塾内の環境

設備は暖房もきいて、子供にとって勉強しやすい設備になってます 設備は適切な設備やと思う

塾周辺の環境

環境いいので。雰囲気もいいです。 授業もわかりやすいから 子供にあってると思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談もしやすいし、サポート、家庭学習もどれくらい出したらいいか聞いてくれるのでいいと思う

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ通い始めたばっかりなんで高校塾にむけてやっている最中です。 まだわからないです
志望校と合格状況 第一志望校: 京都市立京都京北小中学校
第二志望校: 京都市立京都奏和高等学校
第三志望校: 京都市立京都奏和高等学校
立誠学院 椥辻南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

立誠学院 椥辻南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
京都橘大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

立成学院の先生方はみんな優しく、生徒の目線に立って話を聞いてくれるので志望校の相談や勉強など様々なことを質問することができる。


入塾を決めたきっかけ

親に勧められて入塾した。学校でも塾に通う友達が多く勉強で遅れないようにするために入塾した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾と比べて高いわけではないが夏期講習やテスト直前の勉強会や様々な企画があり高校3年生などは受験に向けて授業を増やしたりして高くなっていくと思っている。

コース・カリキュラム

段階を分けて講義をしてくれるので、理解しやすく分からない点も質問したら分かるまで丁寧に教えてくれるのでとても良いと感じている。

講師の教え方

質問に対して的確に答えてくれて尚且つ、先生方は皆優しいので普通に話すのも楽しいので質問等がしやすい。

塾内の環境

Wi-Fiや半個室の自習室がついていて勉強に集中しやすく、分からない単語や漢字などはすぐに調べることができる。

塾周辺の環境

Wi-Fi何ついていたり、半個室の自習室があったりして勉強をするのには最適だと感じている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

家での学習や日頃の学校での過ごし方など様々なことの相談に乗ってくれるので学生生活における不安が辛くなると感じた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2024年3月(6年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学校から大学卒業まで通塾し希望の進路に進むことができたから目的は達成されたと考えている。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都橘大学
第二志望校: 京都先端科学大学 合格
立誠学院 椥辻南校の口コミをもっと見る
全3件中 1~3件を表示
近くの教室を探す