小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
集団授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.76
口コミ数(32)※総合評価は、早稲田アカデミーの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
組み分けテストという定期的に受けるテストの成績により、その都度レベル別にクラス分けされているため、生徒のモチベーションも上がり、また個人にあったレベルで学習を進められる。
自分から塾に入りたいとは言ったことはなく、父親からの紹介で決めました。 やっていた習い事が嫌いで、それをやめる代わりに塾に入りました。
やや厳しい
親が払っており、また相場がわからない為わかりませんが、生徒がついていければ、しっかり受験対策ができるので相応の値段だと思う
あまり覚えていませんが、通常のコースに加えて、難関高を目指すものや、反対に少し補講的なコースも用意されているのは良いと思う
集団講義だったが、それぞれを受からせるために、生徒と親身に向き合ってくれた。しかし、授業中の私語に厳しかったり、小学生相手にしてはかなり厳しい指導をしていた。
校舎は綺麗だったが、長椅子は改善して欲しいと思っていました。子供の頃から、背もたれのない、木の板一枚の椅子に長時間座るのは健康に悪いと思う。
校舎の椅子は長椅子で背もたれがなく、1日合計4時間ほど座っていなければいけない時もあったため、椅子は背もたれありで勉強に適したものにすべきであると思う。
かなりの量の宿題が出され、ほとんど終わらないまま塾に行くことがほとんどだった。家庭学習に対するサポートはあまりなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することができたため。また、小学校の友人はあまり中学受験をする人がいなかったため、塾で共に頑張る友人もできたのがよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本女子大学附属中学校 合格 第二志望校: 洗足学園中学校 |
---
親と塾長の気が合い、親が預けようと決めたから。同グループの個別指導もあり、習い事と両立できそうだったから。
---
通常授業はそんなに高くないと親が言っていたから。正月ごろのオプションの授業は高いらしいが、実力がついた実感があったのでねだん相応なのかもしれない。
学力が伸びたから。値段もそんなに高くないらしく、週一で宿題のみをやっていただけだが、伸びて習い事と両立できた。
---
少しエアコン臭いが授業に集中できる環境だったから。8階で授業がある時はエレベーターが混むので大変。
駅、コンビニが近く、そこまで繁華街でないから。家からもある程度近く、徒歩や自転車などで1人で通うことができた。
相談しに行けば一緒に作戦を考えてくれたから。また厳しくも優しい先生が多く、当時過去問の平均点が分からないとき調べて教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が伸び、第一志望に合格したから。生徒のレベルが高く、常に上を目指すことができ、モチベーションを保つことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 国分寺校の口コミをもっと見る---
仲の良い友達から紹介され、体験授業を受け授業の質がとても良かった上、楽しかったので入塾しました。
---
少し高いものの、授業の質を考慮するとちょうど良いため。しかし、合宿はかなり高いと感じた。
自分の学力にあったコースターに在籍していたため、ライバルと成績を争うのがモチベーションになった。
---
どの部屋にもクーラーがついており、夏でも勉強に集中することができる環境だった。また、機会音も小さく快適であった。
面倒見の良い先生がとても多かった上、同級生のやる気がとてもあったため自身のモチベーションを保つのに良い環境だった。。
成績のことで定期的に相談を親身にしてくださったり、常に気にかけてくれていた。また、質問も丁寧に対応してくれました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的に第一志望に合格することができた上、入塾時の目標を達成することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 若葉台校の口コミをもっと見る---
友達が通っていたからそれに影響されて通うようになりました。また家から近かったので決めました。
---
自分が払っていたわけではなかったからよく分からない。また親に聞いてみてももう忘れていて分からない。
国語、数学、英語、理科、社会を通っていたが上がったのは数学だけだった。環境として、自習できるような環境ではなかった。
---
特に問題はないと思う。自習をしている人向けにプリントをコピーして勉強できるような物があったのは良かった
目の前が国道296号で、横断歩道を横断して授業の教室に向かうことがよくあった。結構スピード出す車がいて危なかった。
質問対応をしてくれる先生が一人しかいなかったので、なかなか聞きたいことが聞けなかった。塾長は怒鳴る人で他の社員さんたちに怒鳴っていて自習室にいてもあまり集中できなかった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 団体だったこともあり、一人一人とは向き合ってくれず、質問対応をしてくれなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 勝田台校の口コミをもっと見る---
模試の結果により、入塾をすすめられた。また、本人が受講したいと感じた講義があったから。
---
少々値段が高いと感じた。だが、その高い値段に見合った授業や指導を受けることができる。
コースの種類が豊富。志望校によって受講したいコースがあり、また、選択の自由があるため。
---
設備は整っていた。特に自習室周りの環境がよく、授業を受けない日もたまに使用していた。
受講コースの種類が多く、選択も自由にできるため良い。また、自習室もあり、生徒に合った指導をしていたから。
個別指導のコースを受講していなくても、生徒一人一人に向き合ってサポートしようとしていたため。
通塾期間 | 2020年8月〜2020年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾の環境はよかったが、本人の受験意思が意欲的でなかったため、通塾するのをやめてしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 品川校の口コミをもっと見る---
熱血な教師の方達に教わりたかったからです!入ってみたら、優しく教えてくださったので理科がとても好きになりました!
---
安くはない印象。ただ、その分効果は発揮してくれたと思うのでコスパは悪くないのかなって感じでした。
朝早いのがきつかった、、、1年間みっちり組まれていたから計画はすごい立てやすかった印象でした!
---
階段が多いため、移動は不便。駅からも特別近いわけではない。ただ、校舎自体は新しい
自習室がもう少し多いと嬉しかった利用できるスペースはあったが、少なかったため追いやられて教室でやっていた。
個別に採点をしてくれたら、面倒を見てくれました!また、解き方がわからなかったら時間が過ぎてもずっと対応してくれた!
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第二志望の中学に入学することができました!第一志望が落ちた時も、励ましてくださった教師陣のお陰です! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 宮崎台校の口コミをもっと見る---
中学の同級生で仲良かった友達が通っておりその友達の誘いもあって入塾を決めました。
---
以前通っていた塾の月謝と比較するとだいぶ安く、また授業の質も環境もお値段以上の価値があると思うから。
自分が通っていた校舎では、学力や志望校に合わせてコースが3段階あり自分の目指すべきものから選択ができてよかった。
---
在籍している生徒の数に比べて自習室の席の数が少なく使用している人数によっては使えない時があるのでそこを改善して欲しかった。
勉強に集中しやすい自習室があり授業以外の時間でも勉強時間が確保しやすい環境であった。
塾講師の先生たちが授業外の時間にわからないところを質問しにいっても親身になって教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講師の人々のわかりやすい授業の中おかげで成績が上がり結果として自分の志望校に合格することに達成したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー せんげん台校の口コミをもっと見る---
姉が先に入っていたからそのまま同じ塾に入った。家から近かった。通いやすかったため。
---
どこの塾もそうだと思うんですが夏期講習などや合宿などに行くととても高くなるが個別ほどでも無いので星3
中学受験のコース?も高校受験のコースもうけましたが良かったと思います。大体の先生が分かりやすいし色々教えてくれました。
---
設備では無いのですが今はあるか分からないが行きづらいところに校舎の分校?があって大変でした。設備は特に変なことは無かったです、
車通りがおおいが近くのマルイのところに車で迎えに来てもらえたりするのでまあ星4くらいです。
質問したらちゃんと答えてくれるし優しい先生が多かった気がします。受付の人も優しく接してくれました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試に合格できたため通塾目的は達成出来たし中学の時の定期試験なども塾に通っていたおかげで良い点をとれたこともある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 志木校の口コミをもっと見る---
中学受験に強い塾だから 早稲田アカデミーの中でも大人数の校舎ではなく、1人1人面倒を見てもらえるから
---
両親に聞くと、やはり安価ではないので、授業1つ1つを自分のものにする意識を持つことが必要
中学受験コースは一体感があったり、みんなで頑張る雰囲気なのでモチベーションを保ちやすい
---
特に不満はなかった 自分が通っていた頃はレンジや飲み物などの設備はなかった 自習をしに遅くまで勉強している生徒もいるので、そういった設備があればなお良かった
小学生が通うにしては飲み屋などがあり、治安は良くない ただ大きな問題などはなかった
合宿や講習など勧誘が多い 家庭環境だったり、自宅学習についても気にかけてもらえることが多い 質問なども気軽に聞ける環境がある
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校には合格できませんでしたが、第二志望校には入れました。 当時は満足感がありませんでしたが、結果的にはとても良く、当校に通ったことで成長できた部分も多かったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 蕨校の口コミをもっと見る---
高い合格実績を誇っていて、さらに、レベルの高い仲間と高め合えることができると考えたから。
---
金額自体は高いと思うが、手厚い勉強へのサポートや質の高い授業などを考慮すると適正だと考えたから。
正月特訓や自分が目指す高校に向けての必勝コースなどが充実しており、勉強に集中できたから。
---
教室やトイレ、自習室などが綺麗で、さらに、勉強ができる場所が充実していて、集中できる環境だったため。
駅前にあることでアクセスが良く、さらに、近くに飲食店があることがあることで一日塾で勉強することができるから。
質問をしに行っても丁寧に対応してもらえて、さらに、事務員さんの対応も丁寧だったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 手厚いサポートと質の高い授業のおかげで自分が第一志望の高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の口コミをもっと見る塾ID:1144