おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。内装:清潔で居心地は良い 授業:難関大学向けと言うよりは授業の疑問点解決などが向いている 悪くはなかったが、自分の希望する難易度ではなかった。
自分の実家から近く、駅から歩いて5分から10分ほどで通塾できるため。 また、そのため中学の帰りにそのまま通うことが出来ると感じたから。
やや自由
塾のレベル帯の選択が間違えていたため、料金についても適切な評価を下すことが出来ないため、言及は控える。
可もなく不可もなくという感じだった。 どうしても通っていた中学とのレベル差があったため、正当な評価は出来ない。
丁寧で比較的わかりやすい。また、教え方も優しくリラックスして受講できる。ただ、教材はそこまで満足に揃っている印象は持たなかった。
授業を受けやすいような環境だった。 机や椅子は使いやすいもので、グラ付きなどの欠陥は特になかった。お手洗いは部屋からすぐ近くにあり、不便さも感じなかった。
教室内はとても静かで、学習しやすい雰囲気が出来ていた。また、内装も清潔で居心地の良い空間だった。
授業をそこまで受けないままに退塾してしまったため、評価することが出来ない。雰囲気的には相談しやすそうだと思っていた。
通塾期間 | 2018年8月〜2018年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾自体は悪くなかったが、自分の希望する難易度とは離れており、満足のいく授業が受けられなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 第二志望校: 大阪公立大学 合格 |
教えてくれる先生のレベルが低いので、あまり学習に対してのモチベーションがあがらないのと、受験をするには不向きな塾でした。小学生〜中1までの基礎勉強には合ってると思います
自宅訪問の方が来て興味が湧いたので通うことを決めました。説明はとても良かったので、塾で契約をする前に社員のしっかりした方とお話ししたのが印象よかったので
とても自由
家庭教師を頼むよりかは安いですが、個別指導といっても、同じ講師に教えてもらう同じ時間の生徒が問題に詰まってる間は無駄な時間になりますので、そこを考えるとどう判断するかですね
やはり、大学生講師のレベルが低いことです。 教え方や、受験に出そうな問題をきっちり教えてくれるとかではない
アルバイトの大学生しか見かけません。特別に教え方を教わってる方々には感じませんでした
普通の教室ですが、ワンフロア?な場所の四分の一が教えるスペースですので、もう少し生徒間の距離があればいいなと思います
市役所前で、駅近いとゆうのもあり人通りが多く、近くにコンビニもあるので夜でも明るい
大学生の先生に聞いても専門的に教えてくれてる訳ではないから、発展的なやり方、受験対策をするとゆうよりは、学校の勉強の補助
通塾期間 | 2022年6月〜2023年10月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けてのモチベーションはあがらず、また受験に対しての目標なるものが掲げれない |
志望校と合格状況 | --- |
子供を褒めてくれる。やる気がでるような言葉かけをしてくれている。講師が白衣を着ているので、少し威圧感がある。
友達が通っていていいと聞いていたよう。実際体験に行ったときも言葉かけも優しく、出来たことに対して褒めてもらったので本人もしたいと思った。
やや自由
個別にしては、安い方であると思う。長期休みの講習代も必ずの強制ではないので、金銭的にも考えて学習させてあげられる。
クラブ活動もしているので支障がでないカリキュラムになっている。長期休みの講習もそこまで強制的ではないので、金銭的にも助かっている。
決して怒ることはないし、出来たことに対しては褒めてくれる。出来なかったとしてもせめるのではなく、なぜできなかったのか考えさせてくれる。
塾がビルの中にあるので、少し古臭い感じがする。自習室はあるが、ややざわざわしている印象があり、講習に来ている子の邪魔にならないのかなと感じてしまう。
駅から近く、人通りも多いので治安的にも安心。駐車場も多く、送迎しやすい。近くにスーパーもあるので送迎の時に寄って行きやすい。
なかなか家ではサポートがしにくい。両親が共働きなので、学習面は塾頼りになってしまっている。子供自身に任せてしまっている。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語がまだ克服できていない。特に長文は理解力が不十分である。数学は計算はできているが、図形が弱い。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
子供のレベルに合わせて指導してもらえるかどうかと、通いやすさ。
---
内容がいいので当然なのですが、少し高いので1週間に1コマが精一杯なのが残念です。
短期間で成績が大幅にアップしたので、内容には満足しています。
---
---
学校のすぐとなりなのと、自宅からもとても近いので通いやすいです。
メッセージツールのおかげで、細やかに対応して頂ける所がとてもいいです。
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通いはじめて間もないので、まだまだこれからだと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 枚方堂山校の口コミをもっと見る個人塾の為、分からないところを中心に教えて頂けるので置いていかれたり、手をあげれなかったりが無いから安心。
塾で前もって学校の勉強を進めている為、学校で復習となっておりしたことあるなど分からないところが少なくなり良い。
どちらとも言えない
安ければ安い方がもちろんありがたいが、ある程度しっかりとした料金じゃないと子供にとっても不安。
学校で習う内容にそって学習する為、特段問題無い。楽しくしっかり授業してもらってたら続くし助かります。
直接観てるわけでは無い為、子供からの話にはなるが、どの担当の先生も楽しいと話しているので安心。
箱は小さいが大きい塾と違い個人塾の為、1対2で教えてるので大きさは問題ないし、設備も特に不満はない。
周辺環境は頭の良い人が多い環境の為、いち早く塾を検討しました。めちゃくちゃ良くなくてもいいので平均点はとれようになって欲しい。
定期的に三者面談があり、塾での様子や、テストで苦手なところを話すなど分かりやすく説明して頂けるので安定。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もちろん家庭の勉強もあるが、学校の成績も悪くはなってないが、平均点より低い時があるのでせめて平均点までは安定してとって欲しい。 |
志望校と合格状況 | --- |
話を聞きやすい、細かく教えて欲しい。色々指導は分かりやすく子供も楽しく行っている。
色々見た中で先生とも話が合い続けられると思ったので入塾した。内容も特段悪くなかった。
どちらとも言えない
安ければ安い方がいいが、色々問題もあると思うので標準で問題ないと思う。大丈夫です。
学校より先に少し学んで学校では復習として授業を受けるので知っていることをする分良いと思う。
良くも悪くも子供が楽しく授業を受けているのが一番良いと思っているので今のところ問題なく受けている。
部屋は個人塾の為、小さいが勉強する環境には全く問題ない為、特に気にならなかった。
周りは塾も考えている親御さんが増えてきておりますが、先に入って子供は慣れているので楽。
色々問題なく楽しんで行っており得意不得意あるが、なんとか頑張ってついていっている。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績は良くもなく悪くもなくある程度標準をキープしてくれてるのでめちゃくちゃ不満はない。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供の学力にに沿って教えてくれる。 学力以外の相談にも乗ってくれる。 アプリでやり取りができるので楽
家に勧誘でまわってきた際に、勉強嫌いな息子が興味を示し、通ってみたいと自分から言い出したので通わせることにした
やや自由
他の塾の金額を知らないが、サポート、成績、満足度、子供の様子を考えると高くないと思っている
最近科目を変更したが、科目を変えてからの方が成績も上がり、本人も楽しそうにしている
硬すぎず緩すぎず、子供のやる気を引き出すやり方をしてくれていると思う 何より子供が楽しんで通っている
自習室があり、そこで勉強できる他、分からない事は空いている先生が教えてくれる等してくれる
大きな道路沿いなので自転車で通塾している息子にとっては少し心配な面もあるが、人通りが多いのは安心です
話をよく聞いてくれ、面談の際は学校、生活面など色々な事を話せる 塾での様子もよく教えてくれる
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習の習慣が少しついた 勉強への苦手意識がなくなってきた 嫌がらず塾に通い続けられている |
志望校と合格状況 | --- |
マイペースなところがある子供なので、自分のペースで勉強が出来て、子供には合っていたと思う
家では、自分から進んで勉強することがなかったから塾に行くことで、家でも勉強するようになってほしくて
やや自由
他の塾の料金はわからないが、個別指導塾だったからまだ 安い方だったのではないかと思う
週に一度しか通っていなかったので、何とも言えないが、可もなく不可もなくだったから
子供のペースで勉強をさせてくれたり、対応もよかったと思うし、何気ない話しなどもできていたから
自習室はあるものの授業を受けている人との仕切りもなく、部屋全体もそこまで大きくはなかったから
家から徒歩あるいは自転車で通える場所にあることと、周辺環境も大通りにあって、明るかった
年に数回の面談でサポート体制はよかったと思うし、本人も嫌がらずに通っていたからコミュニケーションも取れていたと思う
通塾期間 | 2019年7月〜2025年1月(5年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで欠点を取ることなく済んだし、専門学校に進学も決まり、無事に卒業もできるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から通いやすいところや先生たちの手厚い保証等に惹かれたことや公立受験や公立受験のために苦手科目を克服するため
---
料金については私が払っていた訳では無いのであまり詳しいことは分かりませんが親は少し高いと話していました
私は夏期講習、冬期講習を受けましたがとても充実したものでした。夏期講習、冬期講習どちらも私の苦手分野を徹底してくれる組み方をしてくれていてとても助かりました
---
エアコンや自習室、合格者数を書いている紙など勉強する環境はとても整っていると感じました
あまりいい場所とは言えません。駅からは少し遠く歩いて30分程度かかります。なので自転車、徒歩から通える方がメインだと思いました
自習室を利用している時も分からない所があれば先生は優しく教えてくれました。そのおかげもありとても自習が捗りました
通塾期間 | 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理系科目が苦手で、公立受験も控えているため塾に通い始めましたが1年程度で苦手科目をある程度克服でき受験も合格しました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 神戸校の口コミをもっと見る---
教室の雰囲気と塾長の人柄。話しやすく、質問しやすかったです。体験での様子や子どもとの接し方を見ても安心できた。
---
個別指導塾においては、妥当かと思う。しかし、1教科での値段なので増やしにくい。定期テスト前の対策は別費用である。
可もなく不可もなく。中学校からは①単元、1教科のシステムなので、中身は濃いようだが、科目を増やすとなると費用がかさむ。
---
特に困っていない。教室がもう少し広いほうがいいと思うことがあるが、密接しているからこその良いとこがあるのか、とも思う。
特に騒がしいことも無く、普通。大通りに面していて、送迎しやすいが、交通量は多い。女の子でもあるため、車での送迎が必須。
講師や子どもとのコミュニケーションも良好。講師がほぼ、学生であることは気になっていたが、子どもも質問しやすくちょっと年上のお姉さんに教わっている感じ。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 小学校までは学習習慣の確立でしたが、中学校はテスト対策や高校受験対策です。しかし、まだ中学1年生の二学期なので、どの程度が塾のおかげとなるのか分からない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 宝殿校の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求