おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
子供の学力にに沿って教えてくれる。 学力以外の相談にも乗ってくれる。 アプリでやり取りができるので楽
家に勧誘でまわってきた際に、勉強嫌いな息子が興味を示し、通ってみたいと自分から言い出したので通わせることにした
やや自由
他の塾の金額を知らないが、サポート、成績、満足度、子供の様子を考えると高くないと思っている
最近科目を変更したが、科目を変えてからの方が成績も上がり、本人も楽しそうにしている
硬すぎず緩すぎず、子供のやる気を引き出すやり方をしてくれていると思う 何より子供が楽しんで通っている
自習室があり、そこで勉強できる他、分からない事は空いている先生が教えてくれる等してくれる
大きな道路沿いなので自転車で通塾している息子にとっては少し心配な面もあるが、人通りが多いのは安心です
話をよく聞いてくれ、面談の際は学校、生活面など色々な事を話せる 塾での様子もよく教えてくれる
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習の習慣が少しついた 勉強への苦手意識がなくなってきた 嫌がらず塾に通い続けられている |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので、子供のペースに合わせて教えてもらえたのは良かった。大学生の先生がほとんどだったので、子供が高校生になったあたりからわからない問題を聞いてもすぐに答えてもらえなくなり、内容が難しくなってからはあまり有用性を感じなかった。
塾を考えていた時にたまたま家に勧誘の方が来て、感じが良かったので見学することになりそのままその教室に決めた。
やや自由
決して安くはないが、他の進学塾の話を聞くと安い方なのだと思うし、自習室でもたくさん教えてもらえるので相対的に安いのかなと思う。
個別指導だったので学習コースはなかった気がする。何教科教えてもらうかで週何回までというのが決まっていた。
成績が中程度ぐらいまではとてもいいと思う。先生もたくさんいるので、もし合わなければ変えてもらえるし、よくみてもらえると思う。
教室の広さはそれなりにあり不満はなかった。特にすごくいいと言うわけでもないと思うので、普通だと思う。
家から近くて行きやすいが、バスなどが近くを通っていなく送迎が必要なことと、駐車場が狭くて送迎の時間はかなり混み合う。
子供がわからない問題は、メールなどでも対応してくれた。親への報告もこまめに行っていて信頼できた。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入る前は成績的に難しかったが、志望していた高校に入学することができたからとりあえず達成。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立矢板東高等学校 合格 第二志望校: 作新学院高等学校 合格 第三志望校: 栃木県立黒磯高等学校 合格 |
子どものレベルにあわせた指導を個別にしてもらえてところや、テキストのレベルが選べるところが良かった。
自宅に塾の体験会のお知らせに来てくれたことがきっかけ。個別という点が受験の苦手科目だけの塾利用に合致した
どちらとも言えない
個別対応で80分みっちりやってもらえるのであれば料金は妥当。 一教科から始められやすくて良い
一教科から選択できて必要に応じて増やすこともできる仕組みがとても使いやすい 時間帯も親の仕事終わりに連れて行けるし、子どもに負担の少ない時間帯が用意ある
分からないところを見抜き親切丁寧に教えてくれたところ。またテキストも受験のレベルにあわせて用意してくれたところが良かった
教室が狭く感じる。自習スペースがあるとの説明だったが、椅子と机があるだけでオープンスペースのため集中できないと思う。
大通り沿いで通いやすいが、夜は真っ暗になるため危ないと感じる。 近くにすき家もあるので、自習でこもる場合には良いと思う
個別面談で相談ができることや、定期的にテストがあるので現在のレベルを把握しやすくてよい
通塾期間 | 2024年9月〜2024年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立の中学受験合格を目指し短期間で一教科でやっていたが、点数も取れるようになり合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
佐久長聖中学校 合格 第二志望校: 佐久長聖中学校 第三志望校: 佐久市立浅間中学校 |
先生によって教え方が分かりにくい。対応が雑。個別授業だから分かりにくいところが聞きやすい
成績維持と自ら進んで学習できるように入塾した。 成績維持と自ら進んで学習できるように入塾した。
どちらとも言えない
料金の事はよく分かりません。 料金の事はよく分かりません。 料金の事はよく分かりません。
良くも悪くも成績はそのまま維持していたが教科が増える事に勉強についていけなくなった。
先生によっては教え方が上手いので成績が伸びた。 ただ先生が変わる度に教え方が変わるので人によっては成績が落ちてしまう
教室自体は綺麗で勉強環境にはふさわしいと思います。 勉強環境にふさわしいと思います。
みんな静かに取り組む生徒が多かったので問題なく学習はできるが問題児も多いため治安が悪い
一人一人似合った対応ができていないのと、生徒の気持ちを汲み取ろうとする塾長じゃない時もあったので嫌だった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習などが疎かになってしまい、勉強できる精神状態でもなく辞めてしまったから。 先生によっても指導が変わってくるし、対応とかが雑な先生もいたので信用出来ない。 |
志望校と合格状況 | --- |
子どもに合わせて、丁寧に指導してもらえました。どこでもあると思いますが、子どもを迎えに行く時、混雑しました
子どもの友だちが塾に通っており、成績が上がったとの話を聞き、子どもが塾に通いたいと言ったため。
どちらとも言えない
塾はどこもだと思いますが、お金がかかると思います。もう少し安くなると、もっと多くの子どもが通えるようになるのではないかと思います。
子どもには合っていたと思います。苦手なところを中心に教えていただけたようです。全てではないと思いますが、苦手を克服でき、志望した学校に入学できたと思います、
ひとりひとりに合わせた指導をしていただけたようで、子どももしっかりと塾に通っていたと思います。学校の成績も徐々に上がっていき、成果が出ていたため。
他の塾を知らないので何とも言えませんが、子どもからは何も聞いていないので、特に不満はなかったと思います。送迎する親としては、駐車スペースが充実するとありがたいです。
大通りに面しており、夜でもそれほど暗さは感じません。1本中に入ると住宅街で静かな雰囲気となります。
授業以外のサポートを活用したことがないため、わかりませんが、授業のあとに、先生と話をしていた子どもの姿は見ていました。丁寧に話をしてくれていた印象はあります。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりと勉強を教えていただき、自宅から自転車で通学できる、志望していた学校に無事に進学できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立丹羽高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立犬山高等学校 第三志望校: 愛知県立小牧南高等学校 |
苦手分野を解るまで繰り返しみてくれる。その日に勉強した範囲とその課題を親にも報告あり
体験の授業で先生とのやり取りがこどもとあっていた。やる気を感じることができた。勉強スペースで授業がないときも勉強できるので。
どちらとも言えない
夏休み期間などの講習は料金が高いと思うが、普段の料金は平均だとおもう。相場がわからない
途中で変更も追加もできる。休んでしまったときの振り替えもできたのでよかったと思う
毎回の進み具合と、苦手、課題を説明してくれる。問題ができると褒めてもらえるのが嬉しい
隣との仕切りがあり、ホワイトボードも一人か二人で使えた。 学習スペースも集中できた
お迎えの車で渋滞がおきるときがあった。駅近くなので送迎ができないときは自分で通うことができる
定期テスト、模試などの結果で志望校の対策を親身にしてもらった。面談の連絡なども丁寧
通塾期間 | 2018年5月〜2021年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強のやり方がわかり家でも課題に取り組むことが習慣になった。成績もあがり自信がついた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立前橋南高等学校 合格 第二志望校: 前橋育英高等学校 合格 第三志望校: 群馬県立前橋東高等学校 合格 |
一人一人にマンツーマンで分からないところを教えてくれる 悪いところは大学生の方が講師なので人によって個人差が出る
家まで訪問にこられたセールスマンの方がナビ個別指導学院を勧めてきて、その魅力にのったから
やや自由
他の塾と比べて、特別高いわけでも安いわけでもなく。サービスを見てみるとまさに妥当だといった値段であると思う
自身が学校で習っている内容より少し進んだところを予習という形で勉強し、中学でも習うことによって二重に学習できた
講師と年齢がそこまで離れていないこともあって、楽しくかつ、丁寧に学習を進められた
他の塾と比べて特質したものはなく、自習スペースの設置、教育用のパソコンの設置など基本は満たされていたのでは無いかと思う
清潔感があり、静かな場所で数人の生徒と講師で勉強に励むことができる場所であった。色々な教育指標なども提示されており、向上心が芽生えた
他の塾と比べて特質してこれが良いと言うものは無いが、宿題などを通してわからないところを自身で把握して、塾で聞くことができた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が志望していた高校に受験に合格したから 中学の時の成績を上位に保つことができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
石川工業高等専門学校 第二志望校: 石川県立工業高等学校 第三志望校: 金沢高等学校 合格 |
子供のペースに合わせた個々の指導をしてくれる。ただ、徒歩で通うには少し遠いので送り迎えが面倒である。
一ヶ月間の体験授業を受けて、子供が通いたいと言ったので通うことになった。塾に通わせようと思っていたので、子供の意見を尊重した。
やや自由
集団で受ける塾と違って、個別で教えてもらっているので、このくらいの料金だと納得しているし、入塾前に他のところの料金とも比較した。
子供が学びたい教科を選べるし、先取り授業なので学校での学習がスムーズに進む。 次の学年の学習もできる。
学校よりも先に進んだことを教えてもらっているが、塾の宿題をする時に分からないことがないので、きちんと理解するまで教えてもらっているんだと感じるので。
塾で親がいる時間は短いのでなんとも言えないが、空調などは問題ないし通っている子供も特に何も言わないので。
机をついたてで囲っているだけのところで授業を受けているので、周りが気になり集中できない事もある感じなので。
年3回模擬テストを受けた後に面談するだけで、特にサポートを受けているように思えない。こちらからの相談には色々応じてはもらえるので、特に問題はないが。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の宿題は毎日するが、それ以外はしないので学習習慣があまりついていないように感じるので。 |
志望校と合格状況 | --- |
分からな所があったら、しっかり話を聞いてくれて、最後までしっかりと教えてくれます。
達成目標になかなか行けなかったので塾を選んで利用されていただきました。達成できたので塾には感謝です
やや自由
少し高めになっておりますが、私的には内容も悪くはないので別にいいと思います! だいだい2万ぐらい?安いのかる
学習コースは自分で選ばれます。自分の苦手なことに取り組めばいいと思います!頑張ってくださいね
とても優しく対応してくれて、たまには厳しい場面もありましたが、切り替えてくれるのでとても嬉しいです?
設備はしっかりとしていますが、トイレ少し私的には汚いかなと思います。壁紙に糊が貼っていて子供としてはどうかなと思います
周りにはコンビニなどがあり、少し田舎気分になれます。空気も綺麗で私は落ち着ける場所だと思います
とても優しく対応してくれているので、いいと思います。私的にはすごくおすすめの塾となっております。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年10月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私の目標は、自分の力でやり切る事でした。先生が一緒にしてくれて、達成しました!とても嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
家から近く、顔馴染みの友だちや知り合いも通っていて、女性の先生もいて対応もよく親身になって指導してくれたことが良かった。各家の事情もあるだろうと金銭的な面も考慮してくれ講習など塾側から無理に勧められることは無くて、その点も良かった。こちらのペースや子どものペース通うことができた。 ただ金額は安くないので、仕方ないのですが、もう少し安いともっと通いやすかった
家から近く、子どもが自分で通える場所にあったこと。友だちも通っていた。体験で、塾の雰囲気や先生がどんなタイプか知ることができ、通ってみようと子どもと決めた。
やや自由
もっと高いところもあるので、平均というか相場だと思うが、塾に通うこと自体が高い。金銭的に厳しかった。もっと、安いと通いやすかった
学習コースとは、なんでしょうか、、、可もなく不可もなく学力が身につき、勉強への取り組み方も変わり、自習に通ったり、とてもいい経験になりました。
まず塾長の先生が子供への接し方が上手。子どもが嫌な気持ちにならないような話し方をしている。他のアルバイト?の先生たちも年が近いので話しやすかったようです。特に同性の女性の先生がいた時は分かりやすく優しく教えてくれて嬉しかったようです。
他のところをあまりしらないので、一般的だと思う。こちらのまえにいっていたところよりは、よかったので、まぁ満足している
特に可もなく不可もなく。近くに交番もあり、夜も安心。道なりにも行きやすく送迎もしやすい。コンビニやスーパー、通りには街灯もあるので自転車で帰るにもそんなに心配は無かった
面談は、まめにしっかりしてくれた。私が面談など苦手なので無くても良かったが子供の家庭内の学習の様子や学力についての家庭との情報の共有など必要なんだろうなと、理解はしていたが、しんどかった
通塾期間 | 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績があがり、学校での授業でも不安がなくなり自信がついた。志望校にも合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立瀬戸高等学校 合格 第二志望校: 岡山商科大学附属高等学校 合格 第三志望校: 岡山県立瀬戸高等学校 |