個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.64
口コミ数(474)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
よかったです。講師の方もしっかり教えて頂いて、成績も上がり、勉強の意欲の向上にもつながりました。
成績が上がると言ってたので体験で少しだけ講義を受けさせていただき、本当に成績が上がりました。とてもよかったです。
やや厳しい
少し高いと思うが、結果にコミットするので、とてもいいとおもった。もう少し安い方がいいかなと思うが、今の時代消費税も上がっているのでしかたないかと、、
学習コースについては、自分から進んで勉強できる環境ができていて、成績アップにつながるとおもった
優しくわからない問題を教えてもらったと本人も喜んでいました。褒めて伸ばす。本当にその通りだと思いました。
エアコンの設備もしっかりしていて、暑い、寒いと言ったことはなかったとおもいます。
静かな空間で、個人個人集中のできる環境があるからこそ成績がアップし自分たちが行きたい大学にも進めたと思う
家での学習の仕方について、相談した時には優しく対応していただき、家での学習にも積極的に学びを深めれた
通塾期間 | 2019年6月〜2023年6月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 普段から得点が上がりたいと言ってたのですが、この塾に入り得点アップにつながったのでとてもよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 埼玉県立大学 合格 第三志望校: 横浜国立大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自分は授業以外も塾長や色んな先生に進路について相談や添削などをしてもらってとても助かったなと思っている。
駅からすごく近いから良いと思ったのと、担当の先生を合わない場合変えることができるとみて良いと思ったから
やや自由
ワンツーマンのためすごい高い訳ではないけど、普通に高いし、相手のこと解き終わるタイミングが合うと暇な時間が生まれるため割高な気がする
自分は一般受験ではなく総合型選抜ように塾に入ったので良くわからないため星3つにしました
基本的に問題を解く時間が7割で解説が3割だからちょっとあまり理解しきれず終わったりしたことがあった
自習室がない点が個人的に良くないと思った。塾内でも先生がすごい大きな声の人もいて自習室と授業受ける部屋が一緒のため静かにはやれなかったのが懸念点
駅から徒歩1分かかるぐらいでとても立地が良くて通いやすかったし、ラーメン屋さんとかもあるから自習するときに助かった
正直7月から入ったから不安だったけど優しく、添削を嫌な顔せずに何十回もみてくれてとても感謝している
通塾期間 | 2024年7月〜2024年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜を受けるに当たって小論文と落ちた時ように英語を習い、小論文の授業では進路のことを理解した上で用意してくれたりして合格に繋がったなと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 合格 第二志望校: 名古屋学院大学 合格 第三志望校: 名古屋商科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
マンツーマンで親身になって指導をしてくれる。つまづいたところをわかりやすく教えてくれる。
難関大学への合格実績があったためり個別で指導をしてくれるため。志望校に合格するため。
やや厳しい
安くもなく高くもない設定だと思います。子供の成長を考えるとコストパフォーマンスはいいと思います。
親身になって指導をしてくれています。 テキストの内容も基礎から応用までわかりやすくつまづいたところもわかりやすくなっています。
つまづいたところを親身になって教えてるため。実際に息子の学力が向上しているため。
自習するスペースがしっかりと確保されているところがいいと思います。開放時間も長いのが落ち着いて長時間勉強に集中できます。
通りも明るく人通りが多いので、夜でも安心して通わさることができます。交通量もさほど多くないため。
息子だけではなく、親の悩みにも親身になって聞いてくれます。子育て、子どもとの接し方などなど。、
通塾期間 | 2018年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初の頃は伸び悩んでいたが、志望校にA判定が出たので達成できたと思います。息子のやる気を引き出してもらいました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 慶應義塾大学 |
投稿日 : 2025/3/10
指定日以外に行っても自習させてもらえるのは良かった。 子供は、卒業後の通塾も希望したが、とにかく高く、通塾は断念した
自宅から近いから。友達も通っているから。
どちらとも言えない
冬期講習も通常期も高い。トイレに女性用の汚物入れが無く、そんなところを節約してるのかと思った。
入塾するタイミングが遅かったので、なんとも言えない はじめの面談の時点で何を捨てるか話してもらえたのはよかった
指導方法も内容も分かりやすいと言っていた。100%勉強の事だけではなく、雑談もあったようで過ごしやすかったそうです
部屋自体は綺麗で理想的に区切られている。暖房もちょうどよかった。生理時に汚物入れが無く塾長は男性だったので言い出せず、ただそれだけで欠席を考えなくてはならなかった
駐輪場が無く、歩道に沢山の自転車が停まることになった。他、人通りも多い商店街なので治安は良い方だと思う
仕事をしているため、面談が少ないのはちょうどよく、欠席連絡をメールで済ませられるのでよかった。アプリから出来たらもっとよかったのに。
通塾期間 | 2024年9月〜2025年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校の受験がこれからだから判断できない。 少なくとも現段階で勉強を好きになったわけではなさそう |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋二和高等学校 第二志望校: 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 第三志望校: 千葉県立千葉南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から通いやすい 個人指導で、苦手な科目を重点的に教えてもらえるところ。 机の間隔が狭い。
家から通いやすいところ。先生の評判の良いところ。 自分のペースで苦手な科目を重点的に教えてもらえるところ。
どちらとも言えない
授業料がもっと安くなれば助かりますか、成績が良くなり結果が出れば特に不満はございません。
特に不満はございません。 授業料がもっと安ければ助かります。 引き続き丁寧なご指導をよろしくお願いします。
息子本人も特に不満はなく、勉強出来ているので、講師の方への不満は特にございません。
もう少し広いスペースの方が良いと思います。 机の大きさや隣りの席の間隔をもう少し広く使えたら良いかと思います。
家からも近く、授業が終わったらすぐに帰宅できているので、周辺環境に不満はございません。
授業以外のサポートを受けている、受けていないは特に聞いておりませんので、分かりかねます。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特になし 強いて言えば、結果は本人次第なので、勉強に前向きに取り掛かれるような指導をお願いしたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導でしたので、子の習熟度を理解し合格にむけたプログラムを立てていただけたので、合格に導いていただきわが子には合う塾でした。
近くて清潔感があったため。またお友達が通っていて親身になって教えていただけるという評判が良かった。
やや厳しい
個別でしたので、少々高額で適正だと思います。駅前で立地もよく先生方皆さん優秀でしたので、妥当な授業料として納得しております。
個別でしたので、子の進路希望や得手不得手に合わせて学習プログラムを立てていただけた。
個別しどうでしたので、子の習熟度を把握し、苦手分野に対して重点的に対策をとるなど、子にあった学習をしてくださったため。
特に利用していた自習室の設備がとてもよく、受験期にはほぼ毎日利用していました。また、自転車置き場が屋根付きで広かったもの助かっております。
駅前で通いやすい。もともと白岡は駅前も閑静な住宅地なので、学習に適している。専用の自転車置き場が屋根付きで広くとられていたのも助かった。
定期的な面談ではこの学習習熟度、得意不得意を把握できた。先生は皆さん人当たりの良い方ばかりで、気軽に相談できた。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 7年間もの間、楽しく通うことが出来たのが、最大の利点。第2希望でしたが、通いたい大学に入学することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京理科大学 第二志望校: 埼玉工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
可もなく不可もなくです 子ども自身が講師の先生と相性が良かったようで、嫌がらずに通い続けてくれたことは良かったと思っています
とにかく家から近いことと兄妹も通っていたこと 特典もあったこと 中学生なので近いほうが安心だったから
どちらとも言えない
塾の相場としては少し高めの方だと聞いたことがあるのでもっとリーズナブルになると良いとは思いますが、結果が良かったので特に金額に不満はありません
親がきちんと把握することをしなかったのでほとんど塾にお任せの状態でしたが、成績も上がっていきましたので子どもには合っていたのだと思います
可もなく不可もなくといった感じ ただ講師の先生と相性が良かったようで本人は楽しく通っていた
親が通うわけではないのでよく分かりませんが、特に子どもから苦情が出る事もなかったので良かったのだと思います 自習室が1人ずつ区切られていたら良いのにという事は言っていました
とにかく家から近いので行き帰りとも安心して通わすことができる 兄妹が通っていたので親も慣れている
定期的な面談も丁寧にしていただきましたし、要望なども柔軟に対応していただくことができて不満はありませんでした
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来たことです 講師の先生と相性が良かったので勉強する習慣も出来ましたし、感謝もしています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立神代高等学校 合格 第二志望校: 明星高等学校 第三志望校: 明星高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
少数学習で良かったそうです。担当の先生が親身になって接してくれたそうです。 立地条件もよく通いやすい場所にありました。
少数授業であること 通学しやすい距離であること 事務員、関係者の対応が良かったこと。 自宅での勉強に役立つアプリを利用できること 月々の料金が比較的安価だったこと
やや自由
他の塾に比べ、高すぎず安すぎず、ちょうど良かった(らしい)しかしながら、限られた家計の中から捻出するのは、正直厳しかった
学校授業型ではなく、少人数(1〜2名)に1人の教師というスタイルが娘には良かった(と聞いている) わからないことに特化して進めるので効率が良い(らしい)
親切丁寧に対応していただけた 事務員、本社の関係者の態度が良かった わからないことなどは、授業以外でも時間を見つけて教えていただけたら
新しい建物で外観も綺麗。 明るく特に不満は聞いていない。綺麗すぎ、設備が整いすぎます困るが、コスパが良ければいいと思う
近くから近い 駅周辺のため、比較的安全 通学路が明るくまた、塾周辺も明るい 駐車スペースはなかった
とにかく先生がよかったと聞いている(退塾後も関係が続いているらしい) 他校の事務員?の対応は、横柄だったが、ここは非常に対応が良かったと聞いている
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第2希望の大学に入学できた。 わからないことや受験対策に特化して授業を受けれた。 その他特にありません |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中京大学 合格 第二志望校: 愛知淑徳大学 合格 第三志望校: 愛知淑徳大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので塾の先生との関係を構築しやすく、他者に埋もれない。 保護者会面談があり都合をつけにくい。
家から通いやすい距離にある。個別指導のため子どもに合わせた指導法を行なっていただけると思ったため。
どちらとも言えない
個別指導なのでそもそもの受講料が高いが、動画視聴の料金を強制的に払わされるのは納得いかない。
英語の教科は小学生で何をやらせればいいのか、成長に繋がるのか勉強法を確立出来ていないように感じる。
講師の先生との関係を築いている。しかし講師の先生によるので、今いち勉強内容、方法など疑問を感じる先生もいる。
入り口付近までの様子しか見ていないので、実際に勉強すら場所などの設備は不明です。
大通りに面しているのでバスでも通学がしやすい反面、交通量が多いので事故にあわないか心配。
動画視聴が料金含まれるが、全く家では観ず一度も試聴していない。料金体制を変えて欲しい。面談多すぎる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自主室があり、家ではなく塾へ行き勉強を少しでもやるようになった。定期テストで勉強の習熟度が分かりやすい。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師が巡回してくれるところが安心 質問にも丁寧に対応してくれて、悩みとかも聞いてくれるところ
中学に入って、勉強が難しくなり、わからないまま進んでテストにならないようにするため
やや厳しい
標準的ながら、やはり1対3と比べてしまい、やや割高感があって、その分が気になるくらい
もっといろいろなコースがあってもいいかなと思うくらいで自分にそのコースが合っているかが疑問に思うことがあるから
疑問点を解決してくれて、困ったことに対応してくれるため、ただ自習のときに巡回をもっとしてほしいと思ったから
自習できる環境があり、質問にも丁寧に対応してくれて、悩みとかも聞いてくれるところはいいと思ったから
塾に行く行かないの差が大きく、環境としては受験への意識が全体的ぬなひくく、そこにのめり込まないようにする必要があるから
進路は、親身になって聞いてくれて、必要な情報が入り、安心感がある これから受験近づいたときにサポートがどのくらいか次第
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験すら始まっていないし、今のところでは丁寧に教えてくれるものの、目標はまだ先だから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
座間市立東中学校 第二志望校: 座間市立栗原中学校 第三志望校: 座間市立西中学校 |