個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.64
口コミ数(467)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
可もなく不可もなくです 子ども自身が講師の先生と相性が良かったようで、嫌がらずに通い続けてくれたことは良かったと思っています
とにかく家から近いことと兄妹も通っていたこと 特典もあったこと 中学生なので近いほうが安心だったから
どちらとも言えない
塾の相場としては少し高めの方だと聞いたことがあるのでもっとリーズナブルになると良いとは思いますが、結果が良かったので特に金額に不満はありません
親がきちんと把握することをしなかったのでほとんど塾にお任せの状態でしたが、成績も上がっていきましたので子どもには合っていたのだと思います
可もなく不可もなくといった感じ ただ講師の先生と相性が良かったようで本人は楽しく通っていた
親が通うわけではないのでよく分かりませんが、特に子どもから苦情が出る事もなかったので良かったのだと思います 自習室が1人ずつ区切られていたら良いのにという事は言っていました
とにかく家から近いので行き帰りとも安心して通わすことができる 兄妹が通っていたので親も慣れている
定期的な面談も丁寧にしていただきましたし、要望なども柔軟に対応していただくことができて不満はありませんでした
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来たことです 講師の先生と相性が良かったので勉強する習慣も出来ましたし、感謝もしています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立神代高等学校 合格 第二志望校: 明星高等学校 第三志望校: 明星高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
一人一人の性格に合った授業をしてくださる。学習だけでなく、趣味の話や学校の話もきいてくださり、どの先生も話しかけやすかったです。
自分で勉強する習慣がまったくなかったため、母が体験を予約し、そのまま入塾しました。
やや自由
料金は親が払ってくれていたのでよくわかりませんが、講習は高いと言っていたので4にしました。
学習コースについては詳しくわかりませんが、マイカリキュラムをテストから判断して組んでくださっていたので星5にしました。
一人一人にあったカリキュラムを作り、一人一人にあった授業をしてくださっていたから。
コピー機、パソコンがあり、自由に使えてよかったです。 電気も目に優しいものでよかったです
バス停が目の前にあったりと交通の弁はいいが、夜中は街灯が少なく、塾から少し離れると暗い。また、東大通りに面しているため、少々車やバイクのエンジン音がうるさい
プリントを印刷してまとめてくださったり、自宅での学習習慣をつけるために宿題をたす。先生と親との面談が任意である。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な分野を集中的に学習できる良いカリキュラムを組み、進めてくださったおかげで受験の際の特待試験にうかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子供に向いている塾だと思います。 面談のときもわからないことをきちんと教えて頂いてすごく頼りになります
大学合格者が沢山いたし、 知っている人からの情報をもとに決めました。 口コミもよかったから
どちらとも言えない
もう少し安くしてほしい。 今は1教科しかしていませんが、2教科は払えません。 高くて兄弟で通うことができません
成績も上がってきているので、学習の仕方はいいと思います。 が、授業料金か高くて1教科しかできないし、下の子も行きたがっているが、2人は無理な状況です
子供にあっている先生で、良かったです。 今後どのように進めていくかなどのお便りもくるので、すごく安心して任せられます
とても綺麗な塾です 生徒数も多いみたいなので、もう少し広めでもいいような気がします
自宅からの交通の便が悪くて車での送迎が大変。 塾は街の中にあるし、駅の近くにあるので安心
子供に任せきりなので、進み具合もどんな感じかよくわかりません。 受験は本人次第だし、親は相談にのるだけです
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験していないのでそれが一番です。 成績は少しずつですが、上がってきているような気がします、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城教育大学 合格 第二志望校: 東北福祉大学 第三志望校: 東北福祉大学 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒と保護者に手厚いフォローや説明がある。生徒の状況を考えて授業の先生や進め方を決めてくれる
勉強を全くしないのに高校を行きたい目標だけはあるので、塾に行って道筋を作ってもらい、受験に向けて動いてもらいたいから
どちらとも言えない
これだけいろいろやってくださっているので、それなりの金額になると思います。満足しています。
生徒の学力にあった授業のカリキュラムを組んでくれて進めてくださっているのが助かります
生徒のやる気を引き出すようにいろいろ考えてくれていて、それを動いてくれています。
教室はいつもキレイにされていて、生徒がいつも自習室を利用できる環境を整っています。
家から近くて、大きな道路に面しているので夜遅くになっても安心して通わすことができます
定期テスト対策の無料講座を開いてくれたり、定期的に保護者面談で状況を教えてもらったり相談できるのがいいです
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験が来年なため、まだ受験していないからまだ達成できていません。これからになります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
昇陽高等学校 第二志望校: 神港学園高等学校 第三志望校: 兵庫県立尼崎高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
初めて通った塾なので基準は分かりませんが職員の方と生徒の距離感や接し方が優しく間違えても怒鳴られたりしなかったのでとても通いやすい環境でした
高校受験に向けて苦手教科(英語)を基礎部分から振り返り、定期テストに向けた試験勉強も兼ねて入塾をした
やや自由
初めての塾だったため月謝の基準は分からないが1ヶ月20000円くらいだったと思うから安い方…?
どんな学習コースだったのかいまいち分からないため何とも答えられない。申し訳ないです。
基本大きな声で怒ることはなく職員同士、生徒と職員の距離感や接し方が優しくて良かった
マンションの一角を塾にしていたから期待していなかったが塾らしい内装だったので通いやすかった
最寄り駅に近いので人通りが多く街灯も多いので夜遅くても安心だった、強いて言うなら目の前が神社なので少し怖かった。
気軽に相談出来る環境で相談半分雑談半分でも全然相手にしてくれた。こっちが一方的に話していても途中で切り上げさせる事はあまり無かった
通塾期間 | 2022年9月〜2024年10月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験前に家の事情で退塾する事になってしまったので塾が直接関係している訳ではありません |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立高津高等学校 合格 第二志望校: 川崎市立高津高等学校 第三志望校: 川崎市立高津高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 講師が子どものために、様々な面で親身になってくれたこと 悪い面 自転車置場がないこと
最初の面談の際に、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度があったことと、近くに大学の医学部があり、講師の質も期待できたこと
どちらとも言えない
マンツーマンのコースと講師1に対して子ども2のコースがあり、私は後者を選択しましたが、コストに見合った学力向上が図れたと思っている
その子どもにあったカリキュラムや教材を用意してもらえる制度があり、子ども本人が無理のない範囲で学力向上が図れたこと
先述したように、子どもの性格にあった講師を充ててもらえる制度が良かったことと、講師陣の学力も高く、教えることが上手だったこと
授業をやるスペースはもちろんのこと、自習室も開放されており、当時まだ自分の部屋を子どもに与えられていなかったので、自習室は大変活用させてもらった
マイナスポイントとしては、自転車置き場がなく、周辺の交通に支障を来してないか不安なことと、交通量の多い交差点の角にあったため、じこが心配だった
専用の親と講師の連絡帳的なものがあり、それが授業の都度、講師が授業の様子やカリキュラムの進度を詳細にレポートしてもらい、預ける側としては非常に安心した
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や様々な模試などを通じて学力アップができて、子どもの第一志望の大学附属高校に、内申点が足りて、無事推薦入学できたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
國學院高等学校 合格 第二志望校: 東京都立文京高等学校 合格 第三志望校: 日本大学鶴ヶ丘高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
ワンルームで部屋の仕切りも薄いので話し声がうるさく集中の妨げになる時がある。夏期講習、冬期講習をゴリ押ししてきて断りにくい。
家から近いので。個別指導で教えてもらえるので。最初の説明会で塾長の人柄が良かったので。
やや自由
教わる内容に対して見合った金額ではなかったように感じる。夏期講習、冬季講習、春期講習を多めに設定されていたので個別カリキュラムが高く感じた。
専用のテキストを使う授業だったが、毎回宿題を解いて来て解説の繰り返しだったようで、本人が根本でわからなくなっている所まで遡って根気よく教えてくれる内容ではなかったようです。
学生が多く緊張感がない様子で、子供が宿題をしないで行っても大丈夫なくらい緩いイメージ。
ワンルームで緩い仕切りしかないので、話し声がうるさく集中できない様子。出入り口がコンビニの入り口のように無施錠なので、もし不審者が入ってきてもうまく対処できないと思う。トイレもせまいので、女子は使いにくそうだった。自習室が先生達の位置から離れていて、目を盗んで友達同志でスマホで遊んでる子が居たようで。監視体制が緩いイメージ。
目の前にバス停があるので便利。開けた場所で夜道も安心して行き帰りできる。明るい通りにある。
最初の説明会に居た塾長の考えや対応に共感して入塾したのに、その後の定期面談は塾長ではない方が対応していた。その説明は最初に聞いてなかったので残念。個別カリキュラムを決めてくれたが、その授業による結果は伴わなかった。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年4月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生方は学生アルバイトの方が多く、本人の適正にあわせた講習をしてくれてないイメージがあり、本人もやる気を出せず成績も下がったので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立富士森高等学校 第二志望校: 昭和第一高等学校 第三志望校: 東京都立松が谷高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒に対して、もう少しモチベーションを上げるように指導してほしい。ただ勉強を教えるだけではなくて、未来のために繋がると人間教育してくれたら助かります
体験に行って他の塾と比較してきた事と、塾長と話した結果、なかなか良い方でここの塾なら子供を預けれると判断し通うことにした。
どちらとも言えない
駅前の立地なので安くはできないことは承知してます。少子化も進んでるし競争も激しいから安くはならない。熱量を持った人がどれだけ多くいるかでその対価が高くも安くもなる。
冬季講習や直前対策などは、かなり通う回数や模擬テストも多くなってきたのは満足できる。その分の対価を支払っているから当たり前ですけど…
子どもから聞いた話なのでなんとも言えませんが、アルバイトの方っぽいので本気度が伝わってこない気がするのが少し不満な点です
具体的な設備の隅々までの確認はしていません。普通のビルなので、普通のビルの設備までしか望みません。
駅前の立地なので特に可もなく不可もなくという感じではあるが、別に駅の近くに塾を作る必要性は低いと思います。
妻から面談した内容を聞く限りでは、この先もこの塾に預けようと思わない。塾もビジネスだが、子ども相手ではないことに気づきが必要。保護者からの評価が高くないと継続はしないから
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだこれから受験を控えてるため、現段階では達成とは言えない状況にあるから。あと数週間したら結果が出ているので |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山手学院中学校 第二志望校: 桐光学園中学校 第三志望校: 鎌倉学園中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
学習内容をわかりやすく、やる気を引き出して授業をしてくれる。だから、本人も積極的に参加している。これからも、続けていきたいと言っている。
個別最適な学びを提供してくれるから。そのことによって、意思決定をしながら、快適に学ぶことができ、学力の向上につながっていると感じている。
とても自由
少し高いと感じているが,学力が向上しているので、納得はしている。これからもよろしくお願いします。
学習コースは、個別最適な感じなので、心に余裕を持って学びを進めることができている。
個別最適な学びを提供してくれている。分からない点について、思考を促すような発問や教材の提示がなされるため、意欲的に学びを続けることができている。
少し老朽化しているところはあるが、学びにはさほど影響していない。よろしくお願いします。
環境として、素晴らしいと感じている。学びに積極的な子どもが多いと、刺激になるからである。
相談体制が整っている。何でも相談しやすく、対応も柔軟なのでありがたいと感じている。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めてから、学力が向上しているから。これからも継続して通うことで、更なる学力の向上を目指していきたい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立長崎北陽台高等学校 合格 第二志望校: 長崎県立壱岐高等学校 合格 第三志望校: 創成館高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒のレベルに合わせて得意な科目がさらに伸びるよう、マンツーマンで丁寧に指導していただいた。
自分のレベルに合ったマンツーマンでの指導方法で、毎日通うことができる塾を選んだ。
どちらとも言えない
国立大学を目指していたので受験科目全般を受講したため、必然と高額になったが個別指導なので妥当だと考える。
勉強をする習慣が身に付いてなかったため、強制的に受験に取り組むことから始めるよう多くの科目を学ぶコースを選んだ。
個別で本人のレベルに合わせて、本人の考え方を聞きながら丁寧に向き合って教えてくれた。
具体的な指導方法は詳しくは把握していないが、個別指導なので集中できる環境で指導されていたと思う。
個別で対応していただいたので、自分のペースで集中して取り組む環境で学ぶことができた。
本人だけでなく保護者との面談も重ねて、最も効率的で効果のある方法を一緒に考えて対応してもらえた。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望ではなかったが、最終的に本人が納得できる志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜大学 第二志望校: 愛知学院大学 合格 第三志望校: 中部大学 |