個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.64
口コミ数(474)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので分からないところが聞きやすい。講師の方によっては不慣れ感が目立つ人もいる。
部活動の引退が遅れて勉強面に不安があったから。通塾することで自信を持ちたかったから。
やや自由
料金については私は全くといっていいほど把握していない。しかし親は特に何も言っていなかったので適正だったと思う。
入塾した時期がかなり受験と近かったので短期的に集中して苦手科目に取り組み理解していくことができた。
非常にわかりやすく教えてくださった。問題の解き方ぢけでなく本番を想定した進め方も教えてくださった。
机も椅子も古くなく綺麗な印象。施設全体に掃除が行き届いた清潔感があり快適だった。
道路沿いだが騒音もなく快適。教室内も静かで勉強に集中しやすい環境が作られていた。
講師の方の人当たりがよく話しかけやすかった。宿題は無理のない量を出してくださり宿題に追われることはなかった。
通塾期間 | 2020年11月〜2021年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の公立高校に合格できたから。苦手科目も少しずつ克服してきて進学後の勉強にも役立ったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立橋本高等学校 合格 第二志望校: 麻布大学附属高等学校 第三志望校: 相模原高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒の個性に合わせて、先生が親身になって指導してくれるので良い。 宿題の量もちょうどよく、負担にならない程度で助かる。
中学の高校受験の時に入塾しており、その時の指導が親身で親切でとてもよかったため。
やや自由
平均的な塾の料金がいくらくらいなのか知らないが、高くも安くもなく、経済的な負担を感じるほどではなかった。
学習コースという枠組みがあったどうかはわからないが、カリキュラムを生徒に合わせて組んでくれて、無駄なく学習できていたと思う
うちの子供には合っていたが、他の人に合うかはわからない。総合的に見ると、可もなく不可もなくといった感じだと思う。、
大通りに面した教室だが、防音効果が高いのか、外の騒音はほとんど聞こえず、快適な環境だった
治安が良く落ち着いた環境で、大通りに面しているが、防音効果が高いのか、騒音はまったく聞こえない。
自ら積極的に頼めば、色々なリクエストにこたえてくれる。テスト対策から学校の宿題、英検対策まで何でも対応してくれた。
通塾期間 | 2022年2月〜2024年7月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学の指定校推薦を取るために、学校の成績と模試の偏差値を上げることを目標にしており、達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京農業大学 合格 第二志望校: 成城大学 合格 第三志望校: 駒澤大学 |
投稿日 : 2025/3/10
毎回、どういう勉強をしたか、用紙に書いて持って帰ってくるので親としてもどういうところが苦手か得意かがわかるのでいいです。
個別指導(1対1ないし1対2)と子どもに合った先生を付けてくれる。もし合わなければ、代えてくれる。
どちらとも言えない
塾の料金は相場かなと思うんですが、施設管理料(半年に1回)が高いのでやすくしてほしい。
子どもに合った勉強の進め方などをしてくれ、その時(テスト前など)に応じた勉強をしてくれます。
今まで卒業などもあって何人かの先生に教えてもらってますが、気さくで対応もよく教え方もわかりやすいみたいです。
自習室もあり、土曜日には勉強会もあり利用させてもらってわからないところがあれば先生に聞けるのでいいです。
コンビニが近くにあるので夏期講習や冬期講習で続けて授業があるときに利用しやすい。
塾長さんが定期的に面談をしてくれるので塾での様子や今後の進め方などを話してくれるのでいいです。
通塾期間 | 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 学校の成績としてはほぼ達成ですが、英語をもうひと踏ん張りしてまだ今後高校受験があるのでこれからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自分に合った教え方をしてくれるので自分のペースで勉強がしやすいです。その為、モチベーションの維持や向上につながります。
周りに通塾している子が多かったことと、家からそこまで遠くない距離にあったため、通いやすさ重視です。
どちらとも言えない
自分で塾代を出していたわけではない、また他の塾の相場を知らないためわからないです
マンツーマンでも集団でもおそらくふざけてしまっていたと思うので1:2というのがちょうどよかったなと思っています
それぞれの子どもに合った教え方をしてくれるので、分からなくて悩んだ時もそれを責めることなく教えてくれるからです
授業で使うスペースだけでなく、自習室もあるため授業以外でも学校の課題をやったりするのに利用できて良いです
周辺も特に治安が悪いなどといった事はなかったため、夜など暗い時間でも安心して通うことができました。
定期的に保護者と本人と講師との面談もしっかり行われるため、それぞれの考えがすれ違うことがなかったためです
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分自身が行きたいと思っていた志望校に無事進学することができた為です。また、学校の成績も上げることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
杏林大学 合格 第二志望校: 十文字学園女子大学 第三志望校: 埼玉県立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
この冬は講師体調不良が出たようでスケジュールが狂ったので未だ冬期講習コマが消化できていな。 自習室はよく利用させてもらっています。
知人が責任者をしていたことで、勉強について相談してから体験させて本人が気に入ったために転塾することにした。
やや自由
個別指導だから仕方ないがもう少し安く収まると通わせやすいと感じる。コマ単価は決して安くはない。
個人の理解度に合わせて進むので可もなく不可もなく以前よりは理解しているとは感じられる。実際に塾や学校以外の子の学力レベルを比較した時の遅れが怖い。
講師との相性も見ながら、子供の理解度に合わせて進めてくれる。あとは子供の問題で進度が見えにくい部分がある。
ビルのワンフロアを借り切ってるので、管理自体はビル任せになっている。子供たちの素行に対してクレームの様な貼り紙が掲示されていて厳しい感じ。
比較的街の中心部にあるため交通の便も良いがお店も多いので誘惑が多くなってしまう部分がある。勉強してくるようにち考えると送迎が必須。
子ども自身はコミュニケーションを講師と取って授業以外の話もしているようです。親は知人講師と直接連絡が取れるので個別に相談に乗ってもらっている。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 進学の内定は貰えているがまだ試験が終わっていないため。自習室では勉強するようになったが、自宅ではまだ習慣ができていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
八王子学園八王子高等学校 合格 第二志望校: 八王子学園八王子高等学校 第三志望校: 八王子学園八王子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾の先生がフレンドリーで相談がしやすい環境だった所 途中で塾長が変わって少し塾の雰囲気が悪くなった
家から近い。個人塾なため。お試し期間中によかったから。先生たちが優しかったから。友達の話を聞いたら良さそうだったから。
やや自由
相談するとしっかりいくらくらいを考えていますかとか話してくれていくらまでって言うのを一緒に考えてくれる
コースがなかったため、みんな一緒に同じ空間にいた。コースに上がるためのテストとかもなかったからそこに関してのストレスがなくてよかった。
固定の先生がいるため仲良くなるし、休憩中に色んな話ができて、リフレッシュできるのにちゃんと人によって教え方を変えたりその人にあった教え方をするから良かった。
トイレが少し汚い。少し狭い。塾長がめちゃくちゃ覗きに来る。コピー機があるのがいい。たくさん教材置いてある。
夜遅くなると暗くなって夜道が怖く帰る時が不気味。道路が近いから少しうるさいときがある。
月に一回三者面談があるからそこで親と一緒に今の不安などを相談できたからとてもよかったから。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に入学できた。学校の成績が伸びた。勉強意欲が高まった。家で勉強をするようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東葉高等学校 合格 第二志望校: 敬愛学園高等学校 合格 第三志望校: 昭和学院秀英高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生がとても親身になってくださり、子供との相性もとてもよかったので成績がめちゃくちゃ上がり勉強習慣もついた
塾長先生がとても親身になってくださり丁寧にわかりやすく説明してくださったので入塾を決めました
どちらとも言えない
安くはないですが勉強が苦手な子供も学習習慣がつき成績もとても上がったのでそれくらい出す価値はある
先生がわかるやすく学習コースも説明してくださり生徒1人1人に合わせたコースを考えてくれた
優しくて親身になって勉強を丁寧に教えてくださったので成績が20点くらいから90点まで取れるようになった
設備についてはあまりわならないのでなんとも言えませんが普通の塾と変わらないと思います
家からも近く通学しやすかったので駅近で近くに車もとめやすいので、送迎もしやすく便利でした
先生が優しく丁寧にサポートしてくださったので勉強が苦手な子供も諦めずにに最後まで頑張れました
通塾期間 | 2023年6月〜2024年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣がつき親身になってくれる先生のお陰で成績が2から5になり、内部進学も無事できた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので子供にあった指導を受けてられ、子供にも好評で楽しく受けているようです。都合が悪いときなど振替で日程変更にも対応もしてくれます。
前の塾で少し不満があり、別の塾を探していたところに新聞チラシが入っていたので話を聞いたところ子供に合いそうだったため
どちらとも言えない
他の塾と比べても特別高いわけでは無いので不満はありませんが、安ければ家計には助かります
学校の学習内容にそって種目別で教えてもらえているので、子供の学習にあっているようです。
子供が好印象を持っているようです。個別指導で教え方も内の子供とは相性がいいようです。
以前に通っていた塾は送り迎えの際の駐車場がなく道路で渋滞が起きやすく不満だったのですが、こちらは駐車場がありそちらで子供を待つ事が出来るので助かります。
少し遠く、遅くなるので車で送り迎えをしているのですが駐車場もあり車を止めて待つことも出来るので助かります
自主学習のために教室も開放されているので、いつでも通えるのがいいです。相談にも乗ってもらえてるようです
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなので、まだこれからと思いますが楽しく学習しているようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生によっては話しやすくて色々聞きやすかったけど、先生によってはわかりにくいところがあった
家からちかいことと、知り合いが働いていて通いやすかったこと。いい先生がたくさんいること
やや自由
先生によってわかりやすさも話しやすさも違うので、生徒にアンケートをとったりして先生によって月収を変えるのがいいと思う。高すぎる
そんなにながい期間通ってなかったのでよくわからない。学力が上がった感じはそんなになかった。月収も先生によって変えるべきだと感じた
どちらかといえば全体的にわかりやすく話してくれる先生が多くて通いやすかった。たまに何を言ってるかわからない人もいた
設備はとくにないけど、仲良い生徒同士が話したりとすこしうるさくて勉強しにくかったりしたので個室もあればいいと思います
バスか自転車だと通える場所。夜は近くに地下道があって帰り道次第では通らないといけないから少し怖かった
基本的に親が先生と話すことはそんなになかったので親から成績のことを言われることはそんなになかった
通塾期間 | 2019年6月〜2019年12月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が伸びなくて高校に受からなかったり、まったくやる気にならなかったりしたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
通いやすく、教え方が丁寧。個人指導なので、子どもの状況を把握している。たまに、授業の予定が変更になるのが、悪い面。
自宅からも駅からも近く、近隣に通い馴れているスイミングスクールがあり、安心して通わせるから
やや厳しい
月謝とコースに応じて値段が変わります。基本的にお高めですが、内容に見合った金額で、他の塾とさほど違いはないが個別指導を考慮するとお得だと思われる
志望校の過去問や対策を行い、本人の実力に応じて最短コースで学力を伸ばしてくれた。受験を意識したのが6年生になってからなので、最初から本格的に通っていれば、第一志望にも合格出来ていたと思われる
基本的に本人のモチベーションをコントロールしながら授業を行われている。個別指導なので、本人の理解度に合わせて授業が行われ、褒めて伸ばす指導で塾には楽しそうに通っている
教室も建物も比較的新しく、清潔感がある。照明も明るく開放感があり、和気あいあいとした雰囲気がある
駅からも家からも近く、夜でも街灯が多くあり明るい。施設が比較的新しく清潔感があり設備も新しい
夜遅い場合は迎えに行くことがあった。宿題のヒントを与えたり、スケジュールの確認を行なっています。
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習へのモチベーションが向上し、学習習慣が身につき、4戸校中、2校に合格したから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智福岡中学校 第二志望校: 西南学院中学校 第三志望校: 福岡雙葉中学校 合格 |