個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.64
口コミ数(474)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
個別なので質問しやすく、苦手克服に繋がりやすかった。また、学習室も充実していたため、授業以外でも利用させてもらった。
苦手科目の克服のために個別指導塾に通いたいと考え、見学をした結果、一番自分にあっていると思ったから。
やや自由
塾を掛け持ちしていたが、通うことができたため、あまり高額すぎない良い料金だったのではないか。
得意な教科と苦手な教科の差が激しかったため、苦手教科に絞って授業を受け、より理解できるようになった。
計画からずれたとしても、わからない問題をわかるまで教えてくださった。また、親身になってくれたため、相談しやすい環境だった。
学習室も完備されており、空調などの環境面も良かった。ただ少し狭かったので周りが気になった。
周りに図書館があったため、そこでの学習も可能だった。娯楽施設はないため、勉強に集中できたと感じる。
面談が多く、頻繁に目標と現実を考えることができたため、意欲向上につながった。また、親も子の学習状況を把握することができたため安心だったと思う。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた、県立高校に合格することができた。また、苦手科目の克服もでき、高校生活の良いスタートへつながった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立三条高等学校 合格 第二志望校: 新潟県立長岡大手高等学校 合格 第三志望校: 新潟明訓高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生も塾自体の雰囲気もよかった。また、個人にあったカリキュラムにそってすすめていたからわかりやすかった。
個別指導で、それぞれの子供にあったカリキュラムで進める授業だと聞いていたし、その通りだった。また、自習室も完備されていて、勉強がはかどると思ったから。
やや厳しい
個別指導にしては高くもなく、自習室が完備されていたことや、面談が設けられていたことなども含め、いい金額。
それぞれにあったカリキュラムで進んでいたので、わかりやすかったし、よかったです。
それぞれのこどもにそれぞれにあった対応の仕方をしていたから、長く通い続けられるような雰囲気だったから。
自習室が完備されていたり、2階にあったので、周りの音や自動車の行き来などが気にならなかった。
駅も近くにあり、2階にあったこともあって、周りの音や自動車の行き来などが気にならなかったから。
個別での面談や、親との面談、それぞれのカリキュラムについてなど先生といったいいちで話す機会があったから。
通塾期間 | 2021年5月〜2022年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 3年前に、中学受験のために通っていて、第1志望校に合格し、入学もできたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
多治見西中学校 合格 第二志望校: 美濃加茂中学校 合格 第三志望校: 帝京大学可児中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧に指導してくださる。講師の質が高い。成績が上がっている。個別なので費用が高い。
体験入学をしてみて本人が入塾を希望したため。講師との相性が良かった。本人が個別を希望したため。
やや厳しい
個別指導なので授業料は高めである。春季、夏季、冬季講習もお高め。後は特にありません。
英語を丁寧に教えてくださる。英検対策もしっかりしてくださる。1教科だけなので他の教科は分からない。
連絡帳に細かく指導内容を書いてくださるので安心できる。いつも丁寧に指導してくださるのでありがたい。
学習環境は整っている。塾の日以外でも学習室を使うことができるのでありがたいです。
住宅街なので騒音はあまり感じず、静かな環境の中で集中して学習できる。特にありません。
定期的に面談をやっていただけるので、現状を把握できる。親身になって話を聞いてくださる。
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから大学受験なのでまだ達成はされていない。大学受験に向けて頑張っているところ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宇都宮大学 第二志望校: 群馬大学 第三志望校: 茨城大学 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室が自由に利用できてたため、集中して学習に取り組めた。毎日通うことでリズムを作ることができた。
成績が落ちてきていたこと。学習で分からない部分を個別に質問して理解したかったこと。
どちらとも言えない
冬期講習などは、授業を受ければ受けるほど料金が上がるので、正直、どうしようか迷った。
普段の学習で苦手な教科に絞って教えていもらえた。分からないところはきちんと質問して理解することができた。
先生に質問がしやすかったから。また、急な予定変更にも臨機応変に対応していただけたから。
自習室が毎日自由に使うことができて助かった。送迎の際、駐車場が広くてありがたかった。
家から通いやすい立地であり、駐車場が広くてとても助かった。子供も自分で自転車で通うことができたのが良かった。
塾長との面接で、その時の子供の状況や様子などを教えてもらうことができた。子供へのアドバイス等もしていただけた。
通塾期間 | 2021年10月〜2022年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室に通うことで、余計な誘惑につられることが減り、集中して学習に取り組めるようになったから。志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立安城東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
全国的にみても有名なところで、信頼していた。ただ個別指導ということもあってか、料金はやや高めに感じた。
個別指導の塾に行くことを前提にしており、信頼できるところにしようと決めていたなかで、スクールIEを選んだ。
どちらとも言えない
個別指導であるため、料金はやや高めに設定されていた。でもそれに見合う指導をしてくださったので、適切だと思う。
高校なのでそれといったテキストやカリキュラムはなかったが、わかりやすく教えてくださった。
年齢の近い講師が多かったので、気軽に相談や質問ができた。丁寧に教えてくれて、フォローもしっかりしてくださった。
とても明るい雰囲気で清潔感がある。特に自習ブースが多くとられていて、テスト期間の前には良く利用していた。
駅から近く、学校帰りに通いやすい。自転車でも10分程度なので通いやすい。駐車場もある。、
月に1回程度、教室長との面談があった。自習室も広くとられていて、家で集中できなくてもここなら集中できる。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ニガテなところを克服できたほか、まんべんなく学ぶことができ、希望する学校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
拓殖大学 合格 第二志望校: 大東文化大学 合格 第三志望校: 淑徳大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別でレベルに合わせた指導をしてもらえて、分からなかった所も理解できて来ているようです。
個別指導で探しており、友人が通っていることと。教えてもらう科目を固定されているが、分からない教科があれば時間内であれば他教科も教えていただける。
やや自由
近隣の塾を検討し、一番安く受講する事ができる。施設設備費など授業料以外の費用も安価だった。
個別と集団どちらも選べる。個別だと学習レベルに応じて授業を受けることが出来るので、つまずいた時も繰り返し学ぶことができる。
教科書とは別にノートを使用して分からないところの解説を書き、後で見返せるようにしていただいている。
もともとコンビニだった建物を改装しているので、そこまで広くはない。大人数ではないので、少数派の家にとってはありがたい。
駐車場は3〜4台停められるくらいなので狭い。学校から近いので歩いて行ける。自転車で来ている子のが多い。
毎回どんな内容の授業をしたか、どこが苦手か、どんな指導をしたかなどを連絡帳のように書いていただいている。年に数回面談もあるよう。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めたばかりでテストがまだ実施されていなく、成果がまだみられていないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
受験を控え、自分1人では対応しきれない苦手部分をなくすようにどこの勉強が必要か見極めてそれに応じた取り組みを努めて手伝ってくれた
先に妹が利用したことがあり、近くて通いやすいこと、駆け込みでの入塾にも対応してくれたので決めた
どちらとも言えない
決して安くはなくでもちょうど良かったんではないかと そう思わないと塾へ行った意味はないのではないでしょうか
あるものを利用するのではなく、希望を汲んで対応してくださったのでその点はとても助かりました 決められた所に行くより追い込まれていたので取り組む姿勢も違っていました
教わった後理解できたのは教え方がよかったからだと思う 受験に対する不安があったが払拭するように尽力してくださった
自宅学習するには環境が良くなかったので 自己学習できるスペースが十分あり非常に助かった
交通量の多い道路沿いで便利なところにあるため騒音はあったと思う 自転車置き場をしっかり確保してあり、それはとても評価できると思う
通っていた子は自分から人と話をするのが苦手なタイプなのですが目標に向かって聞きたいと思えば聞けていたと思うので雰囲気は良かったと感じた
通塾期間 | 2023年8月〜2024年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望は逃したのでその点では残念だが、第二希望の大学に合格できたので目標は達成できたと考える |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立大学 第二志望校: 近畿大学 合格 第三志望校: 甲南大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
私の苦手なところを重点的にわかりやすく教えてくれた。 特に計算が苦手だったので、できるようになるまで練習した。
教師の教え方が分かりやすく教えていただけるのかどうか。 自分をあった教師なのか。 通いやすい雰囲気なのか。
やや自由
個別に分からないところを重点的に教えてもらえて自習室も完備されてて、私は通いやすかった。
学校の教科書に沿ったテキストで勉強していたので、学校の授業でも取り残されなかった。
とてもわかり易く教えてくださって私の苦手なところを重点的に教えてくれた。 通いやすい雰囲気だった。
自習室も完備されてて分からない所があれば近くに教員がいて聞けたりするので、通いやすかった。
他の学習塾は集団で授業を受けてて私はついていけないと思った その点私の通っていた学習塾は個別でわかりやすく教えてくれた。
自習室も完備されてて、分からない所があれば、近くの教師に教えてもらったりした。 定期テスト前は別教科も教えてもらったりした。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前よりも計算が早くなった。 最初はどうゆう式を立てれば良いかわからなかったが、今は分かるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
芦屋学園中学校 合格 第二志望校: 滋賀県立信楽高等学校 第三志望校: 神戸第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が親身に相談、指導してくれているから満足ですが、 もう少し、違った環境を求めていたので辞めました。
自宅けら近い、知り合いからの紹介。職員の成熟度や環境設備の充実度を考えて決めました。
やや厳しい
もう少しリーズナブルになっていれば、サポート体制を充実させてあげられると思います。
色々なコースがあるなか、1番バランスがとれているような印象があります。後悔はないです。
自分で決めたことなので、後悔するより、満足したので環境を変えてみたくなりました。
それほど特別な設備はないが可もなく不可もなくそれなりの設備が整っていると思います。
車や人の通りが常なあり夜遅くなっても街灯が点々とあるので治安がいいように思います。
管理が徹底されているのですが、情報公開もしてくれるので比較しやすく、こどもの見方がしやすい
通塾期間 | 2022年3月〜2023年6月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成したら満足してしまうから、目標を新たに設定し直して出直したい気持ちになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
水戸平成学園高等学校 合格 第三志望校: 水城高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
送迎は助かりましたが本人のやる気がないのか全然成績が上がらなかった。講師の方がもう少し子供が苦手なところをとことん克服できるように指導してほしかったです。塾代が高く感じた
両親が仕事で忙しいため一人で夜道行かせるのが心配もありましたし送迎してくれると言うことで決めました。
どちらとも言えない
金額は、高かったです。成績が上がらなかったし、解き方も本人にあった言い方で納得するまでやってほしかった。ただ送迎してくれたのでたすかりました。
週1での塾通いでしたが本人は増やしてほしかったようですがお金の面や成績が思っていたよりも上がらずにいたのでもう少し子供も危機感もって取り組んでほしかった。
もう少し、一人一人覚え方が違うのでその子にあった解き方や苦手なところを極めて貰えたらやる気だしてくれたのかなと思います。
特に悪くはなかったと思います。子供から聞いた話ですが親は、ネットで確認していましたので特にないかなと思います。
近くにイオンがあり子供が塾の間買い物して時間潰していたり子供の好きな本屋もあるのでよく通っていました。
親は、三者面談とかで相談していました。子供からも相談とかのってくれていたようです。進路だったりアドバイスをしてくれていました。子供が納得し自宅に戻ってからもそのままにせず実行実践していたときがありました。わからないときは、親に聞いたりネットで確認していました。
通塾期間 | 2023年3月〜2025年1月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成は、出来なかったが一様私立高校には合格できたが、親としては、県立にしてほしかった。 |
志望校と合格状況 | --- |