総合評価
3.28
口コミ数(18)※総合評価は、坪田塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
一人当たりの指導時間が短いのが残念でした。また、使う教材が限られているのが残念でした。
広告をよくみていたため。また、入塾時の対応が良かったため。個人に合わせたカリキュラムを作成してくれる点が良かったから。
どちらとも言えない
指導時間と質に見合わない料金でした。ほぼ自習の場所代に料金を払っている状態でした。指導時間も短かったです。
週3回通塾していましたが、指導時間が短く、ほとんどの時間を自習時間としていました。講師の質は人それぞれでした。
一人当たりの指導時間が短いため、授業料が見合わないと感じました。また、使う教材が限られていたため、勉強しづらかった。
自習室はなかったので、設備的には満足していませんでした。教室自体は綺麗でした。また、ビルも綺麗でトイレも綺麗でした。
交通の便は良いため、通いやすかった。また、コンビニなども近くにあり、周辺環境はとても快適でした。また、駅から近いのも良かった。
一人当たりの指導時間が短いため、満足度は低かった。特に受験生とそれ以外の差がひどく感じました。満足はできなかったです。
通塾期間 | 2023年5月〜2025年1月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在転塾をしたため、具体的な達成はしていませんが、指導時間が短く、受験生以外は後回しにされる雰囲気があり、満足度は高くありませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科歯科大学 第二志望校: 東京医科歯科大学 第三志望校: 横浜国立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
金額に対しての一人当たりの指導時間が短く満足できなかった。また、使用する参考書が限られていたことにも満足できなかった。
広告をよく見かけていたため、無料体験に参加したら、対応が丁寧で良かったから。また、講師の人柄が良かったから。
どちらとも言えない
金額に対しての一人当たりの指導時間が短く満足できなかった。また、使用する参考書が限られていたことにも満足できなかった。
金額に対しての一人当たりの指導時間が短く満足できなかった。また、使用する参考書が限られていたことにも満足できなかった。
金額に対しての一人当たりの指導時間が短く満足できなかった。また、使用する参考書が限られていたことにも満足できなかった。
塾が入っているビルは綺麗だった。しかし、自習室がなかったため、満足できなかった。教室自体は綺麗だった。
交通の便はとても良かった。また、コンビニも近くにあり、利用しやすかった。また、塾が入っているビルも綺麗だった。
指導時間が短く、家庭学習の内容に満足できなかった。また、使用する参考書が限られていたことにも満足できなかった。
通塾期間 | 2023年5月〜2025年1月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 大学受験前に辞めたため、結果は出ていないですが、模試の偏差値の伸びは直接感じられなかった。ほぼ自習の成果だと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科歯科大学 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 東京医科歯科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個人的に指導してもらえるのはいいが、通塾による効果が出ているかはよくわからない。また月謝、指導時間当たりの費用が高いため、費用対効果で考えると割高に思えてしまう。
母親が決めたから自分は良くわからない。体験入学をして、悪くなかったので、通塾するようにした。
どちらとも言えない
個人的にみてもらっているのでしょうがないかも知れないが、とにかく授業料、時間当たりの費用が高い。
何をやるかは受講者側が決める。うちの場合は、英語や国語、日本史をやっているが、それでいいかは自分には判断がつかない。
通塾効果がよくわからない。また時間当たり単価が高いため、費用対効果が高いとは思えない。
自分は塾に行ったことがないので判断ができない。本人からは設備について良い悪いの話を聞いたことがないので普通ではないか。
塾の詳細な場所を知らないため。何とも言えない。歩いて行けるところである点は、良いと思う。
授業以外で何か指導を受けているか知らない。おそらく何もないと思うので、評価は低めになる。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本人はそれなりに気に入って、休みなく通っているが、それで学習効果でているかはよくわからない。 |
志望校と合格状況 | --- |