総合評価
3.79
口コミ数(125)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面: 勉強を教えてくれるのは主に大学生で教え方が上手い先生に当たると子どもの成績も伸びることがあった。 悪い面: 学年別で授業料は決まっており、それとは別に夏休みや冬休みは講習で行く曜日も増えて子どもも通うのが大変だったし親もその月は授業料と講習代で高額になり大変だった。
私立の中高一貫校に通っていたので最寄りの駅前に塾があり学校帰りにそのまま行けると思ったから
どちらとも言えない
とにかく学年が上に上がるたび授業料は高くなる。管理費も数千円あった。個別なので割高かもしれない
教科ごとに選べる事が出来て90分授業だった記憶がある。長期休みなどの講習代は別途発生する。
塾長と副塾長以外は主に大学生が多かったので、言い方が良くないが、当たりはずれはいくらかあったと思う
教室の広さは狭いほうに入ると思う。生徒さんがたくさんいすぎて、自習に来ても空いている机がない時期もあったが違うビルの一室を自習室用に借りた
塾はビルの3階にあったが、1階と2階は飲み屋が多く、夜は酔っ払いの人に絡まれないか心配だったq
先生たちと歳が近かったため 大学の話などもたまに聞いていたようだった。 わりと長くお世話になっていたので塾長さんにも面談の時はよく相談したりして話を聞いてもらっていた
通塾期間 | 2019年12月〜2023年6月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終目標は国公立大学受験でしたが高校から私大の指定校推薦をいただけた為、その入試対策をしてもらい、途中で退塾した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 第二志望校: 立教大学 合格 第三志望校: 学習院大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/13
---
テストの点数が悪すぎたため 勉強の仕方がわからなかったため 友人に進められたため
---
相場くらいだと思う コースについての評価のところに書いた通り、2:1だったけど一人一人に向き合ってくれ、時間もたっぷりとってくれて時間がオーバーしても多少付き合ってくれたため金額は申し分ないと思う
2:1だったけど一人一人に向き合ってくれた 時間もたっぷりとってくれて時間がオーバーしても多少付き合ってくれたのがすごくよかった
---
色々揃ってると思う 教材が豊富で自習のときも分からないことがあれば教えてくれる。教材をたくさん借りることができるので足りないものはなかった印象
綺麗で、トイレもとても近いし、全体的に新しいので過ごしやすかったと思う 部屋も割と広い方だと思う
教材が豊富で自習のときも分からないことがあれば教えてくれる。教材をたくさん借りることができるのがよかった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語が得意になり、勉強の仕方も理解したことで勉強が楽しくなった。テストの点数もすごく上がった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス イオンタウン成田富里校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
丁寧な個別指導で合格した。小論文や面接の仕方を詳しく時間をかけて教えてもらった。
インターネットでみて個別指導がいいと思った。先生たちが専門性を持ち一生懸命指導してくれる
やや自由
少し高いと感じています。短い期間だったのでそれほど負担は感じませんでした。もう少し安くなるといい
小論文、面接の対策をしっかり行ってくれた。 志望理由書や活動報告書の書き方も教わった。
丁寧に教わることができた。合格した。また行きたいと思っている。特に個別がよかった
特に問題ありませんでした。これがない、足らないと感じたものはありませんでした。普通の設備です。
静がな環境で取り組むことができてとても良かった。周りも受験生でみんな頑張っていた。また行きたいと思っています。
授業日出ない日も共通テスト対策や自習で活用することができた。心理面についても面接してもらえた
通塾期間 | 2024年9月〜2025年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望であった合格したから大学、学部に合格したから。小論文と面接を丁寧に教わったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学 合格 第二志望校: 東京学芸大学 合格 第三志望校: 北海道大学 |
投稿日 : 2023/4/27
---
自習で必ず先生がいる事と、わかる迄教えてくれるという事。個別なので高いかもしれないがその分をペイできる環境と塾長さんが非常に熱心で子供に寄り添ってくれる。やらないと注意されるのでうちの子には良いと思った。
---
個別なので高いと思ったが、今は満足してます。
週二回
---
---
大通りの1階で駐輪場もあるので良いです。
勉強方法のアドバイス 自習対応 先生の質 塾長の熱心さ 毎月の習熟テスト 何しろわからない事きちんと見つけてくれてをわかる迄教えてくれる事。塾でどんな事がおきているか、連絡が細かいこと 良い意味でサプライズでした
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 問題を解決する為に塾長さんから連絡がマメに来る。うちの子はノートの取り方の改善、わからないことをそのままにしていたのを自習を通じてわかる迄教えてくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 滝野川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
教え方が丁寧、私自身男性に対して苦手意識があったため、相談して女性の教師にしてもらった。女性の教師もいてやりやすい
特に大きな理由はないが、家の近くにあって女性の教師がいるというのが大きな理由になると思う
やや厳しい
相場がよく分からないがそこまで高くはないと思う。でもときどき親に高いだの言われる時があるからどうなのか分からない。
自分のレベルより少し高くされているから追いつこうとするために勉強に力を入れることが出来る
教え方が丁寧だし分かりやすい、分からない時にすぐ聞けてとてもフレンドリーだからすぐに頼れる
エアコンやルーターはちゃんと設置されていて環境はいいと思う。加湿器も設置されているから風邪予防もしっかりしている
住宅地で車通りも多いからけっこううるさいなと思うことはある。でも騒音対応やノイズキャンセリングイヤホンをつけてもいいから大丈夫だと思う
面談も定期的にやっていて、自分に合った大学をもう一度見つめ直すタイミングをつくってくれてやりやすい
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私の目標は国立大学合格ですが、まだ大学受験の結果が届いていないためまだ分からない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道大学 第二志望校: 東北大学 第三志望校: お茶の水女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
アクセスが良く、先生も熱心で情熱的でわかりやすいと申しております。問題ありません。
アクセスが良く、通いやすいのもありますが、体験入塾で良かったので、ここに決めました。
やや自由
授業料やすくはありませんが、金額に見合った授業だと思いますので。問題ありません。
進学コースで楽しく勉強できています。目標達成に向けて先生も親身にサポートしてくれています。
先生も若く、熱心で会話も弾んで塾が楽しいらしいです。希望の大学に行けたら嬉しいです。
教室は新しく、きれいで、快適です。まったくもって問題ないです。すがすがしいです。
アクセスが良く、問題ありません。幹線道路沿いで店も多く、治安も悪くなく、安心しています。
面談あり、きめ細やかなサポートがあります。非常に助かります。サポート問題ありません。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 大学入試はまだでまだわかりません。目標達成に向けて頑張っています。合格できるように頑張ってほしい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
徳島大学 第二志望校: 四国大学 |
投稿日 : 2024/12/18
はじめての塾通いでしたが、評定が落ちました。普通はそこをサポートしてくれるのではないでしょうか。
友人の紹介でしたが、その友人はほかの校舎でした。トライといっても1対1のトライのようでした。後は学校帰りに便利な点とその流れで自宅に帰れるという点です。
どちらとも言えない
料金についてはあまりわかりませんが、1対2なので安いと思います。その安さなりの授業だと感じています。
コースが存在すること自体はじめて知りました。私で言えば苦手克服コースにあたるのでしょうか。しかし、克服のサポートは手薄いと感じました。結果で示してほしいです。次のテスト対策は親から言ってもらいます。
余り生徒の成績を上げてあげようという気持ちを持っている方はいないと思います。むしろ、アルバイト感覚です。
教室は綺麗だが、これから授業というときにブースに消しカスが多数残っていたりと、消毒や雑巾がけを都度敷いてもらいたいと思います。これは私に限らず。狭いのは仕方が無いと割り切っています。
駅からも近く、徒歩圏内です。学校帰りに通うのには全く問題はありませんでした。少しお腹を満たすためのお店もあり、その点は悪くは無いと思います。
授業以外のサポートは受けたことはありません。自習室にたまに行って教えてもらいたい箇所があっても我慢しています。いわゆるチューターらしき人がおらずにどうしていいか分かりません。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 基準としている河合の全統模試で大きく落としました。苦手克服で通った数学はボロボロ。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しいくて、教えるのも上手だった。話しやすかったか。自分のペースに合わせて授業を進めてくれた。
家から近くて通いやすいし、友達が通っていたから通いやすかった。集団塾より個別塾の方がよかったから
やや自由
高かったと思う、あまり覚えてないけど。夏期講習や冬季講習も別途料金がかかるので結構塾代高かった気がする
あんまり覚えてないけど普通に授業を受けてそのあとチューター(その日やったことのプリントとか解いたり試験勉強したりした)
先生はみんな優しくて教え方も上手い人が多かった。わかるまで教えてくれた。でもたまに話が長い人がいた
多分できたばかり?だからとても綺麗だった。パソコンがあったり椅子も座り心地が良かった気がする。覚えてないけど
住宅街?だったので安全な立地だったと思う。ただ、周りに店は少ないし閉店したら周りが暗くなるのであぶない
授業態度とか授業内容とかをお便りにして保護者に渡していた。受験の時親と先生が電話で話していた気がする
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前は赤点ギリギリだったテストが常に90点取れるくらいまで成績が上がったから、達成できたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/11
---
数学が破滅的でこのままでは高校受験に合格できないと思い、友達が多く通っていたここに決めた
---
可もなく不可もなくといった感じ。決して安くは無いため、しっかり授業を受けるべきだったなと今頃おもった。
苦手だった数学と英語を週2回で教えて貰っていたが、数学は教えて貰った甲斐があったけど英語は成績が何も変わらなかった
---
教室は比較的綺麗。机が5列くらい並んでおり、人が多い時は全部の席が埋まっていた。
教室内では自習している人が時々大声で喋っていて集中出来ない時があった。外は近くに居酒屋があるため酔っ払いの声が時々聞こえた
自習の時に先生が歩いて回っていて、分からないところがあるとちゃんと質問することが出来る。
通塾期間 | 2019年2月〜2020年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が破滅的でこのままでは高校に入学できないと思い通い始めたが、徹底的に基礎から教えてもらい無事高校に入学することが出来たから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 南蔵王校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
対面で質問がしやすく、自習をいつでも受け入れてくれるため通いやすい。 ただ教室が区切られていないため授業中の生徒と自習する生徒が同じ空間で勉強している所が気になる。
とりあえず通いやすいことを重要視しているため家や駅から近く、学校帰りでも家からでも自転車で通いやすかったから。
やや自由
周りの塾と比べて少し安いかなと思うぐらいで他の塾とあまり大差はないのかなと感じます。
自分で通いたい日時を指定できるためテストの日や模試の日に合わせて塾に通うことが可能だから
対面で質問すると分かるところは分かりやすく教えてくれるが、先生も分からないところは一緒に考えるため多少信用に欠ける所があるかなと思う
教室が1つの空間で区切られていないため多少自習しにくい空間になっているのではないかと思う
駅から近いためとても通いやすく、近くに図書館等があるためついでに自習しやすい環境でもある。
先生もが日頃の相談から親身になって聞いてくれるので悩みを言い出しやすく気持ち的にも楽になれる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校の勉強が難しく1人では点数があげられないと感じた数学の成績をあげたいと塾に入ったが思うように成績が上がっていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 第二志望校: 広島大学 |