全生徒のうち9割が偏差値+11UP・6割の生徒が+18UP
中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.56
口コミ数(161)※総合評価は、武田塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
生徒一人一人に合った学習指導が行われている。生徒自身がそのカリキュラムを必ずこなさなければ次は進めないようなので、ただ通わせて授業を受けていることにはならないので、親としては良いと思います。
本人の希望で、授業形式ではない塾を望んでいました。 数回の体験をさせていただき本人が決めました。
どちらとも言えない
個別指導となるので少々お高いかなとは思っていますが、仕方がないことです。 でも、冬季講習、夏期講習などはないので特別に料金が高い月などはありません。
通わせるだけで満足といった状態にはならない学習方法の塾なので、本人が必ず自宅でも学習をしなければいけないです。親としてはとても信頼できる学習指導だと思います。
本人は進んで勉強に取り組んでいるので良い塾であると思いますが、まだ受験がこれからなので結果が出ていない為、こちらの評価としました。
自習室も完備されていますし、いつでも質問等もできるようになっているので、いいと思いますり
最寄駅からも近く、通うには便利だと思います。また、近くにコンビニもあるので何かあれば利用できます。
親とのやりとりは希望すればいつでも相談に乗っていただけます。 しかしうちは、全て本人に任せました。子ども自身が塾で色々相談できる環境だと思います。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | これから本番の受験が始まるところなので、全てが終わらないと達成できたのかどうかはまだ答えられないです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 北里大学 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/2/10
チューターの人と塾講師の方の説明がわかりやすかった。自習室の環境も良く私に適していた
他の一般的な塾のように授業を通して学んでいくのが私には合わないと思ったため、自習メインの武田塾に入塾を決めました
やや自由
コース内容に見合った料金だと感じる。朝から夜まで自習室が使えるは良いが週に一回空いてない日があるのでそこがマイナス
コース内容はとても良いが料金も高すぎる事はないが安すぎるということもないため、この評価となります
生徒数が多いわけではなかったので、わからないところをすぐにききにいくことができ、説明もわかりやすかった
トイレが一つしかなかったため、男女共用な点はあまりよろしくないのではないかと思った。
自習室も多くあったため、人が多すぎて座れないということはなかった。トイレが一つしかないのが残念
授業以外の相談をあまりしなかったため評価するのが難しいが、学校のことを聞いた時は親身に答えてくれた
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私の実力不足で第四志望の大学に入学することになってしまったため、目的は達成されてないとします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
國學院大學 第二志望校: 日本大学 第三志望校: 神奈川大学 |