個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。塾長が気さくな方で、進路の相談をしやすく勉強以外でも楽しい雰囲気のある塾だった。
最初は友達に勧められてたことがきっかけで、他にも通ってる友達がいたり家からの距離も通いやすいところにあったため。
どちらとも言えない
安い金額ではないと思うが、個別指導塾と講師の人柄などから費用に納得できると思う。
夏期講習などではいくつかのコースが用意されていて、自分の行きたい学校のレベルに合わせて受講することができる。
ほとんどの講師が年齢が近いということもあり、わかりやすい言葉で丁寧に教えてくれた。
iPadが用意されているため、調べ物は多くの生徒がすることができると感じる。困ったことはない。
マック、ステーキ屋、コンビニ、銀行などがある。駅にスーパーや本屋、お菓子屋さんなどがある。
授業後に講師の人たちや塾長と多くコミュニケーションを取ったり、家庭の相談をしたこともある。
通塾期間 | 2021年5月〜2024年9月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、大学受験どちらも成功することができた。テスト対策をメインに高校三年生の夏は小論文の対策を行った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院大学 合格 |
居心地が良いのか、クラスを増やしたいと要望があった。 自分で問題を解く力や考える力が身についた。
お友達が通っていて、家から近く、子供の1人帰りでも安心だったため。公文から乗り換えをするには勇気がいりましたが、本人が受験をしたいと強い希望のため、決めました。
どちらとも言えない
他の塾は知りませんが、思っていた以上に料金は高いです。講習となると月額と別に支払うので、大幅に支払いが必要になります。
ある程度、出されやすい問題に沿った教科書、問題集になっています。少しずつ解けるようにはなりました。
先生方の教え方がそれぞれ違うので、合う合わないがあると思います。 考えさせる点においては、自分てわ問題を解かないといけないので、それは良い点かと思います。
試験問題等は、毎年、受験生に合わせて購入している模様です。ただ、毎月の塾代に設備費等も組み込まれています、
大通りにあり、暗くなっても、てんぽの光があり、人気もあるので安心しています。また、近くに交番もあるので、何かあれば駆けつける事も可能です。
面談は対親にかんしては、2、3ヶ月に一度。カリキュラムに対しての勉強の進捗具合や勉強の取組み等を話し合います。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験前ので、よくわからない。 学校の勉強に関しては、確実に成績はアップしています。積極的に取り組むようになり、何事にもめげずに粘り強くなっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立川崎高等学校附属中学校 第二志望校: 日本大学中学校 第三志望校: 鶴見大学附属中学校 |
---
自宅から近く、通っている友達も多かったため。また時間の融通もそれなりに効いていて、部活動で時間があまりなかった自分にとっても良い環境だと思ったためです。
---
料金については、幼かったこともあり両親に任せっきりだったので詳しくはわからないが、安くはなかったと思う。
コースという概念がなく、個人で多くても1対2の塾だったため、よくわからない。おそらく使うテキストも全員共有だっとおもう。
---
自習室と教室が一緒になっていて、見回りの先生がいつでも教えてくれる点はとても良かった。他は特にない。
自宅から近く、コンビニも周りにあり学校に行く通学路でもあったため、通塾はしやすかった。でもその周りになにもなかったため、通う面以外ではいい環境でなかったと思う。
学校のテストの対策はあまりしてくれなくて、塾のテキストをしている時間が大半だった。自習の面では自習室と教室が一緒になっており、見回りの先生に教えてもらえる点はよかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年9月(9ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験にあたり明光義塾からステップに移ったため、効果は分からなかった。自分で勉強する習慣づけはうまく行ったと思う。定期的な宿題も効果的だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 愛川教室の口コミをもっと見る---
とてもアットホームで先生も優しく体験授業もありとてもよく、さらに浪人生も受け入れてくれたから!!!
---
いくらか覚えていないが個別指導の塾なので妥当な金額だったと思う。先生もとても教え方が上手く面白かった。
個別指導がとても良かった。僕が通ってたのは1.2年前だったのであまり覚えていないが、自習してわからないくらいの時に授業があったのでとても良かった。
---
トイレが汚かった。それ以外は少し自習の部屋が少ないと思った。16:00〜18:00はかなり混んでいた記憶があった。
先生が優しく、アットホームで色んな学校の赤本(過去問)がありとてもよかった。先生のサポートも良かった!!!
親身に向き合ってくれるし、厳しい時はちゃんと言ってくれてメリハリがありとても良かった。志望校の受験日程とかの管理もしてくれた。
通塾期間 | 2021年10月〜2022年1月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期で志望校に合格したいという思いがあり、先生の手厚いサポートのおかげでしっかり合格する事ができた! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 鎌倉教室の口コミをもっと見る---
家の近くにあり行きやすかった 集団塾だと自分の苦手なところを克服できないと思ったため
---
少し高い やはり集団塾に比べて高い しかしそれに見合う面と見合わない面の両方がある
自分で選べた 苦手なところをなくすようなコースを選んで通うことが出来た しかしそのコースの種類は少なかったため増やして欲しい
---
自習机があった 授業の時は仕切り机での勉強であるため集中した環境で行うことができた
駅から近いので通いやすい 色んな塾がたくさん 自転車置き場が狭い 電車がうるさい
フランクに話してくれた 分からないところも授業外の時間で聞くことが出来た 勉強以外の相談もすることができた
通塾期間 | 2019年6月〜2021年9月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校にしっかりと行くことが出来たから達成された 勉強も怠ることなくできるようになった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 上大岡教室の口コミをもっと見る本人から通塾したいとの申し出があり、ともに探して決めた塾なので真面目に通っている。一番の希望である個別指導であることはもちろん、講師との相性やカリキュラム等も含めてとても本人に合っているとのこと。
前述で記したとおり本人の希望で入塾して今も通い続けている。 勉強の基本がわからず、授業についてゆけない不安を払拭できたとのこと。1
とても自由
正直安くなく当初の予算はオーバーしている。 しかしその成果がそれ以上の価値があるため継続して通塾することを決めた。 もう少し安価だと家計も助かるが…
本人の希望とレベルに合わせて無理のない範囲で成果に繋げてくれている。 わからないこと曖昧なことも容易に確認できるため、とても良いとのこと。
個別指導なので講師との相性がとても大切。相性が合わない場合は変更することも容易にできるため、自分に合った講師を選択できることが良い。 相性が良ければ教わった内容も理解できるとのこと。1
教室内は勉強に集中できる環境が整っていると判断したできる。 静かさや衛生面や整理整頓に至るまで良好。
自宅からやや距離があるものの徒歩での通塾が可能な立地で雨天時等は近隣のバス停からバス利用もでき安心している。
学校行事や部活動のスケジュールを最優先にカリキュラムを編成してくれる柔軟な対応も良いと感じている。また体調や勉強時の様子も異変があれば即時連絡をくれるため安心できる。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験にはパスできましたが、大学受験はまだこれからなので、その目標達成に向けて努力しているところ。1 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜美林大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 神奈川大学 |
(良い面) ・教室がきれいであり、とても明るい雰囲気がる。 ・先生方も親切な対応をしてくれる。 ・コナミスポーツの建物内にあるため、駐車場が併設されている。(駐車料金割引あり) (悪い面) ・コナミスポーツが木曜休館となるため、それに伴い塾も木曜日は完全に休校となる。
持病があるため、通塾するための条件があり、それにに合った塾が当該塾だけであったため。 なお、志望校ついてはまだ決まっておらず、適当に入力していますのでご了承ください。
とても自由
他の塾と比べる比較的安いと思います。
また通塾してから3ヶ月程度であり、子供から状況をよく聞いていないので回答することはできません。
残念ながら子供から講師の教え方や対応について具体的には聞いていないので理由は記入できません。 ただ、保護者面談などでの塾長の対応はとても親身に対応してくれています。
子供から設備的な不満は聞かない。逆に設備的にきれいであり、快適に勉強できるとのことです。
相鉄線三ツ境駅から徒歩5分のところにあり、交通の便は良いと思わる。 駐車場もあるので車での送迎も可能。(1時間以内は無料。)駐輪場もあります。
保護者面談にて親身に相談に乗ってくれるので不安な点を聞きやすいです。 また、アプリも使いやすく、予定の変更等もアプリから簡単に申請できるので便利です。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾目標は私立大学の受験であり、まだ高校二年生のため、目標の達成どころかまだその過程である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野学院大学 第二志望校: 芝浦工業大学 第三志望校: 横浜市立大学 |
室長がとてもいい方で、いろいろ相談にのっていただきました。 今は室長が代わっています。
家から1人で危険なく通えて、個別指導だったから。 家の近くにバス停があり、塾もバス停の近く(どちらのバス停も利用者が多い)だったので安心できました。
やや自由
授業料としては高くはないと思いますが…ただ、教材費がたかいかなぁ?と思いました。 後は、模試の料金は個別で申し込むより少し安くなります。
定期テスト前になると定期テスト対策で、選択していない教科も教えてもらえたので良かったです。
室長がとても室長とは思えないぐらい楽しく話が出来る方で、(やるべきことはしっかりやっていただきました)他の先生も子供が話をしやすい感じでした。
ビルの1階でしたが、白を基調として明るかったです。 入口を入っても中を全体に見渡せるようなつくりではないので、中から外が気になることもないと思います。
駅前でロータリーのすぐ近くで隣がコンビニエンスストアだったので人通りが多く夜も明るくて安心でした。 直ぐ近くにバス停があるので便利です。
アプリを使っての連絡はもちろんですが、室長が電話でいろいろ連絡をしていただいたりと助かりました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 転校して来たので、転校先の中学校に合わせる為だったので…前の中学校ではまだ習っていなくて、転校先の中学校では習い終わっている単元を塾で教わりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
自宅から近くて通いやすい。親身になって教えてもらえる。もう少し厳しく指導してほしい。
自宅から近くて通いやすいこと及び本人が続けられるような学習課程や雰囲気があること。
やや自由
夏期講習や冬季講習などがなければ、納得の料金だとは思います。講習分がかなり費用負担が大きい。
もう少し厳しく指導してもらい、受験の大変さ、競争の大変さ等を指導してもらいたい。
厳しさが足りず、子供が楽をして勉強に取り組んでいる様子が見受けられる。もう少し厳しくしてほしい。
それなりに環境は整っていると思いますが、どこにいっても一緒とかんじてもしまうので選択するのは難しい。
回りに塾はあるが、どれが子供に適しているかは、結局通ってみないとわからない。本人次第となると思う。
評価や学習課程の説明は丁寧にやってもらっている印象を受ける。ただ、本人に働きかけをしてもらいたい。
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから試験をする予定で、まだ達成時期ではない。これから厳しく指導してもらいたい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 桐蔭横浜大学 |
本人のレベルに合わせて無理のない勉強の仕方が身につきました。 しかしながら当初の予算はオーバーしています。
本人から勉強についてゆけないから塾に通いたいとの申し出があり、本人の希望する個別指導塾の中から選択して通塾することに決めました。
とても自由
月謝に加えて夏期講習に冬期講習があるため正直当初の予算を遥かに超過しています。が、成果から考えてみれば仕方ないと納得できます。
学習コースは本人のレベルや希望に合わせて組み立てることができるため無理なくせ編成でき助かっています。
講師の教え方はもちろん問題ありませんが、それ以上に大切なことが相性だと思います。 相性が合う講師を選択することができるため聞きやすい勉強しやすい環境が築けるのだと思います。
塾内の環境はとても良好です。 静かで整理整頓が行き届き衛生面も問題ありません。コロナ禍の中でも間仕切りや消毒、マスク着用が徹底されていましたq
自宅から徒歩で通える立地で雨天時等のバス利用もできるためとても安心です。幹線道路沿いにあるため人通りもそれなりにあります。
定期的な保護者面談があるので、どのような状況か?共有できます。 学校行事とカリキュラムの進捗状況を足並み揃えてくれるため助かっています。
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年の大学受験が最終目標なので未達成です。 今現在のところ志望大学受験に向けて備えています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜美林大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 神奈川大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求