日本初!授業をしない。逆転合格の武田塾
中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.56
口コミ数(161)※総合評価は、武田塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
とにかく月謝が高いなと感じてました。ですが やり遂げさせたのが良かったところかなと思ってます。
独自の教材を使用しないということと、一つの教材をとことんやり抜くという方針に共感して
やや自由
とにかく月謝が高かったというのが率直な印象です。 こんなに金掛けずとも自分でやってくれよと子供に対して何度思ったことかわかりません。
結局習熟度ごとに教材を準備しなければならず、ゴールのレベルの教材だけでは済まなかったのは非常に残念でした。
授業をやらない塾として有名なところなので、教え方には正直全く期待していなかった。
可もなく不可もなく至って普通だと思います。 自習室を可能な限り開放しようとしてくれた姿勢は良いと思いました。
駅に近いことと、駐輪場を完備していることは非常に良いと思いました。一方誘惑も多いというのは諸刃の剣ですが良くないとも感じました
とにかくやり切るように、結構しっかり面倒をみてくれたというのが率直な印象です。時に叱咤激励しで刺激を与えてくれました。
通塾期間 | 2019年3月〜2023年2月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望ではないものの、とりあえず志望校に現役合格して浪人は回避したので達成かなと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 立教大学 合格 第三志望校: 法政大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/16
---
最寄駅から近く、友達が通っていたため。また、授業制ではなく自主学習制ということに興味を持ったから。
---
他の塾と比べると安価だったため、兄弟が多い私からすると通いやすかった。参考書を購入するのに別途お金がかかるため、フリマサイトなどで購入すると安くなると思った。
先生と一対一で教えてもらえるというコースでわからないことを聞きやすい体制だったためとてもよかった。
---
自習室の環境が整っており、毎回行くと「自習スペースがない」ということにならずに済んだのがよかったと思う。塾長と話す部屋が設けられていて、プライバシーがきちんと守られていて良いと思った。
駅近で通いやすく、塾の周りに飲食店やバスターミナルなどがあり栄えていた。また駅近のため人通りも多く安心して通うことができた。
授業というより、参考書を事前に解いてそれをもう一度できてるかどうかの確認をするという形式だったため、その人のやる気次第で身につくかが決まると思った。
通塾期間 | 2022年6月〜2022年12月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 単に勉強だけを教わるのではなく、総合型選抜に向けたプレゼンテーションや面接、書類の書き方等の対策をしていただいたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。