【中1~中3】~難関公立高校・難関国私立高校を目指すなら~
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.46
口コミ数(28)※総合評価は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
カリキュラムに沿って勉強したら志望校に合格できた。自習室にいるときも先生がサポートしてくれる。
二年前に兄が通っていて兄自身も第一志望に合格できたので、指導方法に信頼がおけたから。
やや厳しい
定価は周辺塾と比較しても同等だが、特待生制度があり、成績が良ければ最高全額免除まで減額される。
宿題も多く授業自体もハイレベルだが、諦めずについていけるよう努力すれば合格する学力は必ずつくと思う。
学校の先生は役に立たなく、塾の先生が子どもを励ましてくれたり、苦手科目には寄り添ってアドバイスしてくれた。
机が小さく、教室も狭い。教室は独立した部屋ではなく、パーテーションで区切られただけの空間。
繁華街にあり夜間は酔っ払いなどもいて治安が悪く、送り迎えをしないと子どもの安全に不安がある。
苦手科目の補習を授業時間以外に無料でしてくれた。学校の定期テスト対策も無料で一般の授業に参加させてくれた。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の私立高校に合格することができた。苦手科目は時間外に補習してくれたり子どものやる気を出させてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾志木高等学校 合格 第二志望校: 早稲田大学本庄高等学院 第三志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 |
投稿日 : 2025/3/10
勉強の習慣がついていない人は行くだけで学力が上がるのでおすすめです。家ではなかなか自分から勉強ができない人も、塾に入れば塾側が勝手にカリキュラムを組んでくれるので、その通りにコツコツやっていけば偏差値も上がってくると思います。
自宅から近かったのと、知り合いがそこそこいたことがきっかけです。どっかから入手したチラシか何かを見て、それまでに塾に行ったことがなかったので、とりあえず行ってみようかということで行きました。
どちらとも言えない
自分は子供なので金額についてあまりわかりませんが、学校の評定によって何円か免除というかそういう制度があった気がするので、モチベにもなるし実際免除受けてたので、それはよかったです。
とにかく宿題が多くて辟易していましたが、その量をこなせば自然と基礎なり応用なり学力が身についたので、そこはありがたかったです。ゆっくり少しずつやりたい人にはあまりおすすめできません。
基本的に明るくて愛想のいい先生ばかりで、わからないことは随時聞くことができるし、中年男性から若い女性まで幅広く講師がいましたが、授業が下手だ、面白くないと感じた講師はいなかったので、この評価です。
できたばかりなので、狭いんですが塾内はとてもきれいです。お手洗いがとても綺麗だったので好印象でした。あと自習室もありますし、外から中の様子が見えるので、危ないこともないと思います。でもとにかく狭いです。
駐車場はないですが、駅近なわりに自転車置き場も広く、夜でも人通りが多く明るいので、子供の心配はあまり必要なさそうな環境です。
定期的に生徒と講師の方で少し学校の話や成績の話をしたり、親と講師で面談みたいなのも定期的に行われていましたし、親側が面談希望したら随時日程を合わせて行ってくれたので、好印象でした。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年6月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入ったときにわからなかったことが分かったこと、定期テストの際の勉強の仕方がわからなかったが塾で教えてもらったこと、第一志望の高校に受かったことなどからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立越谷北高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立浦和第一女子高等学校 第三志望校: 埼玉県立蕨高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求