総合評価
3.80
口コミ数(45)※総合評価は、甲斐ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
親身になって教えてくれる。学習室がある。家から近い。学力が向上した。定期的にテストがあり学力がわかる。
本人が通いたいと言ったため。 本人がやる気があったため。 やりたいと言ったので通っている。
どちらとも言えない
適正価格だと思うが、通えない日も多々あるので、日割りがあるといい。丸々ひと月通えない時もあったので、勿体ないと思ってしまう。
色んな選べるコースがあっていいと思う。子どもの学年や受験に合わせたコースがありいいと思う。
どんな講師がついているのかわからない。 新年度で挨拶して頂ける時として頂けない時がある。
少し古い建物なので寒かったりする。他は特に問題なくいい施設だと思う。駐車場が広いと良い。
駅から近い。巡回バスもあるので利用しやすい。ただ塾の駐車場がとても狭く、テスト日には止まられない時がある。
授業以外のコミュニケーションやサポートなどはない。 宿題がたまに出ている様子。 それ以外は特にない。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標はない。わからない。本人が通いたい意思があるため通っている。学力向上が見られて良いと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/17
---
友達が小学校から通っており、中学受験に受かっていたのと、その友達に中学進学時に誘われたため入学しました。
---
特待生料金があり、定期テスト(塾の)を頑張ると授業費がとても安くなるのでやる気がでました。自分のお年玉貯金から塾費用を払っていたため
自分の学力のレベル別にクラスを選ぶことができ自分の望む進度で勉強ができると思います。
---
綺麗に維持されています。ただ、中学生までの子の自習室は部屋でなく、廊下みたいなところにあるので冬は寒かったです
駅に近く高校帰りにそのまま自習室に寄ることができました。また、コンビニやショッピングセンターも近いため、夜遅くまで残る際にご飯を買いに行くことも出来ました。
授業時間外でも自習時に質問をすると丁寧に教えてくれますし、授業クラスの担当の先生がいない時も他の先生が答えてくれます。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学校時代定期テストで学年トップの維持することが出来ました。また、希望高校に進学ができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
塾ID:7731