総合評価
3.88
口コミ数(32)※総合評価は、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
楽しい・先生が面白い・授業の進捗が早くてたまに分からない・ただ質問には答えてくれる
家から近かったから・友達から誘われたから・楽しそうだったから・面白そうだったから
どちらとも言えない
まあまあ高いかな・授業内容と値段はあまり合っていないとたまに感じることが多かった
受験コースと一般クラスとで分かれるため授業進捗がとても良い・普通より楽しく授業できるのではないか
普通の塾よりは優しいと思う・まあまあ楽しいのではないかと思う多分・普通だと思うはい
多分いいと思う・普通よりははい・多分・トイレも綺麗だと思う自分的に・きれいきれいきれい
学校から近いし駅も近くて通いやすいと思う・たまに石焼き芋屋が回ってくる・ラーメン屋も美味しそう
普通の塾より優しいと思う多分・クリスマス楽しい・ハロウィンもイベントもある・お菓子くれる
通塾期間 | 2017年以前〜2024年1月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1希望には落ちたものの第2希望には合格することができたから・苦手な教科で点数を撮ることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 第二志望校: 京都女子大学 合格 第三志望校: 摂南大学 |
投稿日 : 2025/3/10
駅前であり、安全性が高かった。また交通の便が良かったと感じている。教室の清潔感がなかった
学習方針が合っていると感じたことと、駅前であり、交通の便がよく、安全性が高かったから。
どちらとも言えない
料金は少し高くは感じているが、子どもに合っていると感じていたため、問題はないと考えている
志望校別にコースが設定されております、志望校に合わせた学習方法が確立されていた。
講師は一人ひとりの子どもに向き合い、わかるまでしっかりと教えてくれていた。勉強だけでなく、生活全般についても指導してくれた。
全体的には問題はないが、教室やトイレが清潔ではなく、改善してほしいとは感じていた。
駅前であり、明るく交通の便が良かったため、通いやすかった。また駐車場もあり、送迎もしやすかった。
定期的な面談や電話連絡もあり、子どもの普段からの塾での様子を詳しく知ることができた。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた公立高校への合格ができ、子ども自身の夢が一つかなった。また学習方針が合っていると感じた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良県立畝傍高等学校 合格 第二志望校: 近畿大学附属高等学校 合格 第三志望校: 奈良県立高田高等学校 |