5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(98)※総合評価は、鷗州塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
楽しく通塾していたように思います。おともだちなどとお互いに励まし合う良い面があったと思います。
一番仲の良かったおともだちに誘われて、目標高の合格に向けて頑張るために通塾することにしたから
どちらとも言えない
結果としてみれば、使って良かったと思いますが、やはり高額であるのでなかなか親としてもしんどかったのは否定できません。
時間的にずいぶん前のことになら、こちらの記憶としても具体的な評価ができず、真ん中の評価にしました。
思春期で情緒不安定になることもあったかもしれませんが、一生懸命寄り添って指導してくれました。
本人がやる気を持って勉強していたのですから、設備に対してあまりはっきりと覚えていません。
どうしても時間的に遅くなることがあったので保護者としては心配することがあったからです。
同じような答えの繰り返しになりますが、思春期で情緒不安定な様子もあったのですが、寄り添ってくれたように思うから
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最後まで諦めずに勉強に頑張って、成績もだんだん上がってきて、最終的に志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島県立広島国泰寺高等学校 合格 第二志望校: 崇徳高等学校 合格 第三志望校: 近畿大学附属広島高等学校東広島校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面としては講師の方の指導意識です。熱意があり、親身に向き合ってくれたことを感謝してました。
さまざまなきめてがありますが、最終的には家からの距離とインターネットの口コミサイトからの声を参考にしまさした。
やや厳しい
月謝の金額は安くなかったですが、学びの環境をつくるうえでは必要だったとかんじています
歌らばれたコースに関しては適切なレベル感でしたのでわよかったという印象をもいてています。
しっかり向き合って解決の指導と勉強の仕方を指導してくれました。よかったとかんじてます
雪庇に関してはきれいでもなききたなくもなくちょうど良い環境ときいています。わるくはなかったのではないでしょうか
道は明るいのですが、車がないと通えない距離でした.送り迎えはなかなか大変でした。けどよかったです
授業外でも講師の方はひな氏を聞いてくれ、相談にのってくれているようでした。心つよかったです。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたことが大きな理由です。また成長過程の中でさまざまな学びがあったときいです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学附属中学校 合格 第二志望校: 修道中学校 合格 第三志望校: 広島修道大学ひろしま協創中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、わからないところや苦手科目を先生が丁寧に教えてくれます。悪い面は、帰宅時間がまちまちになるところです。
周りの友人を通っていたことがきっかけになりました。同じ志望校を目指していたので、お互いに情報交換しながら勉強することができました。ありがとうございます。
どちらとも言えない
費やした時間と費用は、効果的なものと考えております。本人の定期的に勉強する習慣が身についてきたことが、最大の成果だと思います。
学習内容はあまりよくわからないです。すいません。 たぶん、クラス制ですが、同じレベル感の生徒が多かったのではないでしょうか。
苦手科目やわからないところを丁寧にご指導してもらいました。本人のやる気を引き出すような話し方をしてもらったおかげで、自主的に勉強することができました。
WEBでの授業があったかどうかはよく聞いていないのでわかりません。勉強する環境としましては、ふつうだと思います。
わが家からは、車で10分くらいなのですが、本人は自転車であり、通学することが少し不便な状況でした。
自習しやすい環境があり、同じ志望校を目指している友人同士で予習復習をする環境があったと聞いております。これがやる気向上につながっていたと思います。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | おかげさまで、定期的に予習復習をしながら、自分自身で勉強する習慣が身についてきたものと思っておりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導で良かったのですがもう少し踏み込んだ指導をして欲しかった気がします。理解してない部分がありました
合格率が良いこと通うのに家から近いこと個別指導が受けられることです 知り合いの紹介もありました。
どちらとも言えない
他と比べて無いので分かりませんが、知人の紹介で評価は良かったので成績はお金に変えれませんから。
初めて塾に通わせていたのでもう少し高度なコースを選択すれば良かったと思います。後悔先に立たずです。
生徒任せのところもありもう少し積極的に指導をしてもらいたかった気がします。相性も今ひとつだったのかも知れません。
落ちつける環境設備で交通の便も良く、自転車で通っていたので良かったと思います。自習室もあり有意義な時間も過ごせたと思います。
環境は特に気になることはありませんでした。良かったと思います。交通の便も良く穏やかな場所でした。
入校時だけ面談しただけなので子供任せにしていた私も反省しています。成績が上がって来ていたので油断してました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 理解して無い部分があり後悔があります。もう少し早く通っていたら良かったかも知れません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 第二志望校: 徳島大学 第三志望校: 神戸大学 |
投稿日 : 2025/3/10
志望する中学校に合格することができたことは、非常に良かったものと思っております。
うちの子どもの場合につきましては、高い合格実績をあげることができるものと考えております。
やや厳しい
うちの子どもの場合につきましては、広島におきましても標準的な料金であったものと思っております。
うちの子どもの場合につきましては、非常に効率的な学習コースであったものと思っております。
うちの子どもの場合につきましては、志望する中学校に合格できたことをあげることができるものと思っております。
うちの子どもの場合につきましては、教室はきれいであり、整頓がなされていたものと思っております。
交通の便もよく、自宅からも近く、治安も良いことをあげることができるものと思っております。
うちの子どもの場合につきましては、非常によく、勉強についてのサポートをしていただきました。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | うちの子どもの場合、志望する中学校に合格できたことが、非常に良かったものと思っております。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学附属中学校 第二志望校: 広島学院中学校 合格 第三志望校: 修道中学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求