今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
どこの塾も同じだと思うけど、わかるまでしっかり教えてもらえるから、成績が下がらない。
いろいろな塾の体験入塾を経て、子供が一番興味を示し、行きたいと思った塾に決めた。
やや自由
少しお高めかなとは思いますが、その分成績で返ってきていると思います。夏期講習、冬期講習、春期講習はかなりお高めですが、集中して勉強に取り組むため、長期休みの後の成績が下がらなくて結果的に良いと思います。
志望校にピッタリのコースだと思います。面談の時に足りない科目の分をプラスする提案をしていただいたりしています。
家庭教師の時はあまり勉強に興味なさそうだったのに、塾に通うようになってからは、自習室を使ったりしながら勉強に励むようになった。
教材が豊富で、自習室も完備されていて、とても良いと思います。数は少ないですが、オンライン授業も受けられます。
塾が多く、塾同士が競い合っているように思う。塾同士が競い合えばそれだけ先生の質も上がると思う。
面談は定期的にあります。授業以外のコミュニケーションもしっかりとれているように思います。家庭学習のサポート以外は充実していると思います。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 来年度受験だから、志望校に合格するまでは目標達成とは言えない。ただし成績が下がらないという点は目標達成しているといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 阪南大学 |
投稿日 : 2025/3/10
伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
評判がよかった。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
とても自由
料金は適切。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
生徒に合わせてコースを設定した。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
講師は生徒に寄り添ってくれた。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
設備は充実している。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
治安もよかった。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
嫁が自宅で過去問や模擬試験を勉強していた。合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格できたのは、塾のお陰でした。伝統のある塾であり、先生も生徒に優しくて、非常良いじゅくであった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大倉中学校 合格 第二志望校: 大阪女学院中学校 合格 第三志望校: 相愛中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長が変わる前は女性で周りがよく見えていて他の事をしていても違う人にも指示が出せる方でとても良かったのですが、塾長が変わってから塾の先生の質が落ちた。何故なら自分の実務でいっぱいいっぱいで先生を管理出来ていなかった。
家の近くではいい塾が無くわざわざ電車を乗ってお受験塾に行く時間が勿体ないため駅前で大学受験まで行ける塾を選んだ。
やや自由
むっちゃ高かった。普段で4万近く冬期講習などは20万近く 払っていました。そのお金を捻出するのがしんどかったです。
中学受験コースだったのでとても高いお金を出していたけど毎回の勉強量が少ないです。
優しい過ぎて進むペースも遅く先生も何をしてても怒る事が無く大きな声で喋ってる子を注意せず息子は嫌がっていました
とても汚かったと言っていました。消しゴムのカスなど床にたまってたり自習もおんなじフロアで自習したくても埋まっている
駅前で道が狭く子供にとって危なかった。しかも家までが遠いので暗くて危なかったです。
塾長と親の思いが噛みわずなかなかコミュニケーションが取りにくかったです。もう少し自信を持ってズバッと言って欲しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初はレベルが高い学校を目指していたのですが、子供が家から一番近い学校へ行きたいと言ったため偏差値が低い所に行ったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
履正社中学校 合格 第二志望校: 高槻中学校 第三志望校: 関西大学中等部 |
投稿日 : 2024/2/10
---
友人が通っており、誘われたから。体験授業に伺った際、数学がとてもわかりやすかったので入塾を決めました。
---
個別なので、集団塾に比べるとやはり高額になる。また、講習が特に高額。 ただ個別指導の中では安い方ではないかと感じた。
1講座受講で週1の80分なので、もともと集団塾に通っていた身からすると割高に感じた。可もなく不可もなくという感じ。
---
仕切りのある自習室が完備されておりとても集中できる環境だった。講師の部屋と授業部屋、自習室がそれぞれ離れている。
駅のすぐ近くにあり、周辺にはスーパーなどの施設が充実している。また、夜でもそこそこ明るく、安心して帰ることができる。
授業ではもちろんだが、わからない問題があると授業時間以外でも教えてくれる。持っている教材を使わせてくれる。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれ、合格までに最適なプランを考えてくれる。1:2なのでいつでも質問がしやすい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 光明池教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
教室のチーフがあまり子供の気持ちに寄り添っていない。 子供と信頼関係ができていないので、相談しにくい。
五歳年上の姉が通っていた為、通いやすいと考え、子供も希望したのが通うようになった。
どちらとも言えない
どこの個別塾は高いと思います。しかし、教材は高いと思いません。夏期講習等を受講する時コマ数をたくさん勧められて困りました。
時間は80分で少し長くおもえますが、子供は集中できるギリギリの時間のようなことを言ってたので、わたしは特に何も思いません
子供が信頼している講師が何人かいて、ためになる話なども聞けるので、塾にいくことをたのしみにしている。
スリッパに履き替えるのは少し面倒かな、と思います。下足がダメなら、スリッパ無しでもいいと思います。 後は清潔に保たれていると思います。
ショッピングセンターがすぐそばにあるので、明るい場所であるのと、人が多いので、安心であると同時に心配でもある。
先ほども答えたように、信頼している講師が、何人かいて、タメになる話を聞けたりするので、塾に行くことをたのしみにしている。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないから、何とも言えない。 大学生の講師とは信頼関係があるようだ。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
学校の授業やクラブの時間に合わせて授業の時間を変更できるので無理なく通塾できるから
家から1番近くて駅の下にあるので家族が迎えに来やすく、以前から兄弟も通っていたから
どちらとも言えない
一コマいくらか分からないがお母さんがいつも「高い」と言っているので高いのかなと思うから
自分でコースを選べるのて学校の時間や別の習い事の時間に合わせられて無理のない範囲でて通えるから
普段から話しやすく、分からないところも何度も分かりやすく教えてくれて楽しく勉強ができるから
冷房暖房ともに完備されているし、空気清浄機もあるから一年中いつでも過ごしやすいから
特に気になることはないが、駅の下なので電車の音がよく聞こえる。また、トラックの音などが聞こえることがある
学校の宿題を確認し普段の授業で取り扱ってくれたり、勉強の予定を立てるのが苦手なので一緒に予定を立ててくれるから
通塾期間 | 2019年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたいと思っていた中学校、高等学校に進学することができ、楽しい日常を過ごせているから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪国際高等学校 合格 第二志望校: 大阪国際高等学校 第三志望校: 大阪国際高等学校 |
投稿日 : 2023/12/21
---
一人一人に仕切りがあって、静かで綺麗な自習スペースがあることと、すぐに質問できる環境が他の塾よりも整っていたから。
---
少し高いです。自習スペースを主とするコース設定があったら家計的にも助かったと思います。一授業しか経っていないのに高くついたことが印象的でした。
先生自体の授業準備が足りないことが多くて時間のロスが目立ちました。時間とお金の比率が合わないなと思うことが何度もありました。
---
とても綺麗でした。特に、女子トイレには予備の生理用ナプキンが置いてあったことがとても印象的でした。女子に優しい仕組みができていました。
騒音がないが、駐輪場がわかりにくいです。駅から徒歩5分くらいで行きやすさはバッチリでした。もっと駐輪場が広かあって欲しかったです。もめやすくなります。
親切な先生が相談に乗ってくれました。目標達成ミーティングがあったので、学習状況・学習方針・進捗状況について共有して効率よい受験対策ができました。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験についてのサポートが充実していて、早稲田大学の志望校に合格できました。いい先生ばかりでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 石橋教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
こどもが大変気に入っていた。チーフの指導が良かった。講師が時々休んでへんこうとなったことがあった。
テレビcmを見て個別指導が良いと思って通い始めた。立地も摂津富田駅前で便利だった。
どちらとも言えない
個別指導にしては比較的安価な料金設定ではないかと思います。プラスちょっと授業が追加できた。
講習で集中的に教えてもらえて良かった。教科の融通性があり、その時々の状況に応じてくれた。
親身になって教えてくれる点が良かった。質問にも休憩時間であっても答えてkyれたそyである。
トイレが同じ階にない。居酒屋のある階にトイレがあるため嫌だった。自習室があるのは良かった。
摂津富田駅前で非常に便利。但し同じビルに居酒屋が入居しており風紀が良いとは言えない。
チーフが新民になって相談に応じてくれた。親とも積極的に定期的に面談を設定してくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 関関同立に合格できたから。 共通テストもそこそこの結果であった。但し数学が良くなく公立大はあきらねた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 関西学院大学 合格 第三志望校: 大阪公立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面、塾長の質が良過ぎた。サクサク伸ばしてくれる。悪い面、塾代が高くて払い続けることが難しかった。
塾長が、誰もを納得させる理にかなった教え方で、我が子をリードしてくださり学習の意欲をより引き出してくださった。
どちらとも言えない
一年間だけ見れる教科ごとのビデオ学習も通常の授業料以外に年間一教科の中の一項目だけで19万円かかった上、他の教科も学習したいものがあったのに買う事ができず、親として苦しかったです。
授業料が高かったため、指導方法など質が良かったのは「当たり前かなぁ」くらいに思っています。
甘くは、ないのに上手に我が子のやる気を引き出してくださり、時々の学習外の話しですらさえ良い影響をくださいました。
必要最低限の不可のない設備(傘立て、デスクと椅子と衝立、合格貼り紙)で、余計なものは何もなく良かったと思います。
とにかく駅前で、駅まで三秒くらいの好立地なため、不安になるようなことは、ありませんでした
通ってる当時、心の病気があった我が子に甘すぎることなく寄り添い続けてくださいました。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第三希望は受かったものの、第一希望と第二希望の学校には、落ちた。しかし、我が子も病気で欠席が多かったため、どうしようもありませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は講師がマンツーマンで熱心で親切丁寧に教えてくれる。悪い面は塾代が少し高い。
本人と何件か見学に行き、雰囲気が良い、ここなら通えると本人が言うのでそこに決めました。
どちらとも言えない
塾代は仕方ない面も確かにあるかもしれませんが、何年も通塾していれば高額になり、負担が大変になります。
学習中はわかるまで優しく教えてくれるし、その後もメールで苦手な箇所、よく理解できた箇所などを知らせてくれるところ。
講師がわかりやすく教えてくれるし、わからない箇所はわかるまで丁寧に教えてくれる。
自習室があり、塾生は何時間でも利用でき、講師に質問もできるところ。ある塾生は弁当持参で朝から自習していました。
都会にありながら閑静な文教地区にあり、また堀江という土地柄が猥雑ではなく、上品な雰囲気がある。
受験前には保護者と塾生を交えた面談があり、その後も希望すれば何度も面談に応じてくれるところ。
通塾期間 | 2020年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の強い希望で私立の中学受験のために通塾していたが、残念ながら不合格だったので。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求