プロ教師で、合格をより確実に。
料金・入塾に関するお問合せ(無料)
単なる目先の成績アップではなく、難関校合格という結果を出すためには、家庭教師は真のプロフェッショナルでなければならないと名門会は考えます。
名門会の医学部医学科合格実績は、毎年200名を超えます。また、中学受験・高校受験・大学受験ともに、毎年多くの生徒が1ランクアップ以上の志望校に合格しています。なぜ、このような高い合格実績を出すことができるのか?それは、受験指導における豊富なノウハウと確かなシステムが、名門会にあるからです。
合格実績・指導経験が豊富なプロ教師だからできる、志望校合格へ向けたお子様専用のオリジナルカリキュラムの作成。そのプロ教師をバックアップし、タイムリーな軌道修正をする教務担任の存在。「憧れの志望校に合格したい!」を実現する「合格させるための方法論」を持っている。それが名門会です。
合格へ向けての課題を解決するプロ集団 それが名門会です。
・一生懸命勉強をしているが、なかなか成績が上がらない。
・得意科目と不得意科目との差が大きい。
・成績が安定せず、良い時と悪い時の差が大きい。
受験を控えたお子様や、ご家庭の悩みはさまざまです。そしてその多くは、簡単には克服できないものばかりです。焦って「勉強量を増やすこと」に頼り、やみくもに多くの参考書や問題集をこなしたとしても、問題解決にはなりません。
お子様の「知識の定着度合」と「問題演習量」は、一人ひとり異なります。したがって、「正しい答えを導けない理由」「その解消のために必要な対策」も、お子様一人ひとりで異なります。
つまり、合格への道は画一的なものではなく、お子様に合ったそれぞれの方法で進めていかなければならないのです。
家庭教師センターは「家庭教師を紹介すればそれで終わり。あとは先生との相性次第。」というところが少なくありませんが、それでは責任をもってお子様を志望校合格へと導くことはできません。私たち名門会はお子様と一対一で向き合い、お子様を指導をする教師の質、教師とお子様をサポートし総合マネジメントを行う教務担任の必要性にこだわりました。
教務担任が、ご家庭や受験生との対話を通じて学習経過やそのときどきのモチベーションを確認し、「お子様に合った改善点」を逐次提示する。その上で、最適なプロ教師を選任して指導を行う。こうすることではじめて、志望校合格に向けてなすべきことや、一人ひとりに合った指導方法が見つかり、お子様に、本物の「実力」が備わるのです。
私たちは、この指導姿勢を信頼していただくために、それまでの家庭教師業界ではあり得なかった「合格実績の公表」を毎年正しく行っています。
指導の結果である合格実績を判断材料にして、本当に実力あるプロの教師・家庭教師センターを、受験生・保護者様に選んでいただきたい。名門会はそう考えています。
目先の成績アップではなく、難関校合格まで確実に導くためには、単に授業を教えるだけのアルバイト感覚の家庭教師ではなく、”プロ”としての仕事が求められます。
志望校合格から逆算したカリキュラムを作り、進捗度合をチェックして指導するには、豊富な指導経験とそれに基づく受験指導の様々なノウハウが必要不可欠です。
そのため名門会は、合格実績や事前の採用テストをもとに、指導経験・実績が豊富なプロの家庭教師を厳選して採用しています。
名門会には、お子様の学習指導を行うプロ教師に加え、志望校合格への総合マネジメントを行う教務担任がいます。
教務担任は、各科目の学習バランスやカリキュラムのチェック、各科のプロ教師間の調整、保護者様との学習進捗状況の情報共有、課題に対する解決策の策定など、家庭教師がお子様を志望校合格へと導くために必要なあらゆる支援を専門的に行います。
1人のアスリートが競技で結果を残すとき、その背景には、トレーナーをはじめ、さまざまな優れたサポートスタッフがいるものです。それと同様に、プロ教師と教務担任、役割の異なる複数の受験のプロが、常にお子様と保護者様のそばにいる。これこそが、多くの経験と実績を積んできた私たち名門会の強みです。
名門会では、生徒ごとに、志望校合格から逆算した「個人別カリキュラム」を作成して、授業を進めていきます。
プロの家庭教師だからこそ一人ひとりの苦手箇所、つまずき箇所に一早く気づき、的確に指導することができます。予備校との併用か、名門会のみの利用か。複数科目の指導か一科目のみの指導か。内部進学、総合選抜・学校推薦型選抜、受験対策など。生徒一人ひとりの状況・目的に合わせたカリキュラムを作成します。ピンポイントの超短期集中指導も可能です。
便利な駅前教室での受講が可能
「小さなこどもがいるので集中できない」「学校帰りに受講したい」など、ご家庭での指導が困難な場合は教室での指導を受けることが可能です。ぜひ一度、お近くの駅前教室をのぞいてみてください。集中して指導が受けられる個別指導ブースと自習室を開放しています。これは他の家庭教師センターでは真似のできない名門会の大きな特徴です。
月謝の目安
入塾金
科目 | 国語,英語,算数,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 小学1年~小学6年 |
対話を重ねながら思考力を磨き、最難関中学合格へ導きます。◆実際に難関中学に合格させた経験のある教師にしかできない指導があります。現在、中学受験をめざす方のほ…
科目 | 国語,英語,数学,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 中学1年~中学3年 |
難関高校受験から内部進学まで、個々のニーズに的確に答えます。◆一貫校の指導方針やカリキュラム、独自教材にも合わせた無駄のない対策が可能です。名門会では、私立…
科目 | 国語,英語,数学,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 高校1年~高校3年 |
予備校ではできない細かい手ほどきで、高得点の争いになる最難関入試を制します。◆志望校の入試傾向と合格までのキャップをもとに、個人別の「合格逆算カリキュラム」…
科目 | 国語,英語,数学,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 高校1年~高校3年、浪人生 |
指導歴15年以上、医系指導のプロによる指導。合格実績で指導の質を証明しています。◆医学部受験を知り尽くしたプロによる1対1指導により、医学部合格に必要な、本…
授業形式 | 個別指導(1対1)・オンライン指導 |
---|---|
科目 | 算数・国語・理科・社会・英語・その他 |
対象学年 | 小学1年~小学6年 |
実力派のベテランプロ講師による完全1対1個別指導選べる指導場所教室指導/自宅指導/オンライン指導□塾用教材集中特訓<習熟度別クラスアップ>大手進学塾が利用し…
授業形式 | 個別指導(1対1)・オンライン指導 |
---|---|
科目 | 数学・英語・国語・理科・社会・その他 |
対象学年 | 中学1年~中学3年 |
実力派のベテランプロ講師による完全1対1個別指導選べる指導場所教室指導/自宅指導/オンライン指導□予備校・進学塾用教材集中特訓<習熟度別クラスアップ>大手予…
授業形式 | 個別指導(1対1)・オンライン指導 |
---|---|
科目 | 数学・英語・国語・理科・地理歴史・公民・その他 |
対象学年 | 高校1年~高校3年、浪人生 |
実力派のベテランプロ講師による完全1対1個別指導選べる指導場所教室指導/自宅指導/オンライン指導□予備校・進学塾用教材集中特訓<習熟度別クラスアップ>大手予…
授業形式
通塾の目的
塾の特徴
※名門会・TOMEIKAIに入試直前期まで継続的に在籍し、正規の授業を受講した生徒のみを対象に集計しています。
※名門会では、公益社団法人全国学習塾協会の規定に基づいて合格実績を算出・公表しています。
※合格者数は医学部医学科合格者・推薦入試合格者を含みます。
※名門会とTOMEIKAIの合算になります。TOMEIKAIは新規事業のため合格実績の割合は僅少です。
函館ラ・サール中2名 北嶺中11名 立命館慶祥中3名 札幌日本大学中5名
開成中2名 麻布中2名 武蔵中1名 女子学院中2名 渋谷教育学園幕張中2名 駒場東邦中2名 豊島岡女子学園中3名 栄光中1名 慶應義塾普通部1名 早稲田中2名
東海中5名 南山中(女子部)1名 滝中9名 名古屋中16名 南山中(男子部)3名 愛知淑徳中7名 海陽中等教育12名 高田中5名 愛知中18名 鶯谷中14名
洛南高等学校附属中5名 甲陽学院中3名 東大寺学園中5名 大阪星光学院中2名 四天王寺中3名 西大和中9名 洛星中5名 高槻中9名 清風南海中2名
岡山白陵中9名 就実中4名 岡山中24名 広島大学附属中2名 広島学院中1名 修道中6名 ノートルダム清心中4名 広島女学院中6名 AICJ中5名 愛光中16名
久留米大学附設中2名 ラ・サール中6名 福岡大附大濠中12名 早稲田佐賀中10名 西南学院中14名 青雲中19名 弘学館中27名
医学部医学科210名 合格
[国公立42名]
[私立168名]
東京大 1名
京都大 1名
大阪大 2名
名古屋大 2名
九州大 1名
東北大 2名
慶應義塾大 5名
東京慈恵会医科大 2名
順天堂大 5名
日本医科大 1名
大阪医科薬科大 10名
関西医科大 9名
弘前大1名 山形大1名 筑波大2名 福島県立医科大1名 千葉大2名 東京医科歯科大2名 新潟大2名 富山大1名 金沢大1名 福井大1名 浜松医科大1名 名古屋市立大1名 岐阜大1名 三重大1名 大阪公立大1名 神戸大1名 奈良県立医科大2名 和歌山県立医科大1名 岡山大1名 山口大1名 徳島大1名 高知大1名 佐賀大1名 長崎大1名 宮崎大1名 防衛医科大3名
岩手医科大10名 東北医科薬科大5名 獨協医科大8名 埼玉医科大4名 国際医療福祉大7名 北里大15名 杏林大6名 昭和大4名 帝京大2名 東海大2名 東京医科大1名 東京女子医科大7名 東邦大10名 日本大6名 聖マリアンナ医科大1名 金沢医科大7名 愛知医科大7名 藤田医科大9名 近畿大7名 兵庫医科大7名 川崎医科大4名 久留米大4名 福岡大3名
東京大 7名
京都大 9名
大阪大 6名
名古屋大 3名
北海道大 3名
東北大 2名
九州大 6名
東京工業大 1名
国際教養大1名 筑波大5名 千葉大3名 金沢大2名 大阪公立大7名 神戸大7名 奈良女子大3名 岡山大2名 広島大4名 徳島大3名 鹿児島大9名
早慶上理ICU 合計83名
早稲田大20名 慶應義塾大20名 上智大20名 東京理科大22名 国際基督教大1名
GMARCH 合計89名
明治大25名 青山学院大11名 立教大10名 中央大19名 法政大17名 学習院大7名
関関同立 合計80名
同志社大24名 立命館大32名 関西大13名 関西学院大11名
社員・講師・生徒は全員サージカルマスク着用とし、入室時には、アルコールジェル・次亜塩素酸除菌水での手指の消毒、非接触型体温計で検温を実施し、37.5度以上の発熱がある場合は自粛をお願いしています。
1ブースごとに仕切られ独立した指導ブースは、隣接するブースの使用は避け、定期的な消毒と換気を実施しています。
講師には顔全体を覆う透明マスク(フェイスシールド)の着用を義務付け、講師と生徒の間を仕切るビニールカーテンの設置により、接触・飛沫感染防止に努めています。
今後も社会情勢を鑑みて、政府および各自治体が要請する基準に準じて授業を実施いたします。
保護者の方の携帯電話へ、お子様の入室・退室情報をメールでお知らせします。
登塾時には担任社員・講師が一人ひとりのお子様に笑顔で挨拶をし、声を掛けながら表情を確認しています。
名門会では、社員・講師・生徒は全員サージカルマスク着用とし、入室時には、アルコールジェル・次亜塩素酸除菌水での手指の消毒、非接触型体温計で検温を実施し、37.5度以上の発熱がある場合は自粛をお願いしています。
1ブースごとに仕切られ独立した指導ブースは、隣接するブースの使用は避け、定期的な消毒と換気を実施しています。
講師には顔全体を覆う透明マスク(フェイスシールド)の着用を義務付け、講師と生徒の間を仕切るビニールカーテンの設置により、接触・飛沫感染防止に努めています。
今後も社会情勢を鑑みて、政府および各自治体が要請する基準に準じて授業を実施いたします。
ドアのないオープンブースで指導し、授業中は教室責任者が巡回して常時チェックしています。
近隣の広域避難所までの避難経路を校舎内に掲示し、常に確認を行っています。