5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.42
口コミ数(28)※総合評価は、KEC個別・KEC志学館個別の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
受験の相談に親身にのってくれたことが非常に助かったのと、塾に行くようになってから家でも勉強する習慣がついたことが良かったと思います。悪い面は特にありません。
家から通えるところにあったことと色々塾を見学してみて、子供が行きたいと思ったところを選びました。
どちらとも言えない
塾の値段は夏期講習も含めて高いなとは思いますが、他の相場を聞くと妥当な金額がなのではないかと思います。
どのような学習コースを選んでいたのか覚えていないため、評価についてはよく分かっていないのが現状です。
子供から講師の教え方までヒアリングできていないので評価についてはよく分かっていないのが現状です。
塾の設備については子供にヒアリングしていないので良いか悪いか分かっていないのが現状です。
生駒駅から近く交通の利便性が高いことと、周辺の治安もとても良いので安心して通うことができました。
塾以外のサポートについては、面談等に立ち会っていないため評価がよく分からないのが現状です。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志塾に通ったおかげで第一希望の望校に合格できたので通塾の目標は達成できていると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社女子大学 合格 第二志望校: 甲南女子大学 合格 第三志望校: 帝塚山大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別塾の良かった点は、集団の流れに合わせる必要も無く、集中して学びができたようだ。学力の底上げは期待以上にしてもらえた。 但し、費用面が予定以上にかかる。授業の科目をしぼらざるをえなかった。
中学時、集団授業の塾に何ヶ所が通わせたが、授業についていけなかった。周りが気になり集中できない事を指摘され、個別塾を勧められてさがした。
やや自由
高い! 個別だから仕方ないのは解る。 長期休暇の時は通常に追加でコマ数の費用がかかり、びっくりした。
個別塾なので、科目を選ぶのと、時間数の配分を決める事です。 10コマ単位で値段が変わるので、お金をかける判断は親がするのが大変でした。
教師陣が大学生であり、少し緩い感じだった。 でも、少し年上の兄弟の様に接してもらえて、大学の話を聞いたりして、進学の意欲が湧いたと感じる
テーブルが個別に仕切られているだけだったが、全体的に静かで、夏冬の冷暖房なども問題なかった。
駅前で使いやすい。 同じビルの別フロアに自習室があり、使いやすい、質問にも対応してもらえた。
保護者面談で、偏差値がとても気になっていたのだが、あまり数値化されなかった。 個別ならではの、以前より進んでるかどうかの判断だった。
通塾期間 | 2020年3月〜2024年1月(3年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な受験科目(英語)の学力上げ、高校の授業対応をしてもらえた。 好きな科目(数学、物理)での受験を進めてもらえた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪工業大学 第二志望校: 摂南大学 合格 第三志望校: 大阪産業大学 |
投稿日 : 2025/3/10
わからないところがあったらしっかりわかるまで教えてくれるところ、自分のペースに合わせてくれるところ
なかなか授業に追いつけなくて頭を抱えていたので塾に入って自分を変えようと思ったから。
やや自由
料金は少し高め。正直に言うと何ヶ月か入ったときにこれは少し高いんじゃないかとある程度思っていた。
しっかりとプランを立てて計画的にしてた。教えてくれたところは次回自分の力で解くなど。
わからないことは自分でわからないと言ったら丁寧に教えてくれたし少し雑談して休憩もしてくれた
設備は普通。個人で勉強できるとこもあるし、自習室もあって勉強しやすいくて自由にできるから快適である。
環境はまあまあだった。たくさん教材があったり辞書がたくさん棚に立ててあって探すのに時間がかかった。
自分のペースに合わせてくれたり、ずっと勉強ではなく雑談して休憩を少しはさんでくれたりした。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年6月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が授業を聞いてもなかなかわからなかったものをしっかり丁寧に教えてくれてわからなかったことがわかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良大学附属高等学校 合格 第二志望校: 奈良県立大学 合格 第三志望校: 帝塚山大学 |
投稿日 : 2023/12/16
---
個別で見てもらえ、自身のスピードに合わせて授業がおこなわれると考えたからです。また、大学生講師のため、近い距離でのコミュニケーションがとれると感じだからです。
---
個別での授業のため、料金が高いのはわかっていましたが、夏期講習や春期講習などでの追加授業の料金も重なり、高額となりました。
入塾目的が達成されたので良かったです。しかし、思っていたよりも成績に伸び悩んだこともありました。
---
自習室は冷房暖房が管理されており、私語も禁止だったため、集中して自習をすることができました。
駅が隣にあるため、電車が通る音がよく聞こえていました。駅近のため通いやすかったですが、騒音には初めは驚きました。
私立大学受験についての不安や悩みも相談しやすい雰囲気でした。初めは授業のみの関わりでしたが、関係性を構築していくとプライベートの話もするようになり、アドバイスもいただきました。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策をしながら、苦手科目を徹底して授業していただきました。また、私立大学合格まで厚いサポートがありました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求