小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
うーんとあまりじぶんには合わなかったなぁという印象ですね。成績もあまり上がらなかった気がします
家から近い方が短時間でも勉強出来るかなと思ったのでそちらの塾を選ばせていただきました
どちらとも言えない
やっぱり高いかなと思いました。また合格さは結局自分の実力になるので、なんとも言えないな
様々な学習コースがあったので自分が1番合っているものを選びやすくかつ、使いやすかったと思います
一人一人にはしっかりと向き合っていたなという印象でした。しかし受験期なので先生も対応する生徒数が多くて大変だったと思います
まあまあ勉強しやすい環境ではあったかなと思います。 ただ、エアコンが効きすぎていて私はあんまりエアコンつけないので慣れてなくて辛かったですね
何も無いですね、都会に比べると塾の目的のためだけに行ってる感じでしたね。みんな楽しそうでした
相談したいなという気持ちはあったんですが、なかなか相談しにくかったですね。時間も限られてて他にも学校の宿題もあったので
通塾期間 | 2018年5月〜2019年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 合格できなかったんです。自分では受かりたいと思ってても、なかなかやる気が起きなかったですね |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島大学 第二志望校: 東北福祉大学 第三志望校: 東北学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方、特に塾長がとても感じが良く、子供のやる気を引き出してくれる。 入試対策もすばらしかった。
個別塾を探しており、何ヶ所も見学をしたり、お試しをした結果、私も本人もここがよいと思い決めた。
やや自由
他の個別塾と比べると低料金である。 ただ、いろいろテスト対策等のオプションを増やすとそれなりになる。 自分で選べるので、その時期や目的に応じて設定すればよいと思う。
受験の時は、夏期、冬期講習、定期テスト対策等、細やかにみてくれ、入学後はモチベーションが上がるよういつも対応してくれている。
入試の時は、受験する学校によって問題の解く順番や、点数に結びつく勉強をとても詳しく教えてくれる。やる気がでるよう工夫してくれる。
結果をだしてくれる。先生方が優しくて感じがよい。目的や志望校にあった勉強方を考えてくださる。 悪いところが思いつかない。
周辺環境は悪くないと思う。ただ駐車場がすくないので、信号待ちで車を降りたりする方もいて、子供は注意は必要。帰りは、先生方が外へでて見送ってくださる。
本人の希望校に向けて、毎日のやるべき勉強方を考えてくださる。子どもの性格も大いに考慮してくださるので、ありがたい。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 教わっている教科だけは成績が良く、本人も自信を持っている。塾から帰ってくると自己肯定感が高まっていると感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく丁寧なので通いやすいが、中学入試については知識不足のため受験目的ではおすすめできない。普段の学校のテストや基礎知識をつけるのであれば良い。
まず勉強癖をつけるため。そして、可能であれば中高一貫教育校に合格できるだけの実力を養うため。
とても自由
高い割には有効な成果が得られない。通塾していれば自習室を自由に使えることは良い。
普段の学校のテスト、基礎学力を身につけるための塾なので進学塾ではない。よって学習ペースは県立小学校と変わらない
先生は子供のペースや性格を尊重してくれるので、子供は塾に通うことを嫌がらず、勉強にすんなり入っていけたため。
自習室が狭い。校舎も狭くて各学年の個別指導内容が聞こえてしまう。集中力に欠ける環境かと思います
自宅直近、徒歩3分、歩道をいくだけで到着、交差点をわたることもないので安心だった
先生は優しいが受験対策はできていない。あとからわかったがその知識を持っていなかった。残念です。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中高一貫教育入試を目指したが塾の先生も勉強内容もこれらに即したものではなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 第二志望校: 常総学院中学校 合格 第三志望校: 土浦日本大学中等教育学校 合格 |
投稿日 : 2025/2/14
新しくできた教室ということで、とても清潔感がある。教室長の人柄が良く、楽しく塾に通うことができる。担当講師がたびたび変更になることがあるので、そこはマイナス点ではあるがどの講師も丁寧に指導をしてくださる。
自宅から約10分と、通いやすい立地であったこと。また、最近できた教室でありとても清潔感があると思ったから。友人も同じ塾に通っていたから。
やや自由
他の近辺の塾に比べても比較的安い料金なのではないかと思う。料金に対して成績などの結果が出ているので、コストパフォーマンスはとても高いのではないかと考える。
苦手分野の解消と得意科目をさらに伸ばしていくようにコースを設定した。実際にどの科目の成績も伸びているため、コースについてはかなり満足している。
どの科目の講師の方々もとても丁寧に教えていただける。ただ、担当の講師がたびたび変更になることがあるので、毎週違う講師になってしまう場合もある。
最近できた教室であることから、教室全体の清潔感はとても良い。授業ブースの他にも、自習用の教室が準備されているので、勉強に専念できる環境が整っていると思う。
塾の周辺にはスーパーやコンビニなどがあり、送り迎えの際に買い物に寄ったりすることができるのでとても便利だと思う。周囲は静かで落ち着いている。
教室に入ると、教室長が普段の学校生活や相談に乗ってくれるため授業以外のコミュニケーションはとても多いと感じる。面談でも現在の成績を踏まえた今後の計画を共に考えてもらえる。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 友人と一緒に通うことができたので、モチベーションの維持に繋がったから。また、自習室も用意されているため、塾の授業時間外でも利用でき勉強時間の大幅な増加に繋がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は規模が大きくないので講師の目が行き届いていて細かく指導いただいていると思います 悪い面は教室が狭いので、自主で行くとたまに席が足りないとの事
受験に向け近くで塾を探していた。友達などか通っていると集中出来ないとのことでそうではない所を探していたのもありピッタリだった
やや自由
個人指導なので正直料金は妥当かと思うが、もう少し安いと家計は助かります でも結果は現れているので基本文句はないです
今は受験でコマを増やしているが、以降通うとしても時間やコマ数を変更できる、また受験生なので3月分を前倒しして2月にコマを変更できたのが助かりました
成績が上がったのもあるが、先生の指導が分かりやすいと本人が言っていたのと親しみやすいと話していたから
家から近くで通うのは楽だが、教室は手狭なのでもう少し広いと良いと息子も塾長もおっしゃってました
家から近いのがとても良い ただ交通量が多く道が狭いのと駐車場が狭いので送迎となると少し大変かも
親しみやすい、相談しやすい、塾の無い日も自習で行きやすい。質問などもさやすいようです
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績は確実に上がっているのが分かるのと、私立高校は志望していた所に合格したから 本人も自覚があるらしく、やる気を感じる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 合格 第二志望校: 常磐大学高等学校 合格 第三志望校: 水城高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
出費が高いことや塾の教える先生の教え方がとてもわかりやすく学校のテストの成績も伸びたことです。
評価のレビューをみてみると、わかりやすいと評価がたかかったため子供をその塾にいれさせたことがきっかけです。
やや厳しい
料金は月三万円普通の塾に比べると高いということですが、設備や、環境が揃ってます。
週二のコースで1日の平均勉強時間が2時間程度です。週二でもついていけるぐらい教え方がとっても上手いです。
講師の教え方は優しくて、わからなかったところは教えてくれ、とってもわかりやすいのこと。
きれいな設備をしていて、5教科の教科書や参考書など揃っています。それに机も大きなのがあります。
周りの塾生はざわついてはなく、静かな雰囲気で取り組めることができています。また教材もそろったうえです。
心の悩みや不安ごとの相談にも乗ってくれるみたいで、精神にかかわることもサポートしてくれます。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年6月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったことです。以前から塾に通い始めた結果成績がとてつもなくと伸びたことです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
塾生が少なかったため先生と会話する時間がとても多かったのが良い点だった。しかし、少ないことで仲間を見つけることが難しい。
部活の先輩がこの塾に通っていて一緒に通わないかと勧められて、知り合いが通っているならと入塾を決めた
とても自由
個別指導のため、集団塾と比較するとかなり値が張るのは仕方がないことだと思う。他の個別指導塾と同じくらいの価格設定だと感じた。
必要な教科を自分で選択して教えてもらう制度がかなり便利だと感じた。時間内は、選んだ教科を徹底的に教えてくれる。
分からない内容について詳細に教えてくれた。分からない部分がなくなるまで詳しく教えてくれた。
塾自体がかなり狭く、圧迫感がある印象を持った。狭いスペースに指導スペースと自習室を作らなくてはならないので仕方の無いことではある。
駅までかなり時間を要したため。近くにコンビニなども少なく、交通の便があまり良くないと感じた。
授業以外で先生と関わることはほとんどなかった。塾自体があまり広くはなく、隣に自習室があるのでコミュニケーションが活発に行える環境ではなかった。
通塾期間 | 2019年1月〜2019年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家から塾まで通うのが難しくなり途中でやめてしまったため受験対策が不完全となってしまったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立城郷高等学校 合格 第二志望校: 横浜商科大学高等学校 合格 第三志望校: 橘学苑高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/9/30
---
学力テストで点数が低く危機を感じ、体験受講してみると、とても楽しく、それをきっかけに入塾しました。
---
毎週50分を2コマ受けていて1ヶ月約18000円 します。少し高めに感じます。
毎回先生が変わります。先生によって出す宿題の量や進め方が違います。授業のプランはかなり自由に設定できます。
---
夏場はエアコンが少し効きすぎています。少しだけ寒いです。トイレは一つのみです。椅子は疲れにくい椅子です
自習室は少し小さいですが、座れないということはほとんどありません。 たまにうるさくなりますのであまり期待しないほうが良いかもしれません。
自習室に先生が来て何か質問がないか聞いてきます。ですが来ない時はなかなか来ません。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前まで数学が苦手でしたが授業を受けると楽しく苦手を克服できて、楽しく勉強ができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 札幌厚別校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/9/12
---
友人の紹介で入りました。とても、細かく親切に疑問点をわかりやすく教えてくださるので、こちらに入塾を決めました。
---
金額も決して安くはないのかも、しれませんが、それ以上に子供が前向きに頑張ろうとしてる姿勢を見て頂いてるので満足しています。
最初は苦手なコースから取り組んでいましたが、少しずつ課題が見えてきたタイミングで希望を伝えてすぐにコースを変更して頂いたり、塾の時間帯なども変更して頂いたりととても助かっています。
---
設備もとても充実していると思いますし、個別にきちんと仕切られて集中して勉強ができる設備になっていると思います。
子供も家から通いやすい距離ですし、塾の雰囲気も堅苦しくない、馴染みやすい環境なので、子供も苦ではないようです。
悩みや不安があっても子供ときちんと向き合って頂いていて、親では解決できない事も一緒に解決しようとしてくださる事が親としても安心して預けられると感じています。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 今まだ通塾中なので合格レベルまでにはまだ達成できていませんが、確実に少しずつ成績が上がっていると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
週1しか受講していなかったのですが、受講日とは別に小テストなどをする曜日があったので良かったと思います。
家からかなり近い。 受講日が個別にしては安い。 仲の良い友達が通っていた。 個別に通いたかった。
どちらとも言えない
他の個別に比べたら安いほうだと思います。 母子家庭だと少し安くなる制度もあったのでよかったです。
他の塾とそんなに変わらないのかなと思います。 理科、社会のコースがあればよかったと思います。
担当してもらった講師の方はとてもわかりやすくて良かったようです。成績も上がったので良かったです。
子どもから何も聞いていないので、特に良くも悪くもなかったんじゃないかと思います。
夜でも人通りが少ない場所ではないので帰りが遅くてもそんなに心配せずに通えました。
面談の回数は他の塾とそんなに変わらないかと思います。 うちはあまり相談などはしないのであまりわかりません。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校に合格するため苦手科目を受講して成績は良くなったのですが、志望校を変更したので通う必要がなかったと思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求