小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。通塾を始めてから1年以上経過しているが、子供の学習への向き合い方にに変化が乏しい
普段からの学習習慣がなかなか身につかず、親としてできることはやったが、やはり第三者の指導が必要と感じたから
やや自由
特に不満はないが、子どもに思うような変化が見られないことを考えると、このような評価
特に不満はないが、他のコースについて把握していないため、評価することが難しいため
子供の学習への向き合い方にあまり変化を感じないことから厳しさに欠けるような印象がある
不満はない。特別に高評価とすべき事情も見当たらないことからこのような評価とさせていただいた
自宅から徒歩圏内にあり、通塾には便利。住宅街の中にあるため治安には問題はないため安心
宿題が出されない日が頻繁にあるなど、授業以外のサポートにやや不満なところがあるためこの評価
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気の問題とも言えるが、未だに学習習慣がなかなか身につかない、テストの成績が安定しない |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので本人の得意不得意に応じて指導してもらえるものの、思うように成績が伸びない
自宅の近隣にあり、通塾に便利なことや、学校の友達もいることから、初めての塾でも馴染みやすいと思ったため
やや自由
思うような成果が得られていないという点においては、費用対効果の面からやや高いと感じざるを得ない
全体として物足りなさを感じるのは否めないが、通塾を継続できているという点においては、本人には合っているのだと思われる
子どものやる気を削ぐような強い指導がないのは良いが、その反面、宿題が出ないなど指導に物足りなさを感じるため
直接中を見たわけではないのではっきりしたことは言えないが、特に問題はないと思われる
塾の目の前にやや交通量の多い道路があるとはいえ、住宅街の真ん中の治安のいい地域にあり、好ましい環境だと言える
優しい指導がなされており、通塾を渋るようなことはないが、宿題が少ないことは否めないため物足りない面がある
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がなかなか身につかず、成績も思うように伸びないことや子どもの苦手意識も解消されていないため |
志望校と合格状況 | --- |
講師の質が良く、講師はみんなから慕われています。また、自重室もとても空調が効いていて、勉強しやすい環境になっています。
面接をしたときに、講師の方が非常に詳しく科目、入試の情報を理解していたと感じたからです。
やや厳しい
個人授業と集団授業を受講しているため、その分料金は上乗せされるので、若干重荷だが教材も揃っているので非常に良いと思ったから。
生徒個人個人のレベルに合わせたようなカリキュラムとっていて、遅れを取らないように楽しく勉強できるようになっていると思ったから。
生徒がわからないと思っている問題を丁寧にじっくり解説しようと言う心意気が見られた。そして優しい対応をするようにしていたのが好印象だったと思ったから。
自習スペースも完備されており、集中できるように個人スペースになっているから。空調設備も整っていると思うから。
駐車場も比較的広く管理されており、親の送り迎えにも適していた。子供も安心して通えるような立地にもあったと思ったから
逐一テストを行い、学習の進捗状況を把握しようとしていた。面談を行い、メンタルチェックなども覚悟していたので良かったと思ったから。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験や実施されている小テストなどで講師から言われている理想、基準の点を取ることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 合格 |
---
家から近かったことが最大の理由であった。また、友人も塾に入っており、学校帰りに一緒に行けたため。
---
平均的な料金だと思う。ナビ個別指導学院の前に通っていた塾よりも安かったが、効果は前の塾よりもあったと思う。
学力に合ったコースだった。定期テストの点数向上を目的としていたため、それにそったコースを受講していた。
---
とても快適だった。新しめの校舎だったこともあり、特に設備に不安を持つことなく通うことができた。
勉強に集中できた。個別指導のため、周りを特に気にする必要がなかったし、質問があればすぐに聞ける環境だった。
質問に丁寧に答えていただいた。特に、苦手な数学の質問に熱心に答えてくださり、最も伸び率が大きかった科目が数学だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が上がったため。具体的には、順位が100番以上上がり、学年集会で表彰された。満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 刈谷校の口コミをもっと見る子どもに合わせて、丁寧に指導してもらえました。どこでもあると思いますが、子どもを迎えに行く時、混雑しました
子どもの友だちが塾に通っており、成績が上がったとの話を聞き、子どもが塾に通いたいと言ったため。
どちらとも言えない
塾はどこもだと思いますが、お金がかかると思います。もう少し安くなると、もっと多くの子どもが通えるようになるのではないかと思います。
子どもには合っていたと思います。苦手なところを中心に教えていただけたようです。全てではないと思いますが、苦手を克服でき、志望した学校に入学できたと思います、
ひとりひとりに合わせた指導をしていただけたようで、子どももしっかりと塾に通っていたと思います。学校の成績も徐々に上がっていき、成果が出ていたため。
他の塾を知らないので何とも言えませんが、子どもからは何も聞いていないので、特に不満はなかったと思います。送迎する親としては、駐車スペースが充実するとありがたいです。
大通りに面しており、夜でもそれほど暗さは感じません。1本中に入ると住宅街で静かな雰囲気となります。
授業以外のサポートを活用したことがないため、わかりませんが、授業のあとに、先生と話をしていた子どもの姿は見ていました。丁寧に話をしてくれていた印象はあります。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりと勉強を教えていただき、自宅から自転車で通学できる、志望していた学校に無事に進学できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立丹羽高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立犬山高等学校 第三志望校: 愛知県立小牧南高等学校 |
良い面は現役大学生が講師の為子供がわからない所は即座に答えられる。 悪い面はアルバイト感覚なのか、教える態度が怠けている時があると言う事を耳にする事がある。
営業の方が近所を回っており、自宅を訪れた際、子供から通ってみたいといった意思表示があった為。
やや自由
通塾内容(授業時間、教科数)に見合った料金設定だと思ったため。また苦手教科については別講習として追加料金は発生するものの納得はできるため
子供の集中力が途切れない時間設定は良いと感じました。小学校と同じ授業時間との事で、子供もダラダラしなくて集中できたため。
怠惰な時がある様子。子供の漢字テストの丸付けでも間違った漢字が丸となっており、子供が間違って覚えていたこともある。
塾全体のスペースが少し狭いのに加え、自習室も少し狭いと感じるため。保護者の面談をしているすぐ横で自習をしていると、面談に集中できない時もあった。
駐車場が狭く子供の送迎時には、他の車とすれ違いができない事も時々あったため。また通塾する子供達の駐輪場とも近い為危険な感じを受ける事もあるため
夏季講習等の案内の際、塾へ行き保護者面談を受けていましたが、具体的に子供の苦手の教科や得意教科、授業中の様子など教えていただけたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | かなりの学習癖が付いたため、あまり遊ばなくなってしまった。逆に勉強をしていないと不安と言う時もある。 |
志望校と合格状況 | --- |
合う人には合うし、合わない人には合わないだろうから得にこれといってないです。子供にとっては、話しやすい印象みたい。
いくつかの塾を体験し、実際に通った塾もありますが合わなかった。やめた後に本人がこちらの塾に通いたいと希望したから。
やや自由
有名な進学塾と比較すると、お値打ちのようです。テスト対策や講習等があるのでそれらを受けるとまあまあの金額にはなってきます。
最初の質問回答と同じく個人個人で教え方や雰囲気等により合うあわないがあるので特に具体例はない。
親が見学する機会はないので実際どのような感じで行われているのか不明ですが、聞きやすい雰囲気で行われているようです。
可もなく不可もなく。施設内は、きれいに片付いていると思います。整っている方だと思います。
駅にやや近いですが、主の通りよりより一本中に入るので交通も少なく静かだと思います。
面談時に聞き取り情報交換がありこのようにやったらどうか・こうしていきましょう等指導があります。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生方には、努力していただいているのでしょうがなかなか伸び悩んでいます。土台の基礎から・・・ |
志望校と合格状況 | --- |
---
---
---
---
---
---
---
自販機があるのがいいとこ
授業が始まる前の先生との雑談
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 上がったと言えば上がりましたが、あまり通塾前と変わりません。 |
志望校と合格状況 | --- |
家でも、何もいわなくても勉強するようになった。 勉強するようにはなったが、成績は上がらなかった。
比較的場所的にも近く、土日にも通う事ができた。また本人も友達が通っていた為、いきたがった。
どちらとも言えない
個人指導ではなく、集団クラスだったため、そこまで法外な値段とはおもわず、納得かんのある料金だった。
個人指導ではなく、大勢の中の一人で、決められた時間もなく、都合の良い時間に来て、都合の良い時間に帰る、その間みているだけ。
個別指導ではなく、大勢の中の一人で、実力、個性の違いに合わせた様な指導方法ではなく、先生もアルバイト的感じだった。
通っていたのが5年くらい前になるので、その当時はまだタブレット等の設備も整備されていなかったが、今はわからない。
メインの道路に面した良い立地条件であり、車で送り迎えしやすい様に駐車場も整備されていて、そこで待つこともできた。
先生方もほとんどが専門の先生ではなく、アルバイトの様な方がほとんどであったため、塾に行っている時間以外での関わりは一切なかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾をやめると勉強しなくなった。そもそも友達と一緒に通っていた塾であって、本人の塾通いの目的が勉強ではなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供が塾のことを話さないのでよく分かりません。 お試し期間では合う先生とマッチングしてくれるそうで、日替わりで変わっていたそうです。
子供の友だち通っていたので、お誘いを受けたパターンです。実際に授業のお試しがあったり、じっくり説明がありました。
やや自由
個別なので仕方ないですが、我が家ではちょっと苦しい金額でした。時間を減らしたりするのもせっかく頑張っているであろう...と思うと減らせなかったです。
子どもが塾のことを話さないので分かりませんが、テキストを購入して、それに沿って学習していると思っています。
子ども塾のことを話さないので、どんな先生なのか男の先生、女の先生かも分かりません。
子どもが塾のことを話さないので分かりませんが、体験と説明でお邪魔させてもらいました。 講師の先生が手書きで英語の文法を書いてくれたのが壁に掲示してありました。
車の乗り入れ口の周りが雑草だらけで入りにくいです。敷地外なのでどうしようも無いかもしれないですが。
こまめにお知らせメールが来ますし、こちらからメールをしても塾長のレスポンスは早くてありがたいです。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わってないのでなんとも言えません。自習室があるので授業以外の時間に通ってほしいですが、行けていません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立安城高等学校 第二志望校: 愛知県立蒲郡東高等学校 第三志望校: 桜丘高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求