小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。マンツーマン指導(先生1人に対して生徒2)が良く、分からないことがあったら気軽に先生に聞ける。
宣伝で塾のスタッフが住宅を回っていて、偶然自宅に来たことから知った。個別指導なので、体験学習をして、とてもやりがいがあると感じたから。
やや自由
金額はよく分かっていないが多分1回4000~5000円はしていて、とてもリーズナブルなはず。
中学生以上は週1で1科目専念する形で、苦手科目を克服できるまたは、得意科目をもっと伸ばせるのがとてもいい。
講師がほとんど大学生で、知識の量がとてもすごい人たちを雇っているので、詳しく教えてくれる
席ごとに区切られており、集中して勉強しやすい。基本先生1人に対して生徒2人で気軽に質問できる。また自習スペースもある。
近くにスーパーマーケットやV・drugがあり、飲料やお菓子など、購入しやすいから、特に中学生以上の人はとてもいいと思う人が多いと思う。
塾の講師は年齢が比較的近く、大学生なので、フレンドリーに会話してくれるので、とても話しやすい。
通塾期間 | 2018年3月〜2022年3月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で自分がいきたい高校に合格したから。それがとても嬉しく、楽しい高校生活が送れると思ったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊田工科高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立岡崎工科高等学校 合格 第三志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格 |
個別で教えてくれる 学校のテストでいい点数を取ると小さな賞状が貰える 小学生の時はパソコンで遊びながら勉強できる
大人数で受ける形式ではなかったので人見知りの私には始めやすいと思った。 週に何回のコースにするか選べたので徐々に増やしていくことができた。
とても自由
個人なので集団のところよりは高いが、小さいところだったので他のところより安い印象。小学生や中学生の普段の勉強にだったらここで良い。
週何回かと選べるのは学年が上がったら増やしたり大変だったら減らしたりできるのでとても良いと思った。一人一人に合わせたものだから融通がきく。
大学生など若い先生が多く先生が変わるので合う合わないがあった。 少人数だったので塾長が毎回話しかけにきてくれていた。
小さいところだったので冬はとても寒かった。 完全な個室ではないため横の声も聞こえるのであまり集中できない。
駐車場は狭く、目の前は大通りなのでうるさくあまり良くない。みんな自転車で通っていたが大通りなので車通りが多く低学年の時は送迎してもらっていた。
一年に何度か親と先生と生徒で面談があった。苦手な科目の話や得意な科目の話などいろいろしていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の頃は学校の授業でもついて行けていたので正直入った時は必要ないと思っていたが、パソコンで楽しく勉強できていたのでそれが復習になり定着していたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
毎回、授業後に、学習した内容、出来たこと・苦手な事等を丁寧に説明してくれる。 駅に近く車の往来が多い
体験入塾があり、一度、通ってみたいと興味を持ってくれたのがきっかけとなりました。
やや自由
特に高いと感じる事は無く、健全な塾運営に必要であれば、多少の料金UP等はやむを得ないと思う。
わからない事を優先して学習を進める事が出来、分かる事ばかりを繰り返して行わない部分が良いと思う。
一生懸命になって通塾を通じて、成果を残せるように、対応してくれている姿勢を感じる事が出来る。
トイレもあり、飲み物も自由に持ち込みする事が出来る為、あまり窮屈な思いをする事はないと思います。
駅の近くで通いやすい一方、車の往来が多く、危険を感じつ事が時折あり、目を離せないと感じる。
定期的に面談があり、困り事を確認してくれたりとフォローしてくれようとする姿勢を感じるております。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎週、授業を受ける事・通う事で、物事を継続して続ける事の大切さを理解してくれたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
仲の良い友達が通っていたからですが、塾の説明会が丁寧親切で好感がもてました。
---
高くもなく、安くもなくの印象です。 夏期講習などは日数も選べて、講習日が金額と比例してるのでいいと思います。
週に一回の通塾だと1教科しかみてもらえないので少し残念ですが、テストの点数はあがりました。
---
塾のすぐ近くにコンビニがあり、休憩などに便利。授業や自習室スペースと休憩スペースがわかれているのでオンオフをつけやすいと思います。
家からは少し遠いですが、自転車で通える範囲。駅からは遠いですがバス停はあります。
面談をしっかりしてくれるし、アプリのメッセージでコミュニケーションもとりやすいです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなのでなんともいえません。これからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 一宮北校の口コミをもっと見る良い面は現役大学生が講師の為子供がわからない所は即座に答えられる。 悪い面はアルバイト感覚なのか、教える態度が怠けている時があると言う事を耳にする事がある。
営業の方が近所を回っており、自宅を訪れた際、子供から通ってみたいといった意思表示があった為。
やや自由
通塾内容(授業時間、教科数)に見合った料金設定だと思ったため。また苦手教科については別講習として追加料金は発生するものの納得はできるため
子供の集中力が途切れない時間設定は良いと感じました。小学校と同じ授業時間との事で、子供もダラダラしなくて集中できたため。
怠惰な時がある様子。子供の漢字テストの丸付けでも間違った漢字が丸となっており、子供が間違って覚えていたこともある。
塾全体のスペースが少し狭いのに加え、自習室も少し狭いと感じるため。保護者の面談をしているすぐ横で自習をしていると、面談に集中できない時もあった。
駐車場が狭く子供の送迎時には、他の車とすれ違いができない事も時々あったため。また通塾する子供達の駐輪場とも近い為危険な感じを受ける事もあるため
夏季講習等の案内の際、塾へ行き保護者面談を受けていましたが、具体的に子供の苦手の教科や得意教科、授業中の様子など教えていただけたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | かなりの学習癖が付いたため、あまり遊ばなくなってしまった。逆に勉強をしていないと不安と言う時もある。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので本人の得意不得意に応じて指導してもらえるものの、思うように成績が伸びない
自宅の近隣にあり、通塾に便利なことや、学校の友達もいることから、初めての塾でも馴染みやすいと思ったため
やや自由
思うような成果が得られていないという点においては、費用対効果の面からやや高いと感じざるを得ない
全体として物足りなさを感じるのは否めないが、通塾を継続できているという点においては、本人には合っているのだと思われる
子どものやる気を削ぐような強い指導がないのは良いが、その反面、宿題が出ないなど指導に物足りなさを感じるため
直接中を見たわけではないのではっきりしたことは言えないが、特に問題はないと思われる
塾の目の前にやや交通量の多い道路があるとはいえ、住宅街の真ん中の治安のいい地域にあり、好ましい環境だと言える
優しい指導がなされており、通塾を渋るようなことはないが、宿題が少ないことは否めないため物足りない面がある
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がなかなか身につかず、成績も思うように伸びないことや子どもの苦手意識も解消されていないため |
志望校と合格状況 | --- |
講師一人につき生徒が最大二人までつく。講師が大学生なこともあり年齢が近く、大人の先生より話しやすい。授業が分かりやすいかは講師による。宿題はあまり出ない。
集団授業だと自分のペースで進められないから。家以外に学習できる場所がほしかったから。
とても自由
講師のバイト代を考えれば、授業料の半分がバイト代を占めていると考えれば妥当だと思う。
数学と理科を受講したが、時間が余っていたので他の教科を持ってきていた。1日で二教科とも終わればもっと良かった。
私の場合は講師が名古屋大学の学生だったため、彼の勉強方法や高校生活を聞いていた。授業はプラスワンの知識も教えてくれて楽しかった。
冷暖房完備で勉強しやすい環境だと思う。トイレはきれいとも言いにくいが、そこまで汚いわけではない。
大体は車だったが、自転車でもギリギリ通える距離にあった。駅から歩いて10分程度なのでアクセスも良い。
面談は講師とは別でその校舎の校長とやった。学力面では特に問題がなかったため、何も言われずすぐに終わった。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強はもともとできたため、授業用のテキストが早くに終わり私は講師に応用問題を出してもらっていた。これを定期テスト対策にしていた。入試対策は入試問題集をもらってそれを解いていた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立一宮西高等学校 合格 第二志望校: 名城大学附属高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立津島高等学校 |
良い面一対一悪い面塾長がコロコロ変わり、どんどん良くない塾長に変わっていくから良くないと思う
個別で教えてくれるてかっこいい先生が多いからやる気が出るし回数を自分で選ぶことができるから良い。
どちらとも言えない
個別だから仕方ないと思うが、高い。エアコンなど色々費用とか人件費が含まれているのもわかるがもう少し安くても良い
いく回数を選べたし、わからないとこを聞いたら面白く教えてくれたり共感してくれて親身にに関わってくれていいから
かっこいい先生が多くいて可愛い先生もいて、たまにハズレな人がいるけどみんな優しいから
トイレが一個しかなくて狭い。机が狭くなって、色々ものが起きにくくなったし、向きが変わっていや
周りはあまり気にしたことがなかったからよくわからないけど良い生徒と少しうるさい生徒がいたと思う
よくわからないが、話し合う機会が設けられていては困ったら色々聴いてくれて親身に寄り添ってくれたと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2024年3月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績がめっちゃ上がったわけでも下がったわけでもなくなく、変わらなく過ごせたから。あまり変わらないままだったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
椙山女学園高等学校 合格 第三志望校: 同朋高等学校 |
成績が良くなった。学習方法もよくわかったみたいで自力で勉強する力も身についた。 志望高校にも合格できた
近所で1番月謝も安く口コミも非常によく交通の便も問題がなく本人がここがいいと選んだちめ
どちらとも言えない
近所の個別学習塾では最安ぐらいであった。合格できたので料金も親切だと思うがそうでなければもう少し安いとさらに塾生は増えると思う
とにかく志望校に合格できたので大満足であった。合格後も本人が塾に通いたいと申告して来たので途中で辞めずに中学3年生の最後まで通った
対面で一対一での教え方だったので他の生徒に合わせる必要もなく家庭での学習方法やプライベートのことなども相談に乗ってもらえたから
可もなく不可もなし。もう少し例えばエアコンが最新式の、ものであったり照明がもっと明るかったりするとなおよいのかなと思う
JRの駅からも近くバスも走っているため親が窓外できない時も安心して1人で塾に通うことができた。家からも近かったため車で送るさいも非常に楽天だった。
どのようにすれば家庭での学習方法が身につくかというところから教えてもらえた。目標設定ややる気の出し方など大変親切に教えてもらえた
通塾期間 | 2021年1月〜2022年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力的に無理だと言われていた志望高校の合格圏内まで成績が伸びて尚且つ推薦入試枠にも入ることができ最終的に志望校に合格できた |
志望校と合格状況 | --- |
生徒に寄り添ってくれるのが1番いいところだと感じた。他の生徒の話し声がよく聞こえてしまうのは悪い点だと感じる
家からさほど遠くなく、簡単に行くことができるから。また、友人の紹介で、塾長や講師などが優しくていい人だと聞いたから。
やや自由
一コマ2時間ほどの講義で、あまり教えてもらえなかった時があるのにも関わらず、それに対する金額ではなかったと思っている。入塾する際の支払った金額も月謝またさすぎると感じまた
難しい内容から簡単な内容まで幅広く載っている教科ごとの冊子にそって、ノートに問題を解いていた。それがとてもよく、問題の選択もできるのでよかった
分からないところがあると、気軽に声をかけてくれたり、自分から話しかけやすくて、とても勉強しやすかった。
塾の下にスナックがあり、階段を降りるとその店内が見えてしまうので少し気まずかっ。塾内は綺麗で勉強しやすさかった
塾の周辺には大きめの駅があり、学校帰りからでも通いやすいと思った。また徒歩圏内にコンビニなどがあるので便利
面接の際に気をつけた方がいいこと、面接でよく聞かれることやその答え方など、学校で教えてもらったこと以外も教えてくれた。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年5月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 休まずにしっかりと行き、授業を受けることを目標にしていたが、体調不良などが理由で塾を休んでしまうことが多々あるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
修文学院高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立一宮商業高等学校 第三志望校: 愛知県立半田東高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求