小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
仲の良い友達が通っていたからですが、塾の説明会が丁寧親切で好感がもてました。
---
高くもなく、安くもなくの印象です。 夏期講習などは日数も選べて、講習日が金額と比例してるのでいいと思います。
週に一回の通塾だと1教科しかみてもらえないので少し残念ですが、テストの点数はあがりました。
---
塾のすぐ近くにコンビニがあり、休憩などに便利。授業や自習室スペースと休憩スペースがわかれているのでオンオフをつけやすいと思います。
家からは少し遠いですが、自転車で通える範囲。駅からは遠いですがバス停はあります。
面談をしっかりしてくれるし、アプリのメッセージでコミュニケーションもとりやすいです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなのでなんともいえません。これからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 一宮北校の口コミをもっと見る家でも、何もいわなくても勉強するようになった。 勉強するようにはなったが、成績は上がらなかった。
比較的場所的にも近く、土日にも通う事ができた。また本人も友達が通っていた為、いきたがった。
どちらとも言えない
個人指導ではなく、集団クラスだったため、そこまで法外な値段とはおもわず、納得かんのある料金だった。
個人指導ではなく、大勢の中の一人で、決められた時間もなく、都合の良い時間に来て、都合の良い時間に帰る、その間みているだけ。
個別指導ではなく、大勢の中の一人で、実力、個性の違いに合わせた様な指導方法ではなく、先生もアルバイト的感じだった。
通っていたのが5年くらい前になるので、その当時はまだタブレット等の設備も整備されていなかったが、今はわからない。
メインの道路に面した良い立地条件であり、車で送り迎えしやすい様に駐車場も整備されていて、そこで待つこともできた。
先生方もほとんどが専門の先生ではなく、アルバイトの様な方がほとんどであったため、塾に行っている時間以外での関わりは一切なかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾をやめると勉強しなくなった。そもそも友達と一緒に通っていた塾であって、本人の塾通いの目的が勉強ではなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
とても親身になって教えてくださいます。中学受験だったのですが、それに合わせた講師の方を用意してくださいました。
まずは通うのに近いところ。それと学校の先生方や知り合いからの勧め。ネットの口コミなども参考にして決めました。
やや自由
一般的にみて高いようでしたが、実際見比べてみたわけでもないので、一概には言えません。
個別指導だったので、わからないところはきちんと聞けたようです。少し料金も高いですが個別をおすすめします。
中学受験を受ける小学生に対しての対応は素晴らしいと思います。少し自由な感じでしたが、教えることは教えてます。
かも不可もなくと言ったところですか。普通には設備は整ってました。講師の方次第だと思います。
とても親身になって教えてくれます。私は中学受験でしたが高校受験だとまた対応が違ってくると思います。おすすめします。
サポートは特にありません。家では勉強に関してはガミガミ言わず自由にさせていました。本人のやる気次第です
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験合格できたので、目標は達成しました。高校受験のときもここに通おうと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学教育学部附属中学校 合格 第二志望校: 名古屋市立千種中学校 合格 第三志望校: 名古屋市立冨士中学校 合格 |
本人が真面目に長く通っているので 良い面や悪い面は特にありません。今後も引き続き通えると良いと思います
親が本人を送り迎えのしやすい距離また金銭面を考慮して、体験などもし本人が最終的に決定しました
どちらとも言えない
普通 高過ぎず安くも無く、普通。 普通としか書き用がない。
先取り学習はしているが復習の面では少し足りないと思う、今までのふり返りの学習もして欲しい。
講師が定っているようで定っていない。良く講師が変わる!若い講師が多い。
暖房をきかせていてくれるのはありがたいが、本人は熱いと、、、なのに水分補給しずらいらしい!
主要道路に面しており車での送り迎えはしやすいが、駐車場が狭い為なかなか停められないのは周辺環境としては良くない。
面談は一年に一度あるが家庭学習のサポートは全くない! 宿題もあったりなかったり、、、本人とも相談して欲しい。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾目標はまだ明確ではありませんので達成か未達成か、まだ分かりません。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
勉強を中学3年生までまともにしてこなかったせいで、成績が非常に悪く、偏差値50の高校ですら受かるか危うかったから。
---
しょうみ料金に関してはお母さんお父さん負担であったのでわからない。けどさほど安くも高くもない
自分の頭の良さに合ったコースを提供してくれた。それのおかげで、やる気を失せることなく続けられた。
---
とにかくキレイ。設備がキレイ。トイレもキレイ。先生方の心もキレイ。完璧すぎて文句なしですね。
通塾している生徒たちがみんな必死こいて勉強をしていた。それにつられて、自分も全神経を注いで必死こいて勉強に励むことができた。
専属の先生が、勉強の中身だけではなく、勉強法や息抜きの方法、やる気が起きないときに自分に対してどうモチベーションを上げていくかを教えてくれた
通塾期間 | 2018年9月〜2019年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格することができた。苦手科目である国語と理科を克服し、定期テストでも良い点が取れた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 常滑校の口コミをもっと見る講師の質が良く、講師はみんなから慕われています。また、自重室もとても空調が効いていて、勉強しやすい環境になっています。
面接をしたときに、講師の方が非常に詳しく科目、入試の情報を理解していたと感じたからです。
やや厳しい
個人授業と集団授業を受講しているため、その分料金は上乗せされるので、若干重荷だが教材も揃っているので非常に良いと思ったから。
生徒個人個人のレベルに合わせたようなカリキュラムとっていて、遅れを取らないように楽しく勉強できるようになっていると思ったから。
生徒がわからないと思っている問題を丁寧にじっくり解説しようと言う心意気が見られた。そして優しい対応をするようにしていたのが好印象だったと思ったから。
自習スペースも完備されており、集中できるように個人スペースになっているから。空調設備も整っていると思うから。
駐車場も比較的広く管理されており、親の送り迎えにも適していた。子供も安心して通えるような立地にもあったと思ったから
逐一テストを行い、学習の進捗状況を把握しようとしていた。面談を行い、メンタルチェックなども覚悟していたので良かったと思ったから。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験や実施されている小テストなどで講師から言われている理想、基準の点を取ることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 合格 |
個別なので分からないところがすぐに聞け、自習時間も質問出来、またちゃんと学習しているかチェックしてくれてる
体験入学をしてみて、本人に合うかを確認した。集団の塾も何度か体験入学を経験したが、個別指導の方が合うようだったので
やや自由
個別指導なのでちょっと高く感じるが、費用対効果を考えれば、妥当な金額ともいえるかと思う
値段は安くはないが、効率的に学習出来るように予習の仕方なども指導してくれていたので
通いやすい、質問しやすい雰囲気で、自習時間も学習がちゃんと出来ているか見ていてくれ、学習の様子も定期的に教えてくれるので
特に目新しい設備は見当たらなかったが、学習するのに必要なものが足りなかったとは全く感じなかった
近隣にコンビニや図書館もあり、駐輪スペースや駐車場もあるので、自分で通うのも送迎するのも容易だった
専用アプリで、塾とのやりとりが出来るので、ちょっとしたことを聞くのにいちいち電話しないで良かった
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第2希望第3希望にかなり低い偏差値の高校を学校から勧められたが、第一志望に合格出来たので |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立碧南高等学校 第三志望校: 愛知県立一色高等学校 |
先生と仲良くできたり、周りの友達と勉強に集中できる環境をつくってくれるから、勉強がくにならなかった
親がなんとなくで決めてそこにいこっかなって思ったからそこに行くことにしたから特に決めてはないかもしれない
とても自由
多分安い方ではあるけど、 勉強やりたくなかった俺からしたら高いと思ってしまうけど安いのかなって思う時もある
受けてる科目を増やしても良かったのかなって今になるととても思ってしまうでも、習ってなくても教えてくれた
わからないところは親身になって教えてくれるし、復習とかも何回もやってできてるかまだ確認してくれるからとても良い
テーブルの数はまじで少ないから何回も帰ることがあって少し嫌になることがあったりもした
たくさん塾があって、 そんなに通ってる人が居なかったからそこはとても残念だったけど、楽しかった
親が話してるから自分には全く何も言わずにわからない でも、めちゃくちゃ話しかけられるから気にならない
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に行けたから勉強だけでなくよくしてもらえて楽しくやれたからナビは楽しい勉強する場所を提供してくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立内海高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立武豊高等学校 第三志望校: 愛知県立半田高等学校 |
講師一名に対して少人数の授業のため、きめ細やかな対応ができてると思う。その反面、講師が大学生のため、教え方や対応に個人差があるのが懸念点。
家から近く、通いやすかった。また、少人数のため、先生がしっかりとみてくれることを期待した。
やや自由
料金自体は他の塾に比べて安価。しかし、結果が期待通りでないため、コスパがいいというわけではない。
少人数がいいと思って入ったが、大学生講師のため、教え方や対応が、個人依存されている。
学力アップ、勉強の習慣化、苦手科目の克服のどれも達成できていないため。 塾に行ってる時は勉強してるので、それだけがプラス。
ビル内の塾のため、狭い。かなりパツパツな印象。また、駐車場がないため、送り迎えの車がごったがえす。
駅近のため、電車で通うには便利。しかし、車で通う場合、送り迎えの車がたくさん集中するので、近所迷惑。
面談はあるが、相談というよりは、営業的な話しが多い。 人材の獲得にも苦労しているようなので、今後の期待値も低い。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力アップや勉強の習慣をつけることを期待したが、期待通りでない。 また、先生との相性もよくないよう。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供が塾のことを話さないのでよく分かりません。 お試し期間では合う先生とマッチングしてくれるそうで、日替わりで変わっていたそうです。
子供の友だち通っていたので、お誘いを受けたパターンです。実際に授業のお試しがあったり、じっくり説明がありました。
やや自由
個別なので仕方ないですが、我が家ではちょっと苦しい金額でした。時間を減らしたりするのもせっかく頑張っているであろう...と思うと減らせなかったです。
子どもが塾のことを話さないので分かりませんが、テキストを購入して、それに沿って学習していると思っています。
子ども塾のことを話さないので、どんな先生なのか男の先生、女の先生かも分かりません。
子どもが塾のことを話さないので分かりませんが、体験と説明でお邪魔させてもらいました。 講師の先生が手書きで英語の文法を書いてくれたのが壁に掲示してありました。
車の乗り入れ口の周りが雑草だらけで入りにくいです。敷地外なのでどうしようも無いかもしれないですが。
こまめにお知らせメールが来ますし、こちらからメールをしても塾長のレスポンスは早くてありがたいです。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わってないのでなんとも言えません。自習室があるので授業以外の時間に通ってほしいですが、行けていません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立安城高等学校 第二志望校: 愛知県立蒲郡東高等学校 第三志望校: 桜丘高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求