おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。わかりやすく教えてくれます。褒め上手でやる気を伸ばしてくれます。おかげで成績が伸びてきています。
自宅から近く、通いやすいのが最大の決め手。入ってみたらすごく良かったので後悔はない。
どちらとも言えない
他塾は知らないけど1万5千円以内です。 成績が上がりちゃんと机に迎えているのでお値段以上
国語と算数だけですが40分ずつなので集中力も持ち丁度いいです。 現に成績が上がっている
わかりやすいと言ってます。わかるまで教えてくれる。実際に学校の成績は上がってます。
自習室があり、そこで勉強できる。フロアがもっと広かったらいいのかなぁとも思います。
自宅から近く、悪天候でも通いやすい。 大通りに面しており夜も比較的明るい、人通りが多い
年に3回面談があります。それ以外でも塾長が帰りにどんな様子か教えてくれたりします。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 小学生なので特に目標をまだ立てていない。中学進学に向け学習習慣がついたらいいなと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は自習室で勉強しやすいのと、先生がすごく優しいことで、悪い面は塾に入りにくいことです。
周りの塾よりも活気があり先生方も優しく、自習室の環境も整っているのと、友達に誘われたから
やや自由
自習の環境や先生の優しさはすごくいいが少し料金が高いように感じ、安くして欲しいと思うから
自分のレベルに合った学習ができるのと、わからない問題があったらすぐに聞けることと、友達と一緒に相談しながら勉強できること
すごくわかりやすく、重要なことは何度も言ってくれて嬉しく思うが、面白くないギャグを言うから
自習室の環境はすごく良く、先生も優しいが、塾に初めは入りにくいという印象を持ったからです
すごく静かで集中しやすい環境なのと、先生にすぐにわからない問題をきけることができるから
わからない問題のなく仕方を相談したところ、それ専用のワークを勧められそれを使うとわからない問題が少なくなったから
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校受験の日程がまだで、勉強時間はすごく取れているが、成績は右肩上がりではないからです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
石川県立小松高等学校 第二志望校: 星稜高等学校 第三志望校: 石川県立金沢二水高等学校 合格 |
自習室はいつでも使えて、わからないところは、その場にいる講師の方に気軽に聞けた。 どの講師の方も丁寧にわかりやすく指導してもらえた。
友達が通っていて、その子が講師の先生からわかりやすく指導してもらえ成績が上がったから是非入ったらいいと勧められたから
どちらとも言えない
自習室も毎日使え集中できる環境が整っていました。 わからないところはその場にいる講師に聞けるなどの環境も整っていたので、それも合わせるとリーズナブルだとおもいます。
学習コース本人の理解度に合わせて、しっかりと教えてもらえました。 だからしっかりと身につける までしどうしてもらえた。 うっかりミスなどが起きずに冷静に取り組めたと思います。
わからないところは、わかるまでしっかりと教えてもらえた。 そしてそのそれがしっかりと身につくまで指導してもらえた
学園長も講師の先生方も、とても声をかけやすく、安心して勉強に秋茶できる環境を整えてもらい得ました。
大通りに面していて、バス停も近く夜遅くなっても安心できました。 車で迎えに行く時も駐車場が広くて停めやすがった、、
面談もなんどもしてもらい安心しました。 授業以外でも、講師の先生方は明るく声をかけてもらいとても明るい環境でべんきょうにむかえた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 初めは目標高が高すぎて難しかったが、先生といろいろと相談をして学習を進めた結果目標である高校へ進学ができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢学院大学附属高等学校 合格 第二志望校: 星稜高等学校 合格 第三志望校: 金沢高等学校 合格 |
いい面はわかりやすく教えてくださり、成績が上がってきている。 悪い面は特に思い当たらない。
徒歩通学したいので自宅から近く通いやすい事が絶対条件です。 その上で子供が気にいるかどうか。
やや自由
他は知らないけど、成果は出ているのでこれで1万5000円以内なのでむしろ安いくらいです。
個別なのでわからないところや苦手なところを徹底的に教えてくれるところ。 丁寧でわかりやすい。
わかりやすく、わかるまで丁寧に教えてくれる。 おかげで成績は伸びてきている。特に算数。
教室の広さ的には狭いですが、先生が生徒を把握しやすいといった利点があるのでしょう。 自習室もあっていいです。
自宅から通いやすく、大通りに面しており夜になっても比較的明るく人通りも多いため。
面談は年3回あります。 授業後に塾長が声をかけてくださったりします。 様子を教えてくれたりします。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣の徹底と成長向上が目的です。 そう言う面では達成してますが更なる向上と継続を目指しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
話しやすく優しい講師の方が多い、大学生のアルバイトの方が多く、友達みたいに話せる
受験でしっかり合格するため、定期テストでの点数アップと、中学から近く、歩いて行けるため。
とても自由
相応の額だと思う。教科書の数が多く、ノートも消耗品のためそれくらいはかかるのではないかと思う。
成績も上がり、希望する学校も合格出来た。苦手な教科も少しずつ点数が上がって嬉しかった。
優しく分かりやすく教えてくれる。分からないところは図を書いたりホワイトボードを使ってわかるまで教えてくれる。
快適に勉強できる環境。夏は涼しく、冬は暖かい室温。おかげで集中できる。テーブルも全て同じ向きに揃えてあるので前や後ろを気にせず勉強出来る
落ち着いて勉強出来る。うるさい人などはあまりいない(うるさい人は塾長さんが注意してくれる)。
相談したら一緒に考えてくれる。テストの成績が上がった事などを報告するととても褒めてくれ、やる気が起こる。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの成績も上がり、受験も合格したから。苦手な教科の点数も少し上がった。受験の時は毎日のように学校終わりに塾へ行った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北陸学院高等学校 合格 |
個別指導なので、本人に合ったペースで出来るのが良いが、金額が少し高いのが気になる。
個別塾を探していた時に、丁度、体験会があり、子供もやってみたいと言ったので決めた。
どちらとも言えない
個別指導なので、多少高いのはしょうがないと思うが、もう少し安いと、ありがたい。 中学生になるタイミングで色々考えたい。
個別指導なので、自分のペースで、分からない所を、分かるまで聞けるのが良い所だと思う。
講師は全体的に若い方が多いので、子供からしても親しみやすく、楽しく学べているようです。
建物も比較的新しいので、冷暖房は大丈夫。 椅子や机も比較的新しく、設備にかんしては満足している。
駐車場はあるが、終わる時間が似たような時間なので、少し混み合ってしまうのが気になる。
授業が終わったらメールをくれる等、子供の安全面も気にしてくれているのは、嬉しい。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標は立ててないが、学習する習慣を身に付けて欲しいと思って、塾に通わせている。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生によっては良かったり悪かったりした。 個別と言う点では良かったが成績はそこまで上がらなかった
全く勉強しなかったので、勉強を習慣づけて欲しかった 自習室が自由に使えるところも良かった
やや自由
金銭的な余裕がない上に春期講習、夏期講習にすごくお金がかかった。成績がアップするならと行かせたが、あまり伸びなかった
金額的に選べる教科が一つしかなく、春期講習、夏期講習と金銭的にすごく負担だった。 その割に成績は伸びなかった。
現役大学生が教えてくれるところは良かったが、教えてくれる人によるところはあったように感じる
自習スペースがあり、わからないところはそこにいる先生方にすぐに聞けるところが良かった
駅に近く、通い易かったと思うが ただ、必ず迎えに行かねばならず親はつらかったと思う
相談の機会は多々あり、成績と頑張りの評価をよく話してくれたのは良かったように感じる
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校には受からなかった。 受講料が高すぎて必要な教科を受講できなかった。 夏期講習、必要性が感じられなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢市立工業高等学校 第二志望校: 金沢学院大学附属高等学校 合格 第三志望校: 石川県立金沢北陵高等学校 |
一人一人にマンツーマンで分からないところを教えてくれる 悪いところは大学生の方が講師なので人によって個人差が出る
家まで訪問にこられたセールスマンの方がナビ個別指導学院を勧めてきて、その魅力にのったから
やや自由
他の塾と比べて、特別高いわけでも安いわけでもなく。サービスを見てみるとまさに妥当だといった値段であると思う
自身が学校で習っている内容より少し進んだところを予習という形で勉強し、中学でも習うことによって二重に学習できた
講師と年齢がそこまで離れていないこともあって、楽しくかつ、丁寧に学習を進められた
他の塾と比べて特質したものはなく、自習スペースの設置、教育用のパソコンの設置など基本は満たされていたのでは無いかと思う
清潔感があり、静かな場所で数人の生徒と講師で勉強に励むことができる場所であった。色々な教育指標なども提示されており、向上心が芽生えた
他の塾と比べて特質してこれが良いと言うものは無いが、宿題などを通してわからないところを自身で把握して、塾で聞くことができた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が志望していた高校に受験に合格したから 中学の時の成績を上位に保つことができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
石川工業高等専門学校 第二志望校: 石川県立工業高等学校 第三志望校: 金沢高等学校 合格 |
良い面・褒めて教える塾なので子供が嫌がらず通ってくれる 悪い面・家から遠いところが難点
個別指導の塾を探していたときに褒めて伸ばす塾とネットに書いてあったのと4回無料体験が出来ると書いてあったから
やや自由
他の塾よりは安いほうらしいが高い。月謝以外にも毎月維持費のようなものがかかるのは無料体験に行って初めて知った。
対象教科が国語、英語、数学のみなので子供が苦手な理科や社会も塾で教えてもらえると良かった
子供から聞いた感じでは公式サイトに書いてある通り褒めて伸ばす教え方をされているよう。個別指導なので質問もしやすい
古いビルの中にあるので色々古い。空気も悪く感じる。移転するのは難しいだろうから仕方ないだろうけど
塾の周りの街頭が暗いから送迎の時にどこが駐車場かわかりにくい。駐車場もやや狭い。
面談などは通って間もないのでまだ経験はない。授業以外で我が子と会話しているかはわからない
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ塾に通い出して間もないから 塾に通い出してからのテストがまだ始まっていないから |
志望校と合格状況 | --- |
本人の頑張りもあっただろうが、結果として成績が上がり、志望校に入れたので、良かったと思う
自宅から一番近かったのが大きい。特に雪が積もる冬など、家族による送り迎えを考えて選んだ結果。
どちらとも言えない
この一社しか通ったことがなく、相場がよくわからないので、この評価に。普通だとは思うが
一つの苦手科目のみを受講。あとは親でも教えられたが、苦手科目をなんとかクリアできたのは塾のおかげだと思うので高評価
授業を見学したことはないが、苦手科目を克服できたということは、教え方が良かったのではないか、と思う。
駐車場も設備に含むと考えるなら、地方都市なので、送迎車のことをもう少し考えてほしい
駐車場が数台しかなく、塾の周囲には送迎の車が何台も路上で待機。離れた場所で待機すると、待ち合わせが大変。
定期的に面談もあり、色々と相談できた。ただ、うちの場合は子供の志望が明確だったので、上手く活用できたかどうか。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目のみに絞ることで、週一、一時間のみのペースで無理なく通えたので、長く続いたと思う |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求