総合評価
3.64
口コミ数(38)※総合評価は、城南コベッツの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
学業の課題に対処し、自己学習では限界を感じたため。入塾を通じて専門の指導を受け、理解度向上と自己成長を促進し、将来へのステップアップを図ります。
---
塾の料金はコースや受講時間により異なりますが、専門指導や効果的な学習環境を提供するための投資として位置づけられています。そのため、コベッツの料金は普通かなと感じた。
塾のコースは、科目別の基礎強化や難関試験対策など多岐にわたります。生徒の学力や目標に合わせて柔軟に選択し、最適な学びのプランを提供しています。そして自分に合っていた。
---
塾は快適な学習環境を提供するため、最新の教材や専門家による指導を含む充実の設備を備えています。個別指導室や図書館などがあり、効果的な学びを支えます。素晴らしかった。
塾の周辺環境は安全かつ静かで、学習に集中するには最適です。公共交通機関や便利な施設も近隣にあり、生徒たちが効果的に学ぶための環境が整っています。
塾では、授業外にも質問対応や模試分析などのサポートが充実しています。個別の学習相談や進捗管理を通じて、生徒一人ひとりの成績向上をサポートしています。先生が素晴らしい方だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の理解を深め、成績向上を図り、将来の進学や職業に備えるために通塾しました。専門の指導や環境で学習効果を最大化し、自己成長を促進することができたから。志望校に受かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
城南コベッツ 東川口教室の口コミをもっと見るわかりやすく説明授業していただき、わからないところあれば質問したら担当の先生じゃなくても親切に説明していただけて、なんでも相談してくれた。
家から近く個別がよかった為。 色々な塾をやってきて1番わかりやすく、家からも、学校からも通いやすかった、友達も通っていたから。
とても自由
本人なので、わからない。 個別なので集団よりは高いと思うが、自分で決められるので、集団とは、違ってやりたい教科のみできる。
個別なので、自分のスピードで進むことができるのでできるまで何回もできた。 大学受験に向けてま、しっかりやっていただいた。
すぐ質問に対して答えてくれて、自分の疑問も答えてくれる。 塾の内容だけでなく学校の宿題などのわからないところも答えてくれる。
特に不満はなく快適だった。 授業の場所と、自習室の場所が分かれているのでとくに気にすることはなく集中して勉強できた。他の教室に比べて小さいと思うが逆にききやすいのでは?と思った。
駅に近く、コンビニも近い。 スーパーも、近い為明るく、安全だった。信号がない横断歩道があるが、ほとんど車が通らないので特に問題はない。
先生と楽しく会話できる。塾長とも気さくに話しが、できる。 月に何回か面談があるので相談ができ今後の内容も親にもしっかり知ることができる。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わからないところを、わかるまでできるようになった。 定期テストの点数が伸び、大学受験を受けるレベルまで上げることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野大学 |
投稿日 : 2024/1/25
---
体験で教えていただいた先生の教え方が比較的良かったのと、自宅から近く通いやすかったから。
---
ほかの個別塾の価格は分からないが、そこまで高すぎず妥当だとは思う。親が支払っていたので分からない。
週1度だったので、学校の勉強や他の習い事や部活にも特に支障は出ることはなく、適度だった。
---
机が個別スペースになっていて、自習にも使えたので集中しやすくて良かった。教室自体はとても狭い。
コンビニやスーパーは近いが治安もよく、駅からも徒歩ですぐ行ける場所なのでよかった。
勉強意欲が芽生えたりすることも特になかったが、宿題は出ていたので、それをこなせば一応復習はできた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 担当していただいた先生によっては、達成できた部分と達成できなかった部分があった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
城南コベッツ 都筑ふれあいの丘教室の口コミをもっと見る---
家から近かったからのと友人から勧められた。そして学校の帰り道の途中にあったから。
---
値段不相応。大学生のアルバイトばかりなのに高すぎるし、新人のアルバイトの人は教えるのが下手だった
先生によって教え方の上手さが違い不安になる。値段の割にコースで習う内容はスカスカでした。英語に関してだけは教える講師の質はかなり高かったです。
---
移転ばかりして毎回小さくなっている。なので設備はどんどん悪くなっているし不安だった。
店が多く堕落してしまう原因になる。唯一素晴らしいと思った点は駅からかなり近いことくらいです。
サポートは基本なし自分で自分を律しなければいけない。自分を律せれる人は基本自分で勉強できると思うのでこの塾には不信感をいだいた
通塾期間 | 2020年4月〜2021年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 基本塾では自習をメインにやっており放任主義のような感じだったので、勉強が嫌いな私は全く学力が上がらなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
城南コベッツ 自由が丘教室の口コミをもっと見る英語を受講させたが、模擬試験の成績もあまり良くならず、成績が伸びたようには感じられなかった
高校受験のために苦手な英語を伸ばそうと個別指導をしてもらえる塾を探す。通いやすい場所にあったから。
どちらとも言えない
個別指導なのでこんなもんかなという感じ。夏期、冬期講習においてもそれなりのものかなとう感じで特別高いとも感じなかった。
特に問題は無い。コース自体に不満はなく、状況に合わせて対応出来る環境にあったと思う。
テスト対策及び大学受験対策として英語を伸ばすために通わせた。ただその科目では思った程の結果は出ず伸びていないから
特に問題なし。 中も視察したが気になることもあまりなく、本人も不満に感じるようなことは無かった
勉強出来る環境は悪くはないかと思う。特にうるさい訳ではなく比較的静かな環境で取り組むことが出来たのではないかと思う。
指導報告もマメに行ってもらっていたが、報告の内容と本人の理解度が一致しておらず、教える側としての課題を認識してもらいたかった。
通塾期間 | 2021年7月〜2024年12月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一般受験を想定して通わせていたが、模試の成績が良くないため普段の高校の定期テストに集中させた結果、志望校に合格した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京経済大学 合格 第二志望校: 千葉商科大学 第三志望校: 亜細亜大学 |
親しみやすくて先生の方が優しく、わかりやすくてとても楽しい授業、指導をしてくださったのが良い面です
成績があまりあがらず、勉強への意欲がこれと言っていいほど出てこず時間ばかり過ぎてしまったから
やや自由
とても良心的な価格でお金の面の心配はほとんどと言っていいほどなく、誰もが通いやすい価格だと感じました
さまざまな学習コースがあり、先生の指導のもと勉学に励んでいたら成績がうなぎのぼりになることができました
わからないところはとても丁寧に教えてくださり、いつでも気軽に質問できる雰囲気があったから
設備はとても充実していてとても快適に過ごせる環境作りができているなぁと感じることがありました
電車の線路がかなり近くにあり大通りの近くなので音がかなり入ってきて最高の環境とは思えなかったから
先生の方が真摯に向き合ってくださってモチベーションの向上につながったことが何度も何度もありました
通塾期間 | 2022年4月〜2023年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家で自分から進んで学習時間を決めて毎日それを繰り返して勉強ができるようになったから |
志望校と合格状況 | --- |
駅からも近いですし、講師の方とのコミュニケーションも取りやすかった。 時に厳しく、時に優しく、
親の勧めであり、冬季講習で体験してみて、集団塾より通いやすかった。 自分のペースで勉強することができるから。、
やや厳しい
自分は数学、物理、英語の3科目の授業をとっていたのですが、まとめて授業を取ると、AIを使った勉強法も取り入れることができました。
高校3年の時には、受験対策として、オンラインでの授業がメインになっていき、週一程度で一対一の対面で教えてもらってました。
自分と歳の近い方が教えてくれるので、各科目だけでなく大学に入った後のアドバイスだったり、プライベートの話を聞いてくれたり、身近な存在でした!
集団塾と違い、個別は静かで自習室でもより集中して勉強できたり、すぐに担当の講師に聞くことができました。
駅から近い。 朝から自習室で勉強できる環境が整っています!コンビニやスーパーなど色々あります。
毎週面談があって、勉強の進み具合だったり、勉強以外のことを喋ったりしました!塾長や講師の方々といろんなことを話しました!
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的には指定校推薦を取ることができましたし、進路が決まった後も各科目の復習ができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 |
勉強の環境は良かったとのこと。インフラという意味で、駅から近く通いやすかった。 勉強を教わるという面はあまりなかったらしい。
インターネットで通えるエリアをある程度絞り、自宅より近すぎない場所を探した。 授業内容などは入所するまでわからないので、建物自体が新しい、綺麗、使いやすいなどを検討した。
やや自由
学習塾の平均的な料金がわからない事、他の近隣の塾のシステムもわからない事もあり、高い安いの評価は難しい。
不得意の科目に絞って学習していたが、志望校への合格ラインまで学力が引き上がったので良かったと思う。
質問する機会があまりなかったようで、良い悪いの評価はしづらい。 質問してこない生徒に対しても少しアクションしていたようなので悪い評価はしない。
塾内の設備、学習場所やトイレなど、非常に手入れがされておりキレイだったと聞いている。また繁華街から近いが周囲の騒音などは気にならない場所だったとのこと。
JR鶴見駅から非常に近いため、公共交通機関で通所する方には便利と思われる。 ただ自転車で通所していたため、自転車置き場がない塾は通所ごとに駐輪代がかかる。また場所も若干遠い。
生徒の面談は定期的なあったようで、都度希望校に向けた取り組みを指導していただいたよう。 保護者との面談は無かった記憶。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年10月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立学校のオープンな受験はしなかったため、どのぐらい学力が伸びたのかは模擬試験の結果のみの判断になるが、そこでは一定の学力の向上が見られた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜隼人高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立鶴見高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜立野高等学校 |
今まで自ら机に向かうことがなかったところから勉強するルーティンを構築できたところが素晴らしいことではないかと考えている
家から近いということと通いやすいところと評判としてやる気にさせてくれるという総合的な判断として
どちらとも言えない
安ければ安いほうがいいのであるのは当然でありますが、結果として合格できたので納得です
個別教室であるがため進捗は自分のペースで進めていけるので理解が深まるコースであった
教える側がテクニックうんぬんではなく、継続性や反復性を重視することを説いてくれたこと
新築の真新しい設備であれば良いにこしたとはないのは当然であるが、悪いところはなかった
自転車で通いやすい立地であったこととと、安全なルートであったことと、総合的な立地条件を判断して
授業とプラスしてやる気にさせてくれたことが結果として合格できたので評価としています
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する学校に向かって学力を伸ばすプロセスと結果として無事に合格できたので達成出来たと考えている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立本所高等学校 合格 第二志望校: 東京都立竹台高等学校 第三志望校: 東京都立深川高等学校 |
---
自宅から近いので気になって、体験入塾をしたところ、担当の先生の授業スタイルがとてもよかったから。
---
自分は支払い者ではないので授業料についてはあまりわからないが、勉強だけではなくたくさんのことを教わったので安かったのかもと思う。
週一で学校との両立もでき、進むペースが早くても自分で復習して習得することが出来ていたから。
---
駅チカでエレベーターもあり、教室が狭いことを除くととてもよかったと思う。冷暖房も活用して快適な環境で勉強に集中することができていた。
塾長が代わってから教室の雰囲気が変わり、担当の先生もやめてしまったこと。先生同士もあまり仲が良くない印象もあった。
志望校選びについても偏差値と校風から自分に合った学校を先生が熱心に探してくださってとても親切でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年11月(11ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験で志望校に合格し、受験直後から英語を習って得意教科にすることができ、大学に入った今も英語が好きだから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
城南コベッツ 武蔵小山教室の口コミをもっと見る