今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2021/6/2
---
最初の面談時に、責任者の方の印象がとても良かった。 成績が上がる仕組みも理解できた。
---
---
個別指導コース
---
---
自転車を止めるところがない。駅前なので、夜でも心配はない。
成績が上がるまでの道筋を丁寧に説明してくれた。 先生の本気が伝わった。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強が嫌いだった子どもが楽しく塾に行く様になり、宿題もちゃんとやるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2022/5/16
---
入塾前に冬期講習を受講した際に教えてくださった、チーフや担当の先生の教え方がとても良かった事と、家から近く通塾しやすいと思ったので。
---
---
春、夏、冬の講習 通常の週1回の1:2の授業
---
---
駅も近く、明るい場所にあるので帰りが遅くても安心でした。
面談が定期的にある事。 急な欠席にも対応してくれて振替をしていただけた事。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高一貫のため授業の進度が早く特に数学の理解を深めるために通塾していました。高3の1学期で数学の履修範囲が終わったタイミングで退塾しましたので第一志望の国公立医学部に合格しましたことをご報告できませんでしたが 通塾中に良い先生に出会えた事が目標達成につながったと思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/5
---
兄弟や知り合いが通っていて、成績が伸びていることを知っていたし、自分も個別塾に通いたかったから
---
両親管理だったのでよく知らないが、個別塾なのでそれなりに料金はかかっていたと思う。とくに長期休みの講習はそうだと思う
特にコースは選択していないのでわからない。強いて言うなら大学受験コースだと思う。
---
自習室をよく利用していたし、面談室なども居心地が良く圧迫感や不快感がなかったので良かった
特に邪魔なものがなく集中できる環境だったと思う。家からも近く通いやすい教室でした
高校のテスト対策にも向き合ってくれて、単位を落とさないのはもちろん目標を立てて取り組むことが出来た。
通塾期間 | 2021年1月〜2022年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に合格したから。先生方には最後まで真摯に向き合っていただき、無事に行きたい大学に合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 長浜教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
高校女権対策として本人が希望して入塾したが、苦手な教科が徐々に成績アップしている。
本人の同級生が通塾しており、お試しとして授業を受けてみて、本人が通塾したいというので同意した。
どちらとも言えない
1週間で2教科2マスの受講で月間4万円かかり、その他に夏休みや冬休みの短期集中講座の授業や教材購入で月間で10万円以上かかるので正直金額的負担わ感じる。
高校受験に向けての苦手個別教科は勿論だが、相対的に受験教科も成績が徐々に向上しているから。
高校受験に向けての相対成績と苦手教科の克服と成績UPを目指して通塾しているが、自分からすすんで通っている為。
小学校時に通っていた塾とはことなり、高校受験対策に向けての個別自習室などの設備もあるので良いと思う。
駅そばで人通りもあり、商店街やいわゆる一般住宅街にも面しているので安全面での心配が少ないと思われる。
高校受験の志望校対策についての相談や、子供からの連絡などが無くても、わりとlineなどでの講師から連絡がくるので良いと思う。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試に向けて、相対的な成績及び苦手な教科の理解度と成績向上を目指しているが、成績がUPしてきている。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個人一人ひとりに寄り添ってくれる。計画を立て、対策を一緒にしてくれる。 塾長から先生への圧みたいなのをたまに感じられた。
家から近かったから。 有名な塾で、大学受験に特化していたから。 コロナ時期でZOOMでも受けられたから。
やや自由
料金は少し高めだなと思う。 教材費の購入は年に一回で良いが、夏期講習や冬季講習などは別で購入があったのでそこは高いと思う。
適量の宿題の量が出されていた。 テスト対策など、その時によって臨機応変に対応してくれた。
わからないことを聞くと、すぐに分かりやすく教えてくれる。 いつでも質問しやすい環境を作ってくれる。 生徒にすごく寄り添ってくれる。
机の上にライトがあり、便利だった。明日もフカフカで、背もたれもあり、長時間座っていても疲れなかった。 自習スペースが狭いのが難点。
塾の勉強環境は整っていたがら自習できるスペースが少ない。 近くにあるコンビニの治安が悪い。
面談は定期的に行われており、計画を立て、見直すことができた。 授業前や授業後によく先生と話せていた。
通塾期間 | 2020年6月〜2023年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する大学に合格できたから。 自ら学習できるようになり、知識を身につけることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
亜細亜大学 合格 第二志望校: 国士舘大学 合格 第三志望校: 拓殖大学 |
投稿日 : 2025/3/10
成績が伸びたのはいいが、自習室が使いものにならなかった。駅の目の前、中学校のそばなので通いやすいと思う。
お姉ちゃんが通う3年前に通っていて成績や偏差値が上がったため。中学のそばだったので通いやすいため
とても自由
個別なので集団塾に比べると高いが、わからない時にすぐ質問できたり置いていかれない環境的に納得できる。
好きな科目を選べたので苦手な科目をとれた。全教科取らなければいけないという雰囲気は全くなかった。
アルバイトが多いせいか人によって全然違う。相性が良い先生ややる気がある先生だといいが、違うときつい。
狭い校舎なので設備はそんなに整っていないと思う。自習室の雰囲気は最悪でとても使える状態ではない。
駅の目の前で、中学校のそばにあるのでとても通いやすかった。立地はめちゃくちゃ良いと思う。
定期的に面談があるのは良かった。家庭学習のサポートはあったようには記憶していない。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた公立の高校受験に合格したため。途中で進路を変えたがそれが良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立堅田高等学校 合格 第二志望校: 比叡山高等学校 第三志望校: 滋賀県立大津高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別だから、分からないところを直ぐに聞くことができた。先生がコロコロ変わることもあったから、固定できると良かったかも。
小学生の時に同じ系列の塾に通っていたのと、仲が良かった友達が通っていたから。 個別の方が勉強しやすいと思ったから。
どちらとも言えない
高かった気がする。 でも、相場が分からない。 個別ってなると妥当の値段だったかもしれないです。
いろいろ選べた気がする。 1:1なのか、1対2なのかとか。動画で学習するのか、先生に教えて貰えるのか。など
どの先生も優しかった。 自分のペースに合わせて進めてくれた。最後まで一生懸命教えてくれていた。
自動ドアだったから、冬場はさむかった。トイレが臭かった。もう少し、トイレを綺麗にして欲しかった。
近くに飲食店があるから、いい匂いがしてお腹がすいていた。近くにスーパーもあるから、空きコマに買い出しに行くことが出来る
保護者と面談とかは、あまりなかった気がする。でも、先生と本人のコミュニケーションはたくさん取っていたとおもう。
通塾期間 | 2018年11月〜2021年3月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手は克服できなかった。志望校に合格することが出来なかった。成績をあげることが出来なかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立河瀬高等学校 第二志望校: 彦根総合高等学校 第三志望校: 滋賀県立愛知高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
いい面は個別なので自分のやりたいことが出来るということで、悪い点は周りのやっていることがバラバラなので音が気になる
親と先生と自分で面談をしたときに自分の苦手を詳しく聞いて分析してくれ、必要な演習を用意してくれたから
やや自由
教材を模試のか顧問にしてくれたことで演習することもでき、教材費を抑えることができた
個人個人の必要に合わせて個別二カリキュラムを組んでくれるので得意を伸ばしたいときも苦手を克服したいときもどちらでもつかえる
自分がわからなかったところだけを質問でき、わからなかったら解説をしたときの紙もくれて後で見直すことができた
自習室の机はパーテーションもついていて自分の勉強に集中しやすい環境だったと思うが授業の部屋は椅子が少しボロかった
駅から近く、自転車の駐輪場もあるので自宅からもいきやすい立地にある、また、スーパーやコンビ二も近くちょっとした買い物をすることも出来る
自習室を使うことができる点が良かった。一人一人にパーテーションがついていて自分の勉強に集中することができた
通塾期間 | 2022年7月〜2022年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の応用問題ができず、それを克服するために入ったが演習をたくさんでき、苦手意識が減ったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立新宿高等学校 合格 第二志望校: 東京都立青山高等学校 合格 第三志望校: 錦城高等学校 |
投稿日 : 2023/12/19
---
個別で駅近だから 授業の予習がしたかったから 個別じゃないと寝ると思ったから 友達が通っていたから
---
親が管理していたのでわからないです。ただ、個別なので団体塾よりは高いと思います。
この曜日は行けない、など融通が聞いたから 週2回通うコースだった気がするが、多くないのであまり負担にならず学校や部活と両立できた
---
自習室は満席になることが多く、あまり使えなかった。その他も、教室はあまり広い方ではなかったが、清潔であった。
学習スペースが個別に区切られており、集中できた 周りは小さい小学生も多く、少しうるさかった
授業以外のサポートは特になかった。ただ、宿題を出してくれてそれをやってこいという感じだったが、自分はするのを忘れることが多かった
通塾期間 | 2019年5月〜2020年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業の予習をずっとしてたが、予習しなくても授業で聞けば勉強出来ることがわかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 野洲教室の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求